広告
RSS

『るろうに剣心』吾輩は石動雷十太の行く末を真に憂う者である!

広告



23/10/28(土)00:10:09 No.1117422734
吾輩は石動雷十太の行く末を真に憂う者である!

1 23/10/28(土)00:10:54 No.1117423023
最新話を見た者が大体そうである!

2 23/10/28(土)00:11:46 No.1117423341
展開は一緒なのにあのラストシーンで随分印象が変わった

3 23/10/28(土)00:12:36 No.1117423620
ずっと小者のネタキャラ認識だったから
なんかまあこれから更生出来ると良いね…くらいまで印象改善されると思わなかった



5 23/10/28(土)00:16:00 No.1117424808
人を殺した経験がない/人を殺せなかったをまだ最後の一線は越えていない/際どいところで踏みとどまることができたと読み替えて
志のために殺人剣を振るってボロボロになった剣心が同じ道に踏み込もうとした雷十太を引き止めるって展開になったのはプロやな…って感じだった

16 23/10/28(土)00:20:33 No.1117426345
>志のために殺人剣を振るってボロボロになった剣心が同じ道に踏み込もうとした雷十太を引き止めるって展開になったのはプロやな…って感じだった
殺しなんてしてねー方がいいに決まってるという着地点は
むしろ逆になぜ当時出来なかったのかわからないほどに至極真っ当だ…



6 23/10/28(土)00:16:55 No.1117425112
地蔵の表情の移り変わりが本当に演出としてよかった

7 23/10/28(土)00:17:18 No.1117425245
どんな理由であれ殺せなかったというのは大きい気がしている

9 23/10/28(土)00:18:16 No.1117425555
酷いことはまぁ沢山してるけど殺してない時点でいくらでも償えるからな

10 23/10/28(土)00:18:30 No.1117425631
最後の号泣とお地蔵さんの演出いいよね…
あれで一気に感情移入した



12 23/10/28(土)00:19:29 No.1117425959
fu2728758.jpg
fu2728758.jpg

13 23/10/28(土)00:20:11 No.1117426204
>fu2728758.jpg
今日一日中の俺春奈



15 23/10/28(土)00:20:31 No.1117426334
幕末に囚われてるようなのばっかりの中殺人を犯さずにしっかり強いやつっていうのはめちゃくちゃ貴重

17 23/10/28(土)00:20:33 No.1117426347
先生はお婆ちゃんと少女に感謝した方がいい
あれが悪党だったら殺せてたかもしれない

18 23/10/28(土)00:21:20 No.1117426633
仮に雷十太が幕末で活躍してたとしても絶対どっかで精神ぶっ壊れてたよね

21 23/10/28(土)00:22:53 No.1117427175
>仮に雷十太が幕末で活躍してたとしても絶対どっかで精神ぶっ壊れてたよね
肉体と剣才は常人離れしてるのにメンタルが良くも悪くも常人過ぎる…

20 23/10/28(土)00:22:42 No.1117427117
剣術の才能はあっても人殺しの才能は無いっていう剣心からすれば羨ましい存在

24 23/10/28(土)00:24:04 No.1117427581
逆にあのクソみたいな時代に生きてて殺人を忌避する精神性培えたの凄いよ
山篭りてたとはいえ

28 23/10/28(土)00:25:53 No.1117428222
もし雷十太が幕末京都デビューしてても
剣心や志々雄、沖田斎藤永倉らと出会って生き残れるかというと

31 23/10/28(土)00:26:45 No.1117428476
山籠り10年と全国道場破り数年経たのが今の先生だから
薩長同盟の頃にはもう山に入ってたのかな



29 23/10/28(土)00:26:08 No.1117428300
なんで狂言強盗なくさなかったんだと思ってたけどそれなくなったら真っ当過ぎてそのまま塚山家の用心棒やるルート残っちゃうからか

32 23/10/28(土)00:26:48 No.1117428501
剣心も殺人剣の普及を掲げる胸糞悪いやつが前途ある若者の未来を奪ったことで結構ブチ切れてて精神的に半分くらい抜刀斎に戻ってた感があったから煽りも相手の心を抉ってくるようなことを的確に突いてくる

35 23/10/28(土)00:27:26 No.1117428702
今回のアレンジの方が漫画の方向性としても剣心のキャラ的にも一貫性あるしこっちのが絶対良い
それはそれとして原作雷十太回も色々面白過ぎるから捨てがたい

37 23/10/28(土)00:27:54 No.1117428855
ナーフ新古流の皆さんが登場してたらこのエンドには行けなかった気がする



40 23/10/28(土)00:28:47 No.1117429148
いくらでもやり直しがきく才能に恵まれた剣士っていう剣心からしたらめちゃくちゃ羨ましい存在

