『ジョジョの奇妙な冒険』徐倫って時止めとかレクイエムみたいな能力の進化ないのに全然弱い感じしない
2023/10/07 12:00
広告

23/10/02(月)19:33:47 No.1108266396
ジョリーンって時止めとかレクイエムとかみたいなスタンド能力の進化はしないしラスボスに瞬殺されるけど全然弱い感じがしないし存在感あるよね
1 23/10/02(月)19:34:22 No.1108266631
精神の強さは一番だと思う
そして精神が強い奴が存在的に強いのがジョジョだ
4 23/10/02(月)19:36:51 No.1108267729
初期は軽薄なキャラだったのにどんどん強靭そうなキャラになっていく
6 23/10/02(月)19:37:27 No.1108268003
ウルトラセキュリティハウスユニットに入ったあたりで精神力は歴代ジョジョ最強になってると思う
7 23/10/02(月)19:37:29 No.1108268025
紐になる能力だけで戦い抜いたのは凄いわ
母親のエメラルドスプラッシュみたいな必殺技もないのに
9 23/10/02(月)19:38:50 No.1108268612
>母親のエメラルドスプラッシュみたいな必殺技もないのに
突っ込まないからな
10 23/10/02(月)19:39:31 No.1108268912
紐になるだけって言ってもパワーは強いよね?
14 23/10/02(月)19:40:26 No.1108269322
プラチナ→ダイヤモンド→ゴールド→石だぞ
そりゃ弱い
16 23/10/02(月)19:41:39 No.1108269805
>プラチナ→ダイヤモンド→ゴールド→石だぞ
>そりゃ弱い
つまりシルバーのポルナレフもジョースター一族…?
17 23/10/02(月)19:43:10 No.1108270473
裏返す攻撃食らっても心臓を糸で∞にしてしのぐ!はだいぶ進化だと思ったけどむしろ応用性や機転の部類か
19 23/10/02(月)19:45:00 No.1108271241
スゴ味で全部カバーしてるからな
20 23/10/02(月)19:46:24 No.1108271863
能力バトルで理屈を超越してスゴ味によって突破してくるのはとにかくズルい
スタプラがパワーでなんとかするのとはまた少し違うズルさ
22 23/10/02(月)19:46:54 No.1108272092
来いっ!プッチ神父!
の雄々しさは凄い
26 23/10/02(月)19:48:11 No.1108272625
承太郎とかジョルノは澄ましてるから汚れキャラできないけど徐倫にはできる
27 23/10/02(月)19:48:25 No.1108272724
もう5年ぐらい刑追加されてもいっか…は私の青春が!!て泣いてた頃に比べて強過ぎる
28 23/10/02(月)19:48:32 No.1108272792
精神的な成長度合いは歴代ジョジョでもトップクラスだと思う
それまでは大体最初から強かったし
31 23/10/02(月)19:49:29 No.1108273196
看守戦好き
剛柔兼ね備えた強さと痛そう感が
34 23/10/02(月)19:51:40 No.1108274176
ホワイトスネイクが言ってたなんだこいつ!?収監される前はスタンド能力もなくボーイフレンドと分かれてメソメソしてる小娘だったのに!?みたいなセリフにすっごい同意できた
37 23/10/02(月)19:53:14 No.1108274898
こういう感じにマジでいざとなったら女の方が精神強靭そうではある
43 23/10/02(月)19:55:22 No.1108275836
短期間で仕上がりすぎだよこの女
44 23/10/02(月)19:55:25 No.1108275852
プッチも驚くくらい成長したからヴェルサスに比較対象として煽る
51 23/10/02(月)19:57:47 No.1108276858
>プッチも驚くくらい成長したからヴェルサスに比較対象として煽る
お前にあのジョリーンを倒せるのかぁ~!とか何なんだよこいつ
45 23/10/02(月)19:55:42 No.1108275980
ジョナサンとか見たいに激動の人生を送った結果とかならともかく
ちょっと親への不満でぐれて身代わり罪で突っ込まれただけの少女がこうなる進化速度が速すぎる・・・
46 23/10/02(月)19:55:47 No.1108276015
漫画で初めて読んだときは6部よくわからん…だったけど改めてアニメで見たら徐倫めちゃくちゃかっこいいな!ってなった
47 23/10/02(月)19:56:00 No.1108276120
スタンド以上に本人の成長性が凄いな
48 23/10/02(月)19:56:11 No.1108276193
スタンドは派手さはないし他の主人公に比べたら弱いけどそれでもこの戦いの中で成長して鍛えられたメンタルが滅茶苦茶格好いいからジョジョで一番好きな主人公だよ
50 23/10/02(月)19:57:07 No.1108276601
心が負けてないから負けてないで勝ち続ける女
55 23/10/02(月)19:58:47 No.1108277291
徐倫の成長のためにエルメェスが果たした役割は大きいが
エルメェスがいなかったらいなかったでなんとかしてそうな気もする
58 23/10/02(月)20:00:25 No.1108278001
今度のジョジョは女性中心チーム!
