『メタルギアソリッド3』らりるれろの母体になったメンバーがみんな良い人っぽくて困る
2023/11/01 20:00
広告

23/10/31(火)13:49:22 No.1118738264
すごい久々にやってクリアしたんだけどやっぱすごい面白い
妙にノリが軽いというかシャゴホッド戦周りのBGMのテンションが高くて勝ち確な雰囲気とか
汚ねえ花火でフォーリンラブするとか
1 23/10/31(火)13:53:56 No.1118739230
で、味は?
2 23/10/31(火)13:55:18 No.1118739504
>で、味は?
自分で確かめて!
3 23/10/31(火)13:57:58 No.1118740117
らりるれろの母体になったメンバーがみんな良い人っぽくて困る
6 23/10/31(火)14:05:19 No.1118741738
>らりるれろの母体になったメンバーがみんな良い人っぽくて困る
ボスが死んで皆狂っていったから…
8 23/10/31(火)14:08:07 No.1118742358
>>らりるれろの母体になったメンバーがみんな良い人っぽくて困る
>ボスが死んで皆狂っていったから…
元から素質はあった
5 23/10/31(火)14:02:41 No.1118741131
なんか3だとダンボールってあんま使えないとか思ってたけど
建物の中だと普通にむちゃくちゃ強いまであるの今回やり直して知った
10 23/10/31(火)14:11:05 No.1118742977
>なんか3だとダンボールってあんま使えないとか思ってたけど
>建物の中だと普通にむちゃくちゃ強いまであるの今回やり直して知った
非戦闘員はダンボールが動いてるのを見ても不思議がるだけで何も起きないのいいよね
大丈夫かこいつら
11 23/10/31(火)14:12:19 No.1118743247
>>なんか3だとダンボールってあんま使えないとか思ってたけど
>>建物の中だと普通にむちゃくちゃ強いまであるの今回やり直して知った
>非戦闘員はダンボールが動いてるのを見ても不思議がるだけで何も起きないのいいよね
>大丈夫かこいつら
そこに突っ込み入れたらゲームにならないし…
12 23/10/31(火)14:13:24 No.1118743493
3のダンボールはぶつかってからホールドアップ間に合うのが強すぎる
15 23/10/31(火)14:17:10 No.1118744321
真面目に敵の反応を作り込んだらスネークすぐ見つかっちゃうからゲームにならないんだ
こいつらバカだな~って笑えるくらいでちょうどいい
24 23/10/31(火)14:30:20 No.1118747285
無線で片鱗見せてるし最初かららりるれろのメンバーのつもりで描いてたってことなのかな
25 23/10/31(火)14:32:17 No.1118747710
>無線で片鱗見せてるし最初かららりるれろのメンバーのつもりで描いてたってことなのかな
まずADAM確認の合言葉が「愛国者は→らりるれろ」だし
EDの年表でクラーク博士とドナルド局長の末路まで流れなかった?
26 23/10/31(火)14:33:14 No.1118747919
>無線で片鱗見せてるし最初かららりるれろのメンバーのつもりで描いてたってことなのかな
EDの年表にもARPAってあったしシギントって後のDARPA局長だよね…なんかは3発売の頃から言われてたのは覚えてる
30 23/10/31(火)14:37:52 No.1118748983
クソ長いハシゴはなんだったんだろう
32 23/10/31(火)14:40:20 No.1118749560
>クソ長いハシゴはなんだったんだろう
スネークイーターァァ~
35 23/10/31(火)14:41:44 No.1118749896
>>クソ長いハシゴはなんだったんだろう
>スネークイーターァァ~
(グゥゥゥ~)
34 23/10/31(火)14:41:41 No.1118749873
リメイクでクソ長ハシゴどうなるかな
雰囲気は出ていいけど周回だとだるいのも確かだし
36 23/10/31(火)14:42:35 No.1118750095
パラメディックの医者時代の渾名がヤブ医者(Quack)で本名のクラークと掛けてる高度な匂わせだったそうだけど分かるかんなもん
37 23/10/31(火)14:43:58 No.1118750413
>パラメディックの医者時代の渾名がヤブ医者(Quack)で本名のクラークと掛けてる高度な匂わせだったそうだけど分かるかんなもん
パラメディックの言動もだいぶ危ないよねみたいな話は良くされてたけどそういうのもあったのか
47 23/10/31(火)14:49:34 No.1118751849
いろんな人がグロズニィグラードに集結してる時の
賢者の遺産ここにあるよ!!!!って見せた時全員が目つき変わるのが一番面白い
48 23/10/31(火)14:50:13 No.1118752007
この中にスパイがいる!
