広告
RSS

映画『デジモンアドベンチャー02 THE BEGINNING』この陰湿な家庭問題! デジモンってこうだよね!

広告



19 23/10/29(日)12:51:37 No.1117959706
この陰湿な家庭問題!
デジモンってこうだよね!

23 23/10/29(日)12:53:48 No.1117960414
>この陰湿な家庭問題!
>デジモンってこうだよね!
アドベンチャー系は特にこの辺じっとりしてるイメージ

20 23/10/29(日)12:51:59 No.1117959811
見ててハンバーグ嫌ってるのちょっと納得しちゃった

21 23/10/29(日)12:53:04 No.1117960184
>見ててハンバーグ嫌ってるのちょっと納得しちゃった
オカン怒らせたくなくて好きということにしていたんだろうな…



22 23/10/29(日)12:53:05 No.1117960190
一作品で完結してるしtriみたいな話ではないのか

25 23/10/29(日)12:54:22 No.1117960619
>一作品で完結してるしtriみたいな話ではないのか
いやデジヴァイス消失したし結構後に響く要素残してるぞ
逆にtriは別に見ても見なくても関係ないという意味ではtriだけで完結してる

28 23/10/29(日)12:56:02 No.1117961184
公式からも無かった扱いされてるtriに悲しき過去…

30 23/10/29(日)12:57:21 No.1117961599
>公式からも無かった扱いされてるtriに悲しき過去…
デジタルワールドリブートはマジでなかったことにするべき

34 23/10/29(日)12:58:41 No.1117962014
>デジタルワールドリブートはマジでなかったことにするべき
何が酷いってリブート回り丸々削除しても話の整合性取れそうな所

32 23/10/29(日)12:57:54 No.1117961785
パンフのインタビューの監督の最初のコメントがラスエボが最終作のつもりだったのには何やるんですか!?なのが酷い

36 23/10/29(日)12:59:28 No.1117962287
>パンフのインタビューの監督の最初のコメントがラスエボが最終作のつもりだったのには何やるんですか!?なのが酷い
いいやアグモン達と再会するところまでやってもらう

38 23/10/29(日)13:00:22 No.1117962566
>パンフのインタビューの監督の最初のコメントがラスエボが最終作のつもりだったのには何やるんですか!?なのが酷い
デーモンと決着付けろ



44 23/10/29(日)13:03:01 No.1117963370
映画の内容知らないけどスレ画の目がすごく邪悪に見える

45 23/10/29(日)13:03:20 No.1117963465
>映画の内容知らないけどスレ画の目がすごく邪悪に見える
悪ではないけどすごく怖い存在ではある

48 23/10/29(日)13:03:33 No.1117963530
>映画の内容知らないけどスレ画の目がすごく邪悪に見える
そうだね

49 23/10/29(日)13:03:47 No.1117963604
パートナーデジモンプレゼントしてくれる良い奴だよ



53 23/10/29(日)13:05:24 No.1117964101
映画だから特別とかじゃなくて02と地続きのエピソードって感じだったな

54 23/10/29(日)13:05:47 No.1117964229
しょうがないんだけど都合良く初代組になったり02組になるタケルとヒカリがこいつら…ってちょっと感じる
2周目のボイドラがその辺の補完やるっぽくはあるけど

60 23/10/29(日)13:09:26 No.1117965350
>しょうがないんだけど都合良く初代組になったり02組になるタケルとヒカリがこいつら…ってちょっと感じる
今回に関しては初代組社会人な上にパートナーとお別れ状態っぽいから理屈付けとしては十分だと思う

63 23/10/29(日)13:11:10 No.1117965867
裏で何やってたとか後日談とかボイスドラマにしないで本編に入れてくれよ

66 23/10/29(日)13:11:56 No.1117966121
>裏で何やってたとか後日談とかボイスドラマにしないで本編に入れてくれよ
尺がね…

71 23/10/29(日)13:12:57 No.1117966464
>>裏で何やってたとか後日談とかボイスドラマにしないで本編に入れてくれよ
>尺がね…
進化バンクとか削れよ!!
>それを削るなんてとんでもない!
そうだね

68 23/10/29(日)13:12:18 No.1117966244
ラスエボのパートナー解消問題に1ミリも触れないのはどうかと思ったぞ
triは完全に時系列からも抹消されてたけど…



64 23/10/29(日)13:11:33 No.1117965992
ウッコモンのデジヴァイス配りは終わったけどホメオスタシスとかがまた選ばれし子どもたちを作る可能性はあるよね

69 23/10/29(日)13:12:20 No.1117966257
最初にきっかけ作ったのはウッコモンだけど
その後は別口でも増えてる感じに思える



67 23/10/29(日)13:11:56 No.1117966122
デジヴァイス消した意味あった?って点だけはちょっと気になった

74 23/10/29(日)13:13:31 No.1117966670
>デジヴァイス消した意味あった?って点だけはちょっと気になった
因果を遡ってデジヴァイスが配られた歴史が消えたんだと思う

77 23/10/29(日)13:14:02 No.1117966851
>デジヴァイス消した意味あった?って点だけはちょっと気になった
落としどころとしては良いと思った
元々ウッコモンが用意した関係だけど、その象徴のガジェットが消えても絆は永遠ってのが趣旨だし



72 23/10/29(日)13:13:00 No.1117966485
大いなる者とホメオスタシスは別物?

