『イース10』昔のアドルは冒険好きって事しかキャラ無かったのに最近は個性出すようになってきたよね
2023/10/18 14:00
広告

23/10/12(木)22:56:37 No.1111918176
昔はあくまで冒険好きって事しかキャラ無かったのに
割と個性出すようになってきたよねこの赤毛
3 23/10/12(木)23:00:23 No.1111919504
人物描写が濃くなりだしたのはセルセタからかね
4 23/10/12(木)23:01:21 No.1111919849
>人物描写が濃くなりだしたのはセルセタからかね
その辺から選択肢が台詞制になってたからな
7までははいといいえ形式だった
6 23/10/12(木)23:03:21 No.1111920569
たいあたりと魔法だけで戦ってた頃から技も増えもうした…
9 23/10/12(木)23:04:18 No.1111920892
奥義半キャラずらしがなくなってから長いな
10 23/10/12(木)23:04:54 No.1111921073
>奥義半キャラずらしがなくなってから長いな
いつかこれもなんか上手い感じに再現したスキル来ねえかな…
11 23/10/12(木)23:04:58 No.1111921090
疑似半キャラずらしみたいな体当たり攻撃はセイレン島では一応出来た
7 23/10/12(木)23:03:43 No.1111920700
ついに悲しき過去まで足されたからなこの赤毛
12 23/10/12(木)23:05:00 No.1111921100
悲しき過去…と思ったら陰口叩かれたぐらいで最後は声援もらって終わったな…
15 23/10/12(木)23:05:43 No.1111921356
>悲しき過去…と思ったら陰口叩かれたぐらいで最後は声援もらって終わったな…
影口叩く奴もいれば応援してくれる奴もいた
…普通だ
14 23/10/12(木)23:05:27 No.1111921255
9からやり始めてなんとなく凄い冒険野郎というのはわかったけど
過去作やってもそんなに人となりが分かる訳でもない?
16 23/10/12(木)23:05:59 No.1111921466
>過去作やってもそんなに人となりが分かる訳でもない?
そもそも過去作の方が描写少ないんで
18 23/10/12(木)23:06:08 No.1111921522
>9からやり始めてなんとなく凄い冒険野郎というのはわかったけど
>過去作やってもそんなに人となりが分かる訳でもない?
10の次にあたるセルセタやろうぜ!あのシーンの細かい答え合わせが出来るぞ
26 23/10/12(木)23:07:49 No.1111922167
明確に表情とかキャラが確立しだしたのCV:梶裕貴になってからだからな
昔は無個性
24 23/10/12(木)23:07:04 No.1111921877
聞きました?クリスティンさん家の息子さん
27 23/10/12(木)23:07:56 No.1111922198
>聞きました?クリスティンさん家の息子さん
変人の子は変人ね
…そういやアドルの父親ってどっかで掘り下げられたりしてんの?
普通に存命な時点で驚いたが
35 23/10/12(木)23:09:52 No.1111922929
>…そういやアドルの父親ってどっかで掘り下げられたりしてんの?
>普通に存命な時点で驚いたが
一応まあセルセタでちょっと
って言っても断片的なもんだが
30 23/10/12(木)23:08:24 No.1111922376
村に来た行商人や元紀行家の父の話に憧れて旅に出ましたぐらいしか前日譚はないからな…
なんか壮大な過去があるとか運命の血族とかじゃないスッと世に放たれた冒険家
33 23/10/12(木)23:09:33 No.1111922810
この子なんでこんなに強いの?
わけわからん…
36 23/10/12(木)23:10:27 No.1111923172
>この子なんでこんなに強いの?
>わけわからん…
星方陣「我流です」
40 23/10/12(木)23:11:42 No.1111923608
戦い方も我流なんですよね
なんで昔っから戦いに明け暮れててベルセルク(ロロ)まで発現させた姫を
普通に制圧出来るんですか…?
43 23/10/12(木)23:12:52 No.1111924059
>戦い方も我流なんですよね
>なんで昔っから戦いに明け暮れててベルセルク(ロロ)まで発現させた姫を
>普通に制圧出来るんですか…?
まあ一応10のアドルさん直前の冒険で修羅場潜ったから…
44 23/10/12(木)23:13:02 No.1111924131
>普通に制圧出来るんですか…?
あの時点だとまだ短いけどそれでも修羅場を潜ってるから…
45 23/10/12(木)23:13:22 No.1111924273
やっぱり初っ端がイースは無茶だって!!
