『エースコンバット3』シリーズで初めてストーリー性取り入れます!で一発目にこれ出してくるのは凄い
2023/11/02 10:00
広告

23/10/26(木)23:20:22 No.1117053262
エースコンバットシリーズの1〜3をクリアしたから語りたい
1はグラフィックとシステムは残念だけど戦闘機で空を飛ぶ爽快感はこの時点で感じることが出来てよかった
2で急にグラもシステムも改善されて順当に進化したなぁ感じ
特にグラフィックの進化が凄い
そして3は…色々どうした!?俺のイメージしてるエースコンバットじゃないんだけど!攻殻と雪風とアーマードコア足した何かが始まったんだけど!
でも面白かったです
6 23/10/26(木)23:22:58 No.1117054230
あと3は…主人公はAIでシミュレーション世界でしたってオチでいいんでしょうか
次はPS2の3作をプレイしたいと思います
8 23/10/26(木)23:24:32 No.1117054790
シリーズで初めてストーリー性取り入れます!で一発目にこれ出してくるのは凄い
10 23/10/26(木)23:26:40 No.1117055521
ニューコムの機体のデザインがエキセントリックすぎる
そしてそれを凌駕するナイトレーベンとジオペリアの異質さ
12 23/10/26(木)23:27:10 No.1117055715
ジオペリアのカラーリングはだいぶ量産型エヴァを意識してそうだな…って思った
13 23/10/26(木)23:27:55 No.1117055963
ジオペリアのステージはホラー
16 23/10/26(木)23:29:14 No.1117056373
>ジオペリアのステージはホラー
なんかUFO飛んで来た…あんなのとどうやって戦うんだよ…
えっハッキング!?
11 23/10/26(木)23:26:43 No.1117055541
3はどのルートが最初だった?
14 23/10/26(木)23:28:15 No.1117056063
>3はどのルートが最初だった?
ニューコムルートでした
最後のジオフロントでの二連戦がキツすぎた
18 23/10/26(木)23:30:11 No.1117056710
3はやけにさわやかなUPEOエンドを最後にするとびっくり度上がりそうでいいと思うんです
20 23/10/26(木)23:31:36 No.1117057193
>3はやけにさわやかなUPEOエンドを最後にするとびっくり度上がりそうでいいと思うんです
まさしくその流れでプレイしたから急に冷や水ぶっかけられて喪失感が凄かった
19 23/10/26(木)23:30:29 No.1117056815
ゼネラルルートとゼネラル→ウロボロスルートやると
ははーんさては俺人間じゃないな?って予想はつく
21 23/10/26(木)23:32:55 No.1117057628
ニューコムルート好き
最後に後味悪いのぶっ込んでくるけど
17 23/10/26(木)23:29:54 No.1117056599
ゲーム性はほぼ2で完成してるのがすごい
24 23/10/26(木)23:33:18 No.1117057754
2はリメイク的なのはあるんだっけ
26 23/10/26(木)23:34:05 No.1117058040
>2はリメイク的なのはあるんだっけ
1と2をまとめてストレンジリアル世界に組み込んだのが3DSで出たやつだと聞いた
29 23/10/26(木)23:34:49 No.1117058305
2のラストでZOEの出現条件知らず無限ザコ撃ち落として時間を浪費するのは誰もが通る道…だよね?
