広告
RSS

『マジンガーZ』ボスのバランスって絶妙だよな…

広告
roboanimeimg



30 23/11/05(日)13:16:07 No.1120682732
ボスのバランスって絶妙だよな…
ちょっと間違えると少年漫画によくあるヘイト集めまくるお供のガキポジションになるし

35 23/11/05(日)13:16:40 No.1120682924
>ボスのバランスって絶妙だよな…
>ちょっと間違えると少年漫画によくあるヘイト集めまくるお供のガキポジションになるし
適度に活躍して性格もいいやつなのが大切なんだ

37 23/11/05(日)13:17:00 No.1120683035
ボスボロットのせいでピンチになる回もあるっちゃあるんだけど
ボスボロットが居ないと光子力研究所があわや全滅だったなぁって回もそこそこあるんだ



41 23/11/05(日)13:18:47 No.1120683630
ボスボロット出てからは常にギスギスしてる甲児とさやかよりボスが清涼剤だぞ

43 23/11/05(日)13:18:59 No.1120683704
MXでの放送とかもあってマジンガー本編内容の認知度が上がってきているのを感じる

46 23/11/05(日)13:20:27 No.1120684199
甲さやがケンカしてもボスは常にさやかの味方だから割とボスには風当り優しいんだよねさやかさん



48 23/11/05(日)13:20:41 No.1120684306
町のヤンキーなのに廃材からこれ作れるボスもおかしいのでは…?

51 23/11/05(日)13:21:19 No.1120684502
>町のヤンキーなのに廃材からこれ作れるボスもおかしいのでは…?
光子力研究所の博士監禁して作らせたから…

53 23/11/05(日)13:21:32 No.1120684586
>町のヤンキーなのに廃材からこれ作れるボスもおかしいのでは…?
作ったのは3博士だよ!

55 23/11/05(日)13:21:44 No.1120684661
作ったのは3博士だからいいんだ
でもその後の整備とかは基本全部ボスたちだけでやってる・・・

56 23/11/05(日)13:21:50 No.1120684701
ボスボロットは博士たちを脅して無理やり作らせた代物ではあるけど
それでもそこそこ機械獣に通用するんだからもっと気軽にロボット作ればいいのにな研究所側



60 23/11/05(日)13:22:01 No.1120684773
甲児がさやかとボスに対してはど畜生ムーブを多発させてるのが酷すぎて笑ってしまう

70 23/11/05(日)13:24:06 No.1120685485
>甲児がさやかとボスに対してはど畜生ムーブを多発させてるのが酷すぎて笑ってしまう
弓教授とかにはちゃんと礼儀正しいからこの二人にはこのぐらいやってもいいだろで相手選んでやってるのが笑う

68 23/11/05(日)13:23:48 No.1120685382
さやかマジンガーの回の
障害児病院を守るために死を覚悟でボロットと出撃するシーンがカッコ良すぎる

72 23/11/05(日)13:24:08 No.1120685496
機械獣がマジンガーに勝てるチャンスなんて一発芸でわからん殺しするしかねえのに
ボスのせいでいらんやつに初弾使わされる羽目になる



74 23/11/05(日)13:24:18 No.1120685557
見れば見るほどボスが清涼剤だっていうのがよく分かるくらいボスが良いやつで

77 23/11/05(日)13:25:13 No.1120685852
甲児さやかボスだとぶっちぎりで性格良いよなボス

79 23/11/05(日)13:25:36 No.1120685978
グレートでは基本足引っ張るだけらしくわりと悲しい

84 23/11/05(日)13:26:48 No.1120686370
>グレートでは基本足引っ張るだけらしくわりと悲しい
戦闘の活躍は減るけどシローの兄代わりとか鉄也さんのメンタルケアとか人間性でいいとこ持って行ってるよ



80 23/11/05(日)13:25:53 No.1120686071
中盤以降は切断武器で普通に切られたり破損が目立つようになるから余計にボス達の先行偵察も大事に

