『ドラゴンクエスト』プチット族ってポテンシャル自体はあったと思う
2023/10/04 12:00
広告

23/10/02(月)14:42:30 No.1108187260
プチット族ってポテンシャル自体はあったと思う
1 23/10/02(月)14:43:29 No.1108187510
無い
2 23/10/02(月)14:46:21 No.1108188237
プチット族かコロボックル族どっちかにしとけば…
4 23/10/02(月)14:47:49 No.1108188590
DQ7で出てリメイク5・トルネコ3を経てDQ8の頃にはもう見限られてる辺り短命すぎる
7 23/10/02(月)14:50:22 No.1108189238
5で素直にちゃんと育てりゃ強くなるようにしとけば良かったのに
8 23/10/02(月)14:51:39 No.1108189582
出現率も渋いんだから仲間になる確率1/2か1/4にしてくれれば…
9 23/10/02(月)14:52:18 No.1108189751
捨てられるのが早すぎてゴリ推しというほどのゴリ推し感すら微妙に無い
10 23/10/02(月)14:53:11 No.1108189949
こう何と言うか枠の無駄遣い感
11 23/10/02(月)14:56:11 No.1108190669
むしろその短い期間に異常な密度で推されまくってたから期間以上に悪い意味でゴリ推しの印象が残る
13 23/10/02(月)14:56:44 No.1108190819
リメ5で滑り散らかしたのは間違いないけど
7の時点で発売前に推されてた割には作中で地味すぎて何がしたかったのかよく分からない
14 23/10/02(月)14:57:43 No.1108191047
3のあそび人の初期構想みたいな悪ノリをやっちゃった感がある
FF3のたまねぎ剣士とか一筋縄じゃいかないけど最終的に実用に耐え得る性能にすべきだったよ
15 23/10/02(月)14:58:31 No.1108191240
せめて大器は晩成させろ
コンセプトから間違ってるよプチコロ族
17 23/10/02(月)15:00:18 No.1108191727
やってる事がベビーサタンの二番煎じだから一発屋の域にすら達してないし…
18 23/10/02(月)15:00:21 No.1108191741
リメイク5の仲間モンスターのステータスってどういう会議してどれくらいテストプレイして調整したのか製作した人らに教えて欲しい
20 23/10/02(月)15:02:05 No.1108192172
5ってリメイク追加含めても大器晩成キャラがほとんど居ないし上手く調整してれば人気キャラになれてたかもしれない
21 23/10/02(月)15:02:33 No.1108192297
なんだかんだでキャラバンハートやモンスターズ+ではスレ画を鍛えまくってスタメンにしてましたよ私は
23 23/10/02(月)15:05:29 No.1108193010
5で仲間になって99になっても技がようやく一回使える程度なのは馬鹿でしょ
24 23/10/02(月)15:06:38 No.1108193282
まず7のこいつら4人揃って出てこないとかいう意味不明な扱いだからな…
32 23/10/02(月)15:10:02 No.1108194138
ライバルズだと暴れまくったから
33 23/10/02(月)15:12:09 No.1108194660
>ライバルズだと暴れまくったから
そうなんだ…
35 23/10/02(月)15:13:19 No.1108194964
リメ5でこつこつ育てて可愛がるんだったら序盤からいてちゃんと可愛いスラリンとかブラウニーでいい
もうちょっとスペック盛って頼もしさで愛着を育むべきだったよ
36 23/10/02(月)15:13:25 No.1108194994
下手に人気出たら嫌だなあみたいな出し渋りを感じる
39 23/10/02(月)15:14:27 No.1108195260
コロポックル族の存在も割と悪手だったと思う
発売前のプッシュが大きかったからなんだかんだでいつ出てくるのか期待してたのに
なんか地味な色のパチモンが先に出てきて興が冷めたところがあるし
42 23/10/02(月)15:15:33 No.1108195538
5リメイク版はプチコロで追加仲間枠8つも使ってるのがさらにクソ
43 23/10/02(月)15:16:12 No.1108195690
7発売前の本でやたら推してたイメージ
44 23/10/02(月)15:16:14 No.1108195698
プチターク
46 23/10/02(月)15:17:13 No.1108195918
>プチターク
隠しボスを倒してやること無くなった人向けのエンドコンテンツ
50 23/10/02(月)15:19:02 No.1108196304
モンスターズでは4匹1枠になって特化させればスカウトで使えなくもないくらいの無難な立ち位置に落ち着いた
51 23/10/02(月)15:19:15 No.1108196356
発売前にやたらプッシュされるけどその後は別に…ってのはしましまキャッツとかモーモンとかサンダーラットとかいるから
こいつらだけ特にプッシュされたかって言うと割とそうでもないとは思う
54 23/10/02(月)15:20:11 No.1108196557
色々擁護したいところはある
けどプチコロ二種類あってプチが微妙に性能勝ってるだけの差別化はマジで有り得ない
ていうか大層な理由なく色違いを二種類仲間モンスター枠にするんじゃないよ他にあるのはメタスラとメガザルロックだけじゃなかったか?