32 23/10/26(木)23:35:20 No.1117058501
2から3へと進んだけどスレ「」と似たような感想だった覚えがある
その後4でまた困惑する事になる
39 23/10/26(木)23:37:08 No.1117059098
ボタン配置がずっと変わってないのすごいよね
44 23/10/26(木)23:39:49 No.1117060062
レナはいいよなフランカーに乗れて
48 23/10/26(木)23:40:30 No.1117060289
なんだかんだでゲーム内の年代も3のあたりに近づいてしまった
だから次は3のリメイクを
50 23/10/26(木)23:41:36 No.1117060621
7はかなり3に向けたシナリオしてたよな…
55 23/10/26(木)23:44:00 No.1117061446
キースゥゥゥゥ!!!ってなったのにあとからネタになってると知ってショックだった挟まっちまった
57 23/10/26(木)23:45:34 No.1117062003
挟まっちまったぜ!は最後の通信のときプルアップ警告が響いてるのがね…いいよね…
58 23/10/26(木)23:46:37 No.1117062359
全部終わってから思い返すと幸せになる人殆どいないなこのシミュレーター…
ってなる
60 23/10/26(木)23:47:13 No.1117062572
仲間からの連絡が毎回留守電なの正体知るとあー…ってなるよね
キースは僚機二人とも一度も顔合わせたことなかったんだな
66 23/10/26(木)23:49:33 No.1117063447
>仲間からの連絡が毎回留守電なの正体知るとあー…ってなるよね
>キースは僚機二人とも一度も顔合わせたことなかったんだな
ディジョンが電脳化したのってゼネラル入社後だから顔は合わせてるんじゃないの
69 23/10/26(木)23:50:55 No.1117063974
>キースは僚機二人とも一度も顔合わせたことなかったんだな
爆破された方のディジョンとは会ってるんじゃないかな
61 23/10/26(木)23:47:29 No.1117062690
シューティングゲームとしては3で完成してるんだけど
そこから04に舵を切ったのすごい
正確には戻したというべきか?
62 23/10/26(木)23:48:24 No.1117063017
4から5に舵切ったのもなかなか
方向性的には似てるようでかなり違うと思うから
65 23/10/26(木)23:49:31 No.1117063436
シナリオのノリは作品ごとにバラバラだよね
71 23/10/26(木)23:51:51 No.1117064328
4は欧州あたりの映画っぽい雰囲気
5はハリウッド
70 23/10/26(木)23:51:10 No.1117064077
顔も見てない相手に勝手に仲間意識持ったり惚れたり皆んな大丈夫か…ってなるけどデジタルネイティブの世界なら普通かも
73 23/10/26(木)23:52:04 No.1117064402
>顔も見てない相手に勝手に仲間意識持ったり惚れたり皆んな大丈夫か…ってなるけどデジタルネイティブの世界なら普通かも
顔を見ていなくても横で飛んでいたのは事実だからなぁ
76 23/10/26(木)23:52:51 No.1117064670
プレイ当時小学生だったから完全クリアするまで自分がAIだなんて思いもよらなかった
ジオペリア乗っ取った時も「!?」ってなったけどジオペリアの性能の良さにテンション上がってすぐ忘れたし…
83 23/10/26(木)23:53:46 No.1117065027
いいですよねディスクにプロジェクトネモって書いてあるの
94 23/10/26(木)23:55:44 No.1117065736
>いいですよねディスクにプロジェクトネモって書いてあるの
ディスクを入れてゲーム起動することがそのままシミュレーター動かして仮想世界に入ってくことなんだよな
メタをうまく利用した構造だ
96 23/10/26(木)23:55:58 No.1117065813
物語とフライトゲームの融合としての完成度が一番高いのは3だったのかも
個人的にはゼロも好きだけど
104 23/10/26(木)23:58:00 No.1117066556
UPEOルート最後に回したからレナがどういう動機で動いてるのかよくわからなかったが
理解するとめっちゃ可哀想な生い立ちだし撃墜された後EDで生きててよかった…って思う
そこからのフリーザ様ボイスでクソがよ…ってなるが
106 23/10/26(木)23:58:21 No.1117066686
スカウトされてた陣営移動できます!を新要素としてお出ししておいて
誘われるたびにホイホイついていく尻軽やってると
初見では意味分からないルートに放り込まれるの酷いよね
111 23/10/27(金)00:00:32 No.1117067499
挟まっちまったはシリーズ唯一のギャグ展開
115 23/10/27(金)00:01:09 No.1117067756
>挟まっちまったはシリーズ唯一のギャグ展開
いや悲しいよあのシーンは
122 23/10/27(金)00:03:13 No.1117068529
普通にプレイしてたらめっちゃショッキングなシーンだよあそこ
キースが気の良い相棒だったのも相まって
127 23/10/27(金)00:04:24 No.1117068931
ゲームにおける三大戦友がキースとラスティだ
123 23/10/27(金)00:03:14 No.1117068533
警告を飛ぶミッション3が一番苦手かもしれん
124 23/10/27(金)00:03:39 No.1117068673
暗い早い狭い見えないの三拍子が揃ったジオフロント
128 23/10/27(金)00:04:25 No.1117068937
ナイトレーベンは一拍おくようなリズムでミサイルを打つと当たりやすかった
130 23/10/27(金)00:05:08 No.1117069178
ジオペリアやナイトレーベンは独特な音がして良いよね
138 23/10/27(金)00:06:26 No.1117069658
>ジオペリアやナイトレーベンは独特な音がして良いよね
すれ違うときのギューン!いいよね
特にジオペリア
132 23/10/27(金)00:05:44 No.1117069419
暴走してるレナに中和爆弾当てろとかいうのに苦労した思い出がある
140 23/10/27(金)00:06:57 No.1117069883
>暴走してるレナに中和爆弾当てろとかいうのに苦労した思い出がある
あれ前半の中和剤投下もキツいんだよな
というかどういう状況なんだよあのミッションは!
