もしかしてメンバーのネーミングが⚪︎⚪︎レッド、⚪︎⚪︎ブルーな戦隊って少数派になりつつある…?
2023/10/10 16:00
広告

23/10/04(水)17:09:47 No.1108881342
もしかしてメンバーのネーミングが⚪︎⚪︎レッド、⚪︎⚪︎ブルーな戦隊って少数派になりつつある…?
1 23/10/04(水)17:11:19 No.1108881664
ここ数年定番のフォーマットから外れてきてるからね
マンがレンジャーになってジャーになったように時々で推移するさ
2 23/10/04(水)17:13:30 No.1108882173
むしろ途中から増えてった奴だよな⚪︎⚪︎レッド
昭和期は少数派なネーミングだった
3 23/10/04(水)17:14:36 No.1108882420
そもそも初代はアカレンジャー アオレンジャーだぜ
長い歴史で赤青言ってるのゴレンジャーとニンニンジャーだけ
4 23/10/04(水)17:15:29 No.1108882626
最後の〇〇レッドはキラメイか
6 23/10/04(水)17:16:58 No.1108882981
名前に色が入ってないのが三年連続はゼンカイドンブラキングで初だそうだ
7 23/10/04(水)17:17:18 No.1108883073
メガ~ゴーカイがずっと〇〇レッドで前後は結構まちまちなんだな
8 23/10/04(水)17:17:28 No.1108883118
デンジマンのデンジレッドが最初でサンバルカン挟んで
しばらく安定の○○レッドが続くのか
10 23/10/04(水)17:21:30 No.1108884026
>デンジマンのデンジレッドが最初でサンバルカン挟んで
>しばらく安定の○○レッドが続くのか
ゴーグルレッドダイナレッドで二年連続だったけどそこからファイブレッドまで7年開く
昭和戦隊だと〇〇レッドなの三戦隊しかいない…
11 23/10/04(水)17:22:18 No.1108884238
>ゴーグルレッドダイナレッドで二年連続だったけどそこからファイブレッドまで7年開く
レッド○○はありだろ!?
12 23/10/04(水)17:22:57 No.1108884399
>ゴーグルレッドダイナレッドで二年連続だったけどそこからファイブレッドまで7年開く
ダイナレッドの次はレッドワンだからそれはレッド○○でいいんじゃねえかな…
次がドラゴンだけど
14 23/10/04(水)17:23:57 No.1108884631
いわれてみれば〇〇レンジャー全然いねえわ近年
20 23/10/04(水)17:25:10 No.1108884906
>いわれてみれば〇〇レンジャー全然いねえわ近年
商標登録しづらいんだとさ
21 23/10/04(水)17:25:50 No.1108885068
>いわれてみれば〇〇レンジャー全然いねえわ近年
商標登録する時にレンジャーが一般名詞だから
他社に文句つけられる可能性があるんだとか
15 23/10/04(水)17:24:14 No.1108884689
リアタイで見てたのにレッドレーサーをずっとカーレッドだと思ってた
22 23/10/04(水)17:26:18 No.1108885171
>リアタイで見てたのにレッドレーサーをずっとカーレッドだと思ってた
歌えカーレッド!
23 23/10/04(水)17:26:45 No.1108885279
>リアタイで見てたのにレッドレーサーをずっとカーレッドだと思ってた
歌え!カーレッド!
17 23/10/04(水)17:24:36 No.1108884787
○○レッド系→電子・大・科学・地球・忍者・超力・電磁・星獣・救急・未来・百獣・忍風・特捜・魔法・轟轟・獣拳・炎神・侍・海賊・獣電・快盗・騎士龍・魔進(23)
アカ○○系→秘密・手裏剣(2)
レッド○○系→超電子・超新星・光・高速・激走・特命(6)
生物→太陽・電撃・超獣・鳥人・動物(5)
○○レンジャー→恐竜・五星・宇宙(3)
それ以外→JAKQ・BFJ・烈車・警察・機界・暴太郎・王様(7)
と「派閥で分けたら多数だけど全体で見たら別に最初から多数派では無い」というのが○○レッド
00年代がとにかく多かったのでそこで数を稼いでたのはある
25 23/10/04(水)17:26:55 No.1108885320
>○○レンジャー→恐竜・五星・宇宙(3)
>宇宙
んん!?
31 23/10/04(水)17:29:01 No.1108885820
>>○○レンジャー→恐竜・五星・宇宙(3)
>>宇宙
>んん!?
