広告
RSS

『ジョジョの奇妙な冒険』ディオって一応本気でジョナサンに敬意抱いてたのかな?

広告
jumpimg



23/10/14(土)21:27:02 No.1112595032
ディオって一応本気でジョナサンに敬意抱いてたのかな

1 23/10/14(土)21:28:16 No.1112595660
敬意持ってたらジョナサンの身体でその辺の女と子ども作りまくったりしないよ

3 23/10/14(土)21:30:52 No.1112596993
プッチとの友情もだけどディオの見せる敬意って当てにならない



7 23/10/14(土)21:33:32 No.1112598269
ジョースター家は我が栄光にへばりつく牛の糞とか言ってたじゃん
逆だろ

8 23/10/14(土)21:33:57 No.1112598478
ディオは余裕のある時は大物ぶるけど余裕なくなると便所のネズミのクソにも劣るゲロ以下の本性が出るってスピードワゴンが言ってるじゃん

11 23/10/14(土)21:34:57 No.1112598971
自分が負けた相手持ち上げてただけとはいえジョナサンに一応の敬意あったかもしれない
ジョースターというものは我が運命の路上に転がる犬のクソのように邪魔なものだったが…
あたりも本音かもしれない



13 23/10/14(土)21:36:42 No.1112599837
敬意含めていろんな感情抱いてそうではある

14 23/10/14(土)21:36:57 No.1112599931
自分をここまで追い込んだ相手下手に侮辱すると全部自分に跳ね返ってくるけどそれはそれとして追い込んだ事実からしたらクソみたいな存在だって話だろう

16 23/10/14(土)21:37:16 No.1112600089
相手を持ち上げないと負けた自分が惨めだからね
あくまで自尊心を保つための敬意だと思う

19 23/10/14(土)21:38:14 No.1112600514
少なくとも運命はめっちゃ意識してる

20 23/10/14(土)21:39:02 No.1112600886
尊敬してるって思い込まないと狂っちゃうやつだろ

24 23/10/14(土)21:39:22 No.1112601026
承太郎は一瞬すぎてライバルって感じではないしな
運命的な関係って意味ではジョナサン以上の相手はいなかったと思う



31 23/10/14(土)21:41:51 No.1112602106
ホモではないけどジョナサンの身体を穢してることに歓びは覚えてたと思う

32 23/10/14(土)21:42:02 No.1112602204
ジョナサンとディオに関してはお互いに奇妙な友情としか言うしかないような変な縁自体はあったんじゃないの
作者も(言ってること時期で変わるけど)ディオは肉体を取替えてもいいのに変えてないのは自分からしても不思議で奇妙なこだわりに見えるけど本人にしか分からない感情があるんでしょうねとか言ってたし

33 23/10/14(土)21:42:16 No.1112602298
本人なりに人生で最も敬意を抱いた相手ではあると思う
それはそれとして敬意があるからその相手に対して酷いことをしないというような考え方はしない

35 23/10/14(土)21:42:31 No.1112602405
他人への経緯と自分がナンバーワンという気持ちは両立するぞ



38 23/10/14(土)21:43:43 No.1112602965
ディオのプライドが自分の肉体として認める相手として選んだと思えば一定の敬意はあったんじゃないかと思う

41 23/10/14(土)21:44:26 No.1112603319
ジョナサンの身体は3部終盤でジョセフの血を吸うまで全然馴染まなくて不便もあっただろうに
それでもより強いボディや馴染むボディを試そうとせずあの身体で生き続けたのはDIOなりのこだわりがあったんだと思う

45 23/10/14(土)21:44:54 No.1112603518
つってもあれより強いボディまずないだろ…



46 23/10/14(土)21:45:31 No.1112603761
まぁ追い詰められた自分のプライド守るためってのもあるだろうけど
それこそジョナサン側も死に際に「奇妙な友情すら感じるよ」って言ってるしそれがこの二人の全てだ

48 23/10/14(土)21:46:38 No.1112604239
承太郎もジョセフもジョジョって呼ばずジョナサンだけジョジョって呼んでるから特別視はしてるはず

52 23/10/14(土)21:48:49 No.1112605230
認めるというのは自分の人生において出会ったことに意義のあった相手としてであって己と比較して上等とか下等みたいな話ではないのでは
やっぱお前俺の運命の相手だぜ以上の意味はないと思うよ

53 23/10/14(土)21:49:14 No.1112605417
ディオはくそ野郎だけどジョナサンに敬意を抱いてるのは間違いではないと思うけどなあ

54 23/10/14(土)21:49:17 No.1112605441
まあどう考えても他のジョジョより一つ違う思い入れはあるだろう

67 23/10/14(土)21:52:04 No.1112606698
一応敬意があった時はあったんじゃないか
自分の状況が悪くなると勝てば良かろうなのだー!になるだけで