139 23/10/27(金)00:06:32 No.1117069686
レモラとブラックバードを使うのとレナに無誘導アンチナノバイトボムがきつかった…
141 23/10/27(金)00:07:10 No.1117069957
俺はフィーと添い遂げたの!
どのルートでも泣いてるフィーはもう居ないの!!
142 23/10/27(金)00:07:49 No.1117070193
>俺はフィーと添い遂げたの!
>どのルートでも泣いてるフィーはもう居ないの!!
ニューコムエンドのあとでネモくんがAIだって知ったら発狂すると思う
145 23/10/27(金)00:09:06 No.1117070647
レナは体が不自由だから自由に飛び立てる翼が欲しかっただけなんだよな
でなまじ才能があるだけに周囲の大人に利用されるだけの人生だった
152 23/10/27(金)00:10:33 No.1117071169
欲を捨てよとか言ってる癖に首領が一番私怨というか欲まみれなのウケる
155 23/10/27(金)00:11:33 No.1117071538
>欲を捨てよとか言ってる癖に首領が一番私怨というか欲まみれなのウケる
現場の行き詰まりに鬱憤を感じてる各企業の意識高い層を呼び込む煽り文句だからな…
158 23/10/27(金)00:12:23 No.1117071863
元凶め!が好き
というかフィーが好き
お姉さんのことで曇らされるニューコムエンディングとか素敵
160 23/10/27(金)00:12:52 No.1117072031
3は好きだけど…なんか難しくてな
173 23/10/27(金)00:15:00 No.1117072828
ニューコムは最新鋭機まで性能尖っててテンション上がるよね
175 23/10/27(金)00:15:36 No.1117073034
>ニューコムは最新鋭機まで性能尖っててテンション上がるよね
縦に連射するミサイルどうなってんだ?ってなる
176 23/10/27(金)00:15:46 No.1117073084
>ニューコムは最新鋭機まで性能尖っててテンション上がるよね
レモラで対地攻撃ミッションはちょっと無理あるんじゃねぇかな!
190 23/10/27(金)00:20:06 No.1117074545
ゼネラルルートで対峙するエリック君はネームドのくせに弱すぎる…
191 23/10/27(金)00:20:09 No.1117074566
ゼネラルリソースの最終機体すごいカッコイイけど
これ最終機体としては微妙に鈍重でイマイチなんだっけ
192 23/10/27(金)00:20:09 No.1117074569
いいよね
ゼネラルルートでしれっと名前が出るエリック機を叩き落とす瞬間
194 23/10/27(金)00:20:26 No.1117074723
ルートによってはエリック本当にモブとして処理されるの笑う
HUD上ではエリック機なのわかるけど特に交信も無く死ぬからな
196 23/10/27(金)00:21:38 No.1117075073
重要人物でも基本的に選ばなかったルートではモブのように死んでいく
209 23/10/27(金)00:25:42 No.1117076387
7やってあーこの人の息子なのかーってなるエリック
今の壁紙は3のUPEO
211 23/10/27(金)00:26:19 No.1117076565
>7やってあーこの人の息子なのかーってなるエリック
えっなにそれしらない…
225 23/10/27(金)00:31:26 No.1117077942
>えっなにそれしらない…
3へのリンクについて色々語ってる
上記リンク:4Gamer.net
参照元:二次元裏@ふたば(img)
いや技術は凄いかもしれないけどクソ機体やろこれぇってなるよね