広告
RSS

『恐竜戦隊ジュウレンジャー』ブライ兄さん初めての追加戦士(諸説あり)のくせに尖り過ぎだろ

広告



23/10/16(月)19:52:30 No.1113335344
見た目は最高

1 23/10/16(月)19:52:59 No.1113335562
序盤はクソコテ

2 23/10/16(月)19:54:15 No.1113336121
味方のロボに殺すべきだと言われるほど

4 23/10/16(月)19:57:55 No.1113337798
初めての追加戦士(諸説あり)のくせに尖り過ぎだろ



6 23/10/16(月)19:59:51 No.1113338686
ロボ同士の殴り合いかと思ったら
生身で乗り移ってきてコクピットに侵入してダイレクトアタックは自由すぎる…

7 23/10/16(月)20:01:09 No.1113339297
追加戦士の性格は面倒臭い流れを元祖から作ったブライ兄さんは流石だよ

9 23/10/16(月)20:03:53 No.1113340573
ドワーフのガキがブライを復活させようとするので大賢者がバズーカと手榴弾担いでぶち殺してでも止めようとする
復活したブライが大獣神の頭に飛び乗って裏口から操縦中のコクピットに入って大暴れする
絶対なんかヤバいもんキメてると思うこの回

11 23/10/16(月)20:05:11 No.1113341136
俺が楽器と武器の組み合わせが好きなのは獣奏剣のせいかもしれない



10 23/10/16(月)20:04:50 No.1113341000
味方入りしてから死ぬまで滅茶苦茶早かった記憶

13 23/10/16(月)20:06:54 No.1113342023
>味方入りしてから死ぬまで滅茶苦茶早かった記憶
むしろロウソク部屋で長生きしてた記憶しかない

15 23/10/16(月)20:07:03 No.1113342109
>味方入りしてから死ぬまで滅茶苦茶早かった記憶
加入してから20話くらいは生きてるよ

16 23/10/16(月)20:07:05 No.1113342122
>味方入りしてから死ぬまで滅茶苦茶早かった記憶
厳密に言うと出てきた時からすでに死んでたのでは

19 23/10/16(月)20:08:57 No.1113343042
和解してからも別々にいるせいで思ったより6人でチーム感がない



22 23/10/16(月)20:09:14 No.1113343158
ブライ兄さんの人気は獣奏剣とドラゴンシーザーがカッコよすぎる所にあると思うあと胸アーマー

23 23/10/16(月)20:09:15 No.1113343163
当時人気キャラだったという前情報だけあって
配信で登場回みたら頭おかしいクソコテで人気キャラ…?ってなった
加入後は人気出るのもわかるムーヴしてるけどさ

26 23/10/16(月)20:10:06 No.1113343540
アバレンジャーとか暴太郎共よりもよっぽど暴れてるよ

27 23/10/16(月)20:10:49 No.1113343878
でも俺ブライ兄さん好きなんだ…

28 23/10/16(月)20:10:59 No.1113343969
性格以上にデザインとか獣奏剣とか死の運命とかの部分が人気出た要員だと思う



30 23/10/16(月)20:11:17 No.1113344106
ジュウレンジャー自体が現代戦隊の原型!みたいな感覚あるけどいざ見てみたらRPG風の何かみたいなオンリーワンな作風でめっちゃ戸惑うところがある

40 23/10/16(月)20:13:31 No.1113345209
>いざ見てみたらRPG風の何か
スーファミとRPG全盛期だったからな



31 23/10/16(月)20:11:35 No.1113344248
恨んでるのもほとんど逆恨みだからな…

32 23/10/16(月)20:11:44 No.1113344330
獣奏剣を超えるデザインは無いと今でも思ってる

35 23/10/16(月)20:12:28 No.1113344652
この武器好きだった

37 23/10/16(月)20:12:31 No.1113344684
ヤマト族の身内争い自体は生々しく醜いのはその通り

38 23/10/16(月)20:13:07 No.1113345003
ロボ(怪獣型)が搭乗式じゃなくて笛剣で操るのがなんか不思議な感じがした

39 23/10/16(月)20:13:12 No.1113345043
ヤマト族のあれこれ見るとこいつら滅ぶべくして滅んでるだろ

44 23/10/16(月)20:13:58 No.1113345421
(シンセっぽい音色)

50 23/10/16(月)20:14:46 No.1113345792
直撃世代だから未だに大好き



54 23/10/16(月)20:15:36 No.1113346184
>ブライ兄さんの人気は獣奏剣とドラゴンシーザーがカッコよすぎる所にあると思うあと胸アーマー
ティラノレンジャーがあの胸アーマー着た姿観た記憶だけあるんだけど
あれはジュウレンジャーでやったんだっけ?それともパワーレンジャーでやった映像を見た記憶だったのかな