78 23/10/29(日)13:14:16 No.1117966935
>大いなる者とホメオスタシスは別物?
大いなる存在はユグドラシルホメオスタシスデリーパよりも上位だと思う

79 23/10/29(日)13:14:25 No.1117966978
>大いなる者とホメオスタシスは別物?
ホメオスタシスなのかダゴモンの関係者なのかは意図的にご想像にお任せしますってしてると思う



73 23/10/29(日)13:13:17 No.1117966577
スレ画は見た目に反して終盤にルイと冗談っぽい会話したり結構意思疎通できるデジモンだった

81 23/10/29(日)13:15:12 No.1117967256
>スレ画は見た目に反して終盤にルイと冗談っぽい会話したり結構意思疎通できるデジモンだった
というかあそこでやっと普通になれた感じ
まあ目を怪我した後もそんな印象だったんだけどその後がな…



80 23/10/29(日)13:15:05 No.1117967210
ルイの父母は正直ああして正解だったよね

85 23/10/29(日)13:15:35 No.1117967367
>ルイの父母は正直ああして正解だったよね
ああしないとルイは死んでたからな…

87 23/10/29(日)13:15:57 No.1117967505
>ルイの父母は正直ああして正解だったよね
結果論だけどルイはウッコモン来てなかったら凍死してそうだし
父親もそのまま死んでそうだしね…



88 23/10/29(日)13:16:02 No.1117967538
進化バンク当時の再現なのは分かるけどシャッコウモンとシルフィーモンはもうちょいカッコよくしてくれても良かったんじゃないかな

90 23/10/29(日)13:16:31 No.1117967676
「」ちゃんあの同時進化バンクでエンジェウーモン注視してたでしょ

93 23/10/29(日)13:17:15 No.1117967905
シャッコウモンはあれ動かさないでクオリティアップする謎のこだわりの結果だと思う…



92 23/10/29(日)13:16:53 No.1117967784
今ちょっと02最終回見てきたが確かにデジヴァイスは一切映ってないな…

96 23/10/29(日)13:17:40 No.1117968023
>今ちょっと02最終回見てきたが確かにデジヴァイスは一切映ってないな…
そこを逆手に取ったんだな上手い



97 23/10/29(日)13:17:52 No.1117968082
まずデジヴァイスが無くなるとどうなるんだ?ゲート開けなくなる?

110 23/10/29(日)13:19:55 No.1117968756
>まずデジヴァイスが無くなるとどうなるんだ?ゲート開けなくなる?
不法入国できなくなる

107 23/10/29(日)13:19:36 No.1117968665
進化するのに何らかの制約は生まれそうだよな…
今作でも進化するときデジヴァイス構えたりしてたし



101 23/10/29(日)13:18:32 No.1117968306
ラスボスが微妙なせいでバトルがイマイチ盛り上がらない

113 23/10/29(日)13:20:51 No.1117969032
>ラスボスが微妙なせいでバトルがイマイチ盛り上がらない
というより今回の話にバトル要素は全く要らなかった
バトルというよりは実質ただのタクシー
でもバトル要素抜きにすると絶対客入んないっていう苦悩を感じる

118 23/10/29(日)13:21:30 No.1117969244
このデザインでもっとバトル見たかった気持ちあるもの



129 23/10/29(日)13:24:37 No.1117970250
実際のところ本当に選ばれし子供たちが全部ウッコモン製なのかは分からないままだった

137 23/10/29(日)13:27:21 No.1117971118
>実際のところ本当に選ばれし子供たちが全部ウッコモン製なのかは分からないままだった
大元の仕組みというか因果を作ったって感じじゃね?
それを運用してたのがホメオスタシス
今回ウッコモンとルイがやり直す目的があるからパートナー関係自体はなくならなかったけど特別なアイテムは消えたと解釈した

143 23/10/29(日)13:28:56 No.1117971634
>実際のところ本当に選ばれし子供たちが全部ウッコモン製なのかは分からないままだった
ウッコモンの消失と同時に世界中のデジヴァイスが消滅してるし
そこはまあ事実なんじゃないか

142 23/10/29(日)13:28:02 No.1117971357
描写を見た限りではデジヴァイスを介した強制パートナー契約周りだけがウッコモンの所為なんじゃない?
出会いまで仕組まれてたならパートナーもデジタルワールドに送還されてるだろうし

148 23/10/29(日)13:30:41 No.1117972171
パートナー契約まではウッコモンのシステムだけどそこから絆育むのまではウッコモン関与してないと思う



160 23/10/29(日)13:33:28 No.1117973038
本編だと唐突に最終話で言い出していやそういうこと事前に匂わせとけよって思ってた夢はラーメン屋にたいしてちゃんと真面目に向き合ってたな

162 23/10/29(日)13:33:48 No.1117973133
大輔の良さが詰まった映画だった



167 23/10/29(日)13:34:44 No.1117973446
なんか途中からルイが悪いような流れになってたけどあれ普通に可哀想な過去じゃない?

