現実の空母は70機ぐらい積んでるけどガンダム世界の母艦って10機程度しか積んでないよね
2023/11/08 12:00
広告

23/11/06(月)12:06:03 No.1121075620
現実の空母は70機ぐらい積んでるけどガンダム世界の母艦って10機程度しか積んでないよね
もっと載せないんだろうか
1 23/11/06(月)12:08:16 No.1121076335
ドロスドロワとかあるぞ
2 23/11/06(月)12:08:45 No.1121076514
ドロス「182機です 奴隷船です」
3 23/11/06(月)12:09:13 No.1121076672
あの世界で空母ってドロスぐらいだろ
4 23/11/06(月)12:12:35 No.1121077905
ドロスはもはや移動要塞
6 23/11/06(月)12:14:32 No.1121078566
ガンダムでスポット当たるのって大体巡洋艦クラスだからね
7 23/11/06(月)12:15:03 No.1121078747
巡洋艦クラスに小分けにして搭載すんの絶対効率悪いよね
10 23/11/06(月)12:16:38 No.1121079289
>巡洋艦クラスに小分けにして搭載すんの絶対効率悪いよね
撃たれたらあっという間に沈んだりするしミノ粉の影響で前線に母艦もいないといけないから空母運用した方が危険なんだろう
8 23/11/06(月)12:15:17 No.1121078823
ドゴスギアで20機以上
ゼネラルレビルで48機だそうだから
一応後年になるほどたくさん載せられるようにはなってんじゃないの
9 23/11/06(月)12:16:00 No.1121079077
戦争らしい戦争も一年戦争ぐらいだしな
11 23/11/06(月)12:19:24 No.1121080308
搭載機の数は戦艦周りで一番設定が揺れてるとこかもしれん
12 23/11/06(月)12:19:35 No.1121080375
一年戦争時はMS出てきたばっかで専用母艦なんて作る暇もなくそのまま無くてもいいかってなったんだろうか
13 23/11/06(月)12:19:54 No.1121080500
UCの艦ってわりと脆いからなぁ…
火力あるから何も出来ずに沈むわけでもないけど
14 23/11/06(月)12:20:01 No.1121080540
艦隊陣形組んでもあっさり突破されてるイメージ強いしな…
16 23/11/06(月)12:20:51 No.1121080880
ガンダム世界のは空母っつーか「戦闘艦にMS運用能力を持たせた」レベルのがほとんどな気がする
現実の空母は艦載機運用がメインで自衛以外の大規模な攻撃能力は持たないはずだし
そういやガンダムだと現実みたいにほとんど攻撃能力を持たない大型空母を中心に護衛の戦闘艦が随伴する的な打撃艦隊運用されてる例ってほぼ見かけないよな
17 23/11/06(月)12:21:56 No.1121081296
ペガサス級は揚陸艦とか言われるから敵要塞カチコミ想定なんじゃ?
19 23/11/06(月)12:22:19 No.1121081431
メタ的な話をすると母艦も戦闘参加した方が映えるので戦闘艦に載せてるのかな
あとはヤマトの影響
21 23/11/06(月)12:22:23 No.1121081460
まぁメタ的には作画が面倒臭いからなんだろうけども
24 23/11/06(月)12:23:29 No.1121081876
自衛の火器ほぼ無しとなると輸送艦カテゴリされるんじゃないかあの世界
25 23/11/06(月)12:23:32 No.1121081888
メタな話するとあんまり艦載機多いと言うかクルー増え過ぎると作劇的に大変とか…
26 23/11/06(月)12:24:02 No.1121082083
>メタな話するとあんまり艦載機多いと言うかクルー増え過ぎると作劇的に大変とか…
トップガンの映画も結局4機ぐらいしか飛ばないからな
28 23/11/06(月)12:24:07 No.1121082101
ラーカイラムにしろ大半の船は空母じゃないし
ラーカイラム級は12~15機+ベースジャバーも同数+予備も多数積んでるから
MS以外も含めたら単純計算で22~30機は積める
33 23/11/06(月)12:26:05 No.1121082893
>ラーカイラムにしろ大半の船は空母じゃないし
>ラーカイラム級は12~15機+ベースジャバーも同数+予備も多数積んでるから
>MS以外も含めたら単純計算で22~30機は積める
…少なくない?