61 23/10/31(火)14:54:06 No.1118752909
同志に核を使うんですか!?(同志に核を使うんですか!?)
58 23/10/31(火)14:53:49 No.1118752851
シギントお前もそっち側なのかって思ったけどあいつゼロに恩があるんだっけ……
81 23/10/31(火)14:56:45 No.1118753520
>シギントお前もそっち側なのかって思ったけどあいつゼロに恩があるんだっけ……
お前いいなFOX採用ね!
アッハイ
で仲間にしてもらえたからな…
当時黒人差別強かったのに全然気にしないで能力で採用してくれたもんで…
72 23/10/31(火)14:55:38 No.1118753274
この後オセロットとEVAが一番長い付き合いになるんだから分からんもんだ
75 23/10/31(火)14:55:54 No.1118753340
EVAの食べたものリスト見ると中華料理が多くてそれも正体のヒントだったんだなって
87 23/10/31(火)14:58:01 No.1118753836
この頃のみんな仲良かったり希望に満ちてて眩しいよな…
94 23/10/31(火)14:59:16 No.1118754134
ソリトンレーダーがない!?ってなった
レーダー各種あったけどいまいち頼れなかったからそのまま進んだ
95 23/10/31(火)14:59:24 No.1118754171
サブシスタンスじゃない方でしか3やってなかったらフリーカメラがすごい快適
100 23/10/31(火)15:00:57 No.1118754553
ハード以上になるとセンサー類は生体センサーしか使えなくなるけど
ノーマル以下でもこれだけで良くない?というのは思う
102 23/10/31(火)15:01:38 No.1118754725
2まではソリトンレーダーに甘えっぱなしだったけど
3でなくても意外となんとかなるな…ってなる
104 23/10/31(火)15:01:44 No.1118754758
アクティブソナーだけやたらリスキーな気はする
105 23/10/31(火)15:01:48 No.1118754770
しょうがねえんだけど3のセンサー類貧弱だよね
110 23/10/31(火)15:02:38 No.1118754993
ソリトンレーダーが便利すぎたとも言う
119 23/10/31(火)15:05:03 No.1118755583
オセロット戦後の洞窟がマジ暗い
最近のゲーム暗いよねとかは良く言うがそれ以上に暗い
126 23/10/31(火)15:06:18 No.1118755945
>オセロット戦後の洞窟がマジ暗い
>最近のゲーム暗いよねとかは良く言うがそれ以上に暗い
長居すると目が慣れて見えやすくなるって監督が最近言ってたけどしらそんってなった
120 23/10/31(火)15:05:05 No.1118755595
サーマルゴーグルだけやたら入手先多かった気はする
122 23/10/31(火)15:05:35 No.1118755732
葉巻使ってもどうにもならねえよ!ってなるくらい暗い
116 23/10/31(火)15:03:37 No.1118755233
MGS3から見ていくとオセロット変わりすぎだろってなる
123 23/10/31(火)15:05:49 No.1118755798
TPPでビッグボスに対しては対等な感じでタメ語なのかと思ったら本物にはバリバリ敬語使ってて笑った
127 23/10/31(火)15:06:33 No.1118756011
>TPPでビッグボスに対しては対等な感じでタメ語なのかと思ったら本物にはバリバリ敬語使ってて笑った
3からのイメージだとヴェノムへの態度のがしっくり来るよね
139 23/10/31(火)15:08:48 No.1118756629
オセロットは立場が変わったとは言えずっと強敵(とも)よ……みたいな感じだと思ったのにクソが
142 23/10/31(火)15:09:47 No.1118756856
>オセロットは立場が変わったとは言えずっと強敵(とも)よ……みたいな感じだと思ったのにクソが
ビッグボスを大事に思ってたのは確か
行き過ぎてるファンボーイって点はゼロと一緒
141 23/10/31(火)15:09:32 No.1118756801
3が傑作過ぎるせいでシリーズやってないけどメタルギアは知ってるぐらいの人が思い浮かべるスネークがかなりビッグボスに持っていかれてる印象ある
コイツろくでなしなんです…
148 23/10/31(火)15:10:56 No.1118757128
ソリッドにはソリッドのあじがあるけど3やるとネイキッドは明るいなぁってなるよね
152 23/10/31(火)15:11:57 No.1118757353
コメディチックな要素が多い3とPW担当なのがおもしれー男感を醸し出すがやってることは恩師殺しと核武装
169 23/10/31(火)15:15:14 No.1118758146
ゼロがビッグボスに内緒で恐るべき子供たち計画やっちゃってそれでキレて袂を分かったんだよなボス
178 23/10/31(火)15:16:34 No.1118758476
>ゼロがビッグボスに内緒で恐るべき子供たち計画やっちゃってそれでキレて袂を分かったんだよなボス
組織が信用できねえから個人が信用できねえってなったからな
182 23/10/31(火)15:17:05 No.1118758615
スネークイーター作戦のメンバーでビッグボスの方に付いていった人ってもしかして0?
