PlayStationとセガサターンどっち買うか決めた?
2023/10/16 22:00
広告

23/10/09(月)13:36:31 No.1110664560
「」はどっち買うか決めた?
1 23/10/09(月)13:38:14 No.1110665094
出るゲーム次第かなあ
3 23/10/09(月)13:39:47 No.1110665594
30年前からタイムスリップしてきたのか
4 23/10/09(月)13:40:34 No.1110665836
スーファミでいいだろ
7 23/10/09(月)13:42:01 No.1110666323
俺は64
8 23/10/09(月)13:42:41 No.1110666512
へへ…両方買っちった…
14 23/10/09(月)13:46:05 No.1110667527
>へへ…両方買っちった…
今日はお前んち集合な
12 23/10/09(月)13:45:26 No.1110667328
サクラ大戦のためにサターンだろ
13 23/10/09(月)13:45:58 No.1110667486
PSは格ゲーのロード時間がな…
でも追加要素は多いんだよな…
15 23/10/09(月)13:46:12 No.1110667552
は?PC-FXに決まってるだろ?
16 23/10/09(月)13:46:24 No.1110667620
下はビデオCD見れるもんな…と思ってたら上でビデオCD見るアタッチメントが出てたな…
17 23/10/09(月)13:46:45 No.1110667722
お父さんがスケベだからサターン買うことになりそう
19 23/10/09(月)13:48:03 No.1110668116
友達いっぱい呼んでバーチャやるんだ
21 23/10/09(月)13:49:15 No.1110668495
このどっち買おうって頃に64なんて選択肢はそもそも存在しないだろ
23 23/10/09(月)13:50:06 No.1110668750
バーチャ?俺は鉄拳!
24 23/10/09(月)13:50:44 No.1110668904
ゲーム屋が作るゲーム機の方がいいに決まってるじゃん!
25 23/10/09(月)13:52:01 No.1110669277
VF2とセガラリー出るんだぜ下一択だろ
27 23/10/09(月)13:53:43 No.1110669837
64は96年発売だけど当時次世代機のアナウンスはあったしスーパーマリオ3D(仮)みたいな開発画面をチラ見せしてた覚えがあるよ
33 23/10/09(月)13:58:22 No.1110671237
ソニーにゲームのイメージ無いしバーチャあるからサターンだな!
35 23/10/09(月)14:01:12 No.1110672089
リッジが出るなら買うしかねえんだ
36 23/10/09(月)14:01:19 No.1110672132
バイオ辺りから風向きが明確に変わってFF7でトドメを刺されたイメージ
41 23/10/09(月)14:04:11 No.1110672990
>バイオ辺りから風向きが明確に変わってFF7でトドメを刺されたイメージ
あとロンチ時点もラインナップ酷かったんだサターン
ここでまず躓いてラインナップ揃って来て勝負できる感じになってきたら値下げ勝負仕掛けられてグラついて
サード製の大作がPSに寄るようになって一気に押し切られてしまった
44 23/10/09(月)14:07:13 No.1110673905
FF7というか全盛期スクウェアがね…
47 23/10/09(月)14:08:44 No.1110674329
ロンチにバーチャファイターがあるのに酷いとか何を言ってるんだ
50 23/10/09(月)14:10:11 No.1110674772
まずFF7を軸に語る辺りで灰色サターンの話とは絶妙にズレてないか
52 23/10/09(月)14:10:33 No.1110674886
どっち買うかって状況からFF7までも結構な開きがあるからなぁ…
おっさんになると誤差みてぇな期間だけど小6でサターン買って中2でFF7くらいだ
53 23/10/09(月)14:10:56 No.1110675003
ロンチはプレステも結構酷かった気がする
PSリッジレーサー vs SSバーチャファイターみたいな図式
でもPS1は闘神伝が予想外に面白かったのを覚えてる
51 23/10/09(月)14:10:23 No.1110674838
サターンはバーチャリミックス付きで値引きしたとき買った
プレステはなんだったかなやっぱ安くなった時に勢いで買ったと思う
57 23/10/09(月)14:13:18 No.1110675702
レイアースとゆみみみっくすのためにバイトの給料でサターン買うんだ
60 23/10/09(月)14:13:44 No.1110675834
宇宙船のドッグファイト見ながらCD聴けるのはかなりのアドバンテージ
たぶんバーチャ以外のロンチタイトルよりは引きある
61 23/10/09(月)14:13:53 No.1110675882
95年末にバーチャ2も出るし本体も安くなるしでサターン買ったぜ!して
1年後にFFとかその他ソフトも増えてるし少し前に比べたら本体も安いなと97~98年にPSも買った層も多いというか
セガハード以外は買わねぇぇぇぇぇぇ!!!みたいなネタが出来たのはそこから更に後のドリマガとかな時期というか
66 23/10/09(月)14:15:13 No.1110676277
3DO!
