齢35を超えても紅しょうがが好きになれない。俺って舌が赤ちゃんなんだろうか
2023/10/08 14:00
広告

23/10/01(日)17:54:30 No.1107875415
齢35を超えても好きになれない食べ物貼る
俺って舌が赤ちゃんなんだろうか
1 23/10/01(日)17:56:10 No.1107876108
そういうものじゃないの
俺も毎年チョコミントアイス食ってみてるけど相変わらず美味しいと思えないし
5 23/10/01(日)17:58:20 No.1107876971
>そういうものじゃないの
>俺も毎年チョコミントアイス食ってみてるけど相変わらず美味しいと思えないし
それもう大好きじゃん
7 23/10/01(日)17:59:47 No.1107877553
あまり好きじゃないものを年一くらいで食べてみてやっぱ好きじゃねえな!って確認するの結構楽しいよね
10 23/10/01(日)18:01:12 No.1107878115
まあ嫌いならしょうがない
14 23/10/01(日)18:03:41 No.1107879054
>まあ嫌いならしょうがない
しょうがだけに?
12 23/10/01(日)18:02:20 No.1107878563
焼きそばと食べるのは好き
13 23/10/01(日)18:03:10 No.1107878872
試しに大量にガッて行ってみたら好きになったよ紅生姜
16 23/10/01(日)18:05:05 No.1107879584
これはコレ単体で好き❤️って人稀だろ
19 23/10/01(日)18:06:01 No.1107879972
紅天はいいぞ
21 23/10/01(日)18:06:53 No.1107880319
薬味としては好きだけど単品だと流石に進んで食べようとは思わない
23 23/10/01(日)18:07:07 No.1107880418
牛丼にはアリだと思うようになった
豚骨ラーメンにはナシだと思う
26 23/10/01(日)18:08:49 No.1107881053
歳を経て認識が180度転換したのは茄子だな
何で子供の頃はダメだったんだろう
32 23/10/01(日)18:12:33 No.1107882527
>歳を経て認識が180度転換したのは茄子だな
>何で子供の頃はダメだったんだろう
大昔流通してたナス自体があまり品質良くなかったと美味しんぼに書いてたな(真偽はわからんけど)
自分が幼少の頃もごく稀に美味いナスあったけど大抵は不味かったのでナスの品質自体が向上したのではと思ってる
35 23/10/01(日)18:13:30 No.1107882914
俺もナスダメだったな
なんかぐにゃぐにゃしてるし調理前はカブトムシみたいだしで苦手だった
外で焦げ色のついた揚げナス食ってからあれうまいじゃんてなった
29 23/10/01(日)18:11:03 No.1107881947
焼きそばは紅しょうがあってこそだけどカレーに福神漬けは無理
31 23/10/01(日)18:12:22 No.1107882457
らっきょうとか紅生姜で酒飲む
36 23/10/01(日)18:13:37 No.1107882951
ガリ食えないから分かる
薬味的なやつってやっぱ好みあるよね
37 23/10/01(日)18:14:21 No.1107883269
紅生姜は昔は好きじゃなかったけど知らんうちに食えるようになってたというか老いと共に必要になってしまった
焼きそばとか牛丼とか体調次第で生姜で口内リセットかけないと辛い時がある
38 23/10/01(日)18:15:09 No.1107883580
わさび食えなくて家の外につまみだされたことあるけど今では普通に食えるから不思議
41 23/10/01(日)18:16:12 No.1107884007
昔はシナモンが苦手でアップルパイも食えなかったのだが京都で生八ツ橋食ったらなぜか克服した
42 23/10/01(日)18:16:37 No.1107884204
大葉のうまさが未だにわからん
44 23/10/01(日)18:17:11 No.1107884429
大葉がダメ
何に入ってても全部大葉の臭いになっちゃう
48 23/10/01(日)18:18:46 No.1107885022
未だに柿と羊羹とあんこが食えない
