広告
RSS

『ドラゴンクエスト4』このドラクエつらいことばっかりだよね

広告



23/11/05(日)01:13:50 No.1120534194
このドラクエ辛いことばっかりだよね
5みたいに結婚出産みたいないいことなんもないし
仇のバルザック血祭りにあげたとこくらいしかいいことない

1 23/11/05(日)01:16:34 No.1120535440
5章始まって割とすぐに姉妹と出会って傷を舐め合う道化芝居するのいい事だし…

3 23/11/05(日)01:17:18 No.1120535746
若いうちに冒険終わってるから
未来に良い事がある可能性はあるってことで何とか…



4 23/11/05(日)01:17:21 No.1120535763
5の方が割とつらいことばかりの人生じゃない?

8 23/11/05(日)01:19:17 No.1120536922
>5の方が割とつらいことばかりの人生じゃない?
辛い事ばかりだけど結婚出産に帰る故郷見つけたりいい事もあるじゃんって話じゃない?



7 23/11/05(日)01:19:00 No.1120536743
2章3章のテーマとか以外音楽もどことなく寂しげなのが多い気がする

10 23/11/05(日)01:19:27 No.1120537003
デスピサロ側もおつらいというか
救いが少ねえなこの作品!

12 23/11/05(日)01:20:28 No.1120537411
エビルプリーストが元凶だし6章いるよね

14 23/11/05(日)01:21:43 No.1120537951
>エビルプリーストが元凶だし6章いるよね
四天王戦であっけなく死ぬのは勿体無いようなあっけなく死ぬからこそのような



15 23/11/05(日)01:21:48 No.1120537984
最終的に仲間は残ったから何とか前向きに生きてくれ

18 23/11/05(日)01:22:43 No.1120538408
ホイミンは人間になれたし…

20 23/11/05(日)01:23:37 No.1120538925
まあトルネコとアリーナの話は比較的明るいから…

25 23/11/05(日)01:25:23 No.1120539966
>まあトルネコとアリーナの話は比較的明るいから…
トルネコはあいつ以上に幸せなやつドラクエに居ないんじゃないかってぐらいだからな…

23 23/11/05(日)01:25:08 No.1120539814
敵も味方も復讐する話だから辛さしかないのは仕方ないよ



17 23/11/05(日)01:22:17 No.1120538189
4はマスドラもちょっと許せねえ

22 23/11/05(日)01:24:11 No.1120539266
マスドラは4も5もいいところが少ないせいで描かれてるとこだけだと何だお前感がな
本編外で仕事はしてたんだろうが

27 23/11/05(日)01:25:56 No.1120540206
マスドラは神の価値観が人間のそれとは違うってのがそれっぽく思う面はあるけど
だから良いとはならんのがな…



29 23/11/05(日)01:26:43 No.1120540528
サントハイム連中とトルネコはハッピーエンドだな
ライアンはどうなったんだっけ

31 23/11/05(日)01:27:21 No.1120540758
ライアンは凱旋帰国じゃない?

41 23/11/05(日)01:33:34 No.1120542888
みんな不幸を背負ってるからこそ大商人として成功して幸せなのに義の心だけで助けてくれてるトルネコの善性が光ると思うんだよね



42 23/11/05(日)01:35:32 No.1120543572
ライアンは不幸背負ってるっけ?

46 23/11/05(日)01:35:59 No.1120543742
>ライアンは不幸背負ってるっけ?
ホイミンとの別れぐらいか

47 23/11/05(日)01:36:06 No.1120543790
>ライアンは不幸背負ってるっけ?
鎧がダサい

48 23/11/05(日)01:36:29 No.1120543935
>ライアンは不幸背負ってるっけ?
一人だけピンクの鎧が支給されたり…

49 23/11/05(日)01:36:46 No.1120544056
>ライアンは不幸背負ってるっけ?
鎧が自分だけピンクとか…

50 23/11/05(日)01:37:20 No.1120544272
キチガイ3連鎧ディス初めて見た



45 23/11/05(日)01:35:52 No.1120543700
トルネコの功績が大国二つの戦争を止める間者やって海を挟んだ国とのトンネル開通に勇者の旅の手助けとなる船を用意した上で共に世界を救う

