『ペルソナ3 リロード』リメイクで◯×ゲーム復活希望の声が一部であるって聞いて驚いた
2023/10/03 12:00
広告

23/10/01(日)23:24:40 No.1108027200
リメイクで◯×ゲーム復活希望の声が一部であるって聞いて驚いた
当時は完璧な仲魔とかペルソナのスキル作るのに1時間ぐらいやったものだが今やりたいかと言われると…
2 23/10/01(日)23:27:00 No.1108028322
あえて不便を堪能する楽しみがあるのも分からなくないけど
初めて触る奴らにも同じ思いを…という気持ちも少なからず混じってそう
3 23/10/01(日)23:27:52 No.1108028716
○×はいらないけどP5Rほど便利になりすぎるとそれはそれでつまんねえな…とはなったからいい塩梅にしてくれ!
4 23/10/01(日)23:28:22 No.1108028943
1時間じゃ済まなかったしやらなくていいならやらないのが最善だわ
5 23/10/01(日)23:29:02 No.1108029208
スキルが継承しやすいように素材から厳選しまくって最終的に運頼りというのは当時は楽しんでたが…
9 23/10/01(日)23:33:19 No.1108031073
おっ…継承枠3で狙いのスキルのうち2個割とすぐきたな…これなら3枠全部理想のスキル揃うんじゃね?
キャンセルしてもうちょい粘るかの後30分ぐらい欲しいスキル2個すらもう一回揃わなくて泣いた
10 23/10/01(日)23:34:40 No.1108031721
基本的に5からのシステムに寄せていいよ普通に
11 23/10/01(日)23:37:41 No.1108032958
オロバス作り放題になるのか…
12 23/10/01(日)23:40:51 No.1108034385
ムド系スキルを持たないタナトス作るために心血注いだ俺の青春時代…
13 23/10/01(日)23:41:25 No.1108034671
一部であるのは別におかしくないけど
メガテン3HDがアプデで〇×強制じゃなくなったこと考えたら流石に…
18 23/10/01(日)23:45:14 No.1108036186
〇×にしろは正気か?ってなるけど体調が無くなるのはちょっとしょんぼりした
21 23/10/01(日)23:46:57 No.1108036946
>〇×にしろは正気か?ってなるけど体調が無くなるのはちょっとしょんぼりした
トイレ行って絶好調!とか体調悪いときに保健室行ってステータス上げるとか個性的なゲームではあったよね
26 23/10/01(日)23:48:46 No.1108037645
仲間が今日用事あるからタルタロス行けねーわみたいなこと言うのも好きだったな
29 23/10/01(日)23:49:59 No.1108038123
色々な要素で他人は自分じゃないからという作りだった
けど雰囲気作りのプラスより不便や面倒くささが勝る場合は全部不要
31 23/10/01(日)23:50:16 No.1108038248
体調は正直メリットもそんな無いからなぁ
34 23/10/01(日)23:51:32 No.1108038742
>体調は正直メリットもそんな無いからなぁ
絶好調だとクリティカル率が高くなるとかそんなんだった気がする
42 23/10/01(日)23:55:56 No.1108040423
空間殺法とか絶好調で威力上がる効果あったから主人公はもちろん順平も中々の火力出せたんだよな
問題はニュクスの日に絶好調じゃない事と仲間の絶好調に合わせてタルタロス行くかとはならん事だが
41 23/10/01(日)23:55:34 No.1108040306
まぁ一応継承優先度高いノイズスキルを極力引き継がないようにして作るってテクニック的な要素でもあるにはあったが…
復活なんてしたらかかる時間的に不評だろうし普通にスキルカードとかでいいと思う
43 23/10/01(日)23:56:22 No.1108040597
見栄えのために真理の雷とか万物流転が右上に来るように○×を繰り返してた日々
45 23/10/01(日)23:57:30 No.1108041023
○×とミックスレイドアイテム化はマジで逆張りしか擁護してないと思う
50 23/10/01(日)23:59:07 No.1108041561
ミックスレイドは良い悪いというか普通に攻略する分にはあんま使わねえよな…
52 23/10/02(月)00:00:37 No.1108042069
>ミックスレイドは良い悪いというか普通に攻略する分にはあんま使わねえよな…
ハルマゲドンと序盤にカデンツァ使うかも?ってくらいだな…序盤に全体回復&マハスクカジャは破格だし
54 23/10/02(月)00:03:39 No.1108043275
ミックスレイドはいいとこなしのオルフェウスに多少の出番を与えた
ハルマゲまでいってたらもうシナリオクリアしてるし紅蓮華斬殺辺りは見てない人のが遥かに多そう
55 23/10/02(月)00:04:42 No.1108043705
ミックスレイドは電車のボスあたりでオルフェウスアプサラスの回復使ったのとヒーホーブラザーズ見てなごんだりゲーム終盤にハルマゲドン使えるようになったら勝利の雄叫びもったルシファーにひたすらハルマゲドン撃ってもらって楽々攻略したり