素でシシレンジャーだと思いながら書いてた…
19 23/10/04(水)17:24:55 No.1108884848
トッキュウ1号
アカニンジャー
ジュウオウイーグル
って続いた時は明確に戦隊的なイメージの強いネーミングから離れようとしてたのかなと思った
キュウレンも色は入ってるけど若干特殊ネーミングだし
28 23/10/04(水)17:28:02 No.1108885586
アバレッドとかダジャレにもなってて秀逸
30 23/10/04(水)17:28:44 No.1108885749
さすがに色を現す名前ついてない方が少数ではある
32 23/10/04(水)17:29:47 No.1108886011
マスクマンのレッドマスクってのは
戦隊パロディー作品のキャラみたいだ
33 23/10/04(水)17:30:20 No.1108886157
>マスクマンのレッドマスクってのは
>戦隊パロディー作品のキャラみたいだ
地球戦隊ファイブマンのファイブレッドもだいぶネタ切れ感が漂うというか苦しかったらしい
35 23/10/04(水)17:30:58 No.1108886307
ファイブマンは名前だけ見たらネタ切れ感半端ないな…
42 23/10/04(水)17:32:41 No.1108886703
>ファイブマンは名前だけ見たらネタ切れ感半端ないな…
実際マスクマンの初期没タイトルからの使い回しなんでガチのネタ切れだった
34 23/10/04(水)17:30:50 No.1108886272
来年はなんかひさびさに現代を舞台に5人の兄ちゃん姉ちゃんがメカで戦う的な空気はあるから
なんとかレッドになるかもしれん
36 23/10/04(水)17:31:42 No.1108886460
>現代を舞台に5人の兄ちゃん姉ちゃんがメカで戦う
去年見た
40 23/10/04(水)17:32:26 No.1108886641
>>現代を舞台に5人の兄ちゃん姉ちゃんがメカで戦う
>去年見た
うーん
うーん...?
43 23/10/04(水)17:33:15 No.1108886816
現代を舞台にしてない戦隊が珍しすぎる
45 23/10/04(水)17:33:24 No.1108886845
ファイブピンクとピンクファイブ
48 23/10/04(水)17:34:34 No.1108887119
ゴーグルレッド
ゴーレッド
ゴーオンレッド
53 23/10/04(水)17:37:02 No.1108887696
ルパンレッド
パトレン1号
で分かれてるのいいよね
57 23/10/04(水)17:38:07 No.1108887948
そろそろシンケンの姫様みたいにまた女性レッド来てもいいと思う
58 23/10/04(水)17:38:14 No.1108887975
名前やアイディアをブレイクスルー出来たのは良かったね…
ありがとうハリケンジャー
59 23/10/04(水)17:38:19 No.1108887997
キラメイってやっぱりお手本みたいな戦隊フォーマットだな
63 23/10/04(水)17:39:51 No.1108888358
普段見ない色がめっちゃ出てくるキョウリュウジャー
62 23/10/04(水)17:39:10 No.1108888216
>>ファイブマンは名前だけ見たらネタ切れ感半端ないな…
>実際マスクマンの初期没タイトルからの使い回しなんでガチのネタ切れだった
同じPとメイン脚本家を10年以上も続けてたらそうなるよ…
80年代ずっと鈴木Pの曽田脚本だぞ…
68 23/10/04(水)17:40:37 No.1108888567
>80年代ずっと鈴木Pの曽田脚本だぞ…
ここに吉田P井上脚本雨宮監督がスーッと効いて…
67 23/10/04(水)17:40:20 No.1108888476
ファイブマンは二つ名?の「地球戦隊」も凄いよね
70 23/10/04(水)17:41:22 No.1108888740
>ファイブマンは二つ名?の「地球戦隊」も凄いよね
コッテコテすぎて戦隊パロディ感すごい
89 23/10/04(水)17:45:25 No.1108889709
そろそろ車やバイクの乗り物戦隊やれ
91 23/10/04(水)17:46:06 No.1108889870
>そろそろ車やバイクの乗り物戦隊やれ
やるっぽい
93 23/10/04(水)17:46:21 No.1108889955
>そろそろ車やバイクの乗り物戦隊やれ
行動で撮影できない乗り物に乗ってもなあ…
ナンバープレートさえつければ乗れるのかな?