47 23/10/12(木)23:13:49 No.1111924465
最初の冒険からして古代王国滅ぼした軍勢単独で撃破して親玉ぶん殴りに行くし…
49 23/10/12(木)23:14:07 No.1111924557
ゲームの都合上弱体化してるけど12の冒険後だからな…
51 23/10/12(木)23:14:32 No.1111924728
1&2リメイクそろそろ来てもいい頃合いではあるけどめっちゃ力入れて作らないといかんよなあ
1と2に分けず大長編にでもするかなやっぱ
59 23/10/12(木)23:16:27 No.1111925498
新参の癖にラストアタックに唾つけるの図々しくないお姉ちゃん?
61 23/10/12(木)23:16:51 No.1111925665
いいだろアドルの姉だぜ?
64 23/10/12(木)23:17:53 No.1111926030
お姉ちゃんは既に今までのシリーズ全てのヒロインに
マウント取れそうなシチュ色々ある時点で今更だ
67 23/10/12(木)23:18:51 No.1111926401
姉は本人より周りがくっつける気満々だったってのが中々珍しいヒロインだった
60 23/10/12(木)23:16:46 No.1111925627
草尾毅時代にイースのOVAあったんだけどもう見れる場所ないよなあれ…
65 23/10/12(木)23:18:16 No.1111926183
>草尾毅時代にイースのOVAあったんだけどもう見れる場所ないよなあれ…
復刻盤のDVDですらエターナル出た当時の20年ぐらい前だからな
80 23/10/12(木)23:21:08 No.1111927251
セルセタも題材は悪くなかったのが非常に惜しい
せっかくアドルさんが冒険家拝命する重要な作品なんだし
もうちょっとしっかり作り込んで欲しかった
84 23/10/12(木)23:21:57 No.1111927556
>せっかくアドルさんが冒険家拝命する重要な作品なんだし
>もうちょっとしっかり作り込んで欲しかった
結局どこまで記憶が戻ったかも曖昧と言う…
86 23/10/12(木)23:22:20 No.1111927681
今セルセタやるとまた色々見方変わりそうでやってみたいが
もう手元にねえ…
89 23/10/12(木)23:22:45 No.1111927823
4は他の翻訳もあるからボカしたんだろうかセルセタ…
96 23/10/12(木)23:24:38 No.1111928521
ハドソンとかいう翻訳家割と改変したがるから…
102 23/10/12(木)23:25:52 No.1111928949
ⅣはPCE版しかやったことないけど他のとかなり別物だったっぽいんだよな…
108 23/10/12(木)23:28:22 No.1111929756
>ⅣはPCE版しかやったことないけど他のとかなり別物だったっぽいんだよな…
というかもう4は全部が全部違う
105 23/10/12(木)23:27:22 No.1111929462
そろそろ7も大幅追加した翻訳くれませんかね…
正直今でもトップクラスに好きなんだ
110 23/10/12(木)23:29:02 No.1111929977
最高の大作ゲームではなくても絶対に外さない面白さが好きなんで乱発はやめてほしい
113 23/10/12(木)23:29:52 No.1111930243
>最高の大作ゲームではなくても絶対に外さない面白さが好きなんで乱発はやめてほしい
なんだかんだで明確な外れは無いのが凄い
117 23/10/12(木)23:31:13 No.1111930710
10はラインと海戦は新しい事やろうとしてるのは分かるけど練り不足感は否めないから新要素は時間をかけてじっくり作り込んで欲しくはある
121 23/10/12(木)23:32:00 No.1111930962
海戦の序盤に関してはやっぱ周回しても思うからなあ
124 23/10/12(木)23:32:41 No.1111931199
8と9は序盤からお勧めできるけど10は序盤が不便過ぎてストレスで終盤へ向けて尻上がりに良くなっていくタイプだからその辺は注意せんといかんね
130 23/10/12(木)23:34:04 No.1111931633
>8と9は序盤からお勧めできるけど10は序盤が不便過ぎてストレスで終盤へ向けて尻上がりに良くなっていくタイプだからその辺は注意せんといかんね
10ほどじゃないけど8も割と序盤は退屈だ
128 23/10/12(木)23:33:32 No.1111931457
9の壁登りと滑空を早期に解放したのやっぱり良かったなって
132 23/10/12(木)23:34:19 No.1111931721
発売直後の10のスレでも言われてたけど10は王猫鷹が早めに来たから機動力問題あんまり無かったのが偉かったね