悪いけど柿はあの甘味に旨さを感じられないのだ
51 23/10/01(日)18:20:19 No.1107885663
食えないほど苦手なものってないんだよな
普通か好きか大好きしかねえ
敗北を知りたい
61 23/10/01(日)18:23:28 No.1107886941
歳とって美味しく感じるようになった食材も増えたけどでも柿西瓜メロンがどうしてもダメ
69 23/10/01(日)18:25:07 No.1107887673
>柿西瓜メロン
なんだろうねあの青臭い感じは
メロンは食べる時俺いらないよするから喜ばれるけど
64 23/10/01(日)18:24:15 No.1107887272
レバー食べられない
幼少期に家で調理した臭いレバー無理矢理食べさせられて吐いて
以降匂いと食感でえづくようになっちゃった
67 23/10/01(日)18:24:32 No.1107887406
納豆が無理だわ
ねばねばは好きだから食べられると食生活が捗るのに悔しい
71 23/10/01(日)18:25:56 No.1107887972
>納豆が無理だわ
>ねばねばは好きだから食べられると食生活が捗るのに悔しい
匂いをかなり抑えた納豆が関西圏で売れ筋になってたな
68 23/10/01(日)18:24:35 No.1107887422
ゴーヤは苦すぎるわ
75 23/10/01(日)18:27:17 No.1107888467
>ゴーヤは苦すぎるわ
ゴーヤの苦味は抜きやすくて丁寧に塩で揉んで下茹でするとマジで無味になる
マジで無味になるので逆に食う価値がなくなってしまう
73 23/10/01(日)18:26:43 No.1107888246
俺はずっとビールが飲めない
77 23/10/01(日)18:27:39 No.1107888628
生のトマトだけは未だにダメだ
79 23/10/01(日)18:27:42 No.1107888656
パイナップルがどうしても無理
ただでさえ味も食感も苦手なのに口の中ズタズタにしていくの何なのコイツ…
83 23/10/01(日)18:28:13 No.1107888872
イカの塩辛ってめっちゃうまそうに見えるから飲み屋でたまに頼んで食って臭っ!ってなってる
87 23/10/01(日)18:28:52 No.1107889144
>イカの塩辛ってめっちゃうまそうに見えるから飲み屋でたまに頼んで食って臭っ!ってなってる
ジャガイモと一緒に食うと臭みが気にならなくなる
90 23/10/01(日)18:29:46 No.1107889480
ナスとトマトだけどここ見た感じわりとみんなそうなんだな
トマトジュースは箱買いするレベルで特別好きなんだけどな
93 23/10/01(日)18:30:45 No.1107889833
ミョウガ今でも苦手だわ…
94 23/10/01(日)18:30:50 No.1107889870
どうしてもしいたけが食べられなくて
いや…食わず嫌いかもしれん…と思って色々試してみて
高級な店とかでも食べてみたけどやっぱキツかったので
俺はもうしいたけと戦うことを諦めた
95 23/10/01(日)18:31:15 No.1107890025
俺はお漬物が苦手だ…
102 23/10/01(日)18:34:11 No.1107891083
生トマト調理トマトは好きなのにトマトジュースがマジでダメ
不思議だね
107 23/10/01(日)18:35:45 No.1107891663
>生トマト調理トマトは好きなのにトマトジュースがマジでダメ
俺もこれなんだけどトマト食えるのに何で?って毎回言われて説明に困る
ブラッディマリーならいけるかと思ったけどそんなことはなかった
112 23/10/01(日)18:37:12 No.1107892206
ソバだけは駄目だ食べると半日寝込むくらい気持ち悪くなる
120 23/10/01(日)18:38:23 No.1107892765
>ソバだけは駄目だ食べると半日寝込むくらい気持ち悪くなる
それはアレルギーかもしれないし医師の診察受けたほうが
蕎麦アレルギーはひどい場合死ぬから
122 23/10/01(日)18:38:32 No.1107892815
>ソバだけは駄目だ食べると半日寝込むくらい気持ち悪くなる
それは本当にダメなヤツなんじゃ?