51 23/11/05(日)01:38:23 No.1120544650
これだけ大功績残してるのに武器屋やってるだけじゃ満足せず店畳んで新天地求め新たな冒険に出るって心は良い意味でキッズだよねトルネコ

53 23/11/05(日)01:39:31 No.1120545031
トルネコの不幸はプレイヤーからガーデンブルグの牢屋に入れられる事



52 23/11/05(日)01:38:44 No.1120544776
ライアンはあの歳で弱すぎる悲しさ背負ってる

54 23/11/05(日)01:39:35 No.1120545050
他の兵士はみんな経験値貰ってたのかもしれない



55 23/11/05(日)01:39:45 No.1120545108
故郷の村が滅ぼされるRPGの主人公は多い

56 23/11/05(日)01:40:38 No.1120545357
>故郷の村が滅ぼされるRPGの主人公は多い
主人公の村は焼くに限るからな…

57 23/11/05(日)01:40:53 No.1120545437
ひきあげじゃあ!

61 23/11/05(日)01:42:30 No.1120545963
故郷の村ずっとあのまんまなんだよな…
最後あれだけど



65 23/11/05(日)01:43:29 No.1120546263
日払いのバイト暮らしで嫁さん貰って子供もこさえていて
しかも嫁さんも商売上手というウルトラチート

67 23/11/05(日)01:44:07 No.1120546474
トルネコは本当に大冒険しとるわ
漫画だと戦力的にネタ枠だったけど

68 23/11/05(日)01:44:51 No.1120546687
運命で導かれた商人に船を用意させるって一番しっくりくる船の手に入れ方だ

70 23/11/05(日)01:46:01 No.1120546991
妻子持ちで都会に店持ってる時点で一番幸せだな

75 23/11/05(日)01:48:57 No.1120547886
商人+遊び人(+盗賊)みたいな貧乏くじ引かされてるわりに
火力出せたりするし少なくとも戦力外って程にはならないから立派

76 23/11/05(日)01:49:09 No.1120547949
クリフトはアリーナと一緒に旅ができるだけで幸せだと思う
本来はこんなイベントなくいずれ嫁に行ってたわけだから



77 23/11/05(日)01:49:10 No.1120547956
明るいドラクエどれ

79 23/11/05(日)01:50:08 No.1120548244
>明るいドラクエどれ
主人公が比較的扱いいのは7とか8

92 23/11/05(日)01:51:40 No.1120548697
>主人公が比較的扱いいのは7とか8
しかし7は悪趣味だしなぁ…8はまあ…結果的によくなるし仲間も気の良いヤツらが多いけど

81 23/11/05(日)01:50:24 No.1120548323
>明るいドラクエどれ
2は明るくもないけど暗くもないぜ!

86 23/11/05(日)01:51:03 No.1120548530
>2は明るくもないけど暗くもないぜ!
ムーンブルク滅んでる!
1が一番マシか?

95 23/11/05(日)01:52:35 No.1120548959
大丈夫だよ!12が歴代最高にダークになるから!そうだよね堀井さん、



82 23/11/05(日)01:50:27 No.1120548338
ライアンは掘り下げやスピンオフみたいな形の追加全然無いの不憫ではある

88 23/11/05(日)01:51:16 No.1120548584
>ライアンは掘り下げやスピンオフみたいな形の追加全然無いの不憫ではある
サラッと流されてるけど1章のあと数年旅してるんだよな…

100 23/11/05(日)01:53:31 No.1120549232
>サラッと流されてるけど1章のあと数年旅してるんだよな…
1章当時の勇者は少年だったはずなので数年で済んでるだろうか

107 23/11/05(日)01:55:06 No.1120549632
>サラッと流されてるけど1章のあと数年旅してるんだよな…
小説では10年経過してるけどゲームは子供等が変わってないから最近の事状態なんだよな