俺は3DOで行く!!
67 23/10/09(月)14:15:22 No.1110676330
CMやら総合ゲーム雑誌はどっちが売れるかだのもしてたけど
当時の人はどっちを先に買うかというか最終的に2つともとかしてたというか
今でいうこんなん買ったのみたいなマイナーハード側に当たるのはネオジオCDとかだ
72 23/10/09(月)14:16:09 No.1110676522
先にサターン買っててパラッパラッパーの発売でPS買ったな
73 23/10/09(月)14:16:25 No.1110676596
バーチャとかセガが売りにしてた分野はナムコががんばってたのも大きかった
75 23/10/09(月)14:17:01 No.1110676780
サターンボンバーマンファイトやりたさに下買ったな…
83 23/10/09(月)14:17:54 No.1110677032
デビルサマナーとソウルハッカーズがあるという理由でサターンに付きましたよ私は
女神異聞録で結局PSも買うほかはない
84 23/10/09(月)14:18:05 No.1110677078
まだスーファミで行けるぜ!がロマサガ3だのDQ6の頃の95年が最後の輝きだからなぁ…
年明けるともうFF7の発表がされて春にはバイオが出て
誰もルドラの秘宝やトレGに興味が無いのである!って感じだった体感
100 23/10/09(月)14:20:45 No.1110677886
>まだスーファミで行けるぜ!がロマサガ3だのDQ6の頃の95年が最後の輝きだからなぁ…
95年はヨッシーアイランドにテイルズオブファンタジアもいるのでまさにSFCの帰結と言える最後の輝き
85 23/10/09(月)14:18:13 No.1110677122
リッジかセガラリーどっちもやるだろアホンダラ
90 23/10/09(月)14:18:34 No.1110677232
プリメ新作のおかげで上一択だった
94 23/10/09(月)14:19:22 No.1110677449
サターンは格ゲーみたいなアーケードゲーム移植目当てで買った
98 23/10/09(月)14:20:16 No.1110677733
FF7もNintendo64で出るでしょ?
101 23/10/09(月)14:20:52 No.1110677912
クラッシュバンディクーやりたさに買った気がする
102 23/10/09(月)14:21:21 No.1110678040
近くにバーチャ置いてるゲーセンなかったから
サターンのKOF95で初めてゲーセンが家にやってきたぞ!って感じられた
107 23/10/09(月)14:22:20 No.1110678352
まだアーケードの存在感があってアーケードのゲームが自宅で…みたいなところがセガの魅力だったんだろうか
アーケードからしか人を引っ張れないとも言うけど
110 23/10/09(月)14:22:56 No.1110678548
気になるRPGがレイアースかデビサマくらいしか選択肢がねぇ!
