『ウルトラマン』名作回は当然好きなうえでしょうもない回も含めてセブンが好きだよ…
2023/10/15 10:00
広告

3 23/10/09(月)01:10:26 No.1110538635
むしろ最近こういう深いウルトラエピソード!みたいな空気減ってない?
セブン55周年でも新展開多めでこの手の話題全然なかったし
5 23/10/09(月)01:15:15 No.1110540256
>むしろ最近こういう深いウルトラエピソード!みたいな空気減ってない?
>セブン55周年でも新展開多めでこの手の話題全然なかったし
セブンは去年4K映画やってた、エピソードは
第7話「宇宙囚人303」第26話「超兵器R1号」第37話「盗まれたウルトラ・アイ」
第48話「史上最大の侵略」(前編)(後編)
7 23/10/09(月)01:18:12 No.1110541143
>>むしろ最近こういう深いウルトラエピソード!みたいな空気減ってない?
>>セブン55周年でも新展開多めでこの手の話題全然なかったし
>セブンは去年4K映画やってた、エピソードは
>第7話「宇宙囚人303」第26話「超兵器R1号」第37話「盗まれたウルトラ・アイ」
>第48話「史上最大の侵略」(前編)(後編)
対話云々いってたけどキュラソは流石に無理があるよ!
10 23/10/09(月)01:24:07 No.1110542860
説教臭い作品だと思われたくない
ダン
12 23/10/09(月)01:26:02 No.1110543424
>説教臭い作品だと思われたくない
>ダン
はい!
「湖の秘密」!「マックス号応答せよ」!「プロジェクト・ブルー」!「恐怖の超猿人」!
11 23/10/09(月)01:24:11 No.1110542879
ノンマルトと狙われた町はそれ単品で見れてインパクトあるから知らない人に勧めやすいんだよね
13 23/10/09(月)01:27:52 No.1110543988
深いみたいな扱いで後期のエピソード多めに出るけど
戦闘や合成とか見映えして話的にボリュームのある楽しいSF物だと前半エピソードの方に集中する気がする
16 23/10/09(月)01:29:12 No.1110544376
オーソドックスな娯楽物があるからたまに来る変化球が良いわけで
変化球ばかり深い良作として揃えられても…ってのは実際ある
21 23/10/09(月)01:35:16 No.1110546053
名作回は当然好きなうえでしょうもない回も含めてセブンが好きだよ…
19 23/10/09(月)01:32:02 No.1110545213
狙われない街は説教臭くてあんまり好きじゃない…
26 23/10/09(月)01:36:39 No.1110546431
>狙われない街は説教臭くてあんまり好きじゃない…
狙われた街は今は人類に互いへの信頼なんか無いけど遠い未来には出来てるよって〆だったのが
狙われない街は昔は良かったって懐古に収まっちゃったのが勿体ないと思う
28 23/10/09(月)01:37:12 No.1110546574
マックスなら狙われない街よりオススメできるやつあるだろ!
32 23/10/09(月)01:37:52 No.1110546728
>マックスなら狙われない街よりオススメできるやつあるだろ!
あなたはだあれ?
34 23/10/09(月)01:37:59 No.1110546771
>マックスなら狙われない街よりオススメできるやつあるだろ!
了解!魔デウス!
37 23/10/09(月)01:38:45 No.1110546991
>マックスなら狙われない街よりオススメできるやつあるだろ!
燃えつきろ地球!とかインパクトと話のIQの高さのギャップが凄くていいよね!
