広告
RSS

『ウォーハンマー』ってフィギュア遊びとフィギュア塗装とゲーム全部楽しめるのすごそう

広告



23/10/24(火)11:02:01 No.1116110070
ウォーハンマーに急に興味出てきてしまった
フィギュア遊びとフィギュア塗装とゲーム全部楽しめるのすごそう

1 23/10/24(火)11:11:12 No.1116111816
凄いぞ(かかる金が)

2 23/10/24(火)11:12:29 No.1116112088
>凄いぞ(かかる金が)
眺めてる限りでもすげえ金かかりそうというのはわかる…一個だけ試しになんか買って試すくらいにしようかな



5 23/10/24(火)11:15:17 No.1116112664
>フィギュア遊びとフィギュア塗装とゲーム全部楽しめるのすごそう
ゲームやってる人は定例会みたいなのに参加したり東京都内住まいなら直営店で遊んでる
とりあえず興味持ったならいきなり割高セット買うよりもアシェットの週刊ウォーハンマー買うか
5000円ぐらいの初心者セット買うといい
安いのから試すのが1番だ
fu2714288.jpg
fu2714288.jpg

6 23/10/24(火)11:16:39 No.1116112933
>>フィギュア遊びとフィギュア塗装とゲーム全部楽しめるのすごそう
>ゲームやってる人は定例会みたいなのに参加したり東京都内住まいなら直営店で遊んでる
>とりあえず興味持ったならいきなり割高セット買うよりもアシェットの週刊ウォーハンマー買うか
>5000円ぐらいの初心者セット買うといい
>安いのから試すのが1番だ
>fu2714288.jpg
塗料もセットで入ってるのありがたい…シタデルカラーを強く推してくるのは謎だけど

8 23/10/24(火)11:17:52 No.1116113178
>塗料もセットで入ってるのありがたい…シタデルカラーを強く推してくるのは謎だけど
シタデルは専用塗料だからな

9 23/10/24(火)11:18:19 No.1116113270
シタデルはめっちゃ塗装しやすいし

11 23/10/24(火)11:18:43 No.1116113355
パワーアーマーみたいなののごつい見た目が気に入った
この3体入ってるやつ試しに買ってみるわ
最終的に好きなカラーで色塗れるようになったら楽しそうだ



10 23/10/24(火)11:18:26 No.1116113295
ウォーハンマーを始めるなら小さいパッケージよりドでかいスターターセットを買ったほうがお得だぞ
値段に対して入っているフィギュアの量が多い上にスターターだけですぐに対戦できるようになっているんだ

21 23/10/24(火)11:26:06 No.1116114848
>ウォーハンマーを始めるなら小さいパッケージよりドでかいスターターセットを買ったほうがお得だぞ
>値段に対して入っているフィギュアの量が多い上にスターターだけですぐに対戦できるようになっているんだ
やめろ!初心者にそんな無茶させるな!
実際バラ売りで買うよりもデカいスターター買うのはお得だけど最初はフィギュア数体で十分だ!



20 23/10/24(火)11:25:51 No.1116114792
さぁ良い筆も揃えようねぇ…

23 23/10/24(火)11:27:20 No.1116115084
筆塗りなんてガンプラでちょっとしかやったことないけど自分で塗ったフィギュアがそのままコマに出来るのは愛着すごそう

28 23/10/24(火)11:29:31 No.1116115539
シタデルは純粋に塗りやすさ使いやすさが半端ない
お高いし手に入りづらいのはネックだけど高いだけある



22 23/10/24(火)11:26:06 No.1116114850
ネットのwikiで設定読むだけで無限に時間が潰せる
何でジーンスティーラーカルトだけで12種類も設定されてんだ

25 23/10/24(火)11:28:29 No.1116115309
SFな世界観だと思ったらディーモン達はなんなんだよ

27 23/10/24(火)11:29:30 No.1116115532
>SFな世界観だと思ったらディーモン達はなんなんだよ
SFな世界観と悪神とか邪神とかが普通に混在するダークな世界観が売りなんだ



29 23/10/24(火)11:30:08 No.1116115665
プラモとしては知ってるけどルール知らないやそういえば…

36 23/10/24(火)11:36:10 No.1116116871
>プラモとしては知ってるけどルール知らないやそういえば…
結構わかりにくいんだよな…サイコロジャラジャラは楽しそうだけど



32 23/10/24(火)11:32:44 No.1116116229
ウォーハンマーストアとか行って一回ペイント体験するといい
シタデルの威力を体感できるし塗ったミニチュアはそのまま持って帰れる

33 23/10/24(火)11:32:46 No.1116116236
公式ショップがあれば品揃えも遊ぶ相手もたくさんあってよさそうだけど福岡にはないみたいで残念だ

34 23/10/24(火)11:34:39 No.1116116578
最近結構マジで売る気あるのか販路拡大して駿河屋にも陳列しててビビった
駿河屋になんで陳列してるのかは分からんけど

