広告
RSS

『聖戦士ダンバイン』オーラバトラーのデザイン好きだけど最近までアニメ本編は見たことが無かった

広告
roboanimeimg



23/10/09(月)21:34:06 No.1110828268
オーラバトラーのデザインが好きでロボット魂とか買ったりもしてたけどアニメ本編は見たことが無かったんでYoutubeで本編配信してくれてありがたい…

2 23/10/09(月)21:35:23 No.1110828849
1クール配信してしばらく休むのを繰り返すから
全話見るまで2年くらいかかると思う

3 23/10/09(月)21:36:33 No.1110829354
>1クール配信してしばらく休むのを繰り返すから
>全話見るまで2年くらいかかると思う
ボトムズもそうなんだよね…でもあんまり見る機会なかった作品タダで見れるだけありがたい



4 23/10/09(月)21:37:33 No.1110829794
機体デザインは好きだけど正直本編は見なくてもよかったかなと思った
特にズワァースの扱いとか

6 23/10/09(月)21:40:07 No.1110830918
>機体デザインは好きだけど正直本編は見なくてもよかったかなと思った
>特にズワァースの扱いとか
性能的には最強クラスだけどオーラバトラーは頭打ちなんでオーラファイター作るね…ってのは悲しい

8 23/10/09(月)21:40:40 No.1110831159
オーラバトラーは機体ごとに得意分野とか役割分担できなかったからな…
MAポジのオーラボンバーを出すしか

9 23/10/09(月)21:40:46 No.1110831213
オーラボンバーオーラファイターになっちゃうからな末期は

14 23/10/09(月)21:42:16 No.1110831914
>オーラボンバーオーラファイターになっちゃうからな末期は
騎士の時代が吹き飛ばされる諸行無常感あって結構好きだったりする

13 23/10/09(月)21:42:00 No.1110831776
そしてオーラバトラーで編隊組むならドラムロが最適と言う
一応改装に改装は重ねてるとは言え

17 23/10/09(月)21:42:57 No.1110832226
ドラムロは終盤近くまで活躍しててなんなのお前ってなる
傑作機かよ



20 23/10/09(月)21:43:23 No.1110832440
私は失敗しました
ショウは1話にベッドで寝たんです
よそ者が突然そんな高待遇なんてありえない
あれで作品の緊張感がなくなりました私は彼を甘やかした…

23 23/10/09(月)21:44:11 No.1110832788
>私は失敗しました
>ショウは1話にベッドで寝たんです
>よそ者が突然そんな高待遇なんてありえない
>あれで作品の緊張感がなくなりました私は彼を甘やかした…
ベッドで寝れた以外にロクな目にあってねぇ…

24 23/10/09(月)21:44:28 No.1110832911
>あれで作品の緊張感がなくなりました私は彼を甘やかした…
甘やかされてるようには見えないよ!

21 23/10/09(月)21:43:45 No.1110832608
ハゲはショウに厳しすぎない?

28 23/10/09(月)21:45:19 No.1110833286
まぁ大抵が転生されたら急に戦闘に巻き込まれて…みたいな掴みが多いもんな
一晩ゆっくり寝てその後じっくり色々見学させてくれるのは確かに緊張感が無い

34 23/10/09(月)21:46:03 No.1110833614
富野の自己反省的には1話の展開しくじった感覚なんだろうけど見てるぶんにはそこまで気にならんし世界の方見せてくれるから面白い始まりだとは思うんだけどな



30 23/10/09(月)21:45:26 No.1110833343
作劇に活かす訳でもないのに不必要にメカ増やしてややこしくする富野の悪癖のはしり

35 23/10/09(月)21:46:16 No.1110833707
>作劇に活かす訳でもないのに不必要にメカ増やしてややこしくする富野の悪癖のはしり
スポンサー様のリクエストに応えてるんだよ…お禿げそういうとこはしっかりやるから

38 23/10/09(月)21:46:50 No.1110833936
良いかね諸君
同じ技術があるなら人型ロボット作るより戦闘機作る方が強いのだ

46 23/10/09(月)21:47:47 No.1110834351
>良いかね諸君
>同じ技術があるなら人型ロボット作るより戦闘機作る方が強いのだ
ショットの台詞はロボットアニメに飽きたハゲの感想だと思うんだよな

45 23/10/09(月)21:47:36 No.1110834277
AB自体が生まれたばかりの兵器で手探りとはいえ見た目も機能も似たようなのおすぎ



51 23/10/09(月)21:48:55 No.1110834836
>ドラムロは終盤近くまで活躍しててなんなのお前ってなる
>傑作機かよ
傑作機だよ!
乗りやすい、数揃えられる、オーラ力に頼らない武装もある
如何にも昔気質の騎士が考えたようなボチューンとは違うのだ

56 23/10/09(月)21:49:36 No.1110835149
ロボ魂のドラムロも傑作よね

57 23/10/09(月)21:50:01 No.1110835348
>ロボ魂のドラムロも傑作よね
ずんぐりしてるのにすげぇ動く!

