『The Elder Scrolls IV: Oblivion』今やっても面白い?
2023/11/07 14:00
広告

23/11/01(水)18:47:17 No.1119171087
すちむーでめっちゃ安いけど今やっても面白い?
3 23/11/01(水)18:51:33 No.1119172567
>すちむーでめっちゃ安いけど今やっても面白い?
はい
5 23/11/01(水)18:52:46 No.1119173017
スカイリムよりコテコテのファンタジーなところが好き
今やるとさすがにグラフィック古いと思うが
6 23/11/01(水)18:52:50 No.1119173045
闇の一党なんかは俺はオブリのが断然好き
7 23/11/01(水)18:53:07 No.1119173145
個人的にはスカイリムよりオブリビオンがいい
何がいいってロケーションがいい
9 23/11/01(水)18:54:41 No.1119173714
ギルクエの出来が全体的にいい
10 23/11/01(水)18:57:27 No.1119174724
魔術師ギルドの各支部巡って子供のいたずらみたいな試験受けに行くのとか面白かった
12 23/11/01(水)19:00:52 No.1119175983
タムリエル全土を旅できるシリーズってない?
13 23/11/01(水)19:02:04 No.1119176385
>タムリエル全土を旅できるシリーズってない?
TES1
14 23/11/01(水)19:02:08 No.1119176410
>タムリエル全土を旅できるシリーズってない?
ESO
17 23/11/01(水)19:03:22 No.1119176834
ゲームエンジンの仕様がかなり古いけどゲーム自体の内容は今でも遜色ないくらい面白いよね
20 23/11/01(水)19:03:34 No.1119176915
俺は今でも大好きでたまにやってるよ
今初めてやって面白いかどうかはわからんけど
21 23/11/01(水)19:03:52 No.1119177023
今のバージョンって日本語化できたっけ
29 23/11/01(水)19:05:35 No.1119177603
>今のバージョンって日本語化できたっけ
steam版はちょっと難があるという話だったけど
壺かなんかで解決策が見つかったって「」が言ってた
26 23/11/01(水)19:04:51 No.1119177361
面白いけど古いから環境整えるのはSkyrimより面倒くさいかも
今更オブリやろうかなって人には余計なお世話な気がするが
27 23/11/01(水)19:05:01 No.1119177412
一時期起動出来なかったが最近試してみたら動いた
28 23/11/01(水)19:05:15 No.1119177494
なんか上手く言えないけど独特のあじがある
舞台もキャラもクエストも
31 23/11/01(水)19:05:50 No.1119177700
TRPGみたいなテキスト入るのいいよね
スカイリムにはないのが残念
33 23/11/01(水)19:06:22 No.1119177885
自作魔法好き
35 23/11/01(水)19:06:36 No.1119177978
今でもAnvilの港に沈む夕日の美しさや街道や水辺の景観の豊かさと耳あたりの良いBGMが記憶に残っててオープンワールドゲームに求めてる基準にもなってる
景観が綺麗で馬でだらだら歩くだけでも楽しいゲームでOP曲も静かな前作の曲調から雄大な感じになった変化も楽しい
40 23/11/01(水)19:06:57 No.1119178122
スカイリムよりハチャメチャ出来るの好き
スピード強化魔法重ねがけしてアンヴィルからシェイディンハルまで1分かからず走り抜けたり
43 23/11/01(水)19:07:31 No.1119178328
学校はSkyrimより学校感ある気がする
帝都と比べるのがかわいそうか
44 23/11/01(水)19:07:56 No.1119178483
馬にスピードアップと水上歩行の魔法かけると楽しい
47 23/11/01(水)19:08:17 No.1119178599
近接戦闘が結局コツが分からなかった
51 23/11/01(水)19:09:15 No.1119178930
>近接戦闘が結局コツが分からなかった
エンチャナイフで滅多斬り
52 23/11/01(水)19:09:37 No.1119179039
あまり魔法使ってなかったけど合成魔法がフリーダムだったよね
馬にスピード強化かけて走ったり楽しかった