35 23/10/24(火)11:35:21 No.1116116696
自分はファレホと併用してるかな
変えが効かなそうな色はシタデルで買うけど単純な色はファレホで買ってる



38 23/10/24(火)11:37:16 No.1116117093
まず値段を見てビックリした
そして開封して模型の小ささにまたビックリした
これを筆塗り…俺には無理だ…

41 23/10/24(火)11:38:50 No.1116117405
>まず値段を見てビックリした
>そして開封して模型の小ささにまたビックリした
>これを筆塗り…俺には無理だ…
最初は雑に塗ればええ

47 23/10/24(火)11:41:09 No.1116117855
>まず値段を見てビックリした
>そして開封して模型の小ささにまたビックリした
>これを筆塗り…俺には無理だ…
日本のプラモが安過ぎるんだよなぁ…タミヤとか世界的な企業だし日本はプラモ大国過ぎて…
あと単純に輸入品だから高いのもあるけど



42 23/10/24(火)11:39:43 No.1116117564
なれると難しくなくなるけど面倒くさくはある
俺はあと何体のターマゴーントを塗ればいいんだ

44 23/10/24(火)11:40:26 No.1116117698
物が小さいなら飾るスペースは少なくて済みそうで助かる

45 23/10/24(火)11:40:41 No.1116117744
塗り方は動画に全部あるから敷居は低いと思うんですよ

49 23/10/24(火)11:41:40 No.1116117938
インペリウムいくつか買って塗るの楽しい
!ってやってたけどこれ何体も塗るの無理…ってなった
世界観や精巧なフィギュアは好きなんだけどね

53 23/10/24(火)11:42:13 No.1116118052
ディテールが細かくて難しそうとは思うスレ画とか武器の装飾グラデっぽくてこんなん人の手で出来るか?ってなった



57 23/10/24(火)11:43:03 No.1116118216
大体のゲームで高コストユニットは数揃えられないから敷居が高いみたいなイメージあるけどウォーハンマーだと主に制作とか塗装の面でカストーデスが敷居が低い

62 23/10/24(火)11:44:27 No.1116118513
>大体のゲームで高コストユニットは数揃えられないから敷居が高いみたいなイメージあるけどウォーハンマーだと主に制作とか塗装の面でカストーデスが敷居が低い
つまり一体のコストがクソ高いインペリアルナイトは初心者向け!



67 23/10/24(火)11:45:20 No.1116118699
ビックにシタデルカラーのコーナー出来てたがチラ見して値段に驚いた
この量で600円~か…

72 23/10/24(火)11:46:39 No.1116118967
>この量で600円~か…
量に関しては実際使うと少ないとは全く感じない
高いなとは思うが…

73 23/10/24(火)11:46:44 No.1116118988
>ビックにシタデルカラーのコーナー出来てたがチラ見して値段に驚いた
>この量で600円~か…
模型が小さいからあの量でも結構持つ
流石にデカいやつ塗ると足りないかもしれないけど

80 23/10/24(火)11:48:49 No.1116119489
シタデルもファレホも値段に見合った性能してるから初心者にこそオススメなんだけど
どっちもブランド内の種類分けが多すぎて分かりづらい!
特にファレホはモデルカラーゲームカラーメカカラーって全部同じじゃないですか!?さらにエクスプレスカラー?!?



70 23/10/24(火)11:46:22 No.1116118911
ゲームで遊ぶならコンバットパトロール買うのが一番早いんどけど割と尻込みする量入ってるからな…

78 23/10/24(火)11:47:33 No.1116119168
>ゲームで遊ぶならコンバットパトロール買うのが一番早いんどけど割と尻込みする量入ってるからな…
連載n周年記念のカラーページみたいな数だな!

92 23/10/24(火)11:51:13 No.1116120040
>>ゲームで遊ぶならコンバットパトロール買うのが一番早いんどけど割と尻込みする量入ってるからな…
>連載n周年記念のカラーページみたいな数だな!
今度出るバトルフォースは色々ヤケクソみたいな量入ってそれぞれ単品で纏めて買うより安いってバグってるセットなのでオススメ



83 23/10/24(火)11:49:19 No.1116119609
マリーンかそうでないかで金が決まってくる
マリーンならオトクな箱沢山出まくるほどでてる
それ以外はコンバットフォースってやつ買おう

93 23/10/24(火)11:51:41 No.1116120138
とりあえずアシェットが出してるウォーハンマーのヤツ買って見よう
ヨドバシで買えるし割安でかえるぞ

101 23/10/24(火)11:55:04 No.1116120946
マリーンならアルティメットスターター再販されたら一番いいんだけどな…



103 23/10/24(火)11:55:56 No.1116121200
これネクロンとかティラニッドは全然話題にならないけど何故なんだ

107 23/10/24(火)11:57:37 No.1116121639
>これネクロンとかティラニッドは全然話題にならないけど何故なんだ
ネクロンは使ってないから分からんけどティラニッドは10年ぶりくらいに新規ユニットがしかもめっちゃ沢山出て話題になってたろ
しかもウルトラマリーンに勝っちゃったし…

