なんとなくレトロフリークとそれ以外とで同じエミュレータなのに風当たりが違うイメージがある
2023/10/09 22:00
広告

16 23/10/07(土)11:41:15 No.1109827411
会社が無くなったとて著作権の権利が失効してるわけじゃない
ただわざわざ訴えてくる事もないだろうが
それはそれとして権利宙に浮いたままのゲーム多すぎ…
18 23/10/07(土)11:42:21 No.1109827696
個人でやるにはどっちでもいいけど映像配信するならリスク管理してるイメージ
20 23/10/07(土)11:42:52 No.1109827829
訴えてくる奴がそもそも存在してないのに著作権守る意味あんのかとは思うが
それはそれとしてやってると言うと権利者以外が叩くのもまた事実
21 23/10/07(土)11:44:41 No.1109828269
会社なくなっても権利は他の会社か誰かが持ってるよ
中古でよく動いてれば中古の値段が上がるし
それみてこのゲームは商機があるかもしれないと権利者探して商談持ち込む会社あるかもだし
29 23/10/07(土)11:47:24 No.1109828983
まあ古いからいいか!ってのがなんかDL販売のおかげでそうも行かなくなってる気もする
33 23/10/07(土)11:50:16 No.1109829708
外人はその辺ファジーだよね
落ちてない貴重なゲーム手に入れたらisoくれない?って言われたことあるよ断ったら素直に理解してくれたけど
38 23/10/07(土)11:51:10 No.1109829939
>外人はその辺ファジーだよね
>落ちてない貴重なゲーム手に入れたらisoくれない?って言われたことあるよ断ったら素直に理解してくれたけど
今でもゲームの解析を当たり前のようにやってるからなあ
56 23/10/07(土)11:55:17 No.1109831057
しょうがねえだろ手に入らねえんだからの精神はまあ人種に限らずあるとは思うよ
63 23/10/07(土)11:56:15 No.1109831317
中古買ってもメーカーは得しないけど市場価値はちょっと上がるから…
66 23/10/07(土)11:56:44 No.1109831443
もう利益を考えてない昔のゲームでid Softwareみたいにソースコード公開してくれるとことかないかな
解析が捗りそう
69 23/10/07(土)11:57:21 No.1109831614
配信者の中古品アピールってぶっちゃけ権利云々というより炎上対策だよね
72 23/10/07(土)11:58:27 No.1109831871
>配信者の中古品アピールってぶっちゃけ権利云々というより炎上対策だよね
そりゃそうよ配信がエミュって分かり切っても実物あれば言い訳は効くから多分
73 23/10/07(土)11:59:00 No.1109832005
メーカー公式でPCで動く互換機を出してくれればいいが
VCとかPSストアとかあるけどすべてのゲームを拾ってるわけでもないし
76 23/10/07(土)12:00:32 No.1109832418
つーかそもそもレトロゲー配信者なんて中古漁るマニアとかでも普通にレトフリ使ってる最近とか
実ソフトの証拠出せるならほとんどエミュと変わりないじゃんねぇ
84 23/10/07(土)12:03:40 No.1109833272
エミュってだけで炎上しすぎたからまー
実質変わらんとわかっててもレトフリとか安牌選ぶでしょ
88 23/10/07(土)12:05:07 No.1109833663
>エミュってだけで炎上しすぎたからまー
>実質変わらんとわかっててもレトフリとか安牌選ぶでしょ
レトロフリークだけはセーフってのもなんだかよくわからんというか
ソフトさえ正規品ならエミュ機でも中古でもヨシ!ってなんか倫理観いびつに感じるが
まあ使うけども
85 23/10/07(土)12:04:36 No.1109833527
つべでレトロゲー配信やってるけどぶっちゃけ変換器やらキャプボやら遅延対策やら色々やるよりエミュ使って問題ないやつならエミュでいいだろこんなんって思ってる
絶対よくわからんで噛みついてくるやついるからやらないけど
89 23/10/07(土)12:05:54 No.1109833881
エミュ!?よく知らないけど許さん!!って層は常に一定数いるからな
92 23/10/07(土)12:06:37 No.1109834081
レトフリはインストール配信を作業としてできるのが実ソフト持ち証明としてちょうどよかったんだ
中身はエミュだけどそもそもエミュってよく知らんけどダメなんでしょ!みたいなやつらにはわからん
96 23/10/07(土)12:07:24 No.1109834301
中古ロムがセーフなのも割と謎よな
メーカーには一円も入らないのは同じなのに
98 23/10/07(土)12:07:45 No.1109834401