67 23/10/09(月)21:51:18 No.1110835920
>ずんぐりしてるのにすげぇ動く!
立膝してコクピット開けられてもう100点満点



58 23/10/09(月)21:50:06 No.1110835385
ビアレスとライネックがどっちがどっちだったかわからなくなる

71 23/10/09(月)21:52:05 No.1110836245
>ビアレスとライネックがどっちがどっちだったかわからなくなる
カミキリムシみたいな触角ある方がライネック

63 23/10/09(月)21:50:47 No.1110835685
オーラバトラーからオーラファイターになったのは零戦とヘルキャットのオマージュ
いくら格闘戦に優れようが高速一撃離脱されたら土俵にすら立たせてもらえない

68 23/10/09(月)21:51:23 No.1110835961
調べたらROBOT魂ガドラムまで出てて担当者オーラバトラー好きすぎだろってなった

69 23/10/09(月)21:51:50 No.1110836151
>調べたらROBOT魂ガドラムまで出てて担当者オーラバトラー好きすぎだろってなった
スカルマとガドラム買ったよ…

77 23/10/09(月)21:53:34 No.1110836878
ガラバはガラバで昆虫ドラゴンって感じでカッコいいんだよ…
艦内に突入したビルバイン追ってくるシーンとか最高



80 23/10/09(月)21:53:48 No.1110836961
オーラーバトラーが文化として定着した世界の妄想とかしちゃう騎士の家紋とかレリーフみたいな装飾が施されたオーラバトラーとか絶対似合うと思う

94 23/10/09(月)21:56:35 No.1110838123
>オーラーバトラーが文化として定着した世界の妄想とかしちゃう騎士の家紋とかレリーフみたいな装飾が施されたオーラバトラーとか絶対似合うと思う
鉄血みたいに名家に代々伝わるオーラバトラーとかあったら燃える
まぁ絶対最新鋭機のが強いだろうけど…

82 23/10/09(月)21:54:41 No.1110837336
改めて見るとピュンピュン急加速急停止後ろ向きに急発進して斬り合いしててコイツらイカレてやがるッ…!

84 23/10/09(月)21:55:00 No.1110837489
黒騎士専用機としてズワァースをデザインしたのに量産機にされてショックを受ける出渕



93 23/10/09(月)21:56:24 No.1110838050
異世界技術チートの走りなのにオーラマシンが民間にはまったく反映されないのは珍しい

98 23/10/09(月)21:57:21 No.1110838480
>異世界技術チートの走りなのにオーラマシンが民間にはまったく反映されないのは珍しい
戦乱が落ち着けばもうちょい広まるようになるんじゃねってのも戦記で書かれてる

101 23/10/09(月)21:57:43 No.1110838629
>異世界技術チートの走りなのにオーラマシンが民間にはまったく反映されないのは珍しい
領主が戦争の道具に使ってそっちに注力しすぎてる生々しさが逆にはっきり出てるともいえるかも



96 23/10/09(月)21:57:07 No.1110838378
爪蹴りが強いというかお禿の作品大体強いよね蹴り

100 23/10/09(月)21:57:33 No.1110838555
>爪蹴りが強いというかお禿の作品大体強いよね蹴り
いや…バンクの使い回しの結果…

105 23/10/09(月)21:58:00 No.1110838763
>爪蹴りが強いというかお禿の作品大体強いよね蹴り
それと大体ワイヤー戦法が要所で強いのがお禿アニメ

107 23/10/09(月)21:58:17 No.1110838903
tubeでやってるから見てると蹴りつえーってなるのにスパロボとかみたいなゲームだと全然蹴らないねダンバイン



106 23/10/09(月)21:58:01 No.1110838778
オーラバトラーってオーラが強ければ思ったままに動かせてオーラが弱いと完全マニュアル操作しなくちゃいけないって感じかな?

113 23/10/09(月)21:58:46 No.1110839129
>オーラバトラーってオーラが強ければ思ったままに動かせてオーラが弱いと完全マニュアル操作しなくちゃいけないって感じかな?
どっちかっていうと燃料とエンジンの性能が変わる感じ

120 23/10/09(月)22:00:40 No.1110840055
>オーラバトラーってオーラが強ければ思ったままに動かせてオーラが弱いと完全マニュアル操作しなくちゃいけないって感じかな?
出力が変わるって感じだったと思う
ビルバインはオーラ力が低くても高性能で動かせるみたいのあったような気がする



124 23/10/09(月)22:01:23 No.1110840379
オーラちからが高い方が操縦もかんたんになるんだっけ

128 23/10/09(月)22:02:28 No.1110840836
>オーラちからが高い方が操縦もかんたんになるんだっけ
基本そうだけどダンバインは特にピーキーで
ヘボだと全然だめでトッドとか他の機体のほうが動かせる