137 23/10/12(木)23:34:50 No.1111931914
最初に楽しい要素見せる
って点では9は本当によくやってたと思う
144 23/10/12(木)23:35:59 No.1111932348
8から思ってたけど別パートが混ざるのめんどくさい
151 23/10/12(木)23:37:53 No.1111933017
>8から思ってたけど別パートが混ざるのめんどくさい
9の監獄パートに比べれば10の海戦は楽しいって思える面もあるだけ大分マシだったよ
150 23/10/12(木)23:37:13 No.1111932791
8もおおってなるのはジャンダルム超えてってのはそうねえ…
152 23/10/12(木)23:38:29 No.1111933252
10はラスボスがいつものステージギミック感あるやつじゃなかったのすごい良かったよ
153 23/10/12(木)23:38:48 No.1111933387
まあ今の流行はいかに序盤で離脱しないようにって感じだから気になりはするよね
156 23/10/12(木)23:39:12 No.1111933521
8、9、10で思うのはやっぱり綺麗に一作で纏めるのは大事だなと
演出面が強化されてきた時は軌跡みたいになるんじゃないかってちょっと心配だったけど
今のとこまだちゃんと差別化出来てると思う
158 23/10/12(木)23:40:26 No.1111933980
>8、9、10で思うのはやっぱり綺麗に一作で纏めるのは大事だなと
コッテコテの悪役出された時は大分不安だったけども
割と上手い事消化したなと
157 23/10/12(木)23:39:13 No.1111933526
監獄パートも今回の海の序盤の遅さも意図自体は分かるんだよな…
怪人パワーすげーマナすげーって設定だけじゃなくプレイヤーにも体験させて説得力を出すというか
意図はわかるんだ本当に
163 23/10/12(木)23:41:18 No.1111934293
俺が8で特に好きな所は終盤で物語の先が気になる展開のなかに不意に刺し込まれる無人島物定番の幽霊船探索
えっ!?そんな楽しそうな寄り道いいんですか!?ってなった
164 23/10/12(木)23:41:55 No.1111934497
三将含めてグリーガーはイースにしては中々珍しい敵だったなって
言葉は通じるけど共存無理で滅ぼすしか無い系の敵
170 23/10/12(木)23:43:14 No.1111935012
イース8は物語的にはジャンダルム登るあたりから戦闘は横に薙ぐアレ解禁されてからが本番だと思う
177 23/10/12(木)23:44:36 No.1111935493
とりあえずサブキャラの立たせ方は本当に良くなったと思うんだ
…その分一作でそれっきりってのがどんどん惜しくなってるが
179 23/10/12(木)23:44:50 No.1111935568
チョイチョイアドルソロ欲を満たそうとするイベントは挟んでくる
9の監獄は終わってるが情景の島はいいと思う
184 23/10/12(木)23:46:06 No.1111936022
ソロ旅系だとダーナちゃんが1番めんどくさかった
その分iclucian danceが流れた時の湧き上がりもひとしおではあるが
188 23/10/12(木)23:46:40 No.1111936248
後々怪人で監獄行った時の蹂躙っぷりとかは嫌いじゃないんだけど
章頭の度に制限プレイするパートがあったわけだから9のやり方も中々難しいよなあ…
191 23/10/12(木)23:47:37 No.1111936558
今のところアドルさんの中だと怪人アドルさんがやっぱりいちばん強いのかしら
194 23/10/12(木)23:48:28 No.1111936856
>今のところアドルさんの中だと怪人アドルさんがやっぱりいちばん強いのかしら
時系列最新で熟練の剣士になってるってのもあるけど
怪人が設定的にやたら強いっぽいからな
209 23/10/12(木)23:52:48 No.1111938424
演出的には10のが色々派手だけど
やっぱりなんとかラインみたいなのがあるから
怪人が最強っぽく見える
217 23/10/12(木)23:54:46 No.1111939129
姉で女の子の扱い学んだんだな赤毛
224 23/10/12(木)23:55:45 No.1111939476
>姉で女の子の扱い学んだんだな赤毛
後年は理不尽な怒られ方されてもたはは…みたいな流し方してたのに
今回はえーー…みたいな反応する辺り若さを感じた
228 23/10/12(木)23:57:11 No.1111939970
基本面倒見よくて優しいんだけど
たまに理不尽姉モード見せるよね
229 23/10/12(木)23:57:32 No.1111940090
あの理不尽っぷりが姉
参照元:二次元裏@ふたば(img)