85 23/11/05(日)13:26:52 No.1120686392
まあ親族が関係者の甲児君はともかくボス達はガチの一般人だから弓博士も戦力に数える発想自体ないよね
なので三博士拉致して無理矢理ボロット作らせる

86 23/11/05(日)13:26:59 No.1120686433
アフロがボイン2発撃って終わりの役立たずなのでボスの活躍が光る



94 23/11/05(日)13:28:21 No.1120686911
ボスたちはボロットに乗ってパトロールをマメにしてるのが一番偉いと思う
今までは浜松に被害が出てから出撃するってパターンが多かったし

103 23/11/05(日)13:30:09 No.1120687533
>ボスたちはボロットに乗ってパトロールをマメにしてるのが一番偉いと思う
>今までは浜松に被害が出てから出撃するってパターンが多かったし
ボスって見た目以外は良い男だったのか…

113 23/11/05(日)13:31:59 No.1120688155
>ボスって見た目以外は良い男だったのか…
そもそもボロット出る前から頼まれるでもなく光子力研究所に協力してきた男達だからな

114 23/11/05(日)13:32:01 No.1120688160
>ボスって見た目以外は良い男だったのか…
ボスは本当に良い奴だぞ
あんな好漢アニメでもめったにいない

123 23/11/05(日)13:33:23 No.1120688623
>>ボスって見た目以外は良い男だったのか…
>ボスは本当に良い奴だぞ
>あんな好漢アニメでもめったにいない
それから「」に伝えてください
世界中のロボアニメの主人公の相棒でボスが1番好きだったと



99 23/11/05(日)13:29:07 No.1120687171
グレートだとまずビューナスがそこそこ強くて
ボロットだけ飛べないのもつらい

101 23/11/05(日)13:29:55 No.1120687442
>グレートだとまずビューナスがそこそこ強くて
>ボロットだけ飛べないのもつらい
スクランダー装着しようとすると真っ二つになるんだよね

102 23/11/05(日)13:30:02 No.1120687482
ボロットは燃料機構がわりとトンデモ性能してる
ガソリンでも光子力エネルギーでもチャージ出来て動くハイブリット仕様だ

105 23/11/05(日)13:30:38 No.1120687697
飛べないからマジンガーZのスクランダー借りて飛ぼうぜって話が早々にあるのが好き



107 23/11/05(日)13:31:11 No.1120687867
この後ボロットフォロワーのポンコツロボがポコジャガ湧いてきたけどボロット以外一つも残らなかった

117 23/11/05(日)13:32:37 No.1120688380
>この後ボロットフォロワーのポンコツロボがポコジャガ湧いてきたけどボロット以外一つも残らなかった
ボスみたいなキャラも最近あまり見ないしな…

129 23/11/05(日)13:34:38 No.1120689062
>この後ボロットフォロワーのポンコツロボがポコジャガ湧いてきたけどボロット以外一つも残らなかった
ボロットはなんだかんだ言って居ないとマジで負けるシーンが多いけど
そいつらは基本いるだけでハンデみたいなもんだから
そりゃ人気でない



108 23/11/05(日)13:31:16 No.1120687894
あしゅらが毎回毎回飽きもせずマジンガーいない隙に白兵戦仕掛けてくるもんだからアフロダイすらいないと困る

109 23/11/05(日)13:31:24 No.1120687937
毎回毎回出撃してすぐボロボロにされるのにいつも真っ先に飛び込んでくさやかさんは凄いよ…



110 23/11/05(日)13:31:24 No.1120687938
52話まで見て思ったこと
・ウインキー甲児くんは正しい
・さやかさんは声が変わっておかしくなった
・ボスは精神性だけなら主役
・劇中でボス「ロボット」なんて一回も言ってない
・研究所バリアかてーかてー

116 23/11/05(日)13:32:33 No.1120688344
>・さやかさんは声が変わっておかしくなった
ミートくんの時ここまでヤバくなかったと思うんだよな…
今の人になってからいきなりエキセントリックになりすぎる…