99 23/10/04(水)17:47:48 No.1108890336
今のキッズは仮面ライダーにすらバイクのイメージ無いって言うからな…
90 23/10/04(水)17:45:42 No.1108889774
良くも悪くもとにかく世間一般のイメージ的な戦隊からはズラそうってのは感じるこの数年
ネーミングにせよデザインにせよ
94 23/10/04(水)17:46:45 No.1108890060
>良くも悪くもとにかく世間一般のイメージ的な戦隊からはズラそうってのは感じるこの数年
>ネーミングにせよデザインにせよ
捻りすぎて世間一般のイメージを求められてるんじゃないだろうか…
100 23/10/04(水)17:47:51 No.1108890348
>良くも悪くもとにかく世間一般のイメージ的な戦隊からはズラそうってのは感じるこの数年
>ネーミングにせよデザインにせよ
一般イメージ=ゴレンジャーだしそんなデザインラインなんてゼンカイザーだけだろ
108 23/10/04(水)17:48:54 No.1108890617
一般的な戦隊イメージって凄い漠然としててゴレンジャーですら無い気がする
120 23/10/04(水)17:50:15 No.1108890982
>一般的な戦隊イメージって凄い漠然としててゴレンジャーですら無い気がする
メンバーのキャライメージが一般的なイメージと近いのは実はタイムレンジャーじゃないかというのを見たことあるな
124 23/10/04(水)17:50:28 No.1108891033
・五色の戦士
・レッドがリーダー
・巨大ロボで戦う
くらいか戦隊のパブリックイメージ
130 23/10/04(水)17:51:29 No.1108891273
>くらいか戦隊のパブリックイメージ
・ピンクが紅一点
・敵女幹部の露出度高め
・合体武器で敵を倒すと爆発して巨大化する
128 23/10/04(水)17:50:58 No.1108891154
ゴーオンジャーが戦隊のパブリックイメージに一番近い戦隊だと思う
軍属戦隊って今そんなにメジャーじゃないし
132 23/10/04(水)17:51:41 No.1108891333
今の子供にとってはドンブラザーズとタローマンとブレーザーがスタンダードなヒーローの姿だ
138 23/10/04(水)17:52:17 No.1108891492
合体バズーカっていつ頃まであったっけ…トッキュウ?
139 23/10/04(水)17:52:18 No.1108891498
露出度高めの女幹部はかなり怪しくねえかな…
143 23/10/04(水)17:52:36 No.1108891579
合体武器って00年代で消えたよなって思ってたけど
思いの外10年代もしっかり出てて驚いた記憶
151 23/10/04(水)17:53:38 No.1108891868
>合体武器って00年代で消えたよなって思ってたけど
>思いの外10年代もしっかり出てて驚いた記憶
00年代こそディーバズーカとかデュアルクラッシャーとかイメージほど合体バズーカやってない
159 23/10/04(水)17:54:35 No.1108892124
戦隊パロディのイメージに一番近いのはたぶん科学忍者隊ガッチャマン
165 23/10/04(水)17:55:05 No.1108892253
>戦隊パロディのイメージに一番近いのはたぶん科学忍者隊ガッチャマン
リーダー・2枚目・デブ・紅一点・ガキの編成はガッチャマンなんだよな…
171 23/10/04(水)17:55:54 No.1108892461
>リーダー・2枚目・デブ・紅一点・ガキの編成はガッチャマンなんだよな…
コンバトラーやボルテスでも見たやつ!
昔の男児向けアニメの5人編成はだいたいこうなる気がする
167 23/10/04(水)17:55:30 No.1108892356
トレンディって評価されてるけどその実滅茶苦茶戦隊のフォーマットに真面目に乗っかってるジェットマン
174 23/10/04(水)17:56:22 No.1108892589
デブ戦士全然いないよな
184 23/10/04(水)17:57:08 No.1108892790
>デブ戦士全然いないよな
それだけキレンジャーのインパクトが凄かったってことだろうな
ミミズクの竜は残念ながらがそんなに人気なかったし…
185 23/10/04(水)17:57:14 No.1108892821
そもそも戦隊シリーズ全般見てもデブ戦士なんて少ない
194 23/10/04(水)17:58:36 No.1108893178
ゴーグルピンクは変身するとデブ戦士になることがある
200 23/10/04(水)17:59:07 No.1108893327
>シンケンゴールドは変身するとデブ戦士になることがある
198 23/10/04(水)17:59:01 No.1108893296
ここ5年ニチアサの作品全部お約束ぶっ壊す斬新なもの作る!ってなってるイメージ
208 23/10/04(水)18:00:03 No.1108893592
>ここ5年ニチアサの作品全部お約束ぶっ壊す斬新なもの作る!ってなってるイメージ
キング ロケ地
ドンブラ 全部
ゼンカイ コロナ禍
キラメイ
なんかキラメイスタンダードだな
210 23/10/04(水)18:00:14 No.1108893652
>ここ5年ニチアサの作品全部お約束ぶっ壊す斬新なもの作る!ってなってるイメージ
キラメイは普通に王道じゃない?
222 23/10/04(水)18:02:14 No.1108894186
今風の若者っぽさを出そうと頑張ってた感はあるけどフォーマット自体は至ってスタンダートだったよキラメイ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
キラメイジャーは令和初戦隊だから大分王道でそこから見直したのかなって
さてはキングキョウリュウレッドとゼンカイレッドとゼンカイザーブラックを知らぬな?
流石にキングキョウリュウレッドは反則かもしれないが