『Wii』変なゲームがいっぱいで良いハードだった
2023/10/12 20:00
広告

23/10/10(火)14:49:00 No.1111043853
変なゲームがいっぱいで良いハードだった
1 23/10/10(火)14:50:11 No.1111044169
GC互換もありがたい
2 23/10/10(火)14:54:45 No.1111045211
ヌンチャクは好きだ
6 23/10/10(火)14:59:39 No.1111046377
スタンドに角度つけるだけで個性的な見た目になるのが面白い
7 23/10/10(火)14:59:57 No.1111046460
これでしか遊べないゲームが山ほどある
9 23/10/10(火)15:02:37 No.1111047004
メトロイドプライムはやっぱWiiで遊びたい
10 23/10/10(火)15:02:37 No.1111047007
ドラクエソード専用機になった
今でもたまにやる
11 23/10/10(火)15:03:07 No.1111047104
マッスル行進曲の話?
13 23/10/10(火)15:05:27 No.1111047616
メジャーとか猿とかクソゲーにも事欠かない
14 23/10/10(火)15:10:00 No.1111048702
連打と棒降りが下火になる直前のハードだからやばいゲームたくさんある
15 23/10/10(火)15:12:25 No.1111049279
とにかくリモコンを振らせる変なスピンオフが色々ある
17 23/10/10(火)15:14:39 No.1111049780
恋姫とかタユタマとかのキャラで格ゲーするゲームが
何故かこの機種で出てた...
19 23/10/10(火)15:17:52 No.1111050454
パンドラの塔が一番好き
Wiiリモコンが本当に合う
26 23/10/10(火)15:21:05 No.1111051250
カドゥケウスの操作性が面白くて好きだった
慣れるとスティックでのアイテム切り替えがスパスパできて楽しかった
31 23/10/10(火)15:25:54 No.1111052307
罪と罰出してくれてありがとう
33 23/10/10(火)15:27:07 No.1111052569
そういやドラキュラジャッジメントはコントローラー操作でしか遊んでなかったわ
今からでもリモコンでやるか…
36 23/10/10(火)15:27:58 No.1111052761
紅白歌合戦のゲームとかな
39 23/10/10(火)15:28:21 No.1111052832
個人的には踊るメイドインワリオが一番イカしてたと思う
40 23/10/10(火)15:29:38 No.1111053074
ドラゴンボールのスパーキング?だっけあれが凄い楽しかった
42 23/10/10(火)15:29:41 No.1111053090
終盤あたりのソフトはあまり買わなかった気がする
はじめてのwiiとPBLを初日に買ってずっと遊んでスマブラでたら遊んで
あとモンハンtriのオンで遊ぶみたいなことをずっと繰り返してた
43 23/10/10(火)15:30:49 No.1111053343
Wiiフィットスポーツみたいなやつを家族みんなで遊んでたなあ
48 23/10/10(火)15:32:00 No.1111053580
1番売れてるハードで出すってのはわかるが
ドラクエ10をwii出すのは無理があったと思う
49 23/10/10(火)15:32:52 No.1111053771
Wiiリモコンのモーションセンサーを用いたゲームが当時かなりの数出たわけだけど
ゲームハードの特性がここまでソフトに影響を与えたと考えるとすごいよな
今のもうなんでもPCでみたいな状態からは考えられない
50 23/10/10(火)15:32:59 No.1111053793
機動戦士ガンダムのMS戦線0079やりこんだな
一人称視点で結構酔いそうなんだけどシステムや操作性はなかなか良かったし登場機体や武器も多くてキャラや話も好きだった
53 23/10/10(火)15:35:53 No.1111054450
Wiiフィットは無茶苦茶好き
54 23/10/10(火)15:36:10 No.1111054526
マリギャラが何時までも忘れられない
65 23/10/10(火)15:41:33 No.1111055715
論理的に言ってハンマーが最高傑作である
67 23/10/10(火)15:42:05 No.1111055839
SwitchのボウリングよりWiiのボウリングの方が感触が良い
68 23/10/10(火)15:43:11 No.1111056045
小さな王様と約束の国またやりたい
69 23/10/10(火)15:43:28 No.1111056107
Wiiリモコンを使った謎解きパズルゲーとして宝島Zが隠れた名作なんだけど認知度が低すぎる
70 23/10/10(火)15:44:04 No.1111056235
ARIKA...お前は下請けなんてしてないでさっさとフォーエバーブルーの新作をだな...
