広告
RSS

『遊☆戯☆王』のゲームって昔は恐ろしいほど打率低かったよね

広告



23/10/25(水)23:32:06 No.1116698263
遊戯王のゲームって昔恐ろしいほど打率低かったよね
画像はおっぱい

3 23/10/25(水)23:33:54 No.1116698862
でっか…



4 23/10/25(水)23:34:03 No.1116698898
他のクソゲーと比べてもスレ画は群を抜いてる

7 23/10/25(水)23:35:27 No.1116699393
動画知識になるけどキャラとか背景は凝ってるのにクソつまんなそうだったなこれ



9 23/10/25(水)23:36:39 No.1116699790
5と6がちゃんとOCG準拠のルールだったから期待して買ったんだよ俺は

11 23/10/25(水)23:38:47 No.1116700522
遊戯王6ってマジで神がかってたと思うよ

12 23/10/25(水)23:40:52 No.1116701255
リアルのカードがメインで展開している構造上しょうがないんだけど
よく出来ててもカードの種類少ないなってなっちゃう時点で辛かったとは思う

13 23/10/25(水)23:41:46 No.1116701602
真DM DM8 双六 DM4 IN2 めざせデュエルキング
全部クソゲーです

15 23/10/25(水)23:44:10 No.1116702496
急にOCGルールかオリジナルルールに戻ったのって7だっけ

17 23/10/25(水)23:45:15 No.1116702885
>急にOCGルールかオリジナルルールに戻ったのって7だっけ
4までオリジナル
56はOCG
78でまたオリジナル

21 23/10/25(水)23:48:41 No.1116704327
>78でまたオリジナル
なんでだよ!!!!!



18 23/10/25(水)23:45:28 No.1116702977
GBの1~4しかやってないけどクソゲーは無かったから他の奴がクソだったのか…?

19 23/10/25(水)23:46:07 No.1116703221
>GBの1~4しかやってないけどクソゲーは無かったから他の奴がクソだったのか…?
4は遊戯買ったやつに辛すぎる

20 23/10/25(水)23:47:05 No.1116703637
>GBの1~4しかやってないけどクソゲーは無かったから他の奴がクソだったのか…?
GBの1はなりきりアイテムとしてはいいけど
ゲームとしてはゲムマで売ってるクソゲー以下だよ…

28 23/10/25(水)23:49:47 No.1116704836
1~4だと正直3くらいしか手放しに褒められんぞ…



25 23/10/25(水)23:49:40 No.1116704773
スレ画だけ見るとなんだか面白そうに見えるが…

31 23/10/25(水)23:50:34 No.1116705146
>スレ画だけ見るとなんだか面白そうに見えるが…
劣化すごろくゲームだぞコレ

37 23/10/25(水)23:52:11 No.1116705815
>スレ画だけ見るとなんだか面白そうに見えるが…
グラは良い
内容はほぼ水をモノポリーですってお出しされたレベル

39 23/10/25(水)23:53:57 No.1116706467
スレ画の良い所上げるとアニオリのアーマーモンスターが出る所
だから特になにかあるってわけじゃないが…



33 23/10/25(水)23:51:26 No.1116705486
フォルスバウンドキングダムは面白かったんだがいまいち知名度が低い
モンスターが個性的なセリフを喋るし今出したらウケそうなんだけどなあ

40 23/10/25(水)23:54:03 No.1116706499
>フォルスバウンドキングダムは面白かったんだがいまいち知名度が低い
>モンスターが個性的なセリフを喋るし今出したらウケそうなんだけどなあ
この路線で星杯編と烙印編と世壊編混ぜた奴やりたい隠しキャラでディアベルスター使える奴

44 23/10/25(水)23:55:00 No.1116706853
>フォルスバウンドキングダムは面白かったんだがいまいち知名度が低い
>モンスターが個性的なセリフを喋るし今出したらウケそうなんだけどなあ
モデルとかは真2の使いまわしだけど面白かったな
戦闘とかもっさりしててテンポはよくないけどゲームスピードもっと上げてくれれば今でも遊べる