58 23/10/16(月)20:16:24 No.1113346591
>ティラノレンジャーがあの胸アーマー着た姿観た記憶だけあるんだけど
>あれはジュウレンジャーでやったんだっけ?それともパワーレンジャーでやった映像を見た記憶だったのかな
ジュウレンジャーでも着る回あるよ

62 23/10/16(月)20:16:51 No.1113346789
>ティラノレンジャーがあの胸アーマー着た姿観た記憶だけあるんだけど
>あれはジュウレンジャーでやったんだっけ?それともパワーレンジャーでやった映像を見た記憶だったのかな
サンダースリンガー取りに行くときに鎧貸したり
死んだ後に何度か鎧着て二刀流やってるよ

66 23/10/16(月)20:17:54 No.1113347259
鎧着てるのはアームドティラのレンジャーという名称がある
クソかっこいい…

69 23/10/16(月)20:18:27 No.1113347525
アーマーがあまりにもかっこいい
ゴーカイでもレッドにつけてくれてこれこれとなる

71 23/10/16(月)20:19:02 No.1113347796
後のパワーレンジャーのシンボルでもあるよね



60 23/10/16(月)20:16:37 No.1113346685
クソコテ大暴れもだけど和解のスピード感も無茶苦茶面白いと思う

64 23/10/16(月)20:17:12 No.1113346960
ブライ兄さんやりたい放題期のゲキただただ可哀想

68 23/10/16(月)20:18:19 No.1113347458
カッコいいけど影が薄かったゲキがブラコン化してすごい濃いヤツになるのいいよね…



49 23/10/16(月)20:14:35 No.1113345702
ビジュアルの印象で悪い魔女みたいなイメージだったけど
バンドーラ一味が愛嬌あっていいキャラしてるなって…

75 23/10/16(月)20:20:11 No.1113348360
>ビジュアルの印象で悪い魔女みたいなイメージだったけど
>バンドーラ一味が愛嬌あっていいキャラしてるなって…
悪い魔女ではあるだろ!
同情できる部分や愛嬌があるのは否定しないけど

87 23/10/16(月)20:22:34 No.1113349510
>>ビジュアルの印象で悪い魔女みたいなイメージだったけど
>>バンドーラ一味が愛嬌あっていいキャラしてるなって…
>悪い魔女ではあるだろ!
>同情できる部分や愛嬌があるのは否定しないけど
実際バンドーラの歌とか曽我さん達が楽しそうに踊ったり剽軽な掛け合いするシーンなんかで
子供に人気で過ぎて色々軌道修正があったそうしな…

85 23/10/16(月)20:22:18 No.1113349391
バンドーラ様に終始ボコボコにされてんだよなブライ兄さん
自力で精神と時の部屋を見つけて破壊するバンドーラ様が優秀過ぎるんだが

93 23/10/16(月)20:23:43 No.1113350076
パンドーラ様人気出過ぎ+パッとしない役回りだったゲキの役者さんはめっちゃ落ち込んだらしい

101 23/10/16(月)20:25:14 No.1113350836
まあよくも悪くもキャラクターとしては兄さん含めて敵側の個性が強いよなあ



108 23/10/16(月)20:26:27 No.1113351410
パワーレンジャーでこいつに変身するキャラクターがその後何代もパワーレンジャーシリーズに出てる人気キャラって聞いたんだけど
パワレンでのブライって死なないでどう処理してるの?

110 23/10/16(月)20:27:31 No.1113351843
>パワーレンジャーでこいつに変身するキャラクターがその後何代もパワーレンジャーシリーズに出てる人気キャラって聞いたんだけど
>パワレンでのブライって死なないでどう処理してるの?
普通に生き延びてキバレンジャーになったりオーレッドになったりアバレブラックになったりするよ

113 23/10/16(月)20:28:31 No.1113352261
>普通に生き延びてキバレンジャーになったりオーレッドになったりアバレブラックになったりするよ
パワレンはホントわかんねーな!

112 23/10/16(月)20:28:16 No.1113352144
キバレンジャーやアバレブラックに繋がるのはともかくオーレッドになるんだ…



123 23/10/16(月)20:32:16 No.1113354089
90年代の追加戦士はホントに追加レベルで加入後もいたりいなかったりだぞ

129 23/10/16(月)20:34:11 No.1113355009
>90年代の追加戦士はホントに追加レベルで加入後もいたりいなかったりだぞ
まだ手探りだった感強いよね
既存メンバーと同じフォーマットの戦士って少ないしゴーゴーファイブで一回止めるし

125 23/10/16(月)20:33:09 No.1113354520
役者さんがインタビュー受ける記事があったくらいだから当時の人気マジで凄かったんだろうな
イケメンで奥様方に人気だったらしい

130 23/10/16(月)20:34:35 No.1113355201
本放送でしか観てないはずなのに
未だにキングシーサーを呼ぶ時の獣奏剣のメロディーが記憶に残ってる



