対戦ゲー好きな人多くてもMOBAはあんま流行らんよね
2023/10/03 10:00
広告

23/09/29(金)00:05:34 No.1106903040
対戦ゲー好きのimgでもMOBAあんま流行らんよね
2 23/09/29(金)00:07:55 No.1106903884
対戦ゲー好きなのかimgって
3 23/09/29(金)00:08:19 No.1106904020
>対戦ゲー好きのimg
ゲームが好きは分かるけどそんなイメージはなかったな
5 23/09/29(金)00:08:33 No.1106904106
rtsとかmobaは日本人あんまやんないイメージがある
6 23/09/29(金)00:09:00 No.1106904273
rts自体和ゲーにはほぼ無かったジャンルだから流行らん
8 23/09/29(金)00:10:23 No.1106904777
imgで流行るかどうかだと「」と遊べない・遊びたくないってなるのがでかいと思う
腕前違うとゲームにならない味方にイラつくジャンルだから組めてもいいことない
普段も愚痴とかしか話すこと無いしじゃあ大会とかアップデートの時だけ立てるね……ってなる
12 23/09/29(金)00:14:00 No.1106906147
ポケモンユナイトは割とスレ経ってたけど
やっぱ1ゲーム長いのは時間ない現代日本人には割とつらいんじゃないかい
13 23/09/29(金)00:15:41 No.1106906822
ユナイトしか知らんけど結局知り合いとボイチャでやらないと勝負にならないのはダルくて…
14 23/09/29(金)00:16:02 No.1106906959
Mobaもそうだけど洋ゲーでありがちな小粒なキャラが
画面のあっちこっちでチマチマ動いてるゲームってあんまり唆られない
26 23/09/29(金)00:22:50 No.1106909320
>Mobaもそうだけど洋ゲーでありがちな小粒なキャラが
>画面のあっちこっちでチマチマ動いてるゲームってあんまり唆られない
俺も戦略の凄さというよりは格好良いアクションの方が見たいからそんな感じかな
16 23/09/29(金)00:16:57 No.1106907279
lolの神プレイ!みたいな動画をいくつか見たけどごちゃごちゃしてて全くわからなかった
17 23/09/29(金)00:18:13 No.1106907743
見てても何がスーパープレイなのか良くわからない
やってる人達はすげぇ!ってなってるんだけど
21 23/09/29(金)00:20:04 No.1106908390
ライトなRTSを作る所からだろう
スプラみたいな
22 23/09/29(金)00:20:32 No.1106908542
ポケモンユナイトがライトなやつでは
25 23/09/29(金)00:22:13 No.1106909115
ポケモンユナイトやって思ったのは
対戦ゲーやるとみんな調整!調整!っていうけど
短期間でガンガン調整されると性能覚えられなくてついてけねーわ
32 23/09/29(金)00:25:06 No.1106910180
ユナイトはぶっ壊れ実装して1~2週間でゴミみたいに調整することがたびたびあって…mobaはそれが普通なんです?
34 23/09/29(金)00:26:00 No.1106910515
ユナイトの開発が頭おかしいだけだよ
33 23/09/29(金)00:25:10 No.1106910217
MOBAはポケモンユナイトかボンバーガールしかやったことないや
というか洋ゲーやらないとほぼ触れる機会無いんじゃないかな
37 23/09/29(金)00:27:29 No.1106911046
単純に一試合が長くて途中で抜け辛いゲームは日本では流行らない
38 23/09/29(金)00:27:46 No.1106911130
ボンバーガールはMOBA的な部分じゃなくてボンバーマン的な部分が難しすぎた
eスポーツとしての土台はあると思う
40 23/09/29(金)00:29:14 No.1106911680
でもapex流行ったんだよな
3人いないとできないのに
43 23/09/29(金)00:30:51 No.1106912241
>でもapex流行ったんだよな
>3人いないとできないのに
Apexは知識無くても10分ぐらい試合してられるし負けるときは一瞬だからぜんぜん違う
41 23/09/29(金)00:30:30 No.1106912117
タイマンの格ゲーはそこそこ人口いるし比較的手軽なFPS,TPSはそれなりに流行ってるのあるからやっぱり重いのがダメなんだと思う
48 23/09/29(金)00:32:03 No.1106912653
イメージだけで言うけどめっちゃ難しそうLOLとか
56 23/09/29(金)00:33:24 No.1106913163
知らんで見たらマジでなんもわからんLoL
58 23/09/29(金)00:33:30 No.1106913202
座学は苦にならんけどプレイ自体は自分のやりたい時間でやりたい…ってなるとPT大正義ゲーには足が向かん
だいたいPTを組むと言う努力を怠った云々言い出すのも寄って来るし
59 23/09/29(金)00:33:35 No.1106913236
対戦相手にも味方にもイライラしてるイメージ
60 23/09/29(金)00:34:13 No.1106913483
○○してれば安定とかそういうのが好きな人には合わんだろう
63 23/09/29(金)00:35:23 No.1106913882
5分でケリつくゲームでも味方に対して「こいつヘッッッタクソだなぁ!使ってるキャラどころか最低限のルールすら覚えてないんじゃない!?マジかよ!」ってなるのに
LoLだと30分くらい付き合わされたりするから流行ったら怖いよ
それはそれとして俺はやるけど……
64 23/09/29(金)00:35:44 No.1106914022
日本人は協力プレイで他人に迷惑かけるかもってことをものすごく気にする
74 23/09/29(金)00:37:19 No.1106914591
たまに噛み合って知らん人と連携がうまくいくとめちゃくちゃ楽しくはあるんだよな
ただまぁセオリー覚えたり環境追いかけるの疲れるのもわかる
77 23/09/29(金)00:37:45 No.1106914754
キッズがやるには覚えることが多いけど大人がやるには時間の拘束と予定合わせるのが厳しい
むしろなんで海外はできてるんだ
80 23/09/29(金)00:38:33 No.1106915088
極端な話50vs50にしたら日本人来るかっていうとそうでもないだろ
81 23/09/29(金)00:38:37 No.1106915128
オタクくんが球技やるの嫌いなのと同じ?
