広告
RSS

『Fate/unlimited codes』世紀末格ゲーになるにはネタ度が足りなかった準世紀末ゲー

広告



23/10/24(火)12:53:47 No.1116140724
このキャラゲー面白いよ

3 23/10/24(火)13:06:14 No.1116144668
キャラゲーだからいいよねと言わんばかりのバランス



10 23/10/24(火)13:11:38 No.1116146103
世の槍キャラはランサーを見習え

13 23/10/24(火)13:29:37 No.1116150790
JCCが難しい

14 23/10/24(火)13:30:51 No.1116151098
度を越したコンボゲーなせいかゲーム部分も熱狂的なファンがいた

15 23/10/24(火)13:31:00 No.1116151141
このゲームのjccは入力ガバガバで難しくないよ

17 23/10/24(火)13:32:38 No.1116151543
jccは難しいというか忙しい

19 23/10/24(火)13:33:28 No.1116151774
世紀末になるにはネタ度が足りなかった準世紀末ゲーの一本



24 23/10/24(火)13:40:42 No.1116153557
ランサーとギルが2強だっけ

29 23/10/24(火)13:46:45 No.1116155016
>ランサーとギルが2強だっけ
初心者でも無双できるのがギル
熟練者がギル相手でも無双できるのがランサー

26 23/10/24(火)13:42:16 No.1116153916
ゴジャキャンみたいな一部除いてコンボは基本キャンセルタイミングとか結構遅くゆっくりなのを入力が早すぎてできてない人が多かった

27 23/10/24(火)13:43:01 No.1116154093
北斗もそうなんだけど実際にやるとコンボというかコマンドがムズい…ムズいというか変なクセある…



28 23/10/24(火)13:46:14 No.1116154891
UBWの詠唱をあんな風に格ゲーに落とし混むのか…って当時は感激した

31 23/10/24(火)13:48:25 No.1116155386
格ゲーにあるまじき「原作通りの相性」を設定しているゲーム

32 23/10/24(火)13:48:32 No.1116155424
燕返ししか強みのない小次郎

36 23/10/24(火)13:50:15 No.1116155868
>燕返ししか強みのない小次郎
燕は別に強みじゃないよ無敵の長いC昇竜とノーゲージ火力とGCあたりが一応強みだよ

37 23/10/24(火)13:50:24 No.1116155907
セイバーが原作通りといわんばかりの猪キャラ
でも強い



38 23/10/24(火)13:50:35 No.1116155956
家庭用はZeroのランサーがクソ強かった記憶がある

42 23/10/24(火)13:53:08 No.1116156606
>家庭用はZeroのランサーがクソ強かった記憶がある
というか家庭用キャラとまともに戦える元々いたキャラがランサーとギルだけだよ(フラガラック喰らいながら)

45 23/10/24(火)13:53:24 No.1116156672
>家庭用はZeroのランサーがクソ強かった記憶がある
家庭用はZeroラン一強だね家庭用キャラだから研究も浅く最近まだ伸びてた



40 23/10/24(火)13:52:25 No.1116156423
ジャンプから空中に移行までに数フレームあるから通常技キャンセルジャンプにさらにジャンプをキャンセルして必殺技までは分かるが
着地硬直はジャンプでしかキャンセルできないから着地にジャンプあわせてジャンプをキャンセルして必殺技ってもはや分からん

43 23/10/24(火)13:53:14 No.1116156623
格ゲーとしてはあれだけど対戦出来るキャラゲーとしてはマジで出来が良い

49 23/10/24(火)13:55:53 No.1116157227
なんかミニゲームが豊富

54 23/10/24(火)13:58:25 No.1116157862
これくらい気軽にキャラ格ゲー出して欲しい



50 23/10/24(火)13:56:14 No.1116157314
バーサーカは別に弱キャラじゃないだろ?って思って一応ググったらわりと最近のやり込み勢のランクだと低いのか…
でもキャスターが上位の時点で全然知らないゲームやってるっぽいな

61 23/10/24(火)14:00:46 No.1116158426
現役ガチ勢の中だと今はランサーは中堅上位まで落ちてる
ライダーさんが上位勢入りしててギルは相変わらずトップで凛と麻婆も相変わらず上位勢
そんな感じ

62 23/10/24(火)14:01:18 No.1116158543
調べたら今は最上位に凛いるのか
なんかランサーの評価も落ちててビビる

71 23/10/24(火)14:04:07 No.1116159196
ランサー対凛が凛有利になったり忙しいらしい

72 23/10/24(火)14:04:15 No.1116159233
ランサーはタッチ性能はかなり高いけどやっぱり火力伸びにくいとか起き攻め貧弱とか座高低いやつに5B牽制機能しないとかで評価落としてる
初心者同士なら相変わらず超強いと思う