173 23/10/29(日)13:35:43 No.1117973757
>なんか途中からルイが悪いような流れになってたけどあれ普通に可哀想な過去じゃない?
ルイもウッコモンも母親もみんな可哀想だが?

182 23/10/29(日)13:37:12 No.1117974233
>なんか途中からルイが悪いような流れになってたけどあれ普通に可哀想な過去じゃない?
誰が悪いとかじゃないよ
ただウッコモンが全部悪いとかあいつが化け物とかそういうのは違くない?ってだけの話

193 23/10/29(日)13:38:46 No.1117974782
>なんか途中からルイが悪いような流れになってたけどあれ普通に可哀想な過去じゃない?
悲しい過去…のあとヒカリの第一声がウッコモン可哀想だったのにはもうちょいステップ踏まない?とはなった

197 23/10/29(日)13:39:28 No.1117974999
>>なんか途中からルイが悪いような流れになってたけどあれ普通に可哀想な過去じゃない?
>悲しい過去…のあとヒカリの第一声がウッコモン可哀想だったのにはもうちょいステップ踏まない?とはなった
(ルイ可哀想…)
ヒカリ「ウッコモン可哀想…」
(えっ!?)
ってなったよ俺



194 23/10/29(日)13:38:50 No.1117974796
こうなると「よく分からんデジモンが生み出したよく分からん呪いじみたアイテム」を
『聖なるデバイス』呼ばわりしてありがたがっていたのか…?

199 23/10/29(日)13:39:47 No.1117975097
よくわからんデバイスのアドバイスを求められるゲンナイ



203 23/10/29(日)13:40:20 No.1117975262
ルイ君の幸せを願ってただ出来ることをやってボロクソに言われて死んでいったウッコモンは確かに可哀想だし
一方で僕のためにやってんならなにやってもいいのかよ!!!ってなるルイ君の言い分もそれはそうなんだ
だから話さなきゃならなかったんだ

213 23/10/29(日)13:42:07 No.1117975834
ルイもウッコモンも自分にとって都合の良い幸福しか求めてなかったよね
確実に見返りを求めるだけの幸福

215 23/10/29(日)13:42:32 No.1117975967
本性?表した時から消えるまでのウッコモンのムーブ全てがキモくて悪いやつすぎる…

219 23/10/29(日)13:43:06 No.1117976138
4歳児に都合良すぎるドラえもん与えるとああなるんだね



207 23/10/29(日)13:41:01 No.1117975481
正直デジヴァイスマホ思い入れなくて乗れないからD3に持ち替えてバンクもD3になった時くぅ~これこれ!ってなったよ

218 23/10/29(日)13:42:58 No.1117976103
>正直デジヴァイスマホ思い入れなくて乗れないからD3に持ち替えてバンクもD3になった時くぅ~これこれ!ってなったよ
言い方悪いけどスマホって日常のアイテム過ぎてデジヴァイスマホって全然魅力的に見えないんだよね

210 23/10/29(日)13:41:36 No.1117975670
バンダイはまだデジヴァイス売りたがってるだろうに
最後ナレーションでデジヴァイスを枷呼ばわりするタケルもロックだった



223 23/10/29(日)13:43:50 No.1117976376
デジモン見てたはずなのに途中エヴァを見ていた

230 23/10/29(日)13:44:27 No.1117976572
>デジモン見てたはずなのに途中エヴァを見ていた
さよなら全てのデジヴァイス…

251 23/10/29(日)13:47:16 No.1117977526
テイマーズで一回壊れた後新生したりしてたし
デジヴァイスって絆の象徴のイメージだったからちょっと複雑だったな今回





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/10/31 06:51 
ルイがポテチ食ってる横で宿題?してるウッコモンの描写とか好きなやつだ
sage 2023/10/31 07:03 
持ってきたのが黒いデジヴァイスだったり
万能とは程遠い描写だったり
誰が作ったのかだいぶ怪しいよねウッコモン
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

仮面キャラって最後には正体見せるべきだと思うけどミステリアスさを損ないがちなのが難しいと思う 2023/12/08
モンハン新作『モンスターハンター ワイルズ』が2025年発売決定。ワールド好きだったから嬉しい 2023/12/08
『ポケモン スカーレット・バイオレット』スグリがグレたの割とショックなんだが…「DLC ゼロの秘宝・藍の円盤」 2023/12/08
『メタルギアソリッド2』人気や完成度は1や3には劣るだろうけど個人的には一番面白かった 2023/12/08
Nintendo SwitchでSFCの『真・女神転生』シリーズが遊べるんだね 2023/12/07
『新機動戦記ガンダムW』立体化の量で思ったんだけどトールギスって超人気あるのでは? 2023/12/07

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