85 23/09/29(金)00:39:34 No.1106915508
>オタクくんが球技やるの嫌いなのと同じ?
球技の中でもバレーボールくらいの敷居の高さを感じる
一人一人の責任が重いところとか上手い人と下手な人で雲泥の差があるとか
108 23/09/29(金)00:44:03 No.1106917080
なんかこう遊んでて楽しくないとまでは言わないけど
爽快感のあるMOBAってないの?
114 23/09/29(金)00:44:29 No.1106917232
>なんかこう遊んでて楽しくないとまでは言わないけど
>爽快感のあるMOBAってないの?
勝てれば爽快感あるよ
119 23/09/29(金)00:45:12 No.1106917436
>爽快感のあるMOBAってないの?
勝ってる時の試合・・・?
117 23/09/29(金)00:44:50 No.1106917320
爽快感求めるならまず対人ゲー自体は選択から外した方がいいし
121 23/09/29(金)00:45:28 No.1106917520
個人的にwlwはすごい良いmobaだと思うけどもうあの環境に飛び込むのは無理すぎる
122 23/09/29(金)00:45:31 No.1106917531
ユナイトは初動は流行ってたイメージある
128 23/09/29(金)00:45:46 No.1106917633
昔6年ぐらいやってたMOBAはファーム無しのストロングスタイルでビルド超広くて着せ替え楽しい最高のゲームだった
少し前に終わったけど…
163 23/09/29(金)00:54:45 No.1106920644
エターナルリターン僕のおすすめです
167 23/09/29(金)00:55:14 No.1106920818
キャラの追加ペースも調整も速くて後追いとか復帰するのがダルいのはある
最新情報追っかけるために人のリプレイとか配信見るんだけどこれも1試合長くてクソダルい
169 23/09/29(金)00:55:29 No.1106920904
LOLといえば暴言ですよね!みたいな風潮が完全に亡くならない限り日本でMOBAは無理だよ
172 23/09/29(金)00:56:07 No.1106921113
FGOのMOBAとかできねーかな
格ゲーよりもサポートとか全体攻撃とかガンクとか色んなキャラ出せそう
179 23/09/29(金)00:57:28 No.1106921602
>FGOのMOBAとかできねーかな
>格ゲーよりもサポートとか全体攻撃とかガンクとか色んなキャラ出せそう
FGOもグラブルもMOBA作れる土台はあるよね
最悪MOBAは無理でもオートチェス出して欲しい
181 23/09/29(金)00:57:34 No.1106921629
>FGOのMOBAとかできねーかな
>格ゲーよりもサポートとか全体攻撃とかガンクとか色んなキャラ出せそう
没になったらしいゲーム版Apoって要するにMOBAだったんじゃなかろうか
175 23/09/29(金)00:57:01 No.1106921419
日本人はチームゲー無理
ってのが最近わかってきた
格ゲーがちょっとうまいくらいでほかは下手
180 23/09/29(金)00:57:29 No.1106921608
格ゲーとか大規模戦闘ゲーは流行るけどこういう誰かのミスに足を引っ張られるのとかは特に日本で嫌われそうな要素
192 23/09/29(金)00:59:02 No.1106922062
世界で一番人気があってプレイ人口も多いジャンルが日本だとここまで流行らないのはちょっと面白い
206 23/09/29(金)01:00:51 No.1106922647
lolの日本鯖は人口少ない割にはスキンやグッズの売り上げいいらしいね
209 23/09/29(金)01:02:02 No.1106923006
>lolの日本鯖は人口少ない割にはスキンやグッズの売り上げいいらしいね
ゲーム性はともかく日本では珍しくP2Wゲーじゃないから財布の紐が緩みやすいのはあるんじゃないかな
216 23/09/29(金)01:03:19 No.1106923350
>lolの日本鯖は人口少ない割にはスキンやグッズの売り上げいいらしいね
浅パチャが居ないからお金落とす人の比率が高いんだろうね
207 23/09/29(金)01:01:23 No.1106922817
ひたすら最適解を求められてアドリブが少ないイメージがある
213 23/09/29(金)01:02:42 No.1106923166
>ひたすら最適解を求められてアドリブが少ないイメージがある