>中古ロムがセーフなのも割と謎よな
>メーカーには一円も入らないのは同じなのに
そこはもうゲームメーカーが負けたから…
105 23/10/07(土)12:08:24 No.1109834581
>中古ロムがセーフなのも割と謎よな
>メーカーには一円も入らないのは同じなのに
ゲームソフトの中古販売が問題ないのは裁判までやって決まったことだから…
101 23/10/07(土)12:07:59 No.1109834461
中古問題は一度ケリ付いてるんだっけか
108 23/10/07(土)12:08:46 No.1109834693
まぁ版権元がもう売ってないとなると一体誰に損害を与えたことになるんだとは思う
114 23/10/07(土)12:09:58 No.1109835001
>まぁ版権元がもう売ってないとなると一体誰に損害を与えたことになるんだとは思う
著作権保存期限をすぎればフリーにはなるから…
124 23/10/07(土)12:11:40 No.1109835463
>>まぁ版権元がもう売ってないとなると一体誰に損害を与えたことになるんだとは思う
>著作権保存期限をすぎればフリーにはなるから…
俺それまで生きてるかな…
109 23/10/07(土)12:08:52 No.1109834718
メーカーからしても慈善事業じゃないから全部が全部できないのはわかるけど
じゃあプレミアついてるソフト配信しろよって思うことはある
いや配信できないからプレミアなんだが…
110 23/10/07(土)12:08:52 No.1109834721
DLCコンテンツの追加シナリオとかDL限定のゲームは入手手段がもうないのはほんとどうしようもない
111 23/10/07(土)12:09:05 No.1109834761
どこかで大規模に一元で過去の遺産アーカイブしてくれればいいのだが
113 23/10/07(土)12:09:41 No.1109834925
嫌ならさっさと配信して買わせろ!の精神も悪くはないと思う
119 23/10/07(土)12:10:34 No.1109835173
アーカイブで発売してくれるならいいんだけど欲しい奴に限って配信してない
125 23/10/07(土)12:11:52 No.1109835510
需要が需要のままあり続ければいつか再販があるかもしれないが
割られてその声すら霧散するとその芽が消えるのはある
137 23/10/07(土)12:13:48 No.1109836062
俺だってちゃんとゲーム機でプレイしたいけどそもそも売ってなかったりバッテリー死んでたりゲームソフトが売ってない問題があるんだ
141 23/10/07(土)12:15:38 No.1109836637
中古でプレ値ついてるのとか真面目に手に入れるのアホくさってなる
145 23/10/07(土)12:18:44 No.1109837564
もはやゲームをやる事じゃなくて中古ショップでゲームを買い漁ることを楽しんでるわ俺
149 23/10/07(土)12:19:56 No.1109837909
買えたら買ってるわいってのが実際時代が進んで配信とかで実現したのはよろしいことだ
147 23/10/07(土)12:19:39 No.1109837818
なんとなくエミュレータに対する風当たりがレトロフリークに対するそれと違うイメージがある
151 23/10/07(土)12:20:17 No.1109838000
>なんとなくエミュレータに対する風当たりがレトロフリークに対するそれと違うイメージがある
語感だけで怒ってる人はいる
153 23/10/07(土)12:20:35 No.1109838092
>なんとなくエミュレータに対する風当たりがレトロフリークに対するそれと違うイメージがある
レトロフリーク以外あんまり知られてなくて
やってること同じだろうとなんか言われがち
ポリメガとかコロンバスサークルとか
157 23/10/07(土)12:21:00 No.1109838221
>なんとなくエミュレータに対する風当たりがレトロフリークに対するそれと違うイメージがある
イメージの話だけどゲーム機とPCどっちで動いてるかってだけでアウトセーフライン見てる気はする
自分でPCエミュで起動してて別に問題ないけどそこはかとない後ろめたさあるし
152 23/10/07(土)12:20:27 No.1109838055
エミュが違法ROMと同義だと思ってる人もいるからな…
154 23/10/07(土)12:20:40 No.1109838111
エミュは雑誌やらなんやらで悪目立ちしすぎたのも悪い
完全に違法行為を推奨する雑誌がいっぱいあったから
160 23/10/07(土)12:21:49 No.1109838457
ここでも堂々とゲーム話すならせめて中古は持ってないと後ろめたいだろう?
165 23/10/07(土)12:23:10 No.1109838854
レトロフリーク:ヨシ!
吸出しダンパー:エミュやんか!