124 23/10/01(日)18:38:53 No.1107892970
年取れば魚の生臭さとか平気になるかなって思ってたけど変わらないな
125 23/10/01(日)18:38:57 No.1107892991
グリーンピースって何が目的で混ざってるか解せぬ
127 23/10/01(日)18:39:05 No.1107893064
高菜が臭くて苦手だチャーハンに混ぜて炒めてあると平気だけど
ザーサイも
131 23/10/01(日)18:39:26 No.1107893224
味は多分嫌いってわけじゃないが気持ち悪くなるせいで生の貝がどうにも苦手だ
あさりのバター焼きとか火を通したら好き
134 23/10/01(日)18:40:51 No.1107893809
瓜系全般苦手だけどキュウリがどんだけ頑張っても無理
139 23/10/01(日)18:43:21 No.1107894831
食べられるようにはなったけど俺は一生野菜を嫌いなままなのかと思うと我ながら幼稚で憂鬱になる…
144 23/10/01(日)18:46:29 No.1107896099
レーズンが苦手
まあ食えないって事はないので出された時は味を意識せずに食う
146 23/10/01(日)18:47:10 No.1107896361
火をあんまり通してないナス噛んだときキュって音鳴るときあるよね
あの音が苦手だ
味は好き
147 23/10/01(日)18:47:33 No.1107896530
香りや香料が強いのが今でも苦手だなあ
シナモンロールから八ツ橋にチョコミント
台湾ラーメンとかもかなり厳しい
149 23/10/01(日)18:48:10 No.1107896785
トマトだけは青臭さで毎回反射で吐きそうになるから今でも無理だな
151 23/10/01(日)18:48:28 No.1107896921
運がいいことに食えないほど嫌いなものには未だに出会ってない
152 23/10/01(日)18:48:34 No.1107896951
みんなが好きなもの苦手だと辛いんだよな
マヨネーズやタルタルソースが苦手なんだけど伝わらない
157 23/10/01(日)18:50:23 No.1107897682
>マヨネーズやタルタルソース
わかるよ
自己分析したらビネガー自体がだめだった
155 23/10/01(日)18:49:35 No.1107897348
香辛料?がバリバリ効いてる中華はちょっと苦手
本格的じゃなくていい…ってなる
158 23/10/01(日)18:50:24 No.1107897685
>香辛料?がバリバリ効いてる中華はちょっと苦手
>本格的じゃなくていい…ってなる
陳建民ありがとう…
163 23/10/01(日)18:51:48 No.1107898231
>香辛料?がバリバリ効いてる中華はちょっと苦手
>本格的じゃなくていい…ってなる
日本的にアレンジされてない坦々麺食ったら自分に理解できない味すぎてギブアップしたことある
159 23/10/01(日)18:50:30 No.1107897723
熱通したレバー無理だわ
食感がうんこ食べてるみたい
160 23/10/01(日)18:51:22 No.1107898051
>熱通したレバー無理だわ
>食感がうんこ食べてるみたい
うんこは食べたことねえなあ…
165 23/10/01(日)18:52:36 No.1107898540
紅生姜は味が好きというわけではないけど大体の店で添えられてるだけあって口直しとしてやっぱ優秀だなって
175 23/10/01(日)18:54:52 No.1107899457
>紅生姜は味が好きというわけではないけど大体の店で添えられてるだけあって口直しとしてやっぱ優秀だなって
塩辛さと酸っぱさと生姜の辛味で受け付けない人もいるけど
薬味というかアクセントとして効果的だよね
保存も効くし味濃くて少量でいいからコスパもいい
167 23/10/01(日)18:52:50 No.1107898620
紅しょうが嫌いな方だったけど臭みのある牛丼で使ったら道がひらけた
単品で楽しむのはまだわからない
参照元:二次元裏@ふたば(img)
トムヤムクンや酸辣湯麺みたいな辛くて熱くて酸っぱいの3拍子揃ったものは苦手
あと、鶏のハツは小学生の時に食べたけど油が口の中にビュッなって口射された気分になってなんか苦手になったわ
生もフライも大丈夫なんだけど煮たのは風味や食感がダメだ
あとは骨付き肉やカニみたいな食べるのに手間もかかるし手も汚れるってやつは面倒だから食べたくない
焼いたサバとかメザシとか子供の頃は苦手だけど食べられたのに
おっさんになったら生臭さが駄目で吐くようになった
精神も舌も馬鹿が治らない人はいる
多分小学校の給食が不味かったんだと思う
好みの話してる中で無駄にとげとげしい事言ってるのが精神治って無さそう笑
同調圧力があっても食わないくらい嫌い
同調圧力があれば我慢して食うくらいの嫌い
腹が減ってても避けるくらいには嫌い
他に食うものが無ければ食うくらいの嫌い
そもそも夏野菜が美味しいとは思えないんだよな