『七万人の侍』
2023/10/08 22:00
広告

23/10/04(水)00:39:14 No.1108718421
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/10/04(水)00:39:40 No.1108718548
関ヶ原かな
3 23/10/04(水)00:39:52 No.1108718605
襲う側だろその人数なら
4 23/10/04(水)00:40:05 No.1108718687
御恩こわれる
7 23/10/04(水)00:40:54 No.1108718967
そもそもこんなに侍いた時代あるのかな…
8 23/10/04(水)00:41:11 No.1108719055
でも最後に勝つのは農民なのよね
10 23/10/04(水)00:42:43 No.1108719493
仲間を七万人集めるパートがダルい
12 23/10/04(水)00:43:14 No.1108719645
『七万人の侍』(しちまんにんのさむらい)は1954万年に公開された日本の時代劇映画である。監督は黒澤明、主演は三万船敏郎と志村喬。モノクロ、スタンダードサイズ、207万分。日本の戦国時代の天正万年間(劇中の台詞によると1586万年を舞台とし、野武士の略奪に悩む百万姓に雇われた7万人の侍が、身分差による軋轢を乗り越えながら協力して野武士の襲撃から村を守るという物語である。
14 23/10/04(水)00:44:30 No.1108720002
> No.1108719645
全ての数詞スケールアップやめろや!
19 23/10/04(水)00:45:17 No.1108720262
>百万姓
そりゃ勝つわ
26 23/10/04(水)00:47:51 No.1108721040
>三万船敏郎
強そう
22 23/10/04(水)00:45:41 No.1108720371
7万人の侍に対し数十人の野伏が砦に立てこもって戦った
阿等茂砦の戦いは有名
23 23/10/04(水)00:46:06 No.1108720512
最後に実は数え間違えで69999人だったとわかるのいいよね
27 23/10/04(水)00:48:48 No.1108721337
そりゃスターウォーズにも発展するわ
30 23/10/04(水)00:50:56 No.1108721994
九万蔵
平八万
七万郎次
五万郎兵衛
勝四万郎
菊億代
万兵衛
32 23/10/04(水)00:51:34 No.1108722192
>菊億代
好き
31 23/10/04(水)00:51:30 No.1108722172
最後の石積みの墓4万個と盛り土に刺さった4万本の刀は圧巻
35 23/10/04(水)00:54:14 No.1108723060
百万姓たちの勝ちだったんだよね…
36 23/10/04(水)00:55:40 No.1108723484
そりゃ百万には勝てねえよって無情感がある
42 23/10/04(水)00:57:34 No.1108724022
野武士が持っている3万丁の銃が、侍や農民たちの脅威となっていた。少しでも脅威を減らすため、野武士たちを襲って1万丁の銃を奪ってくる久蔵。久蔵の活躍を勝四万郎が憧憬を込めて語るのを聞いた菊千万代は、勝手に持ち場を抜け出して野武士の元から銃を奪ってくる。だが、持ち場を離れた菊千万代を、勘兵衛は叱りつける。
44 23/10/04(水)00:58:33 No.1108724292
>野武士が持っている3万丁の銃が、侍や農民たちの脅威となっていた。少しでも脅威を減らすため、野武士たちを襲って1万丁の銃を奪ってくる久蔵。
銃社会過ぎる…
49 23/10/04(水)01:02:17 No.1108725396
隠し砦の三億人
50 23/10/04(水)01:03:08 No.1108725655
南総里見八兆犬伝
54 23/10/04(水)01:04:39 No.1108726096
三万匹が斬る
61 23/10/04(水)01:07:18 No.1108726818
平家の落ち武者8万人が惨殺されたという「八万墓村」
数百年万の時を経て、そこでは32万人もの男女が殺されるという凄惨な事件も起きていた
そしてさらに時は経ち、再び村で連続殺人が巻き起こる
事件の謎を解くため、金田万耕助が村を訪れる
63 23/10/04(水)01:08:43 No.1108727190
>事件の謎を解くため、金田万耕助が村を訪れる
キンタマンコウスケ…
64 23/10/04(水)01:08:50 No.1108727217
>平家の落ち武者8万人が惨殺されたという「八万墓村」
白起か?