72 23/10/10(火)15:44:25 No.1111056317
ホーム画面のチャンネルを選ぶってUI好きだった
本体メモリ少なくてあんまりチャンネル置けないのとネットサービス終わったらすげえ寂しい感じになっちゃったけど…
73 23/10/10(火)15:44:30 No.1111056333
リモコン操作は確かに面白いんだけどやり込みには向かないし何より普通のゲームにとってつけたようなリモコン操作があると最悪
マリオもカービィもドンキーも本当に当時クラコンでできるようにしてほしかった
77 23/10/10(火)15:45:43 No.1111056571
ドラクエ10めちゃくちゃやったけど
USBメモリをメインストレージにするのは無理だな…って何回も感じた
アプデ失敗からのクリーンインストール!(半日作業)
80 23/10/10(火)15:47:55 No.1111057045
じつは雑なセンサー判定しているので精密な動きは読めない
ってのはいろんなゲームで判明してきたな
リモコンプラスでるの遅すぎた
84 23/10/10(火)15:49:44 No.1111057429
リモコンに繋いで使えるコントローラーみたいなのあったような記憶があるもっぱらゲームキューブのコントローラー使ってた記憶もある
78 23/10/10(火)15:47:00 No.1111056841
良いスレだオプーナを買う権利をやろう
85 23/10/10(火)15:50:00 No.1111057495
オプーナは比較的良ゲーだからな…
対抗馬が強すぎただけで
89 23/10/10(火)15:52:14 No.1111057961
フラグがわかりにくい以外は結構面白いよねオプーナ
ただRPG初心者にアイテム使用中も戦闘が続くシステムができるわけないだろ!?と思う
90 23/10/10(火)15:52:42 No.1111058074
オプーナはネタにはされるがゲームとしては割と普通だからな…
88 23/10/10(火)15:51:29 No.1111057812
ディシプリン買っておけば良かった
あんなん絶対移植ないだろうし
96 23/10/10(火)15:55:13 No.1111058623
斬撃は今だとVRで再現できそうだね
99 23/10/10(火)15:56:35 No.1111058934
>斬撃は今だとVRで再現できそうだね
剣で戦うVRゲームはわりといっぱいあるし楽しいよ
97 23/10/10(火)15:55:48 No.1111058761
Wiiのウイニングイレブンは画期的なサッカーゲームだったはずなんだけど続かなかった…
102 23/10/10(火)15:56:57 No.1111059017
fragileほんとよかったので廃墟系のゲームまた出ないかな…
109 23/10/10(火)15:59:49 No.1111059661
出前館で出前できたような
110 23/10/10(火)16:00:22 No.1111059769
>出前館で出前できたような
あったわね
111 23/10/10(火)16:00:34 No.1111059804
>出前館で出前できたような
いろんなのあったな
天気予報とか
113 23/10/10(火)16:01:10 No.1111059926
Wiiの天気予報チャンネル垂れ流すの好きだった
あのヒーリングミュージックみたいな曲好き
118 23/10/10(火)16:03:36 No.1111060440
世界調査とかもあったな
作ったMiiたちがちょこちょこうごくやつ
107 23/10/10(火)15:59:31 No.1111059601
なんかSFC、PS、PS2と比べると共通認識になってるソフトがないイメージ
DQやFF出てないからかな
112 23/10/10(火)16:01:10 No.1111059925
>なんかSFC、PS、PS2と比べると共通認識になってるソフトがないイメージ
>DQやFF出てないからかな
出てるよ!?
