広告
RSS

ゲームでトラウマになったシーンを教えてくれろ

広告
1697545450176.jpg



23/10/17(火)21:24:10 No.1113728749
ゲームでトラウマになったシーンを教えてくれろ

1 23/10/17(火)21:25:14 No.1113729249
サービス終了のお知らせ

2 23/10/17(火)21:26:05 No.1113729681
月並みだがおきのどくですが

3 23/10/17(火)21:27:37 No.1113730481
初代バイオのゾンビ遭遇ムービーは今見ても怖い

4 23/10/17(火)21:28:15 No.1113730788
ドラクエよりもジョイメカファイトのデータ消えた時のBGMが怖い

6 23/10/17(火)21:29:46 No.1113731535
セーブデータが消えるのはトラウマとはちょっと違うかな…



7 23/10/17(火)21:29:49 No.1113731556
天外2の
食ってた豚が全員変身させられてた人間だって知った後の村人

8 23/10/17(火)21:30:12 No.1113731752
見聞録はギャグテイストで最後これだからキツイ
エンディングでもご丁寧に流れてくるのも悪質

9 23/10/17(火)21:30:59 No.1113732128
ファミコン世代だけど
スーファミで絵が綺麗になったおかげで海中のシーンとか結構嫌い
ドンキーコングの海中とか妙にカラフルで不安になる



11 23/10/17(火)21:31:17 No.1113732273
トラウマってほどではないし今では全然平気なんだが
幼稚園の頃に新・桃伝のうわんっていうミミック的な敵がすごい怖かった
「つづらの中に引きずり込まれた!」ってメッセージとか
戦闘背景がつづらの中で真っ暗で
そこにポツンとうわんのグラフィックが表示されてるのとか…

12 23/10/17(火)21:31:48 No.1113732530
大貝獣物語のバイオベース

17 23/10/17(火)21:36:46 No.1113735081
わーいでぐちら

18 23/10/17(火)21:37:23 No.1113735368
スーパーチャイニーズ2で偶に出てくる大型の敵
通常戦闘中に急にbgmと明るさが切り替わるのも含めて怖すぎた
今でもあの曲聞くと震え上がる



19 23/10/17(火)21:38:51 No.1113736140
クロノトリガーの脚切断される奴

20 23/10/17(火)21:39:28 No.1113736451
ミスティックアークのOP
四角い物体からひたすら逃げてでも追いつかれて人形にされちゃうシーンがガキの頃マジで怖かった

22 23/10/17(火)21:42:33 No.1113737977
時のオカリナの平原はピーハットとかスタルベビーとか嫌だった

23 23/10/17(火)21:42:57 No.1113738152
かまいたちの夜の住人が次々死んで最後は恋人にストックで突き殺されるやつ
シーン単体じゃなくてドンドン状況が悪くなっていくのも込みで怖かった

25 23/10/17(火)21:44:15 No.1113738826
>かまいたちの夜の住人が次々死んで最後は恋人にストックで突き殺されるやつ
>シーン単体じゃなくてドンドン状況が悪くなっていくのも込みで怖かった
あれ自分が彼女殺しちゃうパターンもきつい…



24 23/10/17(火)21:44:06 No.1113738741
レヌール城のビアンカいなくなるところ

27 23/10/17(火)21:45:08 No.1113739241
ファミコン探偵倶楽部2の真犯人発覚から解決までの流れめっちゃ恐ろしかった

28 23/10/17(火)21:46:34 No.1113739877
街のなんかのTips
問題形式になっててその答えが何時に書いてるかって部分
当然ゲーム内の話で指定された時間のTipsに答えが書いてあるだけなんだけど
当時の俺は街の何かが現実の家に現れるんじゃねえのか!?怖ぇ!!!って妄執に囚われて年単位でプレイできなかった

29 23/10/17(火)21:47:27 No.1113740275
ポポロクロイス物語2のラスボスがめちゃくちゃ気持ち悪くてイヤだったな



30 23/10/17(火)21:47:43 No.1113740392
(なんか古いゲーム多くないか?)