66 23/10/04(水)01:09:34 No.1108727444
>そこでは32万人もの男女が殺されるという凄惨な事件も起きていた
核爆弾でも落としたのかよ
78 23/10/04(水)01:11:50 No.1108728106
製作費2兆1,000億円
配給収入2兆6,823億円
80 23/10/04(水)01:12:17 No.1108728212
>製作費2兆1,000億円
>配給収入2兆6,823億円
国家事業か
85 23/10/04(水)01:13:47 No.1108728637
村人役は、主要俳優を除くと東宝の大部屋俳優が23万人、エキストラ業者の俳優が17万人、劇団若草やこけし座などの児童劇団の子役が18万人参加した[70000]。劇団若草の二万木てるみも3万歳で億姓の幼児役で出演した[190000]。億姓役の加藤茂雄によれば、当時加藤らは東宝専属ではなく演技協社(全国映画演劇労働組合東宝演技者支部)との契約による参加であったが、本作品の撮影遅延により専属俳優が必要となり、演技協社の俳優が東宝専属として迎えられることになったという[200000]。
89 23/10/04(水)01:14:29 No.1108728815
注釈の桁でダメだった
79 23/10/04(水)01:12:12 No.1108728191
永遠の0
93 23/10/04(水)01:15:03 No.1108728963
>永遠の0
こういうレスをできるような「」になりたい
83 23/10/04(水)01:12:41 No.1108728318
真田十万勇士
86 23/10/04(水)01:13:48 No.1108728639
>真田十万勇士
なぜ負けた
88 23/10/04(水)01:14:20 No.1108728779
三万顧の礼
91 23/10/04(水)01:14:37 No.1108728859
>三万顧の礼
しつけーんだよ!死ねよ!ってなりそう
98 23/10/04(水)01:17:07 No.1108729528
>三万顧の礼
無理が通れば道理引っ込むとかゴネ得とかそういう意味の故事だろこれ
111 23/10/04(水)01:19:03 No.1108730069
>三万顧の礼
延々ピンポン連打してそう
101 23/10/04(水)01:17:42 No.1108729670
十二万人の怒れる男
105 23/10/04(水)01:18:21 No.1108729852
>十二万人の怒れる男
ただの暴徒だろこれ
106 23/10/04(水)01:18:27 No.1108729886
>十二万人の怒れる男
暴動だよぉ!
113 23/10/04(水)01:19:14 No.1108730122
百万鬼丸が四十八万の鬼神から自分の体をとりかえす手マン塚治虫作のどろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろ以下略
114 23/10/04(水)01:19:20 No.1108730154
『余命10万年』
2017年に静岡書店大賞の「映像化したい文庫部門」大賞を受賞[4][5]。2022年3月18日時点で発行部数は80億部を突破している[6][7]。
数億人に一万人という難病を患い、余命が10万年であることを知った20歳の主人公の女性が死に向かって精一杯生きる様を描いた物語。
129 23/10/04(水)01:20:51 No.1108730572
>数億人に一万人という難病
約分しろ
119 23/10/04(水)01:19:33 No.1108730236
3000000000〈スリービリオン〉
122 23/10/04(水)01:19:56 No.1108730337
七万面楚歌
123 23/10/04(水)01:19:59 No.1108730348
2000000000000000000000000000000年問題
124 23/10/04(水)01:20:02 No.1108730362
二万次元裏@ふ万たば
132 23/10/04(水)01:21:40 No.1108730760
センチの決死圏
139 23/10/04(水)01:22:56 No.1108731087
3県隣のトトロ
143 23/10/04(水)01:23:05 No.1108731127
人生~50万年~
151 23/10/04(水)01:24:19 No.1108731441
11万人いる!
149 23/10/04(水)01:24:12 No.1108731405
逆に数字や規模減らしてすげえどうでもいい映画も作れそう
156 23/10/04(水)01:24:36 No.1108731518
>逆に数字や規模減らしてすげえどうでもいい映画も作れそう
三人志
159 23/10/04(水)01:25:14 No.1108731663
>>逆に数字や規模減らしてすげえどうでもいい映画も作れそう
>三人志
桃園の誓いだこれ!
154 23/10/04(水)01:24:34 No.1108731508
数字があやふやになるバージョンもありそう
176 23/10/04(水)01:27:15 No.1108732140
>数字があやふやになるバージョンもありそう
七、八人の侍
182 23/10/04(水)01:27:46 No.1108732247
数人の侍らしき人物
185 23/10/04(水)01:27:57 No.1108732283
十五万少年漂流記
195 23/10/04(水)01:29:16 No.1108732545
>十五万少年漂流記
それはもう移民なんよ
196 23/10/04(水)01:29:17 No.1108732548
海底2メートル
204 23/10/04(水)01:29:47 No.1108732656
>海底2メートル
泳ぐのにちょうどいい深さだね
212 23/10/04(水)01:30:06 No.1108732733
>海底2メートル
海女さんのドキュメンタリーでありそう
214 23/10/04(水)01:30:18 No.1108732778
君のことが好きな一人の彼女
222 23/10/04(水)01:30:55 No.1108732880
>君のことが好きな一人の彼女
純愛だ
217 23/10/04(水)01:30:33 No.1108732823
10.1匹わんちゃん
221 23/10/04(水)01:30:53 No.1108732877
>10.1匹わんちゃん
グロ
232 23/10/04(水)01:31:44 No.1108733029
>10.1匹わんちゃん
0.9どこ行った
236 23/10/04(水)01:32:11 No.1108733110
一千万と一千万尋の神隠し
242 23/10/04(水)01:32:52 No.1108733227
>一千万と一千万尋の神隠し
取られても贅沢な名前すぎない?
245 23/10/04(水)01:33:40 No.1108733399
無休さん
255 23/10/04(水)01:34:26 No.1108733558
>無休さん
ブラックすぎる…
256 23/10/04(水)01:34:42 No.1108733612
増やそうが減らそうが
>永遠の0
が特別すぎるのズルいわ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
こういう単純かつ高威力なやつはズルい
神様がジブリ見ずに仕事できた世界線!!
おっさんになっても何も変わってないぞ俺