121 23/10/10(火)16:05:19 No.1111060793
俺の周りでみんな買ったWiiのゲームはスマブラぐらいだったな
身内でも対戦あまり流行らなかったけど
122 23/10/10(火)16:05:50 No.1111060899
モンハン3が結構売れた割にあまり話題にならないのよね
123 23/10/10(火)16:06:41 No.1111061082
水中はクソって記憶しかねえ
124 23/10/10(火)16:06:43 No.1111061092
スマブラX1600時間ぐらい遊んだしそのうち8割ぐらいは家に集まって大乱闘だった
いい日々だった…
132 23/10/10(火)16:15:34 No.1111063066
MH3は課金しないとオンプレイ出来なくて金とんのかよクソッタレ!ってなってた記憶
133 23/10/10(火)16:16:20 No.1111063224
>MH3は課金しないとオンプレイ出来なくて金とんのかよクソッタレ!ってなってた記憶
え?
134 23/10/10(火)16:18:55 No.1111063778
>>MH3は課金しないとオンプレイ出来なくて金とんのかよクソッタレ!ってなってた記憶
>え?
ネットワークに繋げば街を拠点に全国のハンター仲間と共に協力して狩りをすることが可能。
※街を楽しむには、Wiiポイントを使って「モンスターハンター3(トライ) ハンティングチケット」を購入する必要があります。
136 23/10/10(火)16:19:38 No.1111063922
Wiiポイント懐かしいな
ポールの大冒険とポケモンスクランブル買うのにプリペイドカード買った思い出
137 23/10/10(火)16:19:54 No.1111063978
ゲーム自体はいいけど
コントローラのせいで今となっては使いづらすぎる
138 23/10/10(火)16:20:38 No.1111064128
wiiバランスボード再利用させてくれよ
139 23/10/10(火)16:21:15 No.1111064253
腕が結構フリーで腕組みながらでも遊べるのは結構いいなってなった
144 23/10/10(火)16:26:50 No.1111065522
モンハンは別のハードで出しても売れたろうからな
ヌンチャクで遊ぶ必要性も薄い
152 23/10/10(火)16:33:34 No.1111067163
一般向け狙ってた印象だけど初期の方しか体感ゲームでなかったな
156 23/10/10(火)16:36:36 No.1111067892
>一般向け狙ってた印象だけど初期の方しか体感ゲームでなかったな
スポーツゲームとして楽しむならまだしも
そうでないなら煩わしいだけってのがぶっちゃけた話だしな
154 23/10/10(火)16:34:42 No.1111067443
マリオwiiとかドンキーリターンズとかのアイテム持つだけなのに無理矢理リモコンふらせるの嫌いだった
155 23/10/10(火)16:35:03 No.1111067532
バイオ4みたいなヌンチャクエイム操作できるTPSほぼ無いんだっけ
157 23/10/10(火)16:37:02 No.1111067990
斬撃のレギンレイヴはリモコンやヌンチャク操作と完全にマッチしててとても楽しかった
弓引きすぎて肩痛くなったりもしたけど…
161 23/10/10(火)16:38:38 No.1111068378
ヌンチャクってかジョイコンの持ち方自体は全然悪いもんじゃないからまだ続いている
170 23/10/10(火)16:44:40 No.1111069863
>ヌンチャクってかジョイコンの持ち方自体は全然悪いもんじゃないからまだ続いている
なんなら他社だとVR系ハードの持ち方はヌンチャクの影響強いよね
ナックルストラップはこの手の振り回して壊しがちなコントローラーに対する最適解な印象
171 23/10/10(火)16:44:42 No.1111069878
俺の初ドラクエはドラクエ10だったしかなり長い間Wiiは現役だったな
良いハードだ
参照元:二次元裏@ふたば(img)