『ドラゴンボール』クリリン死亡から超サイヤ人覚醒まで漫画では数コマ
2023/10/09 12:00
広告

4 23/10/06(金)16:51:44 No.1109552740
俺は怒ったぞも変身してから一拍置いてのセリフだからね
変身自体はすごいあっさり
5 23/10/06(金)16:52:15 No.1109552854
フ…って変身するから今更悟空の変身で驚いた
10 23/10/06(金)16:58:25 No.1109554325
プツンってなってフッて変身だったよね
アニメでも初回は静かめだった記憶
12 23/10/06(金)16:59:31 No.1109554598
久し振りに読むと凄くしれっと変身してるんだよな
14 23/10/06(金)17:01:26 No.1109555074
ブチギレうおおおおおのイメージは少年悟飯の変身に引っ張られてそう
16 23/10/06(金)17:03:45 No.1109555659
ゲームやアニメで腐るほど浴びた割に漫画ちゃんと通しで読んでない子供時代だったからこんなスーパーサイヤ人なのか!?じゃないのか!?ってかんじの話運びだったんだなってなる
22 23/10/06(金)17:06:34 No.1109556333
>こんなスーパーサイヤ人なのか!?じゃないのか!?ってかんじの話運びだったんだなってなる
なのか!?じゃないのか!?で映画一本出来ちまったからな…
25 23/10/06(金)17:07:35 No.1109556581
>>こんなスーパーサイヤ人なのか!?じゃないのか!?ってかんじの話運びだったんだなってなる
>なのか!?じゃないのか!?で映画一本出来ちまったからな…
超サイヤ人だ孫悟空!(超サイヤ人ではない)
21 23/10/06(金)17:05:53 No.1109556177
クリリン死亡からスーパーサイヤ人覚醒まで漫画は数コマだけどアニメは1分かけてる
引き伸ばして冗長な部分が多いアニメの中でも覚醒のところだけはテンポが速すぎる漫画より逆にいいなと思った
23 23/10/06(金)17:06:52 No.1109556409
わりと丁寧にスーパーサイヤ人の伏線ははってあるだけど
やっぱりカタルシスが凄い
26 23/10/06(金)17:10:22 No.1109557249
原作の静かに変身する感じも好きだしアニメの派手な演出も好き
28 23/10/06(金)17:12:03 No.1109557650
アニメのそこら中が鳴動するのもいいんだが
突然悟空の野太い雄叫びでびっくりする
27 23/10/06(金)17:11:26 No.1109557517
クリリン粉々にした技何気凄いよね
力量差なきゃ無理なんだろうけど気でも送り込んでるんだろうか
30 23/10/06(金)17:14:42 No.1109558287
アニメのクリリン粉々になる直前膨らむのが怖すぎる
32 23/10/06(金)17:17:01 No.1109558858
割と珍しい感じの技
サイコキネシス的な?
34 23/10/06(金)17:18:01 No.1109559099
悟空がぶっ殺すレベルでキレるの毎回クリリン殺されるのがきっかけなのが何気に熱い
38 23/10/06(金)17:20:01 No.1109559603
>悟空がぶっ殺すレベルでキレるの毎回クリリン殺されるのがきっかけなのが何気に熱い
悟空が相手に向かって殺すって明言したのクリリン殺したタンバリンだけだった気がする
35 23/10/06(金)17:18:42 No.1109559252
アニメ版だとためてためてためてでゃああああああ!!!みたいなブチ切れ雄叫びじゃなかったっけ
40 23/10/06(金)17:20:35 No.1109559747
一人称がオレになるの好き
46 23/10/06(金)17:24:19 No.1109560662
初回は人格変わった描写あってスゲーカッコいいよね
44 23/10/06(金)17:23:36 No.1109560497
俺も粉々になれば起こってくれる友達いるかな…
47 23/10/06(金)17:24:25 No.1109560692
>俺も粉々になれば起こってくれる友達いるかな…
正直言って目の前でそんなことできる奴が現れたらまずパニックになって怒るとか無理
49 23/10/06(金)17:25:10 No.1109560853
今まで丸かった吹き出しがスーパーサイヤ人になってからフリーザ達と同じ四角になるの完全にそっち側になっちゃった演出だと考察してるんだけどあんまり賛同されたことない
50 23/10/06(金)17:26:37 No.1109561222
>今まで丸かった吹き出しがスーパーサイヤ人になってからフリーザ達と同じ四角になるの完全にそっち側になっちゃった演出だと考察してるんだけどあんまり賛同されたことない
怖い言い方の時はそうしようくらいだと思うけど意識して描いてはいると思うよ
52 23/10/06(金)17:27:48 No.1109561494