56 23/10/02(月)15:21:12 No.1108196776
>ていうか大層な理由なく色違いを二種類仲間モンスター枠にするんじゃないよ他にあるのはメタスラとメガザルロックだけじゃなかったか?
キングス ベホズン
ホイミン ベホマン
58 23/10/02(月)15:21:25 No.1108196843
>ていうか大層な理由なく色違いを二種類仲間モンスター枠にするんじゃないよ他にあるのはメタスラとメガザルロックだけじゃなかったか?
ごめんしびれくらげとこおりのせんしが居たね
60 23/10/02(月)15:23:13 No.1108197251
エビルアップルとガップリン
アンクルホーンとヘルバトラー
62 23/10/02(月)15:23:58 No.1108197422
>キングス ベホズン
>ホイミン ベホマン
ごめん結構あったね
言い訳だけど正直ホイミンとベホマンも無理に差別化する必要ない…
59 23/10/02(月)15:23:06 No.1108197228
モーモンは上手くやったよなあいつ
63 23/10/02(月)15:24:55 No.1108197643
>モーモンは上手くやったよなあいつ
ブラッドアーゴンになるの忘れても歯剥き出しにするモーションとか普通に怖いのになんだろうこの差は…
65 23/10/02(月)15:26:12 No.1108197945
>>モーモンは上手くやったよなあいつ
>ブラッドアーゴンになるの忘れても歯剥き出しにするモーションとか普通に怖いのになんだろうこの差は…
ちょっとした怖さやキモさがスパイスになって人気が出るのは世間が証明している
64 23/10/02(月)15:25:20 No.1108197738
モーモンは成長後の姿的に人気出させる気無いだろ
68 23/10/02(月)15:27:02 No.1108198124
モーモンはサブレも出たし勝ち組
同期のドロザラーくんとズッキーニャくんはもっと頑張って
70 23/10/02(月)15:27:26 No.1108198222
当然やるなら4人いれたいし仲間8枠だから家族いれてるなら残りこいつらだけで埋めろというのかってなるのも
72 23/10/02(月)15:27:49 No.1108198335
DQって全モンスター人気投票とかやらないのかか
こいつらの順位だけ気になる
77 23/10/02(月)15:31:15 No.1108199041
でんでんガエルとかいうどちらかといえばマスコット枠だろうに忘れ去られたやつ
多分ファーラットの親戚
79 23/10/02(月)15:32:14 No.1108199246
考えてみるとドラクエはマスコット枠育てるの下手だな
82 23/10/02(月)15:33:51 No.1108199580
>考えてみるとドラクエはマスコット枠育てるの下手だな
スライム系が強すぎたとも言える
83 23/10/02(月)15:33:57 No.110819960
>考えてみるとドラクエはマスコット枠育てるの下手だな
スライムが強すぎて蓋してるだけと言うか
87 23/10/02(月)15:34:33 No.1108199759
スライム系の他に古参のゴーレムやらキラーマシンやらのグッズ人気が強いから新キャラのキャラクター商売に消極的なのかも
85 23/10/02(月)15:34:07 No.1108199645
7じゃ可愛くて普通に好きだったよ
推すのはちょっと…
88 23/10/02(月)15:35:01 No.1108199851
7の漫画でこいつらに何度かアルスたちが殺されかけてたのは覚えてる
96 23/10/02(月)15:38:16 No.1108200608
>7の漫画でこいつらに何度かアルスたちが殺されかけてたのは覚えてる
隠れてて背後から爆弾投げて来て被害出すとかやることが可愛く無い癖にギャグマスコット面してるのがマジで嫌いだった
95 23/10/02(月)15:38:09 No.1108200587
見た目やアクションは可愛いと言って差し支えないから本当にゲーム内での扱いで下手打ってたと思う
97 23/10/02(月)15:38:25 No.1108200640
トルネコ3だとなんでマージだけまっとうに強いんだろうな
98 23/10/02(月)15:38:26 No.1108200644
ももんじゃも一時期推してたけどモーモンに変わってしまった
マジで良かったねビッグももんじゃ復活
100 23/10/02(月)15:38:58 No.1108200764
ももんじゃ推してた時期ってあった!?