見えてる次のやつもルナと天外魔境しかねぇ!くらいの気分で
FF7のために如何に親にPSをねだるかって考えてた時期があった
113 23/10/09(月)14:23:24 No.1110678711
クロノDQ6TOルドラ…
結構しぶとくスーファミでも遊んでたな95~96年
114 23/10/09(月)14:24:07 No.1110678914
ルドラもトレGもスルーしたけどその時期にマリオRPG買った記憶はある
116 23/10/09(月)14:24:46 No.1110679109
CDの値段になれるとSFCを新品で買うことに抵抗が
126 23/10/09(月)14:27:12 No.1110679876
どっちのハードにも仕様やビジュアルにSFCまでの流れとは違う未来感を感じてた
132 23/10/09(月)14:28:10 No.1110680165
96年になってもガンハザードとか佳作タイトルはいるんだよなSFC
125 23/10/09(月)14:26:24 No.1110679629
FF7のことばかり語られるけど子供心にはコロコロにやってきたクラッシュバンディクーの影響が強かった
なんだアイツ…
127 23/10/09(月)14:27:17 No.1110679901
スーパーリアル麻雀ができるのは下だけ!乳首も無修正!バイナウ!!
129 23/10/09(月)14:27:42 No.1110680034
PS初期はまだナムコもナムコットで名前分けてた通り
ACと家庭用に離れた部分のあったメーカーだった
まとまってきたのもナムコ名義一本化ぐらいの時期なんだよな
135 23/10/09(月)14:28:42 No.1110680327
とーちゃんがセガサターン買ってきたから下
休みの日は一日中信長の野望やってやがる…
俺もセガサターンで遊びてぇなぁ…
138 23/10/09(月)14:29:02 No.1110680423
PC-FXはてきぱきワーキンラブFXのためだけに買ったな…
144 23/10/09(月)14:30:30 No.1110680862
バーチャのために下を買った
まあ元々メガドライバーだったから自然な流れではあるが
145 23/10/09(月)14:30:33 No.1110680876
初めておうちでリッジ遊んだときはとんでもない時代が来たと思ったよ
149 23/10/09(月)14:31:04 No.1110681047
FXはときメモ移植がないと言うので荒れに荒れた記憶がある
152 23/10/09(月)14:31:22 No.1110681137
ゲーセンに馴染みがあるかどうかでも上と下の購入希望がわかれそう
153 23/10/09(月)14:31:24 No.1110681151
バーチャロンとかいう俺の青春
163 23/10/09(月)14:33:27 No.1110681795
クライムクラッカーズとA列車とかビヨビヨとか
どうってことないゲームだろうとラインナップの脇を固めるゲームとしては
羨ましかったよSS側からみりゃ
164 23/10/09(月)14:33:51 No.1110681906
RPG好きはPSしか選択肢が無かったから…
166 23/10/09(月)14:34:19 No.1110682020
上も黎明期はリッジが1タイトルで引っ張って後は闘神伝や鉄拳は遊べるゲームだね
初代アークとかビヨビヨとか藤丸地獄変は…ジャンピングフラッシュは悪くないねな感じで
アーケードタイトルや格ゲーが前に出てたハードだよ
168 23/10/09(月)14:34:34 No.1110682105
アークザラッドでも流石にスーファミとは違うなってくらいに2Dに感動したよ
169 23/10/09(月)14:34:47 No.1110682170
ラインナップの個性っぷりではPSの圧勝だったなあ
ゲームかどうかも疑わしいものもなんかいっぱい出てる…
174 23/10/09(月)14:35:17 No.1110682320
クラッシュに惹かれてPS買ってもらった昔の俺は慧眼だったというしかない
176 23/10/09(月)14:35:29 No.1110682387
A列車!アクアノーツ!カルネージハート!ネオアトラス!
アートディンクが最も輝いていたのはps期ではないだろうか
179 23/10/09(月)14:36:06 No.1110682567
PC-FXにはファイヤーウーマン纏組があるから…
186 23/10/09(月)14:37:11 No.1110682891
>PC-FXにはファイヤーウーマン纏組があるから…
PSに移植されとる!
参照元:二次元裏@ふたば(img)
格ゲー最盛期だったから友達と遊ぶならSS、RPGやるならPSだった。
カプコン系やSNK系のためにサターンを先に買ったけど
後からPSもN64も買ったわ