広告
RSS

『機動戦士ガンダム00』初代ガンダムに寄せたMSにアムロの声優を乗せるって古いファンは怒らなかったの?

広告
1696490372582.jpg



23/10/05(木)16:19:32 No.1109215648
初代ガンダムにだいぶ寄せたデザインとカラーリングのMSに
アムロと同じ声優のキャラを乗せて一騎打ちで主人公に倒させるとか
今考えるとリスペクトと言うにはかなり挑発的なことをしたような気がする
当時見ていた古いファンとか怒らなかったんだろうか

2 23/10/05(木)16:23:27 No.1109216528
超大型新人だよ

3 23/10/05(木)16:24:07 No.1109216669
あの超大型新人は楽しそうだったし…



7 23/10/05(木)16:26:28 No.1109217174
俺は最後にエクシアがもう一回出てくるのもオーガンダムももう一回出てくるのも大興奮だったよ…

10 23/10/05(木)16:28:46 No.1109217715
これの前にデュランダル議長が出た直後だし

16 23/10/05(木)16:31:49 No.1109218372
リボンズはあのラストバトルまでに変な悪役としての積み重ねがあるから

19 23/10/05(木)16:34:00 No.1109218889
魅力的なラスボスか?っていうとそういう系ではなかったから
まあこいつは倒されてもいいだろ…って感じ

21 23/10/05(木)16:34:08 No.1109218917
リボンズもOガンも刹那との因縁はちゃんとしてたからな



25 23/10/05(木)16:38:11 No.1109219795
アムロと同じ声優…?

27 23/10/05(木)16:39:58 No.1109220180
アムロと同じ声優だったら許されなかっただろう
たまたま声が似ている超大型新人だから許された

33 23/10/05(木)16:42:15 No.1109220649
別人諸々は置いておいて本人がノリノリだったのが一番受け入れられた要員だったと思う
オイなんでボイスドラマで喘いでやがる…

35 23/10/05(木)16:42:34 No.1109220714
>オイなんでボイスドラマで喘いでやがる…
カモ~ン



32 23/10/05(木)16:41:53 No.1109220574
最終回はOガンダム倒す事よりも戦闘中に流れるゴロゴロソングの方に文句が集まってた

36 23/10/05(木)16:42:36 [スペエディ] No.1109220722
>最終回はOガンダム倒す事よりも戦闘中に流れるゴロゴロソングの方に文句が集まってた
うるせえな…
ほらカナシ流してやるよ満足か?

47 23/10/05(木)16:48:28 No.1109221902
>最終回はOガンダム倒す事よりも戦闘中に流れるゴロゴロソングの方に文句が集まってた
あそこで熱いBGMじゃなくてしっとりしたのを流す演出の意図はわかるんだ
ただなんかゴチャゴチャしててな…
マリナの手紙モノローグもあるし歌無しインストでよかったんじゃないかと思ってる



39 23/10/05(木)16:44:49 No.1109221148
ポッと出のキャラとMSで主人公の踏み台にされるとかなら荒れてただろうけど
ちゃんとお膳立て済ませた上での展開だからおおむね受け入れられてたよ

40 23/10/05(木)16:44:56 No.1109221179
せっちゃんにとってファーストガンダム的なヤツが神の如く現れたのだから
俺がガンダムだになるのも頷ける

41 23/10/05(木)16:45:03 No.1109221200
刹那の話としてもオーガンダムと戦うのは良いシーンだったと思う

44 23/10/05(木)16:47:37 No.1109221722
別にオマージュしたさでデザイン浮いてるとかそういうわけでもなく00世界のファーストガンダムとしてちゃんと完成度高いデザインしてるからな

49 23/10/05(木)16:49:43 No.1109222153
一期の刹那の回想でロールアウト時のエクシアもグレーの無塗装カラーしてたの描写してて実戦に出す時はカラーリングつけるルールあるの分かってたからそれほど初代カラーになるのも違和感はなかったし