…なんか下手すると今まで以上に男らしいなみんな
62 23/10/02(月)20:01:16 No.1108278401
>今度のジョジョは女性中心チーム!
>…なんか下手すると今まで以上に男らしいなみんな
女子会話
『シャケってすげー!
59 23/10/02(月)20:00:39 No.1108278112
というかエルメェスのあのスタンドの強さ何なの…?
まあ最初から覚悟決まってたのはあるかもだけど
66 23/10/02(月)20:02:33 No.1108279001
エルメェスこそ強いイメージがない
68 23/10/02(月)20:03:18 No.1108279352
>エルメェスこそ強いイメージがない
実質瞬間移動できるから汎用性やばいっていうか一番承太郎とシナジー起こしてる
67 23/10/02(月)20:03:12 No.1108279313
ストーンフリー キッス フーファイターズ
のバランス悪いようで良い序盤パーティ構成
70 23/10/02(月)20:03:32 No.1108279467
エルメェスはスタンドのステータスは高いけどそれを活かしきれてる感じはしない
能力はめちゃくちゃ活かしてる
71 23/10/02(月)20:03:47 No.1108279547
フーファイターズってヒーラー役やってるけどヒーラー性能はかなり下の方だよな…
73 23/10/02(月)20:04:16 No.1108279778
久々に読み返すとプランクトン詰めて治療ってなんだよってなる…
74 23/10/02(月)20:04:37 No.1108279915
徐倫や兄貴やFFが目立つシリーズだったこともあって
確かに他の部とは雰囲気が違う感じはあった
華やかさにまでは至らんが良い意味での浮つきや軽やかさがあるというか
69 23/10/02(月)20:03:24 No.1108279403
糸(一次元)
編んで布に(二次元)
塊になってスタンドヴィジョンに(三次元)
ってテーマは成長したらめちゃくちゃヤバいところにたどり着く可能性あったと思うよ
81 23/10/02(月)20:05:19 No.1108280248
身体を糸に変換するから制限あるしやり過ぎるとピンチだし糸そのものも貧弱だから弱いイメージもしょうがない
あえて使いまくって身体を素通りさせるやり方とかはしっかりジョジョやってるなと関心もしたけど
83 23/10/02(月)20:05:30 No.1108280335
スタンドに単純なパワーが無い分が逆に徐倫自身の強さを引き立たせてると思う
97 23/10/02(月)20:07:50 No.1108281455
最高のパワースピード精密性に時が止められるスタープラチナ
スタープラチナ以上のパワーと何でも即座に直せる能力のクレイジーダイアモンド
レクイエムのゴールドエクスペリエンス
糸になれるストーンフリー
次元の壁を超えてターゲットを殺すタスク
全てを貫通するシャボン玉を放つS&W
102 23/10/02(月)20:09:19 No.1108282184
>最高のパワースピード精密性に時が止められるスタープラチナ
>スタープラチナ以上のパワーと何でも即座に直せる能力のクレイジーダイアモンド
>レクイエムのゴールドエクスペリエンス
>糸になれるストーンフリー
>次元の壁を超えてターゲットを殺すタスク
>全てを貫通するシャボン玉を放つS&W
やっぱりストーンフリーだけ成長イベントたりなくない?