70 23/10/14(土)21:52:20 No.1112606812
ここだとひたすら下げる方向に行きやすいけど悪のカリスマとしての側面とゲスな小物としての側面の両方があるってだけなんじゃあないのか



71 23/10/14(土)21:52:27 No.1112606868
プッチに関してはディオ大物ぶりたいだけって解釈もあるけど
むしろ大物ぶらないで普通に付き合える友達欲しかったのはあるんだと思う
結構砕けた会話してるしな

76 23/10/14(土)21:53:32 No.1112607345
プッチに関しちゃディスクに触れさせて何で俺の世界奪わないの?ってメンヘラめいたことやってる時点で他よりは大分特別扱いだと思うよ…



78 23/10/14(土)21:53:46 No.1112607448
そもそも3部でジョースター家を目の敵にしてる時点であいつの子孫かァ~面倒だろうな~ってなってるわけで

79 23/10/14(土)21:53:46 No.1112607452
因縁の相手に敬意を抱くこの俺かっけーの精神だと思う

83 23/10/14(土)21:54:51 No.1112607905
敬意を抱くのも犬の糞扱いするのもどっちも本心というか
場面場面で本心が変わるのは極めて人間的な情動だと思う

85 23/10/14(土)21:55:09 No.1112608024
最近の呪術とかでもそうだけど一貫して大物扱いじゃないと全ての場面において小物認定するひとがいるよな

86 23/10/14(土)21:55:13 No.1112608061
敬意を抱いていたのは事実だと思う
しかし人間の勇気とノミの勇気が別物なのと同様に人間の敬意とディオの敬意も別物



87 23/10/14(土)21:55:15 No.1112608074
プッチのこと利用しつつも何だんかんだ言いつつプッチのこと気に入ってそうだなDIO

88 23/10/14(土)21:55:17 No.1112608088
プッチとDIOに関してはそれこそユリイカの時に荒木自身も言ってたけどプッチからDIOへの感情は明らかに信仰とか心酔であって友情じゃないんだけど
DIOの内心はどうあれDIOはプッチとの関係が普通友達と呼ぶそれではないことに自覚がないんだよな

90 23/10/14(土)21:55:30 No.1112608197
ヴァニラ相手だとワイン飲みながら本読んでたりとかリラックスしてるようでキメてるからな
プッチの前でボトルシップつくってるとこ楽しそうだし「だぜ?」とか口調も軽い

94 23/10/14(土)21:56:19 No.1112608543
荒木が否定したのは腐女子が言った「プッチとDIOはデキてるんですか?」ってところだからな
それに対するアンサーとしてのDIOがプッチを好きだったということはないと思うよってセリフ



95 23/10/14(土)21:56:32 No.1112608637
こいつ流の敬意だからあんま当てにしない方がいいと思う
他の人よりかは尊重してるんだろうけどいざとなったら平気で踏み躙るよ

108 23/10/14(土)21:58:45 No.1112609601
>こいつ流の敬意だからあんま当てにしない方がいいと思う
別に当てにするしないではないというかそこは議論になってないと思う
「こいつ流の敬意」すら存在しない派と「こいつ流の敬意」は存在する派で分かれてる感じじゃないか

96 23/10/14(土)21:56:47 No.1112608748
読み返すと記憶以上にジョナサンにボコボコにされ続ける人生だからそれなりに敬意は持ってそうな気がする

98 23/10/14(土)21:57:10 No.1112608921
腹立たしいがここまで俺を妨げ続けてきたのは認めざるを得ん…くらいのところだろう

107 23/10/14(土)21:58:36 No.1112609533
ディオが紳士の仮面被りたがるのはあるけど
それと内面で何を好み憎み思入れあったかかは別だしな

113 23/10/14(土)22:00:01 No.1112610126
超すげぇ俺にここまで張り合ってくるなんていくらか認めるしかねぇなってのはごくごく普通の感覚だろう



122 23/10/14(土)22:01:16 No.1112610734
少なくともジョナサン以外に対してはどれたけ相手が張り合ってこようとこんなこと言わないと思う

124 23/10/14(土)22:02:00 No.1112611031
承太郎に同じことされてもプライド保つためにこんなこと言うかっつったら言わないだろうなという感じはある
最後までキレ散らかして終わり

126 23/10/14(土)22:02:34 No.1112611288
まあジョナサンの事はかなり好きなのは本当だと思う



130 23/10/14(土)22:04:17 No.1112612091
1部をどう読むかって話だと思うんだよね
ディオとジョナサン二人の話として読むならディオ自体は小物でもディオとジョナサンの間にあるものは何かしら読み取っていいが
3部のプロローグでしかないとして読めばまた違かろう