36 23/10/17(火)21:49:34 No.1113741230
>(なんか古いゲーム多くないか?)
大人になってからゲームでトラウマはそうそうないだろ…



33 23/10/17(火)21:48:33 No.1113740742
魔導物語幼稚園で最後のダンジョン出てみんなと会った後

34 23/10/17(火)21:48:55 No.1113740915
単純に怖かったのが武蔵伝で夜中に怪物が村をうろつく章
村に帰らないようにしてた

38 23/10/17(火)21:49:48 No.1113741343
ファミコン探偵倶楽部1の墓あばきシーンも結構怖い

39 23/10/17(火)21:50:18 No.1113741584
天地創造のゴーストタウン

44 23/10/17(火)21:51:47 No.1113742307
さんまの死体見つけた時の音

45 23/10/17(火)21:52:50 No.1113742778
リセットさんのほなサイナラ
は最初マジでビビった

49 23/10/17(火)21:54:15 No.1113743508
桃伝だと初代の絵が純粋に怖かったな…
灯台鬼はこれ子供泣くだろ



51 23/10/17(火)21:55:10 No.1113743941
っていうかあれだな
今時のゲームは恐怖が抑えられている
ジャンプスケア系はトラウマというよりはビックリだし

56 23/10/17(火)21:55:51 No.1113744269
怖いのあってもすぐネットであれなんだったのみたいに調べられるのもでかいとは思う

57 23/10/17(火)21:56:06 No.1113744387
ドット絵とチープな音が怖さを引き立たせるんだよな



52 23/10/17(火)21:55:14 No.1113743972
ファミコン探偵倶楽部は1も2も終盤のシーンで
尻が5cm浮くくらいビビった記憶あるな

54 23/10/17(火)21:55:21 No.1113744036
弟切草のミイラと空中に目だけ浮かんでるグラフィック

58 23/10/17(火)21:56:19 No.1113744493
ドラゴンボール大魔王復活でクリリンが死んでるシーン



61 23/10/17(火)21:56:47 No.1113744738
多分マインクラフトでトラウマ作ってるキッズとかたくさんいるんだろうな

69 23/10/17(火)21:57:22 No.1113745009
>多分マインクラフトでトラウマ作ってるキッズとかたくさんいるんだろうな
あれは夜になったり地下を潜ってるとうn



64 23/10/17(火)21:57:00 No.1113744827
バイオは初代PSが一番って言われるぐらいだしな

65 23/10/17(火)21:57:11 No.1113744920
やったことはないがマニアックマンションの記事は見てて怖かった記憶がある

67 23/10/17(火)21:57:13 No.1113744941
初代バイオの振り向きゾンビ
あれのせいでバイオシリーズは一才触れなくなった
ゲーム性違うのは知ってるんだけどね

70 23/10/17(火)21:57:26 No.1113745045
多分ファミコンのスウィートホームが一番恐ろしいゲームだな俺



73 23/10/17(火)21:57:30 No.1113745078
ブレスオブファイア3の砂豚
恐怖じゃなくて罪悪感がトラウマになったのはあれが初めてだった

76 23/10/17(火)21:58:13 No.1113745418
悪魔の招待状の女の骸骨

78 23/10/17(火)21:58:28 No.1113745518
スプラッターハウスは当時は怖かったが今は首ぶった切るのが楽しい

82 23/10/17(火)21:59:42 No.1113746091
>スプラッターハウスは当時は怖かったが今は首ぶった切るのが楽しい
そういうテイストだから当然なんだけど敵が気持ち悪いしグロ死するんだよな
慣れると爽快感が出てくる

88 23/10/17(火)22:00:50 No.1113746616
学校であった怖い話の荒井さん7話で人形見えた時

101 23/10/17(火)22:04:09 No.1113748101
>学校であった怖い話の荒井さん7話で人形見えた時
あれ夜の学校の廊下歩く時の描写がマジで怖い



90 23/10/17(火)22:01:55 No.1113747132
風雲カブキ伝のボスのところまで行く途中
頭に袋被らされた首吊り死体がズラーッと並んでるのキモかったな…