102 23/10/02(月)15:39:27 No.1108200888
>ももんじゃ推してた時期ってあった!?
しっぽ団!
103 23/10/02(月)15:39:29 No.1108200901
>ももんじゃ推してた時期ってあった!?
トルネコの大冒険とか…
108 23/10/02(月)15:40:05 No.1108201054
>ももんじゃ推してた時期ってあった!?
外伝作だと出番ない方が珍しいというか…
本家ナンバリングだと出番はなかった
112 23/10/02(月)15:40:56 No.1108201246
ももんじゃはDQ4の4コマ漫画で必須級だったよ
あとVジャンでよく見た
120 23/10/02(月)15:44:28 No.1108201996
ももんじゃもプリズニャンも公式イラストだと微妙にかわいくない…
121 23/10/02(月)15:44:31 No.1108202009
ウォークだと勇者コスしてるスライム達はいたけどこいつらは居なかった気がする
136 23/10/02(月)15:50:12 No.1108203141
>ウォークだと勇者コスしてるスライム達はいたけどこいつらは居なかった気がする
こいつらのモデル作るより既存のスライムを改変した方が楽だし…
146 23/10/02(月)15:54:19 No.1108203942
プチタークは許すよ
でもすごろくはもう要らない
148 23/10/02(月)15:55:14 No.1108204113
>プチタークは許すよ
>でもすごろくはもう要らない
なおこの要らないとは既に存在するすごろく施設をリメイク・移植の際に消せという意味ではないものとする
156 23/10/02(月)15:59:48 No.1108205028
8に居ないのはバベルボブル達とキャラ被るからでは?
とバベルボブル確認したら全然似てなかった…
175 23/10/02(月)16:10:52 No.1108207363
5のプチコロは無駄にモーション凝ってるのがちょっとむかつく
189 23/10/02(月)16:14:49 No.1108208237
>5のプチコロは無駄にモーション凝ってるのがちょっとむかつく
戦闘画面回りに関しては未だにps2の5が1番好きではある
185 23/10/02(月)16:13:00 No.1108207828
でも正直イルルカ3Dの天空の世界の洞窟で巨大なギガヒーロー出てきた時はちょっと興奮したよ
188 23/10/02(月)16:13:42 No.1108208006
>でも正直イルルカ3Dの天空の世界の洞窟で巨大なギガヒーロー出てきた時はちょっと興奮したよ
あいつ仲間に見捨てられた悲しき存在なんだよな
196 23/10/02(月)16:16:04 No.1108208477
プチ信は潔く負けをうんぬんかんぬん
モーモンが失敗するかと思ったらなんかタクトとか10ですっかり定着したのに比べると明暗分かれたなあと思う
199 23/10/02(月)16:16:47 No.1108208632
モーモンの成功の秘訣はなんだろうか
205 23/10/02(月)16:18:00 No.1108208882
>モーモンの成功の秘訣はなんだろうか
無難にマスコットとして使っていったことかな…
プチはそもそも4体無駄にいるし使うの無理でしょ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
プチコロとかはともかくザイルはマジでいらない
ノリというか雰囲気似てない?