45 23/10/25(水)23:55:10 No.1116706903
もうほとんど覚えてないけどGBのカプモンのやつは結構楽しんでたなあ

50 23/10/25(水)23:56:21 No.1116707354
DSのスピリットサモナーとかまあまあ好き

52 23/10/25(水)23:56:51 No.1116707549
GB時代の遊戯王ゲーは「○○と50回デュエルする」とか平然と出てくるの怖すぎる

60 23/10/25(水)23:58:28 No.1116708158
>GB時代の遊戯王ゲーは「○○と50回デュエルする」とか平然と出てくるの怖すぎる
MDでも50回デュエルするミッションは健在だぜ

57 23/10/25(水)23:58:08 No.1116708027
カプモンGBは割と良ゲーだと思うよ
今やるのは流石にキツイとは思うけど



62 23/10/25(水)23:58:38 No.1116708220
双六のすごろくは適当にくるくるマス回ってモンスター拾って特に戦略性もなく殴るだけの双六だから5分くらい楽しめると思う

63 23/10/25(水)23:59:12 No.1116708442
すごろくをここまでつまらなくするのは逆に才能あるよ

69 23/10/26(木)00:00:13 No.1116708873
すごろくゲーにするにしても面白くする方法はいくらでもあったよね
なんでぐるぐる回るの…?



71 23/10/26(木)00:00:53 No.1116709291
DDMはそもそも題材が悪い
高ランクモンスターがとにかく出しづらいからインフレさせようがないのがGBA版にも響いてる

75 23/10/26(木)00:02:34 No.1116709909
>DDMはそもそも題材が悪い
>高ランクモンスターがとにかく出しづらいからインフレさせようがないのがGBA版にも響いてる
後半の敵ほど1/6^2決めないと出せない星4モンスター出そうとしてサイコロ振ってるだけで試合終わるのアホすぎる
あと詰みのパターン多すぎない?



77 23/10/26(木)00:03:20 No.1116710311
画像はマジでつまんなかったな…
当時小学生低学年で大体何やっても面白い時期だった俺ですらつまんね…ってなった

79 23/10/26(木)00:03:39 No.1116710485
テンポが恐ろしく悪いとかじいちゃんが一生喋ってスカゴブリンの真似してくるとかも地味にたるい
全体的に虚無すぎて逆に安眠導入か拷問には向いてる

80 23/10/26(木)00:05:26 No.1116711508
変わり映えのしないクソテンポの虚無システムもそうだけど
サイコロの出目次第で強カードでも雑魚カードに負けるみたいな感じで僅かなゲーム性すら死んでた記憶



81 23/10/26(木)00:06:08 No.1116711809
もしかして単体としてじゃなくシリーズとして明確に安定し出したのってPSPのタッグフォースから…?

87 23/10/26(木)00:09:17 No.1116713511
あくまで「OCG」じゃなく「遊戯王」のゲーム出せてたのは時代という感じだ



89 23/10/26(木)00:09:37 No.1116713786
DDMはアグロが強すぎるのが原作でも大分クソゲー感あるけど
コマとサイコロと陣地と進路とって要素は大分ワクワク感自体は強いから
ちょっと現代でガチで詰めてみて欲しいゲームではある

90 23/10/26(木)00:09:43 No.1116713851
DDMはキャラゲーとしてなら評価…できるかなあ
チョイ役のモブすら拾ってくる執念はすごい
遊戯の母なんて1度くらいしか出たことねえぞ



92 23/10/26(木)00:10:35 No.1116714238
カプモンはPSもGBもそこそこ人気ある気がする

94 23/10/26(木)00:11:12 No.1116714488
PSのカプモンくらいしかやった事ないけど好きだったな

95 23/10/26(木)00:11:41 No.1116714689
エキスパート06の原作アニメ要素皆無な硬派な感じ好きだった

96 23/10/26(木)00:11:42 No.1116714701
DM7とか何も覚えてない
8はクソゲーだけどレシェフのインパクトはあったな…

97 23/10/26(木)00:12:18 No.1116715053
GB1はほとんどのプレイヤーが100周してる名作だぞ!

