広告
RSS

『ドラゴンボール』ベジータみたいなキャラ描けば人気出る法則あるかもしれない

広告
jumpimg



23/10/26(木)22:00:57 No.1117021085
基本的にベジータみたいなキャラ描けば人気出る法則あるかもしれない

3 23/10/26(木)22:02:02 No.1117021582
でもベジータがやったことそのまま真似てもヘイト買いまくらない?

4 23/10/26(木)22:02:50 No.1117021940
実際狙って描けるキャラじゃないと思う

6 23/10/26(木)22:03:42 [鳥山明] No.1117022339
こんな変な髪型したやつが人気出るわけないじゃん



5 23/10/26(木)22:03:34 No.1117022277
前提としてベジータみたいなキャラ出す時点でせめて短期打ち切りは回避したレベルの作品人気は必要かもしれない

9 23/10/26(木)22:05:27 No.1117023117
>前提としてベジータみたいなキャラ出す時点でせめて短期打ち切りは回避したレベルの作品人気は必要かもしれない
かもしれないっていうかベジータ自体それなりの長い期間の描写を経て今の人気があるやつだからな

11 23/10/26(木)22:06:25 No.1117023574
>かもしれないっていうかベジータ自体それなりの長い期間の描写を経て今の人気があるやつだからな
人気出すぎて殺せなくなったキャラだから登場初期から人気はかなりあったぞ



12 23/10/26(木)22:07:06 No.1117023896
味方になってからより敵対してた頃の方が断然好きだ

14 23/10/26(木)22:07:43 No.1117024174
気がつけばプライドより家族を選ぶ男になっていた

16 23/10/26(木)22:09:33 No.1117024990
でもナメック星で死んで終わりの方が綺麗だったんじゃねと思わなくもない

21 23/10/26(木)22:12:00 No.1117026187
メインキャラの一人じゃなくて裏主人公的なキャラだった頃のが好きなのはなんか分かる

22 23/10/26(木)22:12:08 No.1117026246
ブウ編の時期のベジータが一番好きかもしれない

23 23/10/26(木)22:12:21 No.1117026357
結果論とは言え長い事安定しなかった悟空のライバルポジションを確固たるものにしたんだからすげーキャラなのは間違いない

28 23/10/26(木)22:14:41 No.1117027433
露骨に最初から「人気キャラにしてやる!」みたいな意図があったら最初の悪役やらせるターンで日和って中途半端になりそうだな



37 23/10/26(木)22:19:38 No.1117029667
とんでもない強敵だったのに更なる強敵にビビり散らかして格下のガキやハゲと組むのいいよね…

38 23/10/26(木)22:20:47 No.1117030130
>とんでもない強敵だったのに更なる強敵にビビり散らかして格下のガキやハゲと組むのいいよね…
そこからスーパーサイヤ人になった!ってはしゃいだと思ったらとんでもない実力差見せられて思わず震えて泣くとこも好き

40 23/10/26(木)22:21:17 No.1117030346
ナメック星でもしベジータが不老不死になってたら本当に約束通り悟飯たちには手を出さなかったのか気になる

44 23/10/26(木)22:22:50 No.1117030989
>ナメック星でもしベジータが不老不死になってたら本当に約束通り悟飯たちには手を出さなかったのか気になる
そりゃあ出すだろうよ
ベジータだぞ



42 23/10/26(木)22:21:37 No.1117030482
>基本的にベジータみたいなキャラ描けば人気出る法則あるかもしれない
飛影、ヒュンケル、伊達臣人、日向小次郎辺りが該当者かな

48 23/10/26(木)22:23:59 No.1117031485
>>基本的にベジータみたいなキャラ描けば人気出る法則あるかもしれない
>飛影、ヒュンケル、伊達臣人、日向小次郎辺りが該当者かな
敵から味方になった以外あんまり共通項がない気がする…

49 23/10/26(木)22:24:40 No.1117031784
イケメンの敵キャラはだいたい人気出るよ



43 23/10/26(木)22:21:46 No.1117030542
改めて人造人間編~ブウ編まで見ても立ち位置はっきりしないまま余計なことしかしてないなこいつってなる

51 23/10/26(木)22:24:42 No.1117031803
>改めて人造人間編~ブウ編まで見ても立ち位置はっきりしないまま余計なことしかしてないなこいつってなる
でもブウ編で尖ってた頃の自分を取り戻した結果家族の方が大事だと理解して
完全に過去に踏ん切りつけて丸くなるの好きだよ

47 23/10/26(木)22:23:58 No.1117031480
散々最強とか言いまくってたのに実はただのサラリーマンで上司どころか同僚にも自分以上がいる中で働いてたとか
思い返してみると中々みっともないな…

52 23/10/26(木)22:24:51 No.1117031863
>散々最強とか言いまくってたのに実はただのサラリーマンで上司どころか同僚にも自分以上がいる中で働いてたとか
>思い返してみると中々みっともないな…
営業部エースみたいな感覚ならまあ自慢したくなるだろう

56 23/10/26(木)22:25:45 No.1117032234
主人公と同族で完全な悪側!
王子!
声がかっこいい!
変な髪型のチビ!