38 23/10/09(月)01:39:03 No.1110547065
マックスも大体イフと化け猫と魔デウスたまにモエタランガくらいのイメージ
43 23/10/09(月)01:39:58 No.1110547341
マックスのエンタメ回は怪獣漂流が好き
47 23/10/09(月)01:40:47 No.1110547527
>マックスのエンタメ回は怪獣漂流が好き
スカイドンみたいなドタバタ怪獣対策回いいよね
49 23/10/09(月)01:41:42 No.1110547757
マックスだとクラウドスの話とか甦れ青春が好き
50 23/10/09(月)01:41:50 No.1110547796
マックスだったらクリスマスのエリーとか邪悪襲来とか燃え尽きろ!地球!!あたりもいいぞ
48 23/10/09(月)01:41:36 No.1110547735
エースは前後に人気持ってかれてる代わりに追っかけてる人にはカルト的な人気を得てる印象がある
実際エース好きの人を1人フォローしてるんだけど今日はエースの○話が何周年!今思うとヤプールの○○は××で…高峰さんトークショー!みたいな話題が山ほどRTされて世間で大人気なのかと錯覚しかけた
69 23/10/09(月)01:46:58 No.1110549051
>エースは前後に人気持ってかれてる代わりに追っかけてる人にはカルト的な人気を得てる印象がある
エース辺りってなんか単発の名作エピソードみたいな印象が薄い感じが凄くある
取り上げられるのがとりあえずウルトラ兄弟が出てくる回とか最終回のあの言葉とかその辺りって感じで
特撮ファンの中でも基本話より超獣その物や戦闘が良かったエピソードが上がり易い感じする
51 23/10/09(月)01:42:54 No.1110548041
ニュージェネ傑作回として出すとなると何が上がりやすいだろう
58 23/10/09(月)01:44:13 No.1110548372
>ニュージェネ傑作回として出すとなると何が上がりやすいだろう
ガンQの涙
密着Xio
夕映えの戦士
個人的にはさよならイカロス推し
53 23/10/09(月)01:43:14 No.1110548125
名作アニメ100選みたいなやつでも近年のやつが紹介されること増えてきたけど
今ウルトラの名作回特集とかやったらニュージェネのも多くなるんだろうか
54 23/10/09(月)01:43:36 No.1110548218
思えば第一話の姿なき挑戦者が紹介された事あまりない気がする
59 23/10/09(月)01:44:32 No.1110548441
>思えば第一話の姿なき挑戦者が紹介された事あまりない気がする
地味だからな…
70 23/10/09(月)01:47:10 No.1110549095
>思えば第一話の姿なき挑戦者が紹介された事あまりない気がする
あの回のクール星人は怪獣とウルトラマンが対面して倒されるまで最短記録レコード持ってる
61 23/10/09(月)01:45:05 No.1110548579
帰マンをボロクソに言う層が居るけど実際セブンもなんとも言えない回結構多いよな
って思ってたんだけど帰マン見返すとこっちもだいぶ虚無だな…ってなる
65 23/10/09(月)01:45:40 No.1110548742
>帰マンをボロクソに言う層が居るけど実際セブンもなんとも言えない回結構多いよな
>って思ってたんだけど帰マン見返すとこっちもだいぶ虚無だな…ってなる
シリーズ構成なしに1年やってるとな…
66 23/10/09(月)01:46:00 No.1110548831
昔の特撮路線変更しがち
68 23/10/09(月)01:46:54 No.1110549035
>昔の特撮路線変更しがち
撮影開始後に路線変更してない昭和作品ってマンとタロウだけ…?
74 23/10/09(月)01:47:41 No.1110549242
名作枠にオトノホシもそのうち入りそう
78 23/10/09(月)01:48:58 No.1110549590
>名作枠にオトノホシもそのうち入りそう
ブレーザーは虹が出たもかなり推したい
人間VS怪獣の正しさ論争に実家農家が動植物の視点から反論するのいいよね…
71 23/10/09(月)01:47:15 No.1110549116
セブンは怪獣出る話でも特撮やる気ないなって感じする時ある
75 23/10/09(月)01:48:10 No.1110549363
>セブンは怪獣出る話でも特撮やる気ないなって感じする時ある
気合入ってるときはエレキング、キングジョー、あとはギエロンにギラドラスとかガブラかなあ
ダンカンはゆるいけど可愛いから好き
79 23/10/09(月)01:49:05 No.1110549610
なんか高尚そうなイメージで固めてるセブン新規次回予告企画でひとつだけ異彩を放つ700キロを突っ走れ!いいよね…
84 23/10/09(月)01:50:09 No.1110549871
セブンのなんとも言えない回と帰マンエースのなんとも言えない回はまたちょっと質感が違うというか…
87 23/10/09(月)01:51:13 No.1110550135
セブンのあんまり話題にならない名作ならひとりぼっちの地球人だなぁ
76 23/10/09(月)01:48:35 No.1110549484
80の名作回枠ってなんだろう
86 23/10/09(月)01:50:54 No.1110550067
>80の名作回枠ってなんだろう
思い出の先生
94 23/10/09(月)01:52:06 No.1110550360
>>80の名作回枠ってなんだろう
>思い出の先生
あの回大好きだけどあんまりそういうこというと本当の80世代で80好きな人から反発くらいそうだから
89 23/10/09(月)01:51:30 No.1110550205
>80の名作回枠ってなんだろう
まぼろしの街と99年目の龍神祭あたり
96 23/10/09(月)01:52:24 No.1110550433
>80の名作回枠ってなんだろう
美しい転校生とか必殺!フォーメーション・ヤマト辺りはどうだろう
108 23/10/09(月)01:54:40 No.1110551007
>80の名作回枠ってなんだろう
まぼろしの街美しい転校生必殺フォーメーションヤマト
個人的には砂漠に消えた友人と東京サイレント作戦
99 23/10/09(月)01:52:41 No.1110550520
ネクサスの適能者のラストバトルは好きなんだけどそれまでの積み重ね前提だからなあ…
102 23/10/09(月)01:53:54 No.1110550820
>ネクサスの適能者のラストバトルは好きなんだけどそれまでの積み重ね前提だからなあ…
好きなのはこの回だけどこれだけ見ても意味無くってぇ…って面倒くさい事を言いたくなる
104 23/10/09(月)01:54:13 No.1110550896
帰ってきたウルトラマンのなんとかして数字をあげてやろうと色々模索してるのが感じられるのが好き
105 23/10/09(月)01:54:38 No.1110550996
>帰ってきたウルトラマンのなんとかして数字をあげてやろうと色々模索してるのが感じられるのが好き
次回予告で津波を演出した特撮班のすごさをアピール!