クリリンがあんなに怒った悟空初めて見たっていうシーンあるけどそのほかで悟空怒ってたのクリリンが殺された時なんだよね
58 23/10/06(金)17:31:30 No.1109562390
地味にクリリンの断末魔が悟空ーー!!なのも悟空にとっちゃめちゃくちゃ辛い
64 23/10/06(金)17:33:42 No.1109562952
>地味にクリリンの断末魔が悟空ーー!!なのも悟空にとっちゃめちゃくちゃ辛い
友達が自分の名前呼びながら爆死するの想像したら軽くえづいてしまった
71 23/10/06(金)17:36:32 No.1109563643
>地味にクリリンの断末魔が悟空ーー!!なのも悟空にとっちゃめちゃくちゃ辛い
助けてくれでもなく逃げろでもなくただ親友の名前を叫ぶのめっちゃ辛い
75 23/10/06(金)17:38:34 No.1109564136
読む前はフリーザは元気玉で倒すものと思ってた
76 23/10/06(金)17:39:10 No.1109564289
>読む前はフリーザは元気玉で倒すものと思ってた
生の読者もアニメ視聴者もみんな
あそこで倒したと思うよ
86 23/10/06(金)17:43:31 No.1109565375
スーパーサイヤ人になってからも無双するわけじゃなくてフリーザが疲れてきて勝てるようになる
87 23/10/06(金)17:44:42 No.1109565675
>スーパーサイヤ人になってからも無双するわけじゃなくてフリーザが疲れてきて勝てるようになる
絶望的な差が一気に詰まって勝ちの目が見えたって感じだからね
89 23/10/06(金)17:44:49 No.1109565708
>スーパーサイヤ人になってからも無双するわけじゃなくてフリーザが疲れてきて勝てるようになる
フリーザが慣れてない本気を出す気になるまではかなり一方的にボコってない?
92 23/10/06(金)17:46:22 No.1109566114
本気出した事全然ないからスタミナが全然ついてない…
85 23/10/06(金)17:42:59 No.1109565226
ボッ
って一瞬で髪染まるの好き
90 23/10/06(金)17:44:55 No.1109565735
漫画だとあまりにも一瞬の出来事って感じで変身したよね
94 23/10/06(金)17:47:43 No.1109566481
もう10000回くらい言われてることだと思うけど
ドラゴンボールって必殺技とか変身とかのシーンほどあっさり描きがちだよね
スルッとそういうのが出てくるのが良いっていう美学なんだと思うが
99 23/10/06(金)17:49:20 No.1109566938
>もう10000回くらい言われてることだと思うけど
>ドラゴンボールって必殺技とか変身とかのシーンほどあっさり描きがちだよね
>スルッとそういうのが出てくるのが良いっていう美学なんだと思うが
読んでみると見開きないんだってなった
107 23/10/06(金)17:50:28 No.1109567270
ブチン!ゾワッ
で変身自体はあっさり
その次のページでまるまる1ページ変身状態の顔見せなので地味というかあっ…やべえこれ…って恐怖が来る
113 23/10/06(金)17:51:46 No.1109567654
>その次のページでまるまる1ページ変身状態の顔見せなので地味というかあっ…やべえこれ…って恐怖が来る
悟飯に向かってとっとときえろ!って怒鳴る場面の別人感がすごい…
100 23/10/06(金)17:49:31 No.1109566992
当ててみろよといいフリーザのパワーだけじゃなくプライドも念入りに潰していくのが痺れる
112 23/10/06(金)17:51:43 No.1109567642
全話含めて1番キレッキレに煽ってくる悟空はやっぱこの辺だな
超サイヤ人には悪の心がどうのとか言われるのもわからないでもない位穏やかさが消えてる
115 23/10/06(金)17:53:06 No.1109568015
ここの悟空って変身してる感にめっちゃ溢れてるよね
新たな存在に進化した感じ
124 23/10/06(金)17:53:46 No.1109568251
敵を倒せるなら普通にクレバーな手段使う悟空が
この時は徹底的に正面からプライドごとぶちのめしたいってこだわりまくっちゃう
151 23/10/06(金)17:57:44 No.1109569413
もう今のあいつは孫悟空ではない…
って界王様のセリフも好き
155 23/10/06(金)17:58:52 No.1109569747
>もう今のあいつは孫悟空ではない…
>って界王様のセリフも好き
実際穏やかな心を持ちながら…のあたりは悟空の視点でもの言ってないよねあの時の悟空さ
なんというか超サイヤ人の化身みたいな
156 23/10/06(金)17:58:55 No.1109569762
とっくにご存じなんだろ…
158 23/10/06(金)18:00:26 No.1109570201
