『不思議のダンジョン 風来のシレンGB 月影村の怪物』6に時系列近いって事でたまには月影村語りたい
2023/10/01 16:00
広告

23/09/24(日)23:05:00 No.1105529962
最近シレンスレ勢いあるし
6に時系列近いって事でたまには月影村語りたい
雰囲気めっちゃ好き…
1 23/09/24(日)23:05:45 No.1105530314
デレン
3 23/09/24(日)23:07:24 No.1105531013
>デレン
シレン的にはその方がいいのかもしれない
2 23/09/24(日)23:07:08 No.1105530895
奥地にある排他的な村って舞台めっちゃいいよね…
5 23/09/24(日)23:08:24 No.1105531441
ニワトリ好き
6 23/09/24(日)23:08:32 No.1105531501
頼れるアニマルフレンズを紹介するぜ!
10 23/09/24(日)23:09:12 No.1105531826
>頼れるアニマルフレンズを紹介するぜ!
犬!猫!ニワトリ!
大体その辺のモンスターの餌だ!
7 23/09/24(日)23:08:32 No.1105531508
シンプルで遊びやすくて好きだったな
8 23/09/24(日)23:08:41 No.1105531564
シレンでは貴重な往復ダンジョン
12 23/09/24(日)23:09:36 No.1105532017
容量のせいなのか知らんけどシリーズでもびっくりするくらい色々こじんまりしとる
13 23/09/24(日)23:09:52 No.1105532145
ヒロインはなんか特別感あるよね
18 23/09/24(日)23:11:12 No.1105532768
>ヒロインはなんか特別感あるよね
あのシレンが自分の意志で引き返す相手って後にも先にもケヤキだけなんじゃないか
15 23/09/24(日)23:10:40 No.1105532521
移植のやつってPC以外で出てる?
19 23/09/24(日)23:11:18 No.1105532804
>移植のやつってPC以外で出てる?
魔改造されてたけどガラケーアプリとかスマホアプリでも出てた
17 23/09/24(日)23:10:53 No.1105532622
ローグライク+携帯機
どうですこの組み合わせ?
24 23/09/24(日)23:12:07 No.1105533124
>ローグライク+携帯機
>どうですこの組み合わせ?
当時にしてもだいぶ無茶したなぁ…って思った
特に操作性
23 23/09/24(日)23:11:59 No.1105533077
これやるためにGBポケット買ったな
とても良かった
26 23/09/24(日)23:12:22 No.1105533234
黒幕も真相も意外だったな
てっきり伝説の怪物が村に呪いかけてるような話と思うじゃん!!
33 23/09/24(日)23:13:38 No.1105533783
>黒幕も真相も意外だったな
>てっきり伝説の怪物が村に呪いかけてるような話と思うじゃん!!
結局村の人間が怪物になるのは単なる種族の特徴ってだけだったと言う
って言うか人間と魔物どっちが本当の姿だっけ?
38 23/09/24(日)23:14:36 No.1105534220
>って言うか人間と魔物どっちが本当の姿だっけ?
人間の姿が本当だったはず
29 23/09/24(日)23:12:56 No.1105533456
ちょっとだけホラーな要素があるのも好き
36 23/09/24(日)23:14:13 No.1105534038
本当は初代そのままGBに入れたかったけど無理だからこれが出来たのはそれはそれでチュンソフト凄いなって
39 23/09/24(日)23:15:36 No.1105534650
そういや昔は据え置き機の人気ゲームをそのままGBに移植したのまぁまぁあったな
シレンもそうする予定だったのか
41 23/09/24(日)23:16:00 No.1105534839
これの数年後のGB2にはその豪華さにビビった記憶
40 23/09/24(日)23:15:41 No.1105534696
ケヤキちゃんが何の魔物になるのかは最後までわからんままだっけ?