MSがいなきゃ母艦なんて何の抵抗もできずに沈められるんだからもうちょい積めた方がいいと思うんだが
36 23/11/06(月)12:26:39 No.1121083109
現実の空母って70機同時に運用できんの?
39 23/11/06(月)12:27:37 No.1121083506
海じゃないから潜水艦による護衛なんて出来ないし
MSデカイから整備の人工・空間の問題もあるし
どうしても機動性重視になるんじゃない?
40 23/11/06(月)12:27:41 No.1121083535
小惑星くりぬいた移動要塞がいくつもあるからでかい母艦用意するより機動力重視なんだろう
艦隊の相手はMSでなく同じ艦隊を想定してるし
41 23/11/06(月)12:27:43 No.1121083549
MSがいないとすぐやられるイメージはあるけど
長射程の高火力で意外と戦艦は戦艦で強い
44 23/11/06(月)12:28:49 No.1121083953
身も蓋もない言い方になるけど戦艦の活躍全面に出してもガンプラは売れねぇんだ
45 23/11/06(月)12:28:53 No.1121083988
なにかあれば近隣コロニーから駐留してる連邦軍が駆けつけるから空母要らずとか…
49 23/11/06(月)12:29:38 No.1121084299
MS以前にもセイバーとかいんのに空母ないんだよな
62 23/11/06(月)12:32:17 No.1121085335
ガンダムはサラミスみたいな例外除けば基本的に艦の内部に格納してそれが搭載機数になるけど
現実の空母だと広い飛行甲板があってそこに露天駐機する分も含めての搭載機数だからちょっと話が違うかも
67 23/11/06(月)12:32:50 No.1121085546
サンボルとか派手な艦隊戦あって楽しかったけど売上にはミリも貢献してなさそうではある
78 23/11/06(月)12:35:20 No.1121086655
戦艦の弾幕でMSが落ちるのはいくらリアルロボでも地味だから滅多に描写しない
83 23/11/06(月)12:35:28 No.1121086706
総生産機数的に一回の戦場でそんな何百機も出てくる事自体ないから一艦あたりの搭載数は仮想敵に大きく負けてなきゃ良いんだと思う
それよか一部のエース一点豪華主義でキルレシオすごいことになっちゃってるのが怖いと言うか…
88 23/11/06(月)12:36:15 No.1121087000
空母の前に宇宙の潜水艦だしそう考えれば十分積んでるとは思う
92 23/11/06(月)12:37:12 No.1121087360
メカアニメで長距離から砲撃とミサイルで全部片付いたらつまらないからって理由でなんとか接近戦させる理由を作る
96 23/11/06(月)12:37:30 No.1121087480
戦艦が目立つとMSいらないじゃんみたいになるからね
100 23/11/06(月)12:38:30 No.1121087836
20機を少ないとは言うが
多分いずもで20は無理だぞ
103 23/11/06(月)12:39:41 No.1121088287
ネェルアーガマやラーカイラムが16機ぐらい
この辺が宇宙世紀における部隊単位のスタンダードなのかな
クラップは6機ぐらい
122 23/11/06(月)12:43:42 No.1121089780
>ネェルアーガマやラーカイラムが16機ぐらい
>この辺が宇宙世紀における部隊単位のスタンダードなのかな
その辺りは強力な戦艦に艦載機も積んでるからチート部類なんじゃないかな
>クラップは6機ぐらい
サラミス改が4機でこれが一番普及してる
クラップの6機でも多い方
107 23/11/06(月)12:40:29 No.1121088602
ムサイで5機とかだっけ
狭そう
115 23/11/06(月)12:42:11 No.1121089248
>ムサイで5機とかだっけ
>狭そう
ムサイはなんか艦内が四次元かってぐらいどこ積んでるかわからん
オリジンでは船首の方になって説得力増したけど
118 23/11/06(月)12:42:48 No.1121089463
ムサイは艦載数もだけど出入口も相当無理してるよな
108 23/11/06(月)12:40:31 No.1121088619
宇宙だし積載数以上にどっか掴まってプラスで何機か運べそう
110 23/11/06(月)12:41:46 No.1121089075
>宇宙だし積載数以上にどっか掴まってプラスで何機か運べそう
初代ガンダムではサラミスとかが甲板に積んで運んでたけど
アバオアクー戦みたいな大規模戦でしかやってないな
109 23/11/06(月)12:41:22 No.1121088916