>とっくにご存じなんだろ…
オレは宇宙の希望…
182 23/10/06(金)18:10:56 No.1109573567
ドラゴンボールで何回でも生き返らせられるようになった今悟空は誰かの死で覚醒はしないんだろうか
186 23/10/06(金)18:12:00 No.1109573934
>ドラゴンボールで何回でも生き返らせられるようになった今悟空は誰かの死で覚醒はしないんだろうか
流石にチチ殺されたら我忘れてキレると思う
もしくはじっちゃん
191 23/10/06(金)18:14:59 No.1109575002
最近の悟空さは仙人めいてきてるからな…
193 23/10/06(金)18:15:19 No.1109575123
「超サイヤ人」って単語は初出どこなんだっけ
203 23/10/06(金)18:17:33 No.1109575954
>「超サイヤ人」って単語は初出どこなんだっけ
ナッパが地球人とサイヤ人の混血に対してさしずめ超サイヤ人ってところかみたいなこと言ってた
209 23/10/06(金)18:19:21 No.1109576586
>「超サイヤ人」って単語は初出どこなんだっけ
ナッパとベジータが地球に来る際の世間話で混血のサイヤ人は強い→スーパーサイヤ人ってとこかみたいな話はあった
それ以降だとベジータがフリーザ打倒のためにひたすらサイヤ人の伝説に縋って口にしてたとこから超読みになったかな
200 23/10/06(金)18:16:58 No.1109575757
超サイヤ人自体はたしかベジータとナッパが現地住民食ったあと地球に向かったときにもう言及されてたな
そんときは悟飯ちゃんの突然変異的な強さに関してのセリフだったが
198 23/10/06(金)18:16:40 No.1109575651
時間稼ぎだと?そんな必要はない
きさまは死ぬ
これからここで…
の悟空さめっちゃキレキレでこわい
205 23/10/06(金)18:18:42 No.1109576358
だから滅びた
セコいリングだ
本当にそうか?
の三大レスバ最大火力
211 23/10/06(金)18:19:28 No.1109576633
こどもの考えた技だぞ
も結構好き
212 23/10/06(金)18:19:32 No.1109576652
フリーザにバカヤロー!した後の悟空さの辛そうな顔を見るとフリーザとなんやかんやでやって行けてる今は悟空さにとって救いだとは思う
215 23/10/06(金)18:20:05 No.1109576861
フリーザ殺した(死んでない)時の悟空のなんとも言えない表情が味わい深いよね…
なんて表現すればいいんだか分からないけど罪悪感…?みたいなもんだろうか
217 23/10/06(金)18:21:13 No.1109577315
>フリーザ殺した(死んでない)時の悟空のなんとも言えない表情が味わい深いよね…
>なんて表現すればいいんだか分からないけど罪悪感…?みたいなもんだろうか
やるせなさというか虚無感というか
221 23/10/06(金)18:21:50 No.1109577552
>フリーザ殺した(死んでない)時の悟空のなんとも言えない表情が味わい深いよね…
>なんて表現すればいいんだか分からないけど罪悪感…?みたいなもんだろうか
ピッコロベジータと悪人見逃してどうにかなった成功体験があるからそれが挫かれた虚しさとかかなぁ
殺さないと終わらない戦いに関してはピッコロ大魔王とかで経験はしてるんだけども
223 23/10/06(金)18:22:16 No.1109577690
俺に滅ぼされるべきなんだーっ!の前でもうスタミナ切れでもうやめだ…ってなってるし思ってた決着じゃなかったのもありそうだよね
フリーザ殺したあとの表情
236 23/10/06(金)18:25:35 No.1109578861
邪悪だったけど強さは本物な奴だったし殺すしかなかったけどどうしてこんなどうしようもねえ奴に…ってやるせなさとか結局クリリンという犠牲が出ちゃったこととか色々無いまぜになった虚無感とか…
駄目だあの顔やっぱ文章にするだけ野暮だな…
239 23/10/06(金)18:26:06 No.1109579057
クリリンを殺したフリーザに死よりも屈辱を与えてそれでも命を助けてやったのに自ら投げ捨てて戦いを挑んできたフリーザが結局自分と同じ戦闘狂でだから滅びた…オレもフリーザやサイヤ人たちとどこが違う?って感じ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ドラゴンボールなんて引き延ばし延長されまくりでやる気がなくなってぐだぐたで終わった最悪の例じゃないか
むしろ今の方が無駄な引き伸ばしせず完結させると思うんだけど
フリーザで終われば28巻
その後のジャンプ作品考えるとまだマシな方かもね
最近は早めに畳むようになって良い傾向
さすがに今の編集は見習えは無理があるかと
それなら筋は通る
都合の良い解釈して筋が通るとか笑
目につく物全て煽り散らす荒らしの化身か?
それなら筋は通る!笑