132 23/10/14(土)22:04:45 No.1112612296
読んだ順番もあるだろうな
3部先に読んでるか1部が先かで

138 23/10/14(土)22:06:44 No.1112613320
1部→3部→6部
3部→1部→6部
6部→1部→3部
色々読み方はあるが順番によってディオ時代の印象は相当変わるだろうなとは思う
漫画のジャンル違うなって感想が先にくるかもしれない



143 23/10/14(土)22:07:58 No.1112613891
人間だった頃に1番近いところにいた存在だろうしジョナサンには色んな感情があるだろう

147 23/10/14(土)22:08:57 No.1112614346
人間だった頃のディオと吸血鬼ディオでも隔絶はあるような気はするんだよな
小物でしょうもないやつだけど人間状態で母親に赤ちゃん食い殺させるかっていうと違う気もするし
あのシーンは荒木もディオの非人間化の象徴シーンとは言ってたし

152 23/10/14(土)22:10:23 No.1112615055
>小物でしょうもないやつだけど人間状態で母親に赤ちゃん食い殺させるかっていうと違う気もするし
>あのシーンは荒木もディオの非人間化の象徴シーンとは言ってたし
わかる…悪事の方向性が変わったというか

153 23/10/14(土)22:10:34 No.1112615147
>人間だった頃のディオと吸血鬼ディオでも隔絶はあるような気はするんだよな
>小物でしょうもないやつだけど人間状態で母親に赤ちゃん食い殺させるかっていうと違う気もするし
>あのシーンは荒木もディオの非人間化の象徴シーンとは言ってたし
一応子供時代は母親は本気で愛してたからなあ
全然違うよね

155 23/10/14(土)22:11:58 No.1112615793
人間やめたことで「もう人間なんて虫ケラ以下の存在だぜー!」ってメンタルに変化生じたのはあるだろうな



158 23/10/14(土)22:12:38 No.1112616078
ジョナサンはそれなりに尊敬はしてもその子孫をまた侮って
忘れてたジョースター家の爆発力にまたやられる

165 23/10/14(土)22:14:05 No.1112616749
>ジョナサンはそれなりに尊敬はしてもその子孫をまた侮って
>忘れてたジョースター家の爆発力にまたやられる
あくまで敬意を払ってるのはジョナサン個人でジョースター家とかどうでもいいし

173 23/10/14(土)22:20:48 No.1112619996
恵まれてていけ好かないジョナサンがずっと気高いままで劣等感もあったろうな
でも最期まで折れなかったジョナサンの事をホントに凄え奴なんだこいつ!って認めたのかな

177 23/10/14(土)22:22:36 No.1112620820
>恵まれてていけ好かないジョナサンがずっと気高いままで劣等感もあったろうな
>でも最期まで折れなかったジョナサンの事をホントに凄え奴なんだこいつ!って認めたのかな
いけ好かない気に入らないって思う気持ちも
こいつ凄いな尊敬するなって思う気持ちも両方あるんじゃないかな

178 23/10/14(土)22:23:26 No.1112621213
弱虫で隙だらけのお坊ちゃんから吸血鬼と化した自分を倒しうる戦士になるまでを見続けた上での経緯なところはあるというか最初から完成した精神を持ってたら貴族は貧民の苦労も弱さも知らんよなーって表面上ですら敬意は見せないと思う

179 23/10/14(土)22:23:36 No.1112621300
ジョナサンいじめとかもずっと試し行動してるんだよなディオは



183 23/10/14(土)22:25:43 No.1112622319
ジョジョのせいで海底暮らしだったけどジョジョのお陰で柱の男居なくなってるし本当に運命的だよな





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/10/18 12:49 
敬意は持ってても払わない
その理由は根が小悪党だからかもしれないし、精神が最早人間じゃないからかもって感じかなあ
sage 2023/10/18 18:05 
いやあ、あいつそんな精神持ち合わせてないと思うわ

そうである自分が好きなだけだろ
追い詰められたらそんなん投げ捨てるよ
sage 2023/10/18 21:06 
万全の自分を1vs1で1度ならず2度までも破ったのだから認めざるを得ないという心境ではあったんだろうな
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ロマンシングサガ2』何か攻略する上でこれは知っておけみたいなお得な技があったら教えてほしい 2023/12/11
『ガンダム Gのレコンギスタ』マスクがベルリにつっかかってくるのって要は嫉妬と逆恨みって事でいいの? 2023/12/11
格ゲーって反射神経とか脳のスピードが重要だと思うんだけど実際はどうなの? 2023/12/11
TVアニメ『グレンダイザーU』でもマジンガーZに出番が! 2023/12/11
『ドラゴンクエスト』地獄の帝王っていうほど悪いことやってた記憶が無いエスターク『DQM3』 2023/12/11
過去IPの新作を開発中とか急にどうしちゃったのセガ? 2023/12/11

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