戦記のアバンタイトルでサラミス機外にくっつけてるジムコマンドあったよね
114 23/11/06(月)12:42:01 No.1121089174
昔の本じゃ急にMS運用始めることになって手探りな中ホワイトベースが妙に戦果上げたものだから
ペガサス級こそMS運用に相応しいと飛びついたって話だったような
あと連邦側からしてみると局地戦が多くて大型のMS空母は運用しづらかったってのも書いてた記憶ある
120 23/11/06(月)12:42:52 No.1121089481
機内に置いとく理由は整備だよね
124 23/11/06(月)12:44:08 No.1121089945
>機内に置いとく理由は整備だよね
露中しっぱなしだと宇宙放射線と微細デブリで出撃前に破損してそう
126 23/11/06(月)12:44:25 No.1121090042
>機内に置いとく理由は整備だよね
宇宙だしデブリに当たるとかもあるんじゃない?知らんけど
130 23/11/06(月)12:45:30 No.1121090410
デブリのこと考えると艦自体も細かい凹みとかでベコベコなのかな
135 23/11/06(月)12:46:31 No.1121090757
ネオジオングとかデンドロビウムのMA部分は表面ボッコボコになってそうよね
136 23/11/06(月)12:46:33 No.1121090768
無防備に運んでたらなんかデブリでベコベコになってるMSとか少し見たいが面白くはないな
138 23/11/06(月)12:47:01 No.1121090928
あんまり気にしてなかったけどZでジュピトリス轟沈したのってそこそこヤバかったんじゃないの…?
145 23/11/06(月)12:48:02 No.1121091299
>あんまり気にしてなかったけどZでジュピトリス轟沈したのってそこそこヤバかったんじゃないの…?
ヤバかったよ
クロスボーンでも沈めたけど
152 23/11/06(月)12:48:49 No.1121091557
>あんまり気にしてなかったけどZでジュピトリス轟沈したのってそこそこヤバかったんじゃないの…?
片道2年かけて木星って辺境で木星の人が水も空気も食料も食い詰めてヘリウム3採取して送ってきてくれて
帰りは木星への補給物資も積んで帰る船だから大問題だよ
159 23/11/06(月)12:50:23 No.1121092126
ジュピトリスが沈んだって聞いた時当時から責任者してたドゥガチの心労たるや凄かったろう
というか多分帝国作る原因その1だよ
146 23/11/06(月)12:48:04 No.1121091306
もっと戦艦をバカでかくする方向にしなかったのはなんでなんだろうね?
どうせガンダムの戦艦はプラモそんなに作らないんだし
巡洋艦でも長さ1km戦艦は5kmとかにしてもいいと思うけど
153 23/11/06(月)12:48:57 No.1121091589
デカい戦艦なんて作ったら作画大変じゃん?
160 23/11/06(月)12:50:37 No.1121092208
>デカい戦艦なんて作ったら作画大変じゃん?
Vガンみたいに簡単にすればいいじゃん!
最悪背景にして適当でいい
161 23/11/06(月)12:50:51 No.1121092299
>デカい戦艦なんて作ったら作画大変じゃん?
スーパースターデストロイヤーみたいにめちゃくちゃデカくすれば逆に細かいとこ描かなくて済むかも
154 23/11/06(月)12:49:30 No.1121091787
バカでかい戦艦だと整備点検はもちろん燃費とかも悪化するよね
166 23/11/06(月)12:51:53 No.1121092664
サラミス1隻を何人で運用してるかわからんけど
軍艦てサイズちょっと大きくなったりすると乗務員が軽く倍とか何倍とかになるから
179 23/11/06(月)12:54:00 No.1121093431
海に浮かぶわけじゃなくて宇宙に漂うわけだし
デカく作るのは空調とか色々と大変なんだと思う
187 23/11/06(月)12:55:32 No.1121093973
ガンダムの舞台って大体地球と月周辺だけだしそんな大きくしてもしょうがないしな
逆に木星まで行くジュピトリスはちゃんとデカイし
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ドロスみたいなの作ってもどんな組織と戦うんだって話ではある
維持費もバカにならないし
比較的規模の大きかったザンスカールですら連邦軍の一艦隊くらいの戦力なんだし。
ティターンズ対エゥーゴですら基本的には単艦~数隻規模で小競り合いしてたのがほとんど。保有MS数だってヘタすると全部合わせてもドロス一隻分持ってないんじゃね。