121 23/10/09(月)01:57:06 No.1110551615
>帰ってきたウルトラマンのなんとかして数字をあげてやろうと色々模索してるのが感じられるのが好き
突然馴れ馴れしくなる予告ナレーション
予告が明るいBGMに変わる
突然始まる~が危ない!推し
特撮班の努力を語り始める
109 23/10/09(月)01:54:51 No.1110551065
グレートって何かメッセージ性強いはずなんだけど
色々変でどう考えて良いのかわからない回が多いというか
翻訳の問題だろうか
112 23/10/09(月)01:55:24 No.1110551190
>グレートって何かメッセージ性強いはずなんだけど
>色々変でどう考えて良いのかわからない回が多いというか
>翻訳の問題だろうか
脚本に対して尺が不足がちなのも有ると思う
129 23/10/09(月)01:58:15 No.1110551892
>グレートって何かメッセージ性強いはずなんだけど
>色々変でどう考えて良いのかわからない回が多いというか
>翻訳の問題だろうか
吹替「友達すらいない世界でたった一人で生きていけるのか?」
字幕「お前はどんな星へ行っても食い尽くすことしか知らない(笑)」
122 23/10/09(月)01:57:16 No.1110551658
グレートは13話しかないんだからもう全部見ろ全部
110 23/10/09(月)01:55:10 No.1110551124
オーブはニセモノのブルースがよく挙げられるけど個人的にはギャラクトロン前後編が好きや
119 23/10/09(月)01:56:49 No.1110551531
>オーブはニセモノのブルースがよく挙げられるけど個人的にはギャラクトロン前後編が好きや
あーよくある文明批判的なやつね…と思ってたら食物連鎖から否定しにかかるのはしびれた
124 23/10/09(月)01:57:22 No.1110551678
>オーブはニセモノのブルースがよく挙げられるけど個人的にはギャラクトロン前後編が好きや
名作っていうか雰囲気が好きなのは地図にないカフェ
132 23/10/09(月)01:58:23 No.1110551915
ティガの定番傑作回ってどれだろ
個人的にはセカンド・コンタクトとオビコを見た!あたりが好きだけど
144 23/10/09(月)01:59:56 No.1110552271
>ティガの定番傑作回ってどれだろ
>個人的にはセカンド・コンタクトとオビコを見た!あたりが好きだけど
まあ定番傑作といえば悪魔の予言悪魔の審判とかオビコとかうたかたの…とか拝啓ウルトラマン様とか
個人的にはゼルダポイントの攻防はシンプルに泣く
154 23/10/09(月)02:01:15 No.1110552587
>ティガの定番傑作回ってどれだろ
>個人的にはセカンド・コンタクトとオビコを見た!あたりが好きだけど
オビコの話は歳をとるほど共感できてつらい
あそこにはおもちゃ屋があったんじゃ…あそこには本屋が…あそこには…
157 23/10/09(月)02:01:41 No.1110552684
>ティガの定番傑作回ってどれだろ
>個人的にはセカンド・コンタクトとオビコを見た!あたりが好きだけど
タイトルでやられたってなったのがもっと高く! ~Take Me Higher!~
173 23/10/09(月)02:04:05 No.1110553188
最近じゃ当時の世代が上がってきたり昭和世代が数減ったりで人気投票1位だねティガ
177 23/10/09(月)02:05:01 No.1110553408
セブンティガに並んで近作のZが人気投票上位常連になりつつあるのはなんというか健全だよね
参照元:二次元裏@ふたば(img)