42 23/09/24(日)23:16:17 No.1105534970
ダンジョンにいる魔物達は村民のなれの果ても混じってるとか言う怖い設定
46 23/09/24(日)23:16:57 No.1105535288
これとSFCのばっかやってたから杉並の旧街道に異常に愛着がある
48 23/09/24(日)23:17:26 No.1105535496
なんかフェイ問ばっかやってた記憶
でもキッズだったから詰まってた
51 23/09/24(日)23:18:30 No.1105536005
結局デレンかった
あとなんかパスワード的なのも集めてた記憶
52 23/09/24(日)23:18:38 No.1105536071
従来のダンジョンと違って通路が見通せるからプレイヤー有利なはずなのに
そう思わせない絶妙な難易度よな
50 23/09/24(日)23:17:53 No.1105535709
なんだっけ
薬売りが実は黒幕とかそんなんだっけ
60 23/09/24(日)23:19:47 No.1105536552
>なんだっけ
>薬売りが実は黒幕とかそんなんだっけ
あいつオロチ化するまで普通の人間だったらしいけど
それでよく毎度生贄捧げさせれたな…村人が皆アホだったのか
59 23/09/24(日)23:19:45 No.1105536536
月夜の晩だけ魔物になる村の住人の力魔物になる薬作った行商人だっけラスボス
57 23/09/24(日)23:19:20 No.1105536357
ドラゴンハウスでオロチがもりもり出てきてダメだった記憶
64 23/09/24(日)23:21:21 No.1105537236
出口でオロチが雑魚でワラワラ出てきたよね
69 23/09/24(日)23:21:53 No.1105537471
シリーズの舞台としても一番小粒?
72 23/09/24(日)23:22:59 No.1105537962
>シリーズの舞台としても一番小粒?
ただ難易度的にはシリーズでも上位だと思うこれ
73 23/09/24(日)23:23:12 No.1105538061
モンスターハウスが避けようのないやつだった記憶
79 23/09/24(日)23:23:51 No.1105538355
>モンスターハウスが避けようのないやつだった記憶
アイテム配置とかから見抜く手段は一応あったはず
84 23/09/24(日)23:24:32 No.1105538657
>モンスターハウスが避けようのないやつだった記憶
GBで廊下を暗くするのが不可能だったのでモンハウは見えないトラップとして踏むとその場に発生する
なのである意味普段のよりむずかしい
76 23/09/24(日)23:23:40 No.1105538282
PC版の月影村とかあったなぁ
今のwindowsじゃプレイできないんだろうな
78 23/09/24(日)23:23:49 No.1105538343
せっかく月影後の話なんだし6出す前か出した後でもいいから月影移植しようぜ
80 23/09/24(日)23:23:51 No.1105538364
デレンは50Fまでなのがちょうどいい
81 23/09/24(日)23:24:15 No.1105538527
99Fは長いからな…
87 23/09/24(日)23:24:43 No.1105538746
ロッピーで書き込んだやつあるけど今やるの大変だから4以降のグラで移植してほしい
93 23/09/24(日)23:25:37 No.1105539158
>ロッピーで書き込んだやつ
うわーなつかしい
88 23/09/24(日)23:25:09 No.1105538939
怖いけどちょっぴり切ないシナリオでもあるよね
デレンのまま終わった「」レンも多そうだが
90 23/09/24(日)23:25:29 No.1105539089
新曲一切無いけどそれがまた収まり良くてね
97 23/09/24(日)23:26:07 No.1105539354
あのホラー寄りなシナリオが異色な気がする
村にコドモ戦車出たときに無音になるのが不気味でいい
98 23/09/24(日)23:26:11 No.1105539395
ゼルダの伝説夢をみる島も怖いけど儚い作品だったな…どっちもめっちゃやった
99 23/09/24(日)23:26:22 No.1105539477
モンスターの肉がないからなこれ
102 23/09/24(日)23:26:40 No.1105539593
あと白紙もない
104 23/09/24(日)23:26:52 No.1105539680
モンスターのレベルごとの色分けもないよな…
107 23/09/24(日)23:27:13 No.1105539816
>モンスターのレベルごとの色分けもないよな…
そもそも色がないよ!
110 23/09/24(日)23:27:27 No.1105539914
>モンスターのレベルごとの色分けもないよな…
数字で判別できるから却ってわかりやすい…かも?
112 23/09/24(日)23:27:59 No.1105540146
モノクロ2ボタンでよく再現したと思う
118 23/09/24(日)23:28:45 No.1105540479
本編以上にフェイの問題にハマっちゃった
119 23/09/24(日)23:28:50 No.1105540518
クリア応募特典まだ持ってるよ
シレン2のも
120 23/09/24(日)23:29:23 No.1105540751
だいたい現地妻なんだけど月影村の恋人ってはっきり書かれてるのが特別感あるケヤキちゃん
125 23/09/24(日)23:30:08 No.1105541050
フェイの問題の後半めちゃくちゃ難しかったよね…
121 23/09/24(日)23:29:28 No.1105540795
ヤミウッチー
フイウッチー
ダマシウッチー
をなんか覚えてる
126 23/09/24(日)23:30:13 No.1105541097
>をなんか覚えてる
ミダレウッチーは他のタイトルだっけ?