134 23/10/09(月)22:03:24 No.1110841295
ゲドがオーラ係数0.78必要が13限界無し
ダンバインが係数0.92必要10限界無し
ビルバインが係数0.99必要14限界無し適正オーラ力は19.8となっております

141 23/10/09(月)22:03:56 No.1110841554
バイストン・ウェル人でも乗れるドラムロは名機だなぁ



127 23/10/09(月)22:02:25 No.1110840819
ドアもなく横から落っこちそうな母艦(実際落ちる)とか経験則のないままマシンを作ってしまったので安全面に大問題ある感じ好き

138 23/10/09(月)22:03:40 No.1110841434
>ドアもなく横から落っこちそうな母艦(実際落ちる)とか経験則のないままマシンを作ってしまったので安全面に大問題ある感じ好き
技術が無いならこんなもんだよね…ってのが逆に魅力的に感じるよね



136 23/10/09(月)22:03:38 No.1110841408
お禿は指輪物語みたいの作ろうとしてなんでこう陰惨な話になるの

147 23/10/09(月)22:04:49 No.1110841940
>お禿は指輪物語みたいの作ろうとしてなんでこう陰惨な話になるの
特別そうやろうとしてるわけではなく戦乱の渦中にいればそういう事態は普通に起こり得るって感覚でしょ

158 23/10/09(月)22:05:58 No.1110842456
>>お禿は指輪物語みたいの作ろうとしてなんでこう陰惨な話になるの
>特別そうやろうとしてるわけではなく戦乱の渦中にいればそういう事態は普通に起こり得るって感覚でしょ
騎士の戦争の時代がいきなりオーラマシンで総力戦の時代になっちゃったらって思考実験も兼ねてそう

143 23/10/09(月)22:04:22 No.1110841743
そんなに陰惨かなぁ…
主人公とかみんな死んじゃうのかよはそうなんだけど

155 23/10/09(月)22:05:40 No.1110842321
>そんなに陰惨かなぁ…
>主人公とかみんな死んじゃうのかよはそうなんだけど
ダンバインはともかくオーラバトラー戦記とリーンの翼原作は擁護できぬ

159 23/10/09(月)22:06:06 No.1110842516
死ぬけど死んでもバイストンウェルに戻るだけなんで
あんまり悲惨感はない



152 23/10/09(月)22:05:33 No.1110842279
使い回しカットは多いけど毎回バトルの立ち回りが違って面白いわ見てて
途中からオーラパワー全開で毎回似たような感じになるが

163 23/10/09(月)22:06:24 No.1110842684
リアルタイムで見たダンバインってそんなおもしろいアニメだったかな?
ってこのスレ見ていて思う
オーラバトラーがかっこいいのとシーラ姫が美少女過ぎたぐらいしか良いところ無い
ハイパー化ってなんだよ…

165 23/10/09(月)22:06:57 No.1110842913
>ハイパー化ってなんだよ…
いいだろ?今川泰宏だぜ?

166 23/10/09(月)22:07:10 No.1110843012
>リアルタイムで見たダンバインってそんなおもしろいアニメだったかな?
リアルタイムは産まれてないっすね

169 23/10/09(月)22:07:29 No.1110843169
序盤のこの雰囲気すごく好きなんだけど子供ウケはしないだろうしこの後地上行くんだよねって思うと複雑な気持ち

176 23/10/09(月)22:08:34 No.1110843727
うん十年経ってから観ても面白かったのならそれはそれで良い作品なのでは





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/10/16 16:37 
序盤がなんか緩い雰囲気なだけに東京から帰ってきたら突然巨大空中戦艦がモリモリ出てきてビックリするんだよな
sage 2023/10/16 18:32 
富野監督が市川紗椰氏との対談だと、ダンバインが指輪物語になれなかったのは東洋人と西洋人の宗教的価値観が違うからって分析してたね
sage 2023/10/16 21:24 
何をもってして魂の休息になるんだろうな?

地上と何一つかわらん
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

仮面キャラって最後には正体見せるべきだと思うけどミステリアスさを損ないがちなのが難しいと思う 2023/12/08
モンハン新作『モンスターハンター ワイルズ』が2025年発売決定。ワールド好きだったから嬉しい 2023/12/08
『ポケモン スカーレット・バイオレット』スグリがグレたの割とショックなんだが…「DLC ゼロの秘宝・藍の円盤」 2023/12/08
『メタルギアソリッド2』人気や完成度は1や3には劣るだろうけど個人的には一番面白かった 2023/12/08
Nintendo SwitchでSFCの『真・女神転生』シリーズが遊べるんだね 2023/12/07
『新機動戦記ガンダムW』立体化の量で思ったんだけどトールギスって超人気あるのでは? 2023/12/07

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