58 23/11/01(水)19:10:31 No.1119179363
自作ポーション作るの手持ちの道具が必要でしかも素材の重量が生成されたポーションの重量に反映されるからトロールの脂肪が回復効果付き素材!ヨシッ!って油断するととんでもない重さのポーションが量産されるのいいよね…
59 23/11/01(水)19:10:56 No.1119179519
ジャンプしながら歩いて下り道でダメージ食らうの好き
69 23/11/01(水)19:12:34 No.1119180184
ドア枠の下や低天井でジャンプ連打でレベリングしてた
70 23/11/01(水)19:12:35 No.1119180188
高レベルの山賊の装備が最高クラスになるから剥ぎ取るだけで金策が捗る
71 23/11/01(水)19:12:38 No.1119180199
あんまり比べるの良くないけど全体的にスカイリムよりパワーある
でも遊びやすくてキレイだからスカイリムやる
73 23/11/01(水)19:12:41 No.1119180230
ホワイトランあれで都会なの!? とはなる
シロディールと比べて一般市民の家がショボい
74 23/11/01(水)19:12:54 No.1119180306
タムリエルの中心だし魔界の扉が開くストーリーのスケールもデカいしベセスダの当時の気合が伝わってくる
100 23/11/01(水)19:17:02 No.1119181893
>タムリエルの中心だし魔界の扉が開くストーリーのスケールもデカいしベセスダの当時の気合が伝わってくる
皆様ご存知お騒がせデイゴンの貴公子が返ってきた!
王家の血を引く最後の生き残りで心優しい青年と運命に導かれた英雄二人が織り成す王道ストーリー!
…改めて振り返るとすげぇヒロイックすぎる…
92 23/11/01(水)19:15:37 No.1119181348
レベルアップ時のありがたいメッセージすごい好き
96 23/11/01(水)19:16:19 No.1119181604
ステ関連がだいぶアレだった気はする
98 23/11/01(水)19:16:43 No.1119181773
レベルアップの仕様が色々と独特だから面食らいそう
93 23/11/01(水)19:15:38 No.1119181356
グラス装備ダサかったなぁ…
97 23/11/01(水)19:16:30 No.1119181690
>グラス装備ダサかったなぁ…
skyrimやってるとあのカメムシ感が恋しくなる
101 23/11/01(水)19:17:09 No.1119181943
>グラス装備ダサかったなぁ…
MODでいじってなかったら雑魚のレベル上がってくるとみんな着だすんだよな
103 23/11/01(水)19:17:31 No.1119182095
山賊連中が兜しないせいで黒檀と碧水晶の兜がレア装備になってる
109 23/11/01(水)19:18:11 No.1119182383
いいかんじに継続ダメージ魔法を当てると吹き飛んでもがきながら死んでいくのがたのしい…
111 23/11/01(水)19:18:21 No.1119182447
やっぱクソコテが遠くから走ってきて強制ズームインして
固有名詞バリバリでテメエの都合べらべら押し付けてきてクエスト開始しないと調子でないわ
116 23/11/01(水)19:19:10 No.1119182771
適当にレベル上げしてたらトロルにどうしても勝てなくなった記憶
128 23/11/01(水)19:20:53 No.1119183412
>適当にレベル上げしてたらトロルにどうしても勝てなくなった記憶
脳筋だとゾンビとトロールに苦戦するよね…
130 23/11/01(水)19:21:18 No.1119183595
MOD前提? バニラだとしんどい?
141 23/11/01(水)19:22:38 No.1119184063
>MOD前提? バニラだとしんどい?
しんどい
134 23/11/01(水)19:21:59 No.1119183835
最近箱でやったけどバニラでも十分楽しかった
135 23/11/01(水)19:22:00 No.1119183841
グラフィック以外はそこまでしんどくないんじゃない?
142 23/11/01(水)19:22:45 No.1119184100
これが最初に流行ったオープンワールド洋ゲーのせいで現代まで続くオープンワールド洋ゲー信仰が
145 23/11/01(水)19:23:25 No.1119184349
やっと下水道抜けた!あっ川向うでキャンプしてる第一村人発見!おーい!