51 23/10/05(木)16:49:57 No.1109222205
何気に顔はガンダムMk2の方に似てる

54 23/10/05(木)16:52:11 No.1109222645
>何気に顔はガンダムMk2の方に似てる
Oガンダムに限らず初代っぽい顔して実はMk2寄りってのはよくあると聞いたな

56 23/10/05(木)16:52:52 No.1109222767
>何気に顔はガンダムMk2の方に似てる
胴体も初代とMK2どっちよりかって言うとMK2寄りだと思う



53 23/10/05(木)16:51:14 No.1109222471
作品のテーマと刹那の思いを考えたらあの選曲は間違ってない盛り上がるバトルとの相性が悪かった

61 23/10/05(木)16:54:48 No.1109223165
まあごろごろ死体でよかったんじゃねえかなあ…

64 23/10/05(木)16:55:15 No.1109223266
途中までは普通のbgmで最後の決着の時だけ流せばいい感じになったと思う
マリナの独白入れるタイミング無くなるけど

67 23/10/05(木)16:56:13 No.1109223451
俺はごろごろしたいいいよね…って思うようになったのも後だし
初見であの組み合わせの良さを100%受け止めるのは難しいかもしれん

79 23/10/05(木)16:59:47 No.1109224201
>俺はごろごろしたいいいよね…って思うようになったのも後だし
>初見であの組み合わせの良さを100%受け止めるのは難しいかもしれん
劇場版もそんな感じだったな俺

70 23/10/05(木)16:57:13 No.1109223658
TOMORROWのインストで良かったんじゃないかなって気はする
曲自体はそれ以前にも使われてたからどういう歌詞なのかはわかってるだろうし



62 23/10/05(木)16:55:02 No.1109223224
バトルもグフ戦オマージュで情報が多い…

68 23/10/05(木)16:56:38 No.1109223541
当時出たGジェネで見た目以外別物の超性能Oガンダムいたよな

73 23/10/05(木)16:58:18 No.1109223890
>当時出たGジェネで見た目以外別物の超性能Oガンダムいたよな
まさかあの場面のためだけに蒼月昇がキャスティングされるとは…

71 23/10/05(木)16:57:20 No.1109223692
刹那の言うガンダムって存在の意味を刻み付ける意味で最適だった

80 23/10/05(木)16:59:50 No.1109224211
ガンダムに救われガンダムを目指しガンダムになりガンダムを超えた男の話だからね…



83 23/10/05(木)17:01:22 No.1109224571
中の人が超ノリノリで悪役してたし

87 23/10/05(木)17:01:56 No.1109224700
>中の人が超ノリノリで悪役してたし
あまりやらせてもらえないタイプの役柄だったからノリノリだったみたいね

86 23/10/05(木)17:01:56 No.1109224695
何故か特に叩かれたりしなかったな超大型新人
2期はアレで賛否両論だったけど



99 23/10/05(木)17:05:23 No.1109225518
自分の生きる意味だったガンダム倒して決着つけるのは良いけど
声優がアムロでトリコロールカラーなのはまぁノイズだよね
普通にモノクロで良かったと思う

111 23/10/05(木)17:08:06 No.1109226141
>自分の生きる意味だったガンダム倒して決着つけるのは良いけど
>声優がアムロでトリコロールカラーなのはまぁノイズだよね
>普通にモノクロで良かったと思う
上でも言ってるけどモノクロカラーはあくまで無塗装のテストカラーで実戦配備するならちゃんとしたカラーリングに変えるのがソレスタのガンダムだから



110 23/10/05(木)17:07:30 No.1109226003
戦いの中にしか自分の居場所を見つけられない刹那と平和を願うマリナの歌というミスマッチなので場面に合ってないのが正しいと思ってたなあそこは

121 23/10/05(木)17:11:37 No.1109227030
>戦いの中にしか自分の居場所を見つけられない刹那と平和を願うマリナの歌というミスマッチなので場面に合ってないのが正しいと思ってたなあそこは
哀しいシーンでもあるからなあそこ