MOBAはアイテムですら味方と相手で有効なの変わったりするんで知識を前提としたアドリブがめっちゃ効きやすいゲームだと思う
222 23/09/29(金)01:03:57 No.1106923521
>ひたすら最適解を求められてアドリブが少ないイメージがある
序盤の動きがセオリーガチガチになりがちなのはmobaあるあるだと思うわ
中盤以降はアドリブ要素強いんだけどね
243 23/09/29(金)01:06:06 No.1106924081
MOBAは元がリアルタイムストラテジーだからさ
養分になる味方がいると敵のユニットだけが育って腕だけじゃなんとか出来ないゲーム性なのは仕方がなくて
そこを許容して楽しめるかどうかだよね
251 23/09/29(金)01:07:11 No.1106924354
>MOBAは元がリアルタイムストラテジーだからさ
>養分になる味方がいると敵のユニットだけが育って腕だけじゃなんとか出来ないゲーム性なのは仕方がなくて
>そこを許容して楽しめるかどうかだよね
自分の画面の外でいつの間にか敵が育ってたりすると俺何も悪くねえのに!ってなりやすいしな…
258 23/09/29(金)01:08:07 No.1106924631
対人ゲーではあるんだけど毎回敵味方のユニット状況が変わるRTSなんだよね
こつこつ村を大きくするゲームとか好きな人に実は向いてるよMOBA
253 23/09/29(金)01:07:18 No.1106924375
イケメンと美女しかいないMOBA作って関係性深掘りするストーリー持たせれば人気出そう
262 23/09/29(金)01:09:07 No.1106924913
>イケメンと美女しかいないMOBA作って関係性深掘りするストーリー持たせれば人気出そう
中華のキャラ重視MOBAやってたけど翻訳がクソで話が頭に入って来ねえ
279 23/09/29(金)01:11:59 No.1106925713
wlwはキャラ良いしキャラ同士の関係性も作りやすいからそっち路線でも流行ってプレイ人口が増えれば…
259 23/09/29(金)01:08:11 No.1106924650
負けゲーはサクサク撤退したいけど
多数決で拒否されがちなのだいぶ時間を浪費する
276 23/09/29(金)01:11:39 No.1106925616
>負けゲーはサクサク撤退したいけど
>多数決で拒否されがちなのだいぶ時間を浪費する
結局そこも個人の線引きだしなぁ
1レーンがKD0-10つけられてても勝てるときは勝てるし
278 23/09/29(金)01:11:53 No.1106925693
>負けゲーはサクサク撤退したいけど
>多数決で拒否されがちなのだいぶ時間を浪費する
ゆうても立ち回りとか練習したい奴等とかもおるからな
サレンダーしたい奴も諦めない奴もいるってだけの話だし
280 23/09/29(金)01:12:04 No.1106925738
MOBAというかクールタイムが技ごとにあるアクションRPG全般が苦手なんだけど分かる人いない?
常に全ての技をクールタイム貯まるごとに使っていくのが基本のゲーム
手元が忙しいしおんなじ技を連続で打てないのすごいストレス
299 23/09/29(金)01:15:12 No.1106926617
クォータービューに馴染みがないのが大きいと思う
304 23/09/29(金)01:15:58 No.1106926825
反射神経は要求されないからそういう意味では割と気が楽ではある
でも余計にキッズ人気出づらいか
参照元:二次元裏@ふたば(img)
チャット煽りとヒでの場外乱闘しまくるプレイヤーと、タッグ出撃を実装する無理解な運営とかでかなり酷い界隈だったけれど
自分のミスで負けるのはまだしも他人のミスで負け続けるの許容出来るかというとメンタル的に厳しいでしょ
仲のいい身内グループでさえ連敗するとお通夜みたいな空気になるの実際でも配信でもよく見るし
モンハンの100倍程度の「努力不足」が態度・プレイ・空気に意図せずとも如実に現れるので精神の摩耗が回避不可能なんだよな
なので鋼のメンタルを持つ人、ウルトラコミュ強者、自己中のヤベー奴しか生き残らない
ルール理解したら後はプロの試合だけ見て楽しむのが一番かもしれない
今の時代は多様性だからな
MOBAって一人じゃ勝てないけど一人で負けられるじゃん?
他責思考が蔓延ってる今だともうチーム自体が成立しねえと思うよ
人口がめっちゃ居てレーティングマッチが常時機能してるならまだしも
流行んなくて正解
自然消滅やな
ポケモンmobaでさえ流行らんかった