133 23/10/16(月)20:34:56 No.1113355373
ダイレクト版に内容をまとめたビデオを子供の頃見た記憶では寿命わずかでも弟のために戦い抜いて強化装備は弟に受け継がれたって感じの熱いキャラって印象だった
スレにあるようなクソコテの実情は色々と聞いてるけど子供の頃の美しい思い出がぶち壊れるのが怖くてまだ見れない

136 23/10/16(月)20:36:29 No.1113356112
>ダイレクト版に内容をまとめたビデオを子供の頃見た記憶では寿命わずかでも弟のために戦い抜いて強化装備は弟に受け継がれたって感じの熱いキャラって印象だった
>スレにあるようなクソコテの実情は色々と聞いてるけど子供の頃の美しい思い出がぶち壊れるのが怖くてまだ見れない
どっちも間違ってないだけだから安心しろ

140 23/10/16(月)20:36:40 No.1113356191
>ダイレクト版に内容をまとめたビデオを子供の頃見た記憶では寿命わずかでも弟のために戦い抜いて強化装備は弟に受け継がれたって感じの熱いキャラって印象だった
>スレにあるようなクソコテの実情は色々と聞いてるけど子供の頃の美しい思い出がぶち壊れるのが怖くてまだ見れない
登場直後の奇行をちゃんと恥じて命をかける兄さんだから普通に次回ブライ死す…で泣いていいんだ



153 23/10/16(月)20:38:51 No.1113357212
久し振りに見ると序盤のやりたい放題具合は笑っちゃうし
でも熱いところはしっかり熱くてそりゃ人気出るわってなった

154 23/10/16(月)20:39:06 No.1113357295
その後追加戦士が定番としてシリーズに組み込まれるのも分かるくらい
色んな意味でとにかくインパクト強いからなドラゴンレンジャー

159 23/10/16(月)20:39:52 No.1113357662
兄弟でごっこ遊びする時にお兄ちゃんがお兄ちゃんやろうとしてたなあ

160 23/10/16(月)20:40:22 No.1113357900
メタ的にも死ぬところで人気出たから生き延びて作中でも死ぬ死ぬ言われて死なないから
ブライ死す!って言われても本当に死ぬの?って思ってたら死んだ…



175 23/10/16(月)20:45:01 No.1113360102
ドラゴンシーザーのデザイン奇抜過ぎるけどなんかかわいいよな…
変形もわりと複雑

179 23/10/16(月)20:46:30 No.1113360831
>ドラゴンシーザーのデザイン奇抜過ぎるけどなんかかわいいよな…
>変形もわりと複雑
マンモスやサーベルタイガーなんとも思わなかったアホガキの俺でさえ子供心に恐竜…??ってなったアイツ
買ってもらったらそんなことどうでも良くなったけど

186 23/10/16(月)20:49:03 No.1113362021
>ドラゴンシーザーのデザイン奇抜過ぎるけどなんかかわいいよな…
>変形もわりと複雑
皮被るような合体はなんかすげえな…って思ってた

185 23/10/16(月)20:48:35 No.1113361812
そもそもドラゴンですらないよなあのデザイン



192 23/10/16(月)20:51:14 No.1113363053
恐竜戦隊の追加メンバーがドラゴンってすごい無法だよね
コンセプトがRPGだからむしろそっちのドラゴンが企画の原型ではあったんだろうけど

197 23/10/16(月)20:52:42 No.1113363789
>恐竜戦隊の追加メンバーがドラゴンってすごい無法だよね
>コンセプトがRPGだからむしろそっちのドラゴンが企画の原型ではあったんだろうけど
というかメンバーの大半が恐竜じゃ…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/10/22 14:05 
プテラノドンは広義の恐竜ってことでまあ許す
マンモスとサーベルタイガーは4〜5歳の子供の頃ですらどう見ても恐竜じゃねえなこれって思ってた
sage 2023/10/22 16:18 
ブライ役の和泉さん曰くあのロウソクは現場でのリアリティとか緊迫感出すために予備のプロップ無いらしいね
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『アーマード・コア6』ベストアクションゲーム賞… ううっ…いい響きだ…「TGA 2023 Best Action Game 受賞」 2023/12/08
『ライジングインパクト』がNetflixで初アニメ化。ある意味伝説的な漫画ではあるが… 2023/12/08
『スプラトゥーン3』ウルトラチャクチ強すぎる!! どうすればいいんだコイツ 2023/12/08
仮面キャラって最後には正体見せるべきだと思うけどミステリアスさを損ないがちなのが難しいと思う 2023/12/08
モンハン新作『モンスターハンター ワイルズ』が2025年発売決定。ワールド好きだったから嬉しい 2023/12/08
『ポケモン スカーレット・バイオレット』スグリがグレたの割とショックなんだが…「DLC ゼロの秘宝・藍の円盤」 2023/12/08

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