131 23/10/05(木)17:16:47 No.1109228355
放送当時は流石に古谷徹への当て付けとか失礼だって意見はそれなりに見かけたな
放送後に古谷徹本人が待望のラスボスやったのと新しいガンダム乗れたのとで
テンション爆上がりしてた話が出てからは無くなった

133 23/10/05(木)17:18:01 No.1109228722
ラジオに来ると何故か周りがめちゃくちゃピリついて見たことないお偉方がくる大型新人



134 23/10/05(木)17:18:11 No.1109228768
ポーズとかまでオマージュするのはちょっと過剰だったかなと思う

135 23/10/05(木)17:20:47 No.1109229451
>ポーズとかまでオマージュするのはちょっと過剰だったかなと思う
と言ってもOガンダムとエクシアR2の戦闘の流れ別に不自然なシーン特にないしね
お互いコックピット守る外装切り裂かれて正面モニター死んでて捨て身の特攻し合うしかなくなってた

139 23/10/05(木)17:23:48 No.1109230255
サンライズ作品が自分のところの過去作のパロディなんて昔からやってたから
長く見ている人ほど何を今更って思うんじゃないのか?



142 23/10/05(木)17:28:49 No.1109231595
いけっ!フィンファング!もラジオで言ってしまうぐらいノリノリ

146 23/10/05(木)17:30:46 No.1109232053
>いけっ!フィンファング!もラジオで言ってしまうぐらいノリノリ
どれくらいノリノリだったかっていうとまず先に蒼月名義の旧ツイッター現Xのアカウント先に作って古谷名義は後だった程度



147 23/10/05(木)17:31:19 No.1109232198
鹵獲0ガンダムをトリコロールカラーに塗装て出撃するラッセでおいおいこのアニメ悪のりが過ぎるぜーって思ってたら偶然に偶然が重なって大物新人のとこに0ガンダムが流れ着くのはおいおいおいおい!悪のりが過ぎ過ぎるぜ!ってなった

152 23/10/05(木)17:34:07 No.1109232923
>鹵獲0ガンダムをトリコロールカラーに塗装て出撃するラッセでおいおいこのアニメ悪のりが過ぎるぜーって思ってたら偶然に偶然が重なって大物新人のとこに0ガンダムが流れ着くのはおいおいおいおい!悪のりが過ぎ過ぎるぜ!ってなった
悪ノリじゃない運命だ



150 23/10/05(木)17:32:51 No.1109232620
その前のリボガンでみんな笑いが堪えられなかったから…

156 23/10/05(木)17:34:57 No.1109233150
>その前のリボガンでみんな笑いが堪えられなかったから…
白いガンダムが裏返って赤いキャノン形態になるんだもん
タンクにはなれなかったけど後のMSVでタンクにもなれる奴が出た

151 23/10/05(木)17:33:25 No.1109232734
リボンズタンクの後ろにアンテナ見える…から正解にたどり着いた奴は凄いと思う

157 23/10/05(木)17:35:01 No.1109233170
リボガンはキャノンモードの背中見ると面白すぎる…

158 23/10/05(木)17:35:12 No.1109233212
どっちかっていうとガガとリボーンズキャノンのインパクトでOガンダム自体最終話までそこまで注目はされてなかった

161 23/10/05(木)17:36:31 No.1109233566
リボンズガンダム部分自体の造形はクソほど格好いいという…

164 23/10/05(木)17:37:41 No.1109233886
金ジムの次はガンキャノンがラスボスかよ!って当時みんななってた



155 23/10/05(木)17:34:54 No.1109233130
なんで超大型新人の名義だったのか未だによくわかってない

162 23/10/05(木)17:37:06 No.1109233727
>なんで超大型新人の名義だったのか未だによくわかってない
古谷として他のガンダムの仕事やるのはなんか不義理じゃない?って意識があったけどシャアの人が議長やったからじゃあやっていいかとなり
一応古谷名義はナレーションに留めてリボンズでは大型新人を名乗った