98 23/10/26(木)00:12:41 No.1116715240
1は100戦で報酬ゲット!に誰も疑問に思わず嬉々としてやってたのがヤバイ

99 23/10/26(木)00:13:01 No.1116715453
GBシリーズの遊戯王は何だかんだで当時は楽しめたな

103 23/10/26(木)00:13:31 No.1116715670
何か謎の設定で遊戯王キャラで戦争するゲームを見てこれは遊戯王なのか…?ってなった

106 23/10/26(木)00:14:18 No.1116716291
>何か謎の設定で遊戯王キャラで戦争するゲームを見てこれは遊戯王なのか…?ってなった
なんだっけかPSのゲームかなんかだっけ
騎士っぽい奴



101 23/10/26(木)00:13:17 No.1116715580
デッキキャパシティは1枚1枚丁寧に設定すれば面白くなりそうなのでは
増殖するGや灰流うららは255であんまり入れると重いとか考えたけどリンクスのLIMIT1で良い気がしてきた

110 23/10/26(木)00:14:53 No.1116716568
>デッキキャパシティは1枚1枚丁寧に設定すれば面白くなりそうなのでは
>増殖するGや灰流うららは255であんまり入れると重いとか考えたけどリンクスのLIMIT1で良い気がしてきた
コードオブジョーカーのDOPみたいなのが対戦ゲーでやるなら関の山かなぁって思う

114 23/10/26(木)00:15:49 No.1116717017
デッキキャパシティは何よりデジタルでないとできないのが1番問題なのかも

115 23/10/26(木)00:16:59 No.1116717512
デッキキャパシティは当時遊んでる身からしたらストレスでしかなかった



104 23/10/26(木)00:13:57 No.1116716084
カードゲームはどれが出来いいの?

107 23/10/26(木)00:14:36 No.1116716413
>カードゲームはどれが出来いいの?
マスターデュエル

111 23/10/26(木)00:14:53 No.1116716569
>カードゲームはどれが出来いいの?
素直にマスターデュエルかデュエルリンクス
それが反則ならタッグフォース

112 23/10/26(木)00:15:12 No.1116716739
く、クロスデュエル…

116 23/10/26(木)00:17:07 No.1116717577
>く、クロスデュエル…
勿体ないゲームだったなとは思うよ



125 23/10/26(木)00:19:05 No.1116718685
GB4俺は好き

129 23/10/26(木)00:19:57 No.1116719011
>GB4俺は好き
面白いかどうかは人それぞれとして1350ラインとか2000ラインとか2650ラインとか
独特なものはあるよね

133 23/10/26(木)00:20:54 No.1116719390
GBAのインターナショナル2で一気にUIが垢抜けた

137 23/10/26(木)00:21:45 No.1116719733
サイレントソードマン欲しさにインターナショナル2買ったけど基本はOCGルールなんだけど日によって禁止制限変わるのが鬱陶しかったな…

138 23/10/26(木)00:21:49 No.1116719774
まあでもGBAのOCG再現ゲーはデュエキン以外は及第点ぐらいはあると思う

139 23/10/26(木)00:21:59 No.1116719856
正直GB~DSの頃のゲームって大外れと多かったけど当時小中学生だったからそれでもなんだかんだ遊べてたよね



144 23/10/26(木)00:23:45 No.1116720549
ぶっちゃけDM1でも面白かったという声がたまに上がるのを見て戦慄はしている
百歩千歩譲ってせめてテンポが改善したDM2からだろう

152 23/10/26(木)00:25:31 No.1116721410
>ぶっちゃけDM1でも面白かったという声がたまに上がるのを見て戦慄はしている
>百歩千歩譲ってせめてテンポが改善したDM2からだろう
当時は滅茶苦茶楽しんでたよ

153 23/10/26(木)00:25:59 No.1116721604
最初のやつクソゲーと言われたらそうだねとなるけど実際狂ったようにやってたんだよなあ…



151 23/10/26(木)00:25:04 No.1116721201
他の遊戯王クソゲーがバグ多いとかバランス終わってるとか周回強要されるとかカードのおまけとかありきたりなクソばかりの中
ただ単純に面白くなくてボリュームもなくてカードすらついてないっていうあまりにストロングな虚無ゲーを出してきたスレ画は凄い