62 23/10/26(木)22:26:38 No.1117032623
飛影も変な髪型のチビなのでこれはプラス要素と思われる
逆はナッパだな



64 23/10/26(木)22:27:10 No.1117032865
ピッコロとベジータは紆余曲折経て予想外のポジションに収まりすぎだろってなる

65 23/10/26(木)22:27:11 No.1117032872
ベジータが人気出たから殺せなくなった結果用意した新しい悪役がフリーザっていうんだからすごい

73 23/10/26(木)22:28:24 No.1117033415
>ベジータが人気出たから殺せなくなった結果用意した新しい悪役がフリーザっていうんだからすごい
こいつもとんでもねえ悪党すぎて逆に原作終了後にわざわざ作者が復活させるぐらい人気あるからな

67 23/10/26(木)22:27:32 No.1117033043
最初から人気高かったけど
セル編終盤から息子に対してたまーーに愛情見せるようになったあたりで更に人気倍増したかも

69 23/10/26(木)22:27:46 No.1117033154
結果的にそれで未来トランクスが生まれてそっちも大人気になったと思うととんでもないな

88 23/10/26(木)22:31:59 No.1117035015
逆にベジータみたいなのも結果的に仲間に引き入れてもフリーザはなあなあで仲間にせずちゃんと敵対させ続けてびっくりした



90 23/10/26(木)22:32:35 No.1117035277
人気が出たのもあるがストーリーを動かすのにも便利すぎた
ベジータがいなければセルもブウも出ない

92 23/10/26(木)22:33:26 No.1117035613
ベジータのやらかしで物語を進めるのが定石みたいになってた

94 23/10/26(木)22:33:41 No.1117035723
トラブルメーカーとしての立ち位置は最悪ベジータがいなければピッコロさんがやってただろうし…

99 23/10/26(木)22:33:57 No.1117035835
敵をパワーアップさせてるのに人気を維持できてるのすごい

101 23/10/26(木)22:34:25 No.1117035987
鳥山明本人も好きなキャラじゃなくて世話になったキャラに挙げてるしなベジータ



108 23/10/26(木)22:36:40 No.1117036953
何気に昔から良いとこあったとかではなく完全に後天的に育んだ気質が生まれを凌駕したの凄いと思うよ

120 23/10/26(木)22:38:27 No.1117037687
>何気に昔から良いとこあったとかではなく完全に後天的に育んだ気質が生まれを凌駕したの凄いと思うよ
生まれついての宇宙レベルの悪人を地球という環境が更生させたのはいいよね



93 23/10/26(木)22:33:31 No.1117035652
>>前提としてベジータみたいなキャラ出す時点でせめて短期打ち切りは回避したレベルの作品人気は必要かもしれない
>かもしれないっていうかベジータ自体それなりの長い期間の描写を経て今の人気があるやつだからな
出てくるの20巻辺りだからかなり遅いんだよねベジータ

114 23/10/26(木)22:37:18 No.1117037227
>出てくるの20巻辺りだからかなり遅いんだよねベジータ
悪の権化みたいなピッコロ大魔王を打倒して意志を継いだ後継者も倒し天下一武道会で初の優勝も果たしたってタイミングだからそれらのハードルを越えた強敵としてお出ししないといけない
ってところで主人公の兄をそこに据えない判断がすごい

124 23/10/26(木)22:39:04 No.1117037922
ラディッツほど残念な主人公の兄もなかなか見かけないよな

128 23/10/26(木)22:40:17 No.1117038397
主人公と前シリーズのラスボスがタッグ組んでもほぼ一方的にボコボコにされながらなんとか相打ちに持ち込んだ強キャラだぞラディッツ
その後はなかったことにしよう

141 23/10/26(木)22:43:28 No.1117039671
>主人公と前シリーズのラスボスがタッグ組んでもほぼ一方的にボコボコにされながらなんとか相打ちに持ち込んだ強キャラだぞラディッツ
>その後はなかったことにしよう
一回羽交い絞めにされた時に情けなく命乞いしてる時点で小者っぷりが凄かったから
あれなかったらもうちょっと違ってたと思う

151 23/10/26(木)22:45:41 No.1117040562
あれだけ色んなゲームが出てる中で主人公の兄ってポジションをろくすっぽ活かしてもらえなかったのも凄いよラディッツ

155 23/10/26(木)22:47:40 No.1117041332
出てきたあたりで他にも生き残りのサイヤ人いるって言ってるし
最初から先鋒ポジションだもんなラディッツ…



148 23/10/26(木)22:45:07 No.1117040334
好きなキャラだけどやらかし振り返ってるとよくここまで人気キャラになれたなぁって思う

154 23/10/26(木)22:47:21 No.1117041207
ヒュンケルとか飛影と違って悪いまま仲間になってるからな
しかもいつの間にか改心していた後で本当に裏切る

156 23/10/26(木)22:50:06 No.1117042364
サイヤ人編のベジータなんて強いだけの悪党だったのになんで人気でるんだ
圧倒的な強さを見せ続けたからですかね