171 23/10/05(木)17:39:07 No.1109234271
>なんで超大型新人の名義だったのか未だによくわかってない
リボンズアルマーク(CV古谷徹)って出てきたら放送前からなんかやるぞこいつって言われるだろうからそれ隠すのが一番だったんじゃないかな
蒼月昇さんが思ったよりもラジオとかでも何でもハッスルしまくってただけで

172 23/10/05(木)17:39:18 No.1109234305
当時超大型新人としてみんなちゃんと受け止めていた気がする
理解が早い

177 23/10/05(木)17:41:10 No.1109234801
デビュー作なんで…って言って他の声優に絡みだす蒼月昇は耐えられない



183 23/10/05(木)17:44:09 No.1109235631
監督に何乗りたいか聞かれて迷わずガンダムと答える大型新人いいよね

184 23/10/05(木)17:44:54 No.1109235843
>監督に何乗りたいか聞かれて迷わずガンダムと答える大型新人いいよね
僕が一番上手くガンダムを扱えるからな…

186 23/10/05(木)17:47:38 No.1109236653
>監督に何乗りたいか聞かれて迷わずガンダムと答える大型新人いいよね
気持ちは分かるけど新人のくせに生意気じゃない?





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/10/09 20:11 
運命で池田秀一を議長で、小山茉美を艦長で出しちゃったんでもう古谷徹をどう使おうとそれくらいのファンサービスええやろくらいの気持ちだったな
そもそもXでDOME役の候補でもあったしゴタゴタ言うのは勝手にあるべき論を説いてる厄介なファンだけ
sage 2023/10/09 20:18 
しっとりした曲でラストバトルってのは大好物なんだが
個人的にごろごろは歌詞が合わなくてな…
sage 2023/10/09 21:05 
出演後はノリノリだったけど、オファー時には悩んでてDestinyに出演した池田さんに相談したってガンダムエースで読んだ記憶があるな
sage 2023/10/09 22:37 
個人的にはお禿が最高だなと思いつつも他の人たちも黒本やXや種やUCで独自のNT論反NT論を展開してるから0ガンにしてもあんま気にしなかったな
大型新人の提案した一人V作戦がタンクのみ実装不可だったのだけは残念だった
sage 2023/10/10 06:51 
ちなみにOガンダムと0ガンダムでは別の機体を指すのだ
sage 2023/10/11 12:04 
DOMEを古谷徹にするつもりだったけど違う意味を持つのを懸念してナレーションの人を割り当てたXはナイス采配
それによってガロードとティファの旅をDOMEがずっと見守っていたことになった
sage 2023/10/11 19:58 
まぁぶっちゃけ、種死のザクグフドムよりかはデザインも設定もしっかり世界観に合わせてきてたから、種死見た後だとアレよりは遥かに良いってなる
超大型新人(笑)も、モロに池田さんなデュランダル(声優の無駄遣い筆頭)より面白い采配だったし

逆に種死をやらずに00やってたらどう評価してたかは分からない
より酷いのがあるとあまり気にならなくなるってのは心理よな
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『アーマード・コア6』ベストアクションゲーム賞… ううっ…いい響きだ…「TGA 2023 Best Action Game 受賞」 2023/12/08
『ライジングインパクト』がNetflixで初アニメ化。ある意味伝説的な漫画ではあるが… 2023/12/08
『スプラトゥーン3』ウルトラチャクチ強すぎる!! どうすればいいんだコイツ 2023/12/08
仮面キャラって最後には正体見せるべきだと思うけどミステリアスさを損ないがちなのが難しいと思う 2023/12/08
モンハン新作『モンスターハンター ワイルズ』が2025年発売決定。ワールド好きだったから嬉しい 2023/12/08
『ポケモン スカーレット・バイオレット』スグリがグレたの割とショックなんだが…「DLC ゼロの秘宝・藍の円盤」 2023/12/08

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