41 23/10/28(土)00:29:22 No.1117429325
この末路をしてようやく剣心の対比となるキャラクターとして完成した

42 23/10/28(土)00:29:26 No.1117429348
一線を越えなかったことを気がつければ…っていう剣心のセリフからのcパートいいよね…

45 23/10/28(土)00:30:06 No.1117429543
大義名分を元に人殺しをするってまんま幕末の剣心だからな

49 23/10/28(土)00:30:43 No.1117429736
剣心も時代を拓くために剣を振るって人を殺したこと自体は悔いていないはず



55 23/10/28(土)00:31:48 No.1117430131
殺人童貞とずっと馬鹿にされてたけどまさか人を殺せない人として感情移入させてくるとは…

56 23/10/28(土)00:32:08 No.1117430244
人殺しを是とする連中を率いてるのではなくあくまで殺した事のない(殺せない)個人にしたのは尺の都合もあるんだろうけど
徒党を組んでないからこそ雷十太個人の問題に帰結するって落とし所はちょっと面白い

57 23/10/28(土)00:32:10 No.1117430260
小物な部分はそのままに修羅道に落ちきれない程度には人の心があるってポジティブに解釈することで後味を変える



58 23/10/28(土)00:32:13 No.1117430265
あまりにも飯綱がパフォーマンスとして強過ぎるから見せただけで敵を降参させてたんだろうな

60 23/10/28(土)00:32:33 No.1117430385
いずなを取得したのはまじですごいけどどうやって発生させてるんだ

66 23/10/28(土)00:33:44 No.1117430806
手足に掠って喜んでるくらいだから多分まともに飯綱を当てたことないんじゃないかな…

74 23/10/28(土)00:35:00 No.1117431186
飛飯綱は普通に剣筋とかで見切れるっぽいからただのリーチの長い攻撃なんだよな

77 23/10/28(土)00:35:25 No.1117431331
直撃じゃなくても筋や腱まで切り裂く技会得しといて人殺したことないのは逆にすげえよ



75 23/10/28(土)00:35:05 No.1117431205
当時やろうとしても担当のチェックが入りそうな話ではあった

108 23/10/28(土)00:39:40 No.1117432655
>当時やろうとしても担当のチェックが入りそうな話ではあった
まあメイン視聴者層が大人になってかつ少年漫画って媒体じゃないからこそ一歩進んだウェットなまとめ方って感じはある

89 23/10/28(土)00:36:57 No.1117431802
まあ今だから出来る感じだったな



82 23/10/28(土)00:35:51 No.1117431481
何度も言われてるけど飯綱だけのキャラじゃなくて古流剣術の基礎とかしっかりできてて普通に剣客として強い

96 23/10/28(土)00:37:37 No.1117432032
まあ明治の世に真剣での立ち合いに応じる道場なんてないだろうから
基本は木刀でぬぅん!で片付いてたんだろうな…飯綱出すまでもなく

97 23/10/28(土)00:37:51 No.1117432122
そこまで本気じゃないとはいえ
龍槌閃食らって軽ダメージって普通にフィジカルも凄いな先生
るろ剣世界の超一流は精神で肉体ダメージは凌駕してくるからノーカンになるけど

102 23/10/28(土)00:38:34 No.1117432319
飯綱使わなくても剣術道場の師範を一撃で伸せる剣才があるからこれまで実戦で飯綱使う機会がなかったのかな…



91 23/10/28(土)00:37:00 No.1117431835
クズの所業もそこまで堕ちれば殺せるはずって思ってたからだよねってなるのがうまい
美しい

95 23/10/28(土)00:37:24 No.1117431970
殺人童貞のクズとして成敗されて終わらずに人を殺せないならその方がいいよで締めたのはすごい良かったと思う

103 23/10/28(土)00:38:36 No.1117432325
週刊連載やりながら色々テーマ盛り込んでみたらミスったパターンだとは思う
そもそもござるの背負ってるものが少年漫画向きじゃないんだけど

104 23/10/28(土)00:38:42 No.1117432360
その点剣心はふわっとした理想で罪もない人を殺しまくれたもんな

115 23/10/28(土)00:40:36 No.1117432930
>その点剣心はふわっとした理想で罪もない人を殺しまくれたもんな
比古清十郎のレス

113 23/10/28(土)00:40:19 No.1117432857
ジャンプ漫画だからな
人情話より無様さらして退場にもなる



107 23/10/28(土)00:39:40 No.1117432653
俺先生の男泣きめっちゃ好きかもしれん…

114 23/10/28(土)00:40:24 No.1117432876
俺は殺せる!殺せる!殺……できねぇー!!のシーンはネタ抜きで良かった

120 23/10/28(土)00:41:19 No.1117433160
こんなに染みるCパート久しぶり

121 23/10/28(土)00:41:44 No.1117433307
才能はあるとフォローされ一線越えない方がいいとフォローしつつ男泣きさせる



124 23/10/28(土)00:41:51 No.1117433345
正直色々変えます!って話が最初に出た時は不安半分だったけど最小限の改変で最大限に締めてきたな…となった