159 23/10/26(木)22:50:26 No.1117042536
逆に今の時代昔のベジータそのまんまみたいなキャラ出したらヘイト凄そう…

162 23/10/26(木)22:51:42 No.1117043068
ベジータもライブ感で仲間っぽくなったから最初からベジータみたいに描いたらどうなるかな…

163 23/10/26(木)22:51:44 No.1117043089
人気を得るって言ってもその理由は様々だからなあ
鬼畜だからこそ人気が出る奴もいるし

165 23/10/26(木)22:51:58 No.1117043178
性格悪い旧ブロリーも強いだけで人気でるしそういうもんだ

167 23/10/26(木)22:52:46 No.1117043496
まあ強くて主人公たちが苦戦する敵キャラはそれだけで人気出るポジションではある



166 23/10/26(木)22:52:30 No.1117043413
フリーザ編以降は長いことなんとなく仲間なようで完全に打ち解けきってもいないような微妙なライン

171 23/10/26(木)22:54:08 No.1117043990
>フリーザ編以降は長いことなんとなく仲間なようで完全に打ち解けきってもいないような微妙なライン
むしろその辺気にして言及するのが天津飯くらいしかいない…
酷い目にしかあわされてない悟飯とクリリンはもうちょっとなんか言え



183 23/10/26(木)22:58:45 No.1117045649
しょうがないから共闘してなんか一緒に生活して
流れで仲間な感じになってましたってほんとすごいポジションだと思う

184 23/10/26(木)22:59:52 No.1117046059
>しょうがないから共闘してなんか一緒に生活して
>流れで仲間な感じになってましたってほんとすごいポジショ​ンだと思う
1年悟飯の面倒見てたら情が移って命がけでかばって俺と話してくれたのお前だけだって涙流しながら死んでいったピッコロも中々…

192 23/10/26(木)23:03:26 No.1117047283
ピッコロさんはスーパーヒーローでパンと小芝居してまで悟飯を奮い立たせようとするのはもう親戚のおじさんとかそんなレベルじゃなかった



191 23/10/26(木)23:03:25 No.1117047277
天下一武道会あるから一日だけ帰ってきたら急に馴れ馴れしくなってたベジータ
別にオラもおめぇも歩み寄りなかっただろ

198 23/10/26(木)23:05:23 No.1117048003
>天下一武道会あるから一日だけ帰ってきたら急に馴れ馴れしくなってたベジータ
>別にオラもおめぇも歩み寄りなかっただろ
元々スーパーサイヤ人がポンポン出てくることに気に入らねえよなあカカロット!って語り掛けてたり
セル編で悟空が死んだことにショック受けて俺はもう戦わん…とか言い出してたし7年の間にだいぶ拗らせてそうというか

207 23/10/26(木)23:10:28 No.1117049803
ライバルが悟空さありきでもあるからなベジータの人気…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/10/29 20:07 
粗暴さを無くしたサイヤ人が悟空で、
人間らしさを足したサイヤ人がベジータって感じ
sage 2023/10/29 20:34 
元々は悟空より歳下の少年戦士になるはずがバーダックのTVSPやる辺りでベジータの方が歳上になったんだよね。
sage 2023/10/29 20:48 
天下一武闘会でトランクスに一喜一憂するところが実に楽しそうでいい
何がくだらないだ、少年の部お前が1番楽しんでるじゃねーか
sage 2023/10/30 00:16 
悟空が強くなりすぎてもなお悟空をライバル視し続けるキャラってのが元悪役って来歴にハマりすぎた、悟空がトドメを刺さずに情けで生かされてるみたいに見えなくもない展開が劣等感を刺激するのも展開として自然だし
残酷な奴が少しずつ人間味を獲得してくって定番の展開がギャグとしても機能してたのも鳥山明の芸風とマッチしてて良かった
sage 2023/10/30 04:03 
確かに舞台装置としての功績の量が凄いな…
意図せず転がりまくったので思いの外重宝したって感じだ
sage 2023/10/30 11:35 
昔の勘違いするなよカカロット系ツンデレ王子も好きだけど
地球に馴染んだ後の何かにつけて悟飯を気にかけてくれるベジータおじさんも好き
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『アーマード・コア6』ベストアクションゲーム賞… ううっ…いい響きだ…「TGA 2023 Best Action Game 受賞」 2023/12/08
『ライジングインパクト』がNetflixで初アニメ化。ある意味伝説的な漫画ではあるが… 2023/12/08
『スプラトゥーン3』ウルトラチャクチ強すぎる!! どうすればいいんだコイツ 2023/12/08
仮面キャラって最後には正体見せるべきだと思うけどミステリアスさを損ないがちなのが難しいと思う 2023/12/08
モンハン新作『モンスターハンター ワイルズ』が2025年発売決定。ワールド好きだったから嬉しい 2023/12/08
『ポケモン スカーレット・バイオレット』スグリがグレたの割とショックなんだが…「DLC ゼロの秘宝・藍の円盤」 2023/12/08

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