162 23/10/26(木)00:29:02 No.1116722710
>他の遊戯王クソゲーがバグ多いとかバランス終わってるとか周回強要されるとかカードのおまけとかありきたりなクソばかりの中
>ただ単純に面白くなくてボリュームもなくてカードすらついてないっていうあまりにストロングな虚無ゲーを出してきたスレ画は凄い
遊戯王要素はおろかカードゲーム要素すら何一つ活かしてないって点じゃかなり個性的だよね



155 23/10/26(木)00:27:05 No.1116722023
クソゲーはあっても嫌いな遊戯王ゲーってほとんど無いな
どっか愛せる部分がある

170 23/10/26(木)00:31:51 No.1116723887
そういやよくキャラゲーである原作エピソード追体験して終わりみたいなのって意外と無い?



183 23/10/26(木)00:38:06 No.1116726377
マスターデュエルもリリースされる前は遊戯王オンラインとlotdの印象であんま期待されてなくていざ開始したらマトモなものお出しされてビックリしたデュエリストは多い

187 23/10/26(木)00:39:03 No.1116726751
>マスターデュエルもリリースされる前は遊戯王オンラインとlotdの印象であんま期待されてなくていざ開始したらマトモなものお出しされてビックリしたデュエリストは多い
告知全然少ないのもやる気感じられなかったしね

189 23/10/26(木)00:40:13 No.1116727222
一応ゲーム会社のコナミがメインになってるはずだったのになんでこんなに…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/10/27 21:26 
何きっかけの話題か大体わかるけど確かにDDMもDM8も「遊戯王のゲーム」ではあったね それにしたって完成度はお粗末だったけど…
盗賊バクラがラスボスのゲームが終ぞ出なかったのは残念(形式としてはほぼ封印されし記憶になりそう)

GBAの56とかTFとか楽しんだのも含めてだけどほぼ全てがアコギな商売だったのは事実だし批判された通り(TFも含めて)そういうのやめてMDが出たんで良い結末…………なのかな?
sage 2023/10/27 23:43 
ゼアルの最後の方にもタッグフォースに寄せた奴出てたよね、キャラごとのデッキで戦えるのは面白いけど結局共有パーツ使ってメタビートになるやつ
sage 2023/10/28 00:20 
スレ内でも上がってるけどOCGで展開してるストーリーのキャラゲーが出たらいいな
MDのソロモードでもめちゃくちゃありがたいけどもっと濃厚な奴くだち!
sage 2023/10/28 04:10 
GBの遊戯王が好き
女性型と岩石系でサンドウィッチ作ったり、属性でステ関係なく倒せたりのある意味バランス取れてるゲーム性

遊戯王レトロパックみたいな感じでGB1~4、GBA5~8の詰め合わせゲームが出たら普通に買うわ
sage 2023/10/28 13:49 
※欄誰も双六のスゴロクの話してなくて草
DDMみたいにBMGトレカでも付けておけばマシだったのに
sage 2023/10/30 08:08 
カプモンGBはTRPGって感じでかなり面白かった
手持ちのモンスター死んだら消滅するのひどいけど…
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『スプラトゥーン3』ウルトラチャクチ強すぎる!! どうすればいいんだコイツ 2023/12/08
仮面キャラって最後には正体見せるべきだと思うけどミステリアスさを損ないがちなのが難しいと思う 2023/12/08
モンハン新作『モンスターハンター ワイルズ』が2025年発売決定。ワールド好きだったから嬉しい 2023/12/08
『ポケモン スカーレット・バイオレット』スグリがグレたの割とショックなんだが…「DLC ゼロの秘宝・藍の円盤」 2023/12/08
『メタルギアソリッド2』人気や完成度は1や3には劣るだろうけど個人的には一番面白かった 2023/12/08
Nintendo SwitchでSFCの『真・女神転生』シリーズが遊べるんだね 2023/12/07

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