129 23/10/28(土)00:42:37 No.1117433584
なんだかんだで一度緋村剣心を一度描き切ったからこそできる補完だとは思う



132 23/10/28(土)00:42:56 No.1117433691
飛龍閃が抜刀術に戻ってその場撃ちだしからの突撃技になっててダメだった
鞘でキャッチして更にもう1発!は曲芸度増しちゃってるよ

146 23/10/28(土)00:44:46 No.1117434254
>飛龍閃が抜刀術に戻ってその場撃ちだしからの突撃技になっててダメだった
>鞘でキャッチして更にもう1発!は曲芸度増しちゃってるよ
仮に躱されても崩れた所に鞘打ちが入るから
やっぱり隙を生じぬ二段構えの抜刀術になってる



134 23/10/28(土)00:43:04 No.1117433727
前川先生二度もひどい目にあっててかわいそ
仮にも道場の師範なんだから戦って負けたんならしょうがねえべって扱いであんまり作中人物から同情もされてないのが余計にかわいそ

147 23/10/28(土)00:44:53 No.1117434290
>前川先生二度もひどい目にあっててかわいそ
>仮にも道場の師範なんだから戦って負けたんならしょうがねえべって扱いであんまり作中人物から同情もされてないのが余計にかわいそ
まぁ実際フォローしようがないしな…



137 23/10/28(土)00:43:14 No.1117433778
北海道編での再登場がネタ抜きで楽しみになってきた
再登場あるよね…?

138 23/10/28(土)00:43:16 No.1117433792
もしかして…このリメイク版は凄く良い再アニメ化なのでは…?

141 23/10/28(土)00:43:44 No.1117433928
後付けで剣客兵器に勧誘されたけど断ったとかだったら最高のエピローグだな



148 23/10/28(土)00:44:59 No.1117434323
新アニメ見て改めて思ったけど剣心口が悪くなってるけど
一人称は俺じゃなくて拙者のままだからガチギレではないんだな

154 23/10/28(土)00:45:23 No.1117434455
インタビューでわざわざ先生指して改変するみたいなこと言ってた気がするしまぁ色々引っかかってたんだろうなって

159 23/10/28(土)00:45:51 No.1117434586
雷十太の異常な強さにも異常な弱さにもしっかり向き合って作られた良い改変だった

163 23/10/28(土)00:46:21 No.1117434735
先生の不甲斐なさを再調理したり由太郎の品の良さが上がってて丁寧な改変だった



174 23/10/28(土)00:47:41 No.1117435156
刀は捨てたけどチョップで伊綱出ちゃった!みたいた展開もいいぞ

180 23/10/28(土)00:48:53 No.1117435501
>刀は捨てたけどチョップで伊綱出ちゃった!みたいた展開もいいぞ
剣客として再起は不可能みたいな台詞削ったし
刀を抜いて殺人を犯す覚悟はできないが捨てられない亡霊みたいになって欲しい

200 23/10/28(土)00:51:21 No.1117436172
剣の才覚は疑う余地なしってのは読者ですら思ってた所だからな…

201 23/10/28(土)00:51:31 No.1117436222
もしかしたら凄い流派を作れてたかもしれないのに…って薫殿は言ってたけど今の段階の雷十太なら全然その道も残ってるよね
一線は越えてないんだから





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/10/29 05:31 
どう当ててもうっかり致命傷にしかならない飯綱を今の今までまともに当てられてないのはやっぱ殺せないからとしか言いようがないよな…
活人剣の才能があるでござるよ
sage 2023/10/29 12:10 
明らかに最初道場主殺そうとしてたし設定変更されたと考えられる
sage 2023/10/30 14:26 
今だから出来るは確かにそうかも
今やおっさんが改心して過去を悔やむ系の尊厳破壊はある種人気ジャンルかもしれない
sage 2023/10/30 15:42 
雷十太先生は二十代です…
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

格ゲーって反射神経とか脳のスピードが重要だと思うんだけど実際はどうなの? 2023/12/11
TVアニメ『グレンダイザーU』でもマジンガーZに出番が! 2023/12/11
『ドラゴンクエスト』地獄の帝王っていうほど悪いことやってた記憶が無いエスターク『DQM3』 2023/12/11
過去IPの新作を開発中とか急にどうしちゃったのセガ? 2023/12/11
知らずにクソゲー買って「畜生…!」ってなった経験ない気がする。俺は楽しんだけど世間でクソゲー扱いはある 2023/12/10
なんか『岸辺露伴は動かない』の『8番出口』の回読んだ気がしてきた… 2023/12/10

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