127 23/09/24(日)23:30:35 No.1105541234
>ヤミウッチー
>フイウッチー
>ダマシウッチー
>をなんか覚えてる
こんな名前なのに特殊能力ないやつ
130 23/09/24(日)23:31:24 No.1105541594
漢字使えないから
すすりむし
きゅいんちゅう
がぶのみむし
って微妙に統一性のない名前だったな吸引虫系
132 23/09/24(日)23:32:08 No.1105541879
やりこんだり変な死に方したりアホなことするとするとトロフィー的なのもらえるの好きだった
134 23/09/24(日)23:33:32 No.1105542443
とおせんりゅうの方が不意打ちしてくる
135 23/09/24(日)23:34:21 No.1105542832
イノシシが硬くて痛い嫌な敵だった印象
139 23/09/24(日)23:35:02 No.1105543132
頭を投げはしないチェインヘッド
141 23/09/24(日)23:35:45 No.1105543420
なんか容量の都合なのか無能力の脳筋がやたら多かった気がする
145 23/09/24(日)23:36:37 No.1105543746
運よく分裂コンボ引いてようやく出口脱出できた記憶
難しいよね出口
149 23/09/24(日)23:38:17 No.1105544503
ガンコ戦車狩りがレベル上げのカギ
160 23/09/24(日)23:40:27 No.1105545437
>ガンコ戦車狩りがレベル上げのカギ
懐かしい…
レベル2だから経験値美味いけど鈍足だから倒しやすいんだっけ
150 23/09/24(日)23:38:46 No.1105544729
通路でも視界明瞭だから敵の位置は把握しやすいのと初期シレン特有の杖効果は永続とか
つるはしで掘った穴には敵は入ってこないとか敵は時計回りで徘徊するとか覚えておくとぐっと楽になる
152 23/09/24(日)23:38:55 No.1105544794
フェイの最終問題は安定入ったらあとはほぼ消化試合だけどこっちは最期まで大変だった記憶
158 23/09/24(日)23:40:12 No.1105545346
村人がモンスターになるのがあの村に生まれた人間特有のものなのかオロチが原因なのかどうだったっけ
165 23/09/24(日)23:41:27 No.1105545868
>村人がモンスターになるのがあの村に生まれた人間特有のものなのかオロチが原因なのかどうだったっけ
前者は村特有
その村人の血を使って怪物になる薬を作ったのがヨシゾウタだったと思う
168 23/09/24(日)23:41:49 No.1105546035
純人間の悪党ってシリーズ通してヨシゾウタだけ?
172 23/09/24(日)23:42:24 No.1105546299
調べると結構いる自然発生しないレベル3モンスター
178 23/09/24(日)23:43:55 No.1105546923
>調べると結構いる自然発生しないレベル3モンスター
SFCでもいた気がする
山賊系と天狗系はレベル2すら自然発生でいなかったよね?
185 23/09/24(日)23:46:09 No.1105547809
死の使いが滅茶苦茶パワーファイターと化してるんだよな
186 23/09/24(日)23:46:13 No.1105547834
犬がおしっこで生成した草食べたくね~ってガキの頃思ってた
198 23/09/24(日)23:57:27 No.1105552170
ちびタンクに何度フミちゃんを殺されたかわからない
20723/09/25(月)00:08:30 No.1105556585
イノシシが痛くて
セルアーマーが痛くて
ギャザーが痛くて
マスターチキンが痛くて
死の使いが痛くて逃げられない
参照元:二次元裏@ふたば(img)
書いてある通り、これの対策でモンハウは罠方式(召喚罠の豪華版みたいな感じ)
自分的にはこのルールの方が好きだ、装備がしょぼくて強敵を情報優位性と消耗品のみでいなして行く時は本当に脳汁が出る
眠り大根も直線投げしかしてこなかったと思う
そのかわり敵の攻撃がめちゃくちゃ痛い
だから接近されたらアウトなのを視界優位でメタルギア的に回避して倒せるやつは個別撃破みたいなのが楽しかった
シレンは理不尽な敵の飛び道具は無い方が面白いと思う