みたいな価値観は感じる
163 23/10/07(土)12:22:52 No.1109838777
レトロゲーのソフトは場所取るのがね…
SFCのカセットとか全部捨てちゃったよ
167 23/10/07(土)12:23:49 No.1109839047
>レトロゲーのソフトは場所取るのがね…
>SFCのカセットとか全部捨てちゃったよ
分かるよ3DSとDSのケースすら場所取り過ぎる
168 23/10/07(土)12:23:58 No.1109839082
最近好きなPCゲームの海外レビュー動画がバズってたから字幕機能使いながら見てたら動画内で普通に無断ダウンロードサイトに誘導してて嘘だろ!?ってなった
176 23/10/07(土)12:26:11 No.1109839720
>最近好きなPCゲームの海外レビュー動画がバズってたから字幕機能使いながら見てたら動画内で普通に無断ダウンロードサイトに誘導してて嘘だろ!?ってなった
向こうは共有すべきものは共有すべきの概念強いからな
ゲームもパッケージボロボロでも返却して返金するパターン多いし
183 23/10/07(土)12:27:21 No.1109840055
明らかにアウトなんだろうけど
海外コミュニティでエミュでモデル入れ替えたりステージ自作したり改造して盛り上がってるのは楽しそう
187 23/10/07(土)12:28:00 No.1109840267
>明らかにアウトなんだろうけど
>海外コミュニティでエミュでモデル入れ替えたりステージ自作したり改造して盛り上がってるのは楽しそう
そこらへんまで行くとMOD文化全否定みたいな話になって突っ込む方が野暮みたいな話になるからな
180 23/10/07(土)12:26:58 No.1109839937
泥エミュも出始めは理解のなさがひどかったよ…
194 23/10/07(土)12:28:45 No.1109840497
>たまに泥エミュ前提で話されるソシャゲがある
「重すぎてとても実機じゃ遊べない」っていうの時々あるよな
190 23/10/07(土)12:28:13 No.1109840338
泥エミュ偏見は割と今もじゃない??
181 23/10/07(土)12:27:07 No.1109839987
もっと雑に現行機種でVCとかアーカイブスできるようにしてくんねえかな
192 23/10/07(土)12:28:38 No.1109840461
>もっと雑に現行機種でVCとかアーカイブスできるようにしてくんねえかな
それはwiiとWiiUでやってたメーカーが今やってないのが答えだろう…
200 23/10/07(土)12:29:29 No.1109840725
PS2なんかは実機より綺麗になっちゃうからエミュ使ってるな
他みたいに吸い出し機とか用意しなくてもDVDドライブに入れて普通に読み込めるから楽
202 23/10/07(土)12:29:47 No.1109840832
エミュはプレイ動画や配信やる側こそ画質とかの関係のメリット多いのに
配信文化初期で割れと結びついて叩かれる対象になっちゃったのがもったいねえ
207 23/10/07(土)12:31:02 No.1109841233
配信中ちらっと映るデスクトップのアイコン画像で割れ確定して炎上する配信者とかにはもはや風情すら感じる
226 23/10/07(土)12:33:29 No.1109841979
会社が潰れて権利がどこに行ったかわからない場合って誰に問い合わせれば良いの?
最初は破産管財人?
230 23/10/07(土)12:34:16 No.1109842208
>会社が潰れて権利がどこに行ったかわからない場合って誰に問い合わせれば良いの?
>最初は破産管財人?
官報かね…ジャスラックは不明の場合は預り金始めたって聞いたけど
239 23/10/07(土)12:35:31 No.1109842572
>会社が潰れて権利がどこに行ったかわからない場合って誰に問い合わせれば良いの?
>最初は破産管財人?
破産管財人にまず問い合わせてわかれば当時の社長や関係者にも問い合わせる
どちらも身元がわからない場合は文化庁の裁定制度を利用することで版権を利用できるようになる
242 23/10/07(土)12:35:47 No.1109842670
結局新品で売ってなくてメーカーも増産する気無いなら同じじゃんとは思う
DLは救い
ストア綴じないで
269 23/10/07(土)12:47:46 No.1109846012
超絶金持ちが権利をちゃんと買い漁って
PCPS switchの全部でアーカイブス販売してくれねえかなあって思いながら寝るのです
参照元:二次元裏@ふたば(img)
前々から中古がプレミア高額化してるのって作った側どう思ってんの?ってずっと考えてたからこういう言及でなんか胸が軽くなった
別に俺らに回ってこなくてもいいからマンガ図書館zみたいに全てのゲームのデータを回収・保管はどっかの団体にやって欲しいけど
それに加えて因縁つけることそのものが目的の奴もいるわけで