P3Pでアイテム形式になって…俺はガッカリした
59 23/10/02(月)00:06:11 No.1108044278
>ミックスレイドは電車のボスあたりでオルフェウスアプサラスの回復使ったのとヒーホーブラザーズ見てなごんだりゲーム終盤にハルマゲドン使えるようになったら勝利の雄叫びもったルシファーにひたすらハルマゲドン撃ってもらって楽々攻略したり
>P3Pでアイテム形式になって…俺はガッカリした
強すぎたのはわかるんだけど本当に残念な部分だよねあれ
60 23/10/02(月)00:06:24 No.1108044354
P3Pしかやったことないけどミックスレイド一回も使ったことないや
63 23/10/02(月)00:07:07 No.1108044630
>P3Pしかやったことないけどミックスレイド一回も使ったことないや
アイテムになったせいでめっちゃコスパ悪いし仕方ない
61 23/10/02(月)00:06:53 No.1108044535
でもこんな古いゲームやりたい奴なんてそんなめんどうなのが主な客層だろ
65 23/10/02(月)00:07:40 No.1108044831
>でもこんな古いゲームやりたい奴なんてそんなめんどうなのが主な客層だろ
古いゲームが好きなおっさんおばさんだからって不便が好きとは限らないぜー!
67 23/10/02(月)00:08:35 No.1108045151
古い楽しかった思い出のゲームを現代風にしたものをプレイしたいのであって当時の不便を味わいたいわけではねえよ
72 23/10/02(月)00:09:25 No.1108045401
たまにあのめんどくさいのが良かったんだよ!って人沸くけどどうせ又聞きで聞いただけの話を得意気に話して自分も古参ぶってるだけのやつだと思ってる
78 23/10/02(月)00:10:53 No.1108045909
>たまにあのめんどくさいのが良かったんだよ!って人沸くけどどうせ又聞きで聞いただけの話を得意気に話して自分も古参ぶってるだけのやつだと思ってる
切り替え出来るようにして暇な時○×ゲーム懐かしみたいなとは思う
普段は絶対やらないし何回かやったら二度とやらないだろうが
81 23/10/02(月)00:11:30 No.1108046127
面倒くさいけど世界観に合致しててこれなくなったら没入感が薄れるとかって場合は多少は思うけどマルバツゲームなんてそこにかすりもしてないからな
82 23/10/02(月)00:12:03 No.1108046311
ペルソナの強化要素は色々追加されるだろうなとは思うけど逆にゲーセンとかインセンスカードは絶対廃止かナーフされるだろうなとは思う
ちょっと気軽に強化でき過ぎる…
86 23/10/02(月)00:12:43 No.1108046521
最初はPTに指示出せなかったり装備もいちいち手渡ししなきゃいけなかったりで面倒くさかったよな表現したいことはわかるけどさ
88 23/10/02(月)00:13:02 No.1108046624
ペルソナはとにかく増やしてほしい
今の基準だと解禁ペルソナが物足りなさすぎる
87 23/10/02(月)00:12:50 No.1108046554
最強のタナトス作るの諦めるプレイヤーがまた増えるのか
93 23/10/02(月)00:14:20 No.1108047074
>最強のタナトス作るの諦めるプレイヤーがまた増えるのか
ポータブルの時点でスキルカードあるから素体だけ適当に作って後付けで盛りまくれたからその層はもう満足してんじゃねぇかな…
99 23/10/02(月)00:15:45 No.1108047606
タナトスはムド系があまりにノイズすぎる…
96 23/10/02(月)00:15:20 No.1108047451
そんなの復活するより武器の装備をP3とフェス仕様にしろ
106 23/10/02(月)00:16:24 No.1108047867
リメイクに関しては総攻撃のあとに唐突にシャッフルタイム入れてぶつ切りにするのだけなんとかしてほしいわ
107 23/10/02(月)00:16:25 No.1108047880
味方の武器配分のバランスが悪すぎるから改善してほしい
最終的に打撃一人じゃん
110 23/10/02(月)00:16:49 No.1108048030
懐古勢もいるとは思うけど流石に味方キャラに命令させろ使えない仕様を復活させろって声だけは聞かないは…
113 23/10/02(月)00:17:33 No.1108048293
>懐古勢もいるとは思うけど流石に味方キャラに命令させろ使えない仕様を復活させろって声だけは聞かないは…
コンセンタラフーとタルンダはなぁ…
115 23/10/02(月)00:18:07 No.1108048481
>懐古勢もいるとは思うけど流石に味方キャラに命令させろ使えない仕様を復活させろって声だけは聞かないは…
タルンダ先輩とかコンセンタラフー先輩とかイジリ要素だけど当時だと普通に腹立つ要素だしな…
117 23/10/02(月)00:18:24 No.1108048585
主人公ってオリジナルだと全部の武器装備できたんだっけ?