149 23/11/01(水)19:23:45 No.1119184470
>やっと下水道抜けた!あっ川向うでキャンプしてる第一村人発見!おーい!
ユー!ダーイ!
153 23/11/01(水)19:24:01 No.1119184572
>やっと下水道抜けた!あっ川向うでキャンプしてる第一村人発見!おーい!
(戦闘BGM])
159 23/11/01(水)19:24:42 No.1119184833
下水道から広い世界に出た瞬間の感動は何物にも変え難いよね
その後野盗かクマに追いかけ回される
163 23/11/01(水)19:25:47 No.1119185242
全盛期はプレイ動画いっぱいあったな
166 23/11/01(水)19:26:30 No.1119185489
オープンワールドに初めて触れた感動をもう一度味わいたいね
167 23/11/01(水)19:26:30 No.1119185492
今から始めるとしても日本語化が前提なので結構面倒くさい
後MODも消えてるの多くてヤキモキする
けど面白いのは間違いないよ
188 23/11/01(水)19:29:35 No.1119186607
オブリって四季折々が楽しめるから良いのよね
191 23/11/01(水)19:30:07 No.1119186792
世界はスカイリムより好き
ダンジョンはバリエーション少なくて少し飽きる
192 23/11/01(水)19:30:07 No.1119186794
下水のゾンビで洋ゲーのグロさを知るよね
193 23/11/01(水)19:30:11 No.1119186814
会話シーンで顔がアップになるのすき
197 23/11/01(水)19:30:55 No.1119187064
魅力値次第で虐げられプレイできるのすごい
199 23/11/01(水)19:31:16 No.1119187212
なりきり旅日記ブログ
まっこと減り申した…
205 23/11/01(水)19:32:13 No.1119187553
>なりきり旅日記ブログ
>まっこと減り申した…
食材の種類が沢山あるやつとか料理とか景観とか色々あったなぁ…
200 23/11/01(水)19:31:31 No.1119187302
下水を出た後カニを殴ってた記憶がある
201 23/11/01(水)19:31:37 No.1119187347
最初は真面目にダンジョン攻略するけどだんだん雑になる
223 23/11/01(水)19:35:16 No.1119188747
なんというかスカイリムには無い独特の狂気感がある
225 23/11/01(水)19:35:19 No.1119188775
不便だしワンパ気味ではあるけど本当に容赦なく真っ暗なダンジョンは良い雰囲気なんすよ
230 23/11/01(水)19:36:03 No.1119189041
ダンジョン→フィールドのロードを挟んでも敵が追いかけてきた時の衝撃は今でも忘れられない
次作でこの仕様無くなっちゃったのは残念だった
246 23/11/01(水)19:38:18 No.1119189916
>ダンジョン→フィールドのロードを挟んでも敵が追いかけてきた時の衝撃は今でも忘れられない
>次作でこの仕様無くなっちゃったのは残念だった
これ本当に衝撃だった
命からがらその辺の家に転がり込んだらそこで酒盛りしてる連中が武器取り出して助けてくれたんだよ!
あれほどの衝撃は本当にないね
参照元:二次元裏@ふたば(img)
TES6が出たらそのゲームエンジンとアセットでオブリとモロは公式リメイクして欲しいね。
TES6がいつ出るって? 知らん、アズクハルに聞け。
修理に金づちが必要で面倒と
シロディール全土がオブリビオンの門だらけになるのが不満
盗賊ギルドのクリア報酬を装備すると名声と悪名が付ける前と付けた後で別々になるから
クリアした後巡礼で表の悪名消してから表では名声の高い英雄で裏では悪名高い犯罪者プレイとかできるのが面白かった
悪名高いと敵NPCの好感度に影響されて一部の山賊は敵対しなくなったりするのもいい
レベルアップのシステムがめんどくさてステータス上げるのが難しいけどやり込もうと思ったら面白いし別に効率的にやらなくてもクリアできるからそこまで気にならなかった(というか反射100%にすれば矢以外無敵になれちゃうから…)