73 23/10/24(火)14:04:21 No.1116159253
単純にエンディングとかがいいよ
格ゲーifって感じで

78 23/10/24(火)14:06:06 No.1116159677
詠唱終わったアーチャーとか風王結界解いたセイバーでBGM専用の流れるのは正しくキャラゲーしてて好き



76 23/10/24(火)14:05:41 No.1116159589
アサシンあのリーチで弱いの…?ってなる

85 23/10/24(火)14:06:53 No.1116159867
>アサシンあのリーチで弱いの…?ってなる
リーチ以外の格ゲーに必要なもの全て持ってないし別にリーチ最強でもないからな

81 23/10/24(火)14:06:24 No.1116159742
アサシンは火力伸ばす為のコンボ難度がアホ過ぎる…



84 23/10/24(火)14:06:45 No.1116159830
キャスターが起き攻め一点特化型な特性で基本性能は低いけれど明確な強みがあったから闘劇にも出ていた強者がいたとか

87 23/10/24(火)14:06:58 No.1116159882
上位プレイヤーが普通にコンボしてるのおかしくね?ってなるキャラ筆頭はルヴィアだと思う

92 23/10/24(火)14:08:35 No.1116160256
士郎は色々出来るけど色々出来るって思考捨てて殴る!蹴る!ニー!にした方が俺の中では強かった

95 23/10/24(火)14:09:49 No.1116160548
キャラランクがいろいろあって何度も更新されてるね

96 23/10/24(火)14:09:49 No.1116160549
士郎は嬌声2択にさせたりかなりクセはあったけどコンボがキモい

98 23/10/24(火)14:10:21 No.1116160694
jcc無くてもノーゲージでそんなに伸びる?ってくらいコンボ長かった気が



102 23/10/24(火)14:11:21 No.1116160945
各キャラが主人公になるストーリーモードはシリアスにバッドエンドにビターにギャグと色々あり
宝石を活用した格闘でサーヴァント抜きで聖杯戦争を勝ち抜いた弟子を言峰が深い溜息をつきながら出迎える凛のストーリーには笑った

105 23/10/24(火)14:11:42 No.1116161031
ZERO映像化前に神父がまともに闘うやつ見れたのもこれだった気がするけど漁れば他にもあるかな



112 23/10/24(火)14:12:53 No.1116161304
お嬢様テイクダウン→お嬢様マウント→ビンタ連打→締めの宝石魔術で満足する

114 23/10/24(火)14:13:00 No.1116161329
最終的に俺はセイバーで永久叩き込むマシーンになってたな

121 23/10/24(火)14:14:25 No.1116161699
士郎のモーションがあまりにも頑張ってるクソ雑魚なダサさでだんだん好きになった



123 23/10/24(火)14:15:38 No.1116161958
ランサーとバゼットが同時に超必殺技を繰り出すと確実に相討ちになるとかネタが細かい

124 23/10/24(火)14:16:13 No.1116162092
士郎版の鶴翼三連とかスパークスライナーハイ再現したもので他の媒体で全然描かれないもんだから超レア

129 23/10/24(火)14:18:19 No.1116162595
fateとhfの決め技は再現してるのにubwは無い士郎
没ボイスに詠唱はあるみたいだけど



134 23/10/24(火)14:23:59 No.1116164035
アーケードで出さずキャラゲーとして家庭用だけで売ってたら世紀末とか言われず絶賛されてる部分だけが残ったような気がする

139 23/10/24(火)14:26:33 No.1116164605
>アーケードで出さずキャラゲーとして家庭用だけで売ってたら世紀末とか言われず絶賛されてる部分だけが残ったような気がする
格ゲーやらない勢が家庭用でアンコ買ってはたしてクリアできたのだろうか…

142 23/10/24(火)14:28:20 No.1116165019
普通にアケで対戦楽しかったゲームだからアケで出さなきゃってのは目的がイマイチわからん

143 23/10/24(火)14:28:23 No.1116165034
CPUそんな強くないし家庭用なら難易度落とせる(はず)だし
コンボもABCエリアルABABCでそれっぽくなるから入口自体は広いゲームだよ

148 23/10/24(火)14:29:50 No.1116165350
CPUは最高難易度でもごり押しで勝てるくらいには弱いから余裕だろう
対人のバランスが狂ってるだけで



144 23/10/24(火)14:28:54 No.1116165144
士郎の一撃必殺が対言峰の時だけ特殊仕様になったりやたらと凝った作りだった記憶が

146 23/10/24(火)14:29:43 No.1116165321
>士郎の一撃必殺が対言峰の時だけ特殊仕様になったりやたらと凝った作りだった記憶が
胸にアゾット剣叩き込むからな

149 23/10/24(火)14:31:30 No.1116165741
聖杯技狙う機会あんまり無いのはキャラゲーとしてマイナスかもしれん

151 23/10/24(火)14:32:00 No.1116165848
ゲイボルクにフラガラック重ねた時の演出とかカリバーンでヘラクレスのアーマー7つ削れたりとか
凄い拘りが随所にある

154 23/10/24(火)14:33:17 No.1116166131
月面ファイト!はお前それネタにしていいやつなの!?