どうせならそっちに戻してほしいな
125 23/10/02(月)00:20:28 No.1108049307
>主人公ってオリジナルだと全部の武器装備できたんだっけ?
>どうせならそっちに戻してほしいな
これ主人公の設定に合ってたのに片手剣になってしまうなんてなぁ
121 23/10/02(月)00:19:25 No.1108048931
武器固定だと鈍器がね…
122 23/10/02(月)00:19:26 No.1108048939
全武器装備できないとバス停とかの荒垣武器が使えないからな…
120 23/10/02(月)00:19:23 No.1108048921
女主人公がいないのが最大の不満だろ
128 23/10/02(月)00:21:13 No.1108049581
>女主人公がいないのが最大の不満だろ
それはまぁ当時からもう一本ゲーム作るようなもんだし二度とやれねぇし3D化なんて絶対無理!って製作側ゲロってたからしゃーない…
132 23/10/02(月)00:22:11 No.1108049936
軽く弄ったおまけモードのつもりがテキストほぼ全部書き直しだからなハム子
134 23/10/02(月)00:22:23 No.1108050022
女主人公はお祭りのキービジュアルとかには出てくるから
137 23/10/02(月)00:23:45 No.1108050511
女主人公付けろと常に喚くのもいれば女主人公がいなくて喜ぶ層もいて後から付け足すとまあ色々面倒
145 23/10/02(月)00:25:45 No.1108051321
女主人公消せとかまで言うつもりはないけどそれ優先して他の部分がおざなりになるなら無くていいくらいには思ってる
133 23/10/02(月)00:22:16 No.1108049967
P3とか昔すぎてもうあんま覚えて無いなー
主人公死んじゃったEDだったと思うけど
リメイク版では生存ルートあるんかな
135 23/10/02(月)00:23:02 No.1108050248
>リメイク版では生存ルートあるんかな
死ぬまでのお話だからそれは…
139 23/10/02(月)00:24:00 No.1108050606
>リメイク版では生存ルートあるんかな
そこを変えたら台無しだろ
158 23/10/02(月)00:28:40 No.1108052366
最初期インタビューで強調してたのがシナリオの大筋は変えないという事
あと後日談や女主人公はないけどフェスでの追加は入ってるものもある事だったな
162 23/10/02(月)00:29:59 No.1108052813
>あと後日談や女主人公はないけどフェスでの追加は入ってるものもある事だったな
フェスって後日談だけの作品じゃなかったのか…
168 23/10/02(月)00:31:01 No.1108053172
>フェスって後日談だけの作品じゃなかったのか…
なんかフェス=後日談でしか語られないからそう思うのは仕方ないんだけど本編にも追加かなりあるんよ
172 23/10/02(月)00:31:48 No.1108053434
FESでの本編追加部分どころか劇場版の内容をフィードバックするとかもいってるから
結局本編クリア後の追加はないよってだけな話なきがする
182 23/10/02(月)00:35:44 No.1108054741
映画祭りとかコロマル散歩とか永劫コミュとか
後すげえ地味なとこだと強制帰宅になる日は仲間と帰るシーンが入ってたりフェスは仲間との交流周りがだいぶ盛られてる
後日談しか語られないの本編やり直さず後日談だけ遊んだ人が多いんだろうなと
参照元:二次元裏@ふたば(img)
弱点を網羅できる構成目指してばかりになって、個性もくそもねーわってなってしまってなぁ