92 23/10/17(火)22:02:19 No.1113747323
マリオ64の水中

94 23/10/17(火)22:03:04 No.1113747649
鬼太郎の復活天魔大王のラスト

96 23/10/17(火)22:03:33 No.1113747845
トワプリの最初のダンジョンの爆弾を食わせるめっちゃキモい花と
PC原人の無害なフリして突然襲ってくる黒くてめっちゃキモい花

97 23/10/17(火)22:03:33 No.1113747847
ピクミン2のアメボウズ

98 23/10/17(火)22:03:48 No.1113747961
摩訶摩訶とかなんか底知れぬ恐怖を感じる



100 23/10/17(火)22:03:59 No.1113748031
ほのぼのしたゲームのラストにドデカいホラーを用意するのいいよね…
カービィ64てめェーだよ

103 23/10/17(火)22:04:44 No.1113748378
キテレツ大百科のキテレツ地獄とゲームオーバーのBGM
なんか怖いんだよ

104 23/10/17(火)22:04:59 No.1113748488
スーパードンキーコング2のランビといっしょ後半で追いかけてくる超デカい蜂

110 23/10/17(火)22:06:17 No.1113749060
ド定番だけどシオンタウン

116 23/10/17(火)22:08:08 No.1113749789
チョコボのダンジョンで時間経過で死神出てくるやつ

117 23/10/17(火)22:08:24 No.1113749944
ひよこ侍のゲームオーバー



121 23/10/17(火)22:08:50 No.1113750156
クロックタワー1で詰み演出入ってシザーマンに殺される時怖くて本体の電源落とした

122 23/10/17(火)22:09:06 No.1113750256
SSのファルコムクラシックスの太陽の神殿だったかな
なんかずっと怯えながらプレイしてた

123 23/10/17(火)22:09:30 No.1113750409
テーマパークのゲームオーバー画面
ゲーム全体でも洋ゲー故の一種無機質な雰囲気があって時々怖かった

125 23/10/17(火)22:09:59 No.1113750620
ドラクエ1の竜王の城は潜っていくほどBGMが変わっていくの子供心に怖かった
ダンジョンも暗いし

131 23/10/17(火)22:10:44 No.1113750970
PSのゲゲゲの鬼太郎
学校も人形もこええ

132 23/10/17(火)22:11:26 No.1113751338
MOTHERのギーグ
水槽に浮いた宇宙人みたいなビジュアルが怖かった



134 23/10/17(火)22:11:35 No.1113751418
かまいたちって何であんなに怖いんだろうな
やってる事は二時間サスペンスとそんなに変わらないのに

138 23/10/17(火)22:13:21 No.1113752145
>かまいたちって何であんなに怖いんだろうな
>やってる事は二時間サスペンスとそんなに変わらないのに
人物がシルエットだけなのが不気味さを上手いこと表現してるのかな

143 23/10/17(火)22:14:36 No.1113752661
>かまいたちって何であんなに怖いんだろうな
>やってる事は二時間サスペンスとそんなに変わらないのに
プレイヤーの行動で事件が動くからプレイヤーと主人公が同期しやすいんじゃないかな
普通のサスペンスドラマ見てるだけだとこうはならない



152 23/10/17(火)22:16:52 No.1113753521
トラウマではないけどエレベーターアクションでエレベーターに潰されて死ぬのってめちゃくちゃグロいよな…

153 23/10/17(火)22:17:12 No.1113753650
バイオ3のネメシスとの追いかけっこ
初めてプレイしたバイオなのと走っても追いつかれたりロケットランチャーで遠距離攻撃されたり出待ちされたりと子供には安全策が分からなくてすごく怖かった

157 23/10/17(火)22:18:06 No.1113754037
マイティボンジャックの拷問部屋
送られる時の音が急過ぎて怖い

169 23/10/17(火)22:22:53 No.1113755975
追いかけてくる系の倒せない敵はそれだけで怖い

170 23/10/17(火)22:23:58 No.1113756424
追い掛ける系といえばマリオUSAの仮面
鍵手放すから!手放したから!!