194 23/10/31(火)15:18:58 No.1118759090
>スネークイーター作戦のメンバーでビッグボスの方に付いていった人ってもしかして0?
一応オセロットとエヴァはビッグボス派なんだけど
エヴァは代理母やってるから結局ゼロに協力してる
オセロットも外伝作だけどソルジャー遺伝子の話聞いて愛国者達に合流してるからどこまで本当だったのか…
183 23/10/31(火)15:17:09 No.1118758633
3のEDの年表見るとスネークイーター作戦と恐るべき子供たち計画の間があまりにも空いて無くて笑う
パラメディックお前さあ!
200 23/10/31(火)15:19:34 No.1118759260
青雲の志で作られた組織なのにゼロは好き勝手やったりシギントやパラメディックは外道な手段に手を染めるしで悲しいね
266 23/10/31(火)15:30:56 No.1118762082
制作順もあって仕方ないんだろうけどオセロットは3が一番キャラ良いと思う
282 23/10/31(火)15:33:26 No.1118762692
>制作順もあって仕方ないんだろうけどオセロットは3が一番キャラ良いと思う
若々しさも良いし
最後のなんかダチ感覚になってそうな感じで帰るとこも良い
273 23/10/31(火)15:31:42 No.1118762257
毒おじにもリキッドにもソリダスにもテメエらのどこがボスだという感情抱かずにいられないオセロット病気過ぎる
279 23/10/31(火)15:33:10 No.1118762621
>毒おじにもリキッドにもソリダスにもテメエらのどこがボスだという感情抱かずにいられないオセロット病気過ぎる
仕立てた側の癖にこれだから本当に心が無い
289 23/10/31(火)15:35:14 No.1118763168
>毒おじにもリキッドにもソリダスにもテメエらのどこがボスだという感情抱かずにいられないオセロット病気過ぎる
ビッグボスはね
ツチノコを捕まえてすぐ食べたりオロシャヒカリダケを食べてバッテリーが回復したりやる事全部がめちゃくちゃでなきゃいけないの
293 23/10/31(火)15:35:52 No.1118763319
自分がプロデュースしてない唯一の蛇こそ蛇の中の蛇なんだからプロデューサー向いてねえわ山猫
291 23/10/31(火)15:35:28 No.1118763220
2で明らかに続きますよみたいな話から急に過去編な3が大好評なの凄いよね普通は2の続き見せろって賛否ありそうだし
296 23/10/31(火)15:36:27 No.1118763489
>2で明らかに続きますよみたいな話から急に過去編な3が大好評なの凄いよね普通は2の続き見せろって賛否ありそうだし
ゲームとして傑作だったからな…
逆に素直に2の続きで完結編やった4とか過去編やったVは賛否両論だし
302 23/10/31(火)15:37:51 No.1118763853
4は時間飛びすぎ!ってなった
フィランソロピー時代の話とかサニー救出とかいろいろ……
305 23/10/31(火)15:38:18 No.1118763986
当時は2がよくわかんない!というのはあったがいくら分かんなくてもあのすごい引きから過去編です!は「!」ってなりそうなもんだな…
どうだったっけな当時の俺…
312 23/10/31(火)15:40:01 No.1118764424
2あたりのオタコンとソリッドがメタルギア狩り?してる頃のお話やりたい
315 23/10/31(火)15:40:20 No.1118764511
2と4の間も遊びたいよね…
参照元:二次元裏@ふたば(img)