101 23/11/05(日)01:53:58 No.1120549352
3もあんまおつらい感じしない

104 23/11/05(日)01:54:24 No.1120549452
>3もあんまおつらい感じしない
上に帰れなくなったのは可哀想かも

108 23/11/05(日)01:55:07 No.1120549640
>3もあんまおつらい感じしない
親父が目の前で死んだり元の世界に戻れなくなったり親父よりエロ本のほうが大事だったりするし…



109 23/11/05(日)01:55:47 No.1120549801
4~6が辛すぎたので比較的明るめにシフトしたのかな?11はトップレベルで辛くなったが

118 23/11/05(日)02:00:57 No.1120551123
>4~6が辛すぎたので比較的明るめにシフトしたのかな?11はトップレベルで辛くなったが
11はなんか分岐した世界はジワジワ1つになるとか言い出したから許してくれるだろうか許してくれるね

110 23/11/05(日)01:56:21 No.1120549936
6主人公も分かりやすく不幸じゃないけど精神的にはかなりキツいと思う
自分自身に違和感抱えたまま生きていくって辛いだろ

111 23/11/05(日)01:56:26 No.1120549954
6はまあちょっと自我がバグっただけで…



113 23/11/05(日)01:58:15 No.1120550456
9は主人公に辛い要素は目の前で天津飯が倒されるとか竜騎士の装備つけてやる気出した竜が即堕ち2コマするくらいだけど行く先々で気の滅入るようなお話を見させられ続けるやつだったね

116 23/11/05(日)02:00:19 No.1120550945
9は天使仲間たちがみんなお星様になっちゃうラストも寂しかった
それが天使の本懐だからハッピーエンドではあるんだろうけど



115 23/11/05(日)02:00:07 No.1120550899
3勇者ってルビスの計らいとかで上に帰ったんじゃないの?
なんか失踪してる扱いだし

120 23/11/05(日)02:02:06 No.1120551413
>3勇者ってルビスの計らいとかで上に帰ったんじゃないの?
>なんか失踪してる扱いだし
この辺堀井がぼかしてるから好きに想像してねってことでいいと思う



150 23/11/05(日)02:15:00 No.1120554572
ドラクエってなんかおちゃらけた外伝みたいな体のゲームでも妙にエグい描写仕込むよね

155 23/11/05(日)02:16:42 No.1120554949
>ドラクエってなんかおちゃらけた外伝みたいな体のゲームでも妙にエグい描写仕込むよね
ビルダーズが容赦なかった…

161 23/11/05(日)02:18:26 No.1120555338
とりあえず感覚で初手で町が滅びるスラもりシリーズ

162 23/11/05(日)02:18:42 No.1120555415
モンスターズはジョーカー系が割と容赦ない印象だけど若かりしピー坊の運命は如何に





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/11/06 20:23 
本当に魔王みたいな存在がいる世界が幸せなわけないしな
sage 2023/11/06 21:01 
5はゲームでダイジェストになってるから実際の時間の流れにすると相当な期間の話
sage 2023/11/06 22:01 
5は波乱の人生山あり谷ありって感じだけど、4勇者はほぼ谷底歩いてる感じ
ドラクエ12はダークなドラクエとか言ってるけど4よりダークにはならないと思う
sage 2023/11/07 01:58 
ずっと辛いのと
幸せになってから辛くなるのと
どっちが厳しい? 程度の話でしかない
sage 2023/11/07 07:29 
元凶がどうだろうが最早戦うしかねえっていうのもそれはそれで良い
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

モンハン新作『モンスターハンター ワイルズ』が2025年発売決定。ワールド好きだったから嬉しい 2023/12/08
『ポケモン スカーレット・バイオレット』スグリがグレたの割とショックなんだが…「DLC ゼロの秘宝・藍の円盤」 2023/12/08
『メタルギアソリッド2』人気や完成度は1や3には劣るだろうけど個人的には一番面白かった 2023/12/08
Nintendo SwitchでSFCの『真・女神転生』シリーズが遊べるんだね 2023/12/07
『新機動戦記ガンダムW』立体化の量で思ったんだけどトールギスって超人気あるのでは? 2023/12/07
機械の体って昔は不滅の比喩みたいだったけど最近はむしろ寿命短いイメージになってる気がする 2023/12/07

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