110 23/10/24(火)11:58:11 No.1116121775
>これネクロンとかティラニッドは全然話題にならないけど何故なんだ
今ティラニッドはフューチャーされてる方だと思うぞ
新ユニットたくさん出たしな



105 23/10/24(火)11:56:45 No.1116121423
デスウォッチってやつらがゴツくてかっこいいな
見た目も悪そうで武器もデカい

109 23/10/24(火)11:58:05 No.1116121738
パワーアーマー見たいのはよく見るけど一般軍隊みたいのはなんて言うんだろ

118 23/10/24(火)12:00:00 No.1116122217
>パワーアーマー見たいのはよく見るけど一般軍隊みたいのはなんて言うんだろ
パワーアーマー来てるのは改造された超人部隊でスペースマリーン
普通の人間の軍隊はアストラ・ミリタルム

111 23/10/24(火)11:58:11 No.1116121776
どでかいフィギュアがどれもいかつくて格好いい
オークのボスみたいな奴とモータリオンってやつとアングロンってやつどれも欲しい

139 23/10/24(火)12:04:59 No.1116123538
宇宙戦艦も飛んで一般兵の武器はレーザーライフルなのに騎馬で突撃するみたいな世界観がたまらん



157 23/10/24(火)12:08:40 No.1116124627
親がやってるけど実家に専用の納屋が生えたよ

165 23/10/24(火)12:09:55 No.1116125030
>親がやってるけど実家に専用の納屋が生えたよ
息子も参戦しようぜ!



162 23/10/24(火)12:09:33 No.1116124905
高低差の有無で生まれる射線とか交戦距離測るための専用メジャーとかあるのか…ってなった

168 23/10/24(火)12:10:34 No.1116125223
>https://omocoro.jp/bros/kiji/328487/
>高低差の有無で生まれる射線とか交戦距離測るための専用メジャーとかあるのか…ってなった
インチメジャーでいいのよ


上記リンク:オモコロブロス!

【プラモ×ボードゲーム】究極のホビー「ウォーハンマー」を知る



207 23/10/24(火)12:20:33 No.1116128624
作る手間すごそうだけどすぐ遊べないゲームなのか?

210 23/10/24(火)12:21:23 No.1116128877
>作る手間すごそうだけどすぐ遊べないゲームなのか?
部隊でポイント決まっててポイント制で遊べるゲームだから
500ポイント編成とかだとすぐ遊べると思う

211 23/10/24(火)12:21:52 No.1116129057
>作る手間すごそうだけどすぐ遊べないゲームなのか?
別に塗装しなくてもいいのとスターター系のキットはポージング固定で作るのはわりと楽なのでそこまで大変ではない

220 23/10/24(火)12:24:06 No.1116129858
ゲーム勢は素組み未塗装のままプレイしている人も少なくない



226 23/10/24(火)12:26:37 No.1116130739
そもそも何をどう遊ぶのかすらわかっていない
このフィギュアはコマ?

235 23/10/24(火)12:28:58 No.1116131613
>そもそも何をどう遊ぶのかすらわかっていない
>このフィギュアはコマ?
コマ
コマ事に体力や攻撃力や射程とか能力が割り振られてるアナログシミュレーションゲームみたいな感じ
目標確保したり全滅するまで戦う

238 23/10/24(火)12:30:17 No.1116132139
基本はスパロボでそれを定規とサイコロでやる
ユニットにはステータスが割り振ってあるから好きなユニットを買ってきて塗る

240 23/10/24(火)12:31:31 No.1116132617
>基本はスパロボでそれを定規とサイコロでやる
>ユニットにはステータスが割り振ってあるから好きなユニットを買ってきて塗る
そして命中判定回避判定もサイコロでダメージもサイコロ
大量のサイコロ転がすのが楽しいぞ



236 23/10/24(火)12:29:14 No.1116131716
スタークラフトってウォーハンマーにすごい影響受けてるんだなぁ…

241 23/10/24(火)12:31:41 No.1116132681
ウォーハンマーの影響受けてる海外ゲー結構多いよね
ギアーズ・オブ・ウォーとか世界観もビジュアル面も割とまんまだし





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

仮面キャラって最後には正体見せるべきだと思うけどミステリアスさを損ないがちなのが難しいと思う 2023/12/08
モンハン新作『モンスターハンター ワイルズ』が2025年発売決定。ワールド好きだったから嬉しい 2023/12/08
『ポケモン スカーレット・バイオレット』スグリがグレたの割とショックなんだが…「DLC ゼロの秘宝・藍の円盤」 2023/12/08
『メタルギアソリッド2』人気や完成度は1や3には劣るだろうけど個人的には一番面白かった 2023/12/08
Nintendo SwitchでSFCの『真・女神転生』シリーズが遊べるんだね 2023/12/07
『新機動戦記ガンダムW』立体化の量で思ったんだけどトールギスって超人気あるのでは? 2023/12/07

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