171 23/10/17(火)22:24:27 No.1113756632
スレ画のシーンを大人になってから見たら重罪人の扱いにしてはかなりマシじゃね?と思ってしまった

173 23/10/17(火)22:25:33 No.1113757097
>スレ画のシーンを大人になってから見たら重罪人の扱いにしてはかなりマシじゃね?と思ってしまった
アレ言い換えたら無期懲役だからね

174 23/10/17(火)22:25:35 No.1113757104
>スレ画のシーンを大人になってから見たら重罪人の扱いにしてはかなりマシじゃね?と思ってしまった
スレ画のは投獄よりも現在が完全に変わって元の時代に戻れない絶望感がトラウマ級じゃよ





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/10/20 20:26 
冒険の書は消える嫌さと音の怖さの合わせ技で怖い
かまいたちも同じで自分(の分身)が殺されるかもしれない、失うものがあるのと演出の合わせ技で怖い
ゲームだと、ドラマと違ってゲーム内で積み上げたものを失う賭けチップがあるからスリルが違う
sage 2023/10/20 21:33 
ライブアライブ未来編
ベヒーモスへの対抗手段ない上に地形まで殺しにくるの怖すぎる
sage 2023/10/20 22:04 
メダロット2のプリミティベビーかな
神帝と戦闘BGMは同じだけど、赤ん坊型で神帝よりも得体の知れなさが上だった
sage 2023/10/20 22:39 
トラウマとは違うかもしれんがマジバケが全体的に怖くて投げちゃったな…
sage 2023/10/20 23:45 
学校であった怖い話の水泳部のロッカー
外れのロッカーを選んでも肝試しノリのお気楽な会話をしてロッカーを開けるだけなのに、当たりを選ぶといきなり化け物がでてきて不意打ちで本当にびっくりした
再プレイしたら当たりのロッカーの位置が変わっててまた不意打ちを食らった
sage 2023/10/21 00:18 
MOTHER3のタネヒネリ島
ホラーじゃないゲームに急にぶっ込まれるとやっぱな…
sage 2023/10/21 05:57 
旧バイオ2で攻略本で敵の位置とか確認しながら進んでたら
扉を開けた時に攻略本に載ってないゾンビが出てきた時
いつもの扉演出が変わってゾンビが進んでくる演出+攻略本に載ってない情報のWパンチでめちゃくちゃ怖かった
sage 2023/10/21 09:47 
多分2だったと思うけど、シザーマンに散々追っかけられながら探索しまくった後に確定で撃退できる銃を拾えるんだが、それで無敵感あふれて調子に乗ってもう一度探索してるとどっかで落とすんだよ。当然もう拾えない。

こう・・・一回卒業したはずのドン底に再び突き落とされる感じが悪質だった。
sage 2023/10/21 10:06 
時オカは大人時代のピーハットとか城下町のリーデッドとか森の聖域のモリブリンとか全体的に怖すぎて何回も放置したな…
sage 2023/10/21 10:42 
マリオのカメーンだな
こっち見んな
sage 2023/10/21 13:12 
ピクミン2はトラウマの宝庫だった
子供の頃は怖くてクリアできなかったな
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

仮面キャラって最後には正体見せるべきだと思うけどミステリアスさを損ないがちなのが難しいと思う 2023/12/08
モンハン新作『モンスターハンター ワイルズ』が2025年発売決定。ワールド好きだったから嬉しい 2023/12/08
『ポケモン スカーレット・バイオレット』スグリがグレたの割とショックなんだが…「DLC ゼロの秘宝・藍の円盤」 2023/12/08
『メタルギアソリッド2』人気や完成度は1や3には劣るだろうけど個人的には一番面白かった 2023/12/08
Nintendo SwitchでSFCの『真・女神転生』シリーズが遊べるんだね 2023/12/07
『新機動戦記ガンダムW』立体化の量で思ったんだけどトールギスって超人気あるのでは? 2023/12/07

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