103 23/10/02(月)20:09:25 No.1108282221
>スタープラチナ以上のパワーと何でも即座に直せる能力のクレイジーダイアモンド
最初からずっとこれなのおかしいだろ…
115 23/10/02(月)20:10:46 No.1108282890
かのディオがスタンドの概念は強弱ではなく適材適所だというようなことを言ってるからな…
ストーンフリーで戦い抜けたことについては刑務所っていう異常なロケーション自体が相性が良かったんだと思う
徐倫自身も自分のスタンドを発想したときにそういう意味に繋がるようなこと言ってたし
114 23/10/02(月)20:10:39 No.1108282836
猟奇殺人犯のアナスイがチームで一番覚悟足りないまである
124 23/10/02(月)20:11:58 No.1108283463
>猟奇殺人犯のアナスイがチームで一番覚悟足りないまである
アナスイは浮気されたから殺したって言う動機的にもまだ理解出来るやつだからな…
126 23/10/02(月)20:12:07 No.1108283545
アナスイは徐倫のためってモチベで生きてるから…
118 23/10/02(月)20:10:58 No.1108283001
ウェザーは強すぎるから読者までお前はもう戦わない方がいいよ…ってなる
120 23/10/02(月)20:11:27 No.1108283204
>ウェザーは強すぎるから読者までお前はもう戦わない方がいいよ…ってなる
実際強すぎるというか能力がとち狂ってるから封印されてたというこの
127 23/10/02(月)20:12:20 No.1108283671
3部承太郎は鉄格子軽くぶち抜くからずるい
133 23/10/02(月)20:13:14 No.1108284164
>3部承太郎は鉄格子軽くぶち抜くからずるい
ストーンフリーの鉄格子は曲げる程度だけどコインは握って砕けるって絶妙なパワー…
135 23/10/02(月)20:13:43 No.1108284406
コイン粉にできて鉄格子が曲がらないとかそんなことあるか?
138 23/10/02(月)20:14:12 No.1108284652
出来ると思えば云々理論なんだろう
130 23/10/02(月)20:13:00 No.1108284038
アスナイはヤバい殺人鬼だったんだろうけど寄りにもよって惚れた相手が誇り高過ぎた
134 23/10/02(月)20:13:30 No.1108284297
アナスイ好き承太郎に塩対応されるのも切なくていいまぁああいう対応されたのは殺人鬼だからじゃないとおもうけど
137 23/10/02(月)20:14:07 No.1108284604
アナスイは最初やべーやつ感出してたのに後半ドンドン突っ込み役になっちゃったね
139 23/10/02(月)20:14:18 No.1108284709
言葉足りないだけでめっちゃ娘可愛い親父対応するもんなアナスイ相手だと
147 23/10/02(月)20:15:37 No.1108285345
でもラストバトルのアナスイはかなり覚悟決まっててよかったよ
普通は結婚を許してくれるよね
159 23/10/02(月)20:17:42 No.1108286351
ダイバーダウンは直で殴れたら勝利直結しちゃうからなぁ
ウェザー程じゃないけど能力が強すぎた
182 23/10/02(月)20:21:57 No.1108288275
精神の成長とスタンドの進化が比例する傾向にあるのに
そういうのはあんまりなかったな
183 23/10/02(月)20:22:42 No.1108288605
>精神の成長とスタンドの進化が比例する傾向にあるのに
>そういうのはあんまりなかったな
一応成長Aなんだけどなストーンフリー…
185 23/10/02(月)20:22:50 No.1108288659
>精神の成長とスタンドの進化が比例する傾向にあるのに
>そういうのはあんまりなかったな
ロボっぽいのから人っぽくなった!
191 23/10/02(月)20:25:03 No.1108289602
6部の敵は搦め手多過ぎるからこれ以上パワーに振るより応用効くストーンフリーでよかったんだよ多分
199 23/10/02(月)20:27:44 No.1108290700
途中までなんか能力目覚めるんだろうな…て思ってた
途中から必要無くなった
参照元:二次元裏@ふたば(img)