155 23/10/24(火)14:33:23 No.1116166153
FGOのモーションに取り入れてる辺り型月このゲーム結構気に入ってたんだなってなる
まぁ俺も好きだけど

158 23/10/24(火)14:34:04 No.1116166302
対空エクスカリバーとベルレフォーンだとエクスカリバーが一方的撃ち勝つとかエクスカリバーとエヌマだとエヌマが一方的に撃ち勝つとかetc

164 23/10/24(火)14:36:32 No.1116166867
バゼットはFGOのバゼットにもちょいちょいモーション組み込まれてる
なんだかんだ後年のシリーズ作への影響が強い作品

167 23/10/24(火)14:38:33 No.1116167303
>なんだかんだ後年のシリーズ作への影響が強い作品
全体像映して色んなモーションちゃんと見れるってこのゲームが初だったからな

168 23/10/24(火)14:39:13 No.1116167450
fateのキャラで遊べる格ゲーこれくらいだからね
FGOはメルブラがあるけど



161 23/10/24(火)14:35:15 No.1116166563
>CPUは最高難易度でもごり押しで勝てるくらいには弱いから余裕だろう
>対人のバランスが狂ってるだけで
「相手が必ずコンボミスするからいつミスってもいいように相手コンボ中に集中しよう」
これが基本になる珍しい格ゲー

165 23/10/24(火)14:38:00 No.1116167177
>「相手が必ずコンボミスするからいつミスってもいいように相手コンボ中に集中しよう」
実際上級者の対戦動画観ててもかなり落とすから
世間で言われるほど超絶コンボで消し飛ばすゲームに見えないというか錯覚するとこはある

171 23/10/24(火)14:40:05 No.1116167667
>実際上級者の対戦動画観ててもかなり落とすから
>世間で言われるほど超絶コンボで消し飛ばすゲームに見えないというか錯覚するとこはある
ミスもそうだけどゲージ管理運用ゲーで3ラウンド見据えた選択をしていくから
最初の2ラウンドとか普通にタッチ数増えて割りと普通の格ゲーっぽくなる



174 23/10/24(火)14:41:34 No.1116168020
はじめて補正切りコンボできちゃったときの一段も二段も上のステージにフッと上がったような感覚は今でも覚えてる
1ゲージで5000とか出たら最強じゃん!みたいな全能感に満ち満ちてた

175 23/10/24(火)14:41:37 No.1116168030
防御がゲージ使うアドバ前提すぎて
最終ラウンドの勝ち切り以外でゲージ吐き切るとその後死ぬんだよな
まあキープしててもゲージ削りコンボでなくなって死ぬこと多いけど

176 23/10/24(火)14:42:37 No.1116168249
コンボ自体の難易度がどうこうというよりシンプルにレシピ長すぎてダルいんだよね…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/10/29 16:58 
キャラランキングそんな入れ替わってるんだ…
ガチ勢すごいな
sage 2023/10/29 17:16 
士郎は嬌声なら4択以上あるだろ
sage 2023/10/29 20:56 
身内で家庭版遊んだ時はコンボもクソも無いのでリーチの長いキャラが強かった

必殺技とか投げをショートカットに入れられるから割とワンチャン狙えたりとか結構楽しかった
sage 2023/10/30 16:14 
むしろネタ抜きで半永パが基本コンボ化してたじゃんこのゲーム
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『アーマード・コア6』ベストアクションゲーム賞… ううっ…いい響きだ…「TGA 2023 Best Action Game 受賞」 2023/12/08
『ライジングインパクト』がNetflixで初アニメ化。ある意味伝説的な漫画ではあるが… 2023/12/08
『スプラトゥーン3』ウルトラチャクチ強すぎる!! どうすればいいんだコイツ 2023/12/08
仮面キャラって最後には正体見せるべきだと思うけどミステリアスさを損ないがちなのが難しいと思う 2023/12/08
モンハン新作『モンスターハンター ワイルズ』が2025年発売決定。ワールド好きだったから嬉しい 2023/12/08
『ポケモン スカーレット・バイオレット』スグリがグレたの割とショックなんだが…「DLC ゼロの秘宝・藍の円盤」 2023/12/08

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