112 23/11/05(日)13:31:30 No.1120687975
知らないとただのガキ大将キャラっぽいけど普通に良い男だからなボス…

120 23/11/05(日)13:33:11 No.1120688550
グレートで海外留学する甲児くんが弟のこと任せるくらいには信頼される男ボス

121 23/11/05(日)13:33:16 No.1120688586
ボスのすげえところはボロット関係なくボスがいないと詰むところだ

122 23/11/05(日)13:33:19 No.1120688603
ボロット出来る前は何してたっていうと現場までバイクで駆けつけたり甲児と一緒に殴り込みかけたりするからな

138 23/11/05(日)13:35:39 No.1120689374
ボロットできる前でも結構甲児くんサポートするくらいには優秀だった
時代的携帯とかないから戦闘中の連絡係としても活躍してたし

142 23/11/05(日)13:36:13 No.1120689562
マジンガーじゃ近づけない山の中腹にある大砲使って研究所が狙撃されるから白兵戦で破壊しにいく話好き
ボスを呼んでください…オレと一緒に死んでくれるかボス…

145 23/11/05(日)13:36:50 No.1120689738
INFINITYでも良い出番もらってるしな…

150 23/11/05(日)13:37:48 No.1120690065
>INFINITYでも良い出番もらってるしな…
(プリキュアダンスで培われた技術が注ぎ込まれたやわらかボロットCG)

149 23/11/05(日)13:37:45 No.1120690049
足止めとしての仕事はきっちりこなしてるんだよなボロット



163 23/11/05(日)13:41:23 No.1120691253
ロケットパンチ→撃つとボロットの方が壊れるから搭載出来ず
ルストハリケーン→使うとボロットの方が先に溶けるから搭載出来ず
光子力ビーム→現在光子力研究所のエネルギー不足のため搭載出来ず
格闘→マジンガーと同等レベルのパワーがあるけど事あるごとに壊れるぐらい脆いので上手く出来ない

174 23/11/05(日)13:42:48 No.1120691757
動きや見た目は間違いなくギャグだしやられ方もギャグなんだけど行動原理が格好いいんだよなボロット
接敵した情報はしっかり研究所まで届くし



192 23/11/05(日)13:45:40 No.1120692709
ヌケとムチャはボスの子分みたいな感じしてるけどわりとボスに対して口が悪い

208 23/11/05(日)13:48:53 No.1120693781
>ヌケとムチャはボスの子分みたいな感じしてるけどわりとボスに対して口が悪い
強いとは思ってるけど要所要所でバカだと思ってる節がある
そして殴られる

212 23/11/05(日)13:49:47 No.1120694031
>ヌケとムチャはボスの子分みたいな感じしてるけどわりとボスに対して口が悪い
割と普通に友達してるのいいよね



237 23/11/05(日)13:53:18 No.1120695153
すぐ壊れるけどそこらの廃材で作ってるから修理も爆速で終わるんだボロットは
機械獣のパーツも使ってるんじゃねえかな…

240 23/11/05(日)13:54:09 No.1120695427
>機械獣のパーツも使ってるんじゃねえかな…
腕とかダブラスの首じゃなかったっけ
激マンの設定だけなのかねあれ

242 23/11/05(日)13:54:12 No.1120695442
スパロボの超安価な修理費も納得



241 23/11/05(日)13:54:10 No.1120695431
役立たずのコメディリリーフだと思っていた
めちゃめちゃ優秀だった

249 23/11/05(日)13:55:37 No.1120695903
>役立たずのコメディリリーフだと思っていた
>めちゃめちゃ優秀だった
コメディリリーフなのは間違いないし
ボスボロットのやらかしのせいで大ピンチになる回もちょくちょくあるんだよ
活躍するときも相応にあるってだけで

245 23/11/05(日)13:55:07 No.1120695727
ボロットのおかげで街が大惨事となにかが飛来した以外の発見パターンが充実した

251 23/11/05(日)13:55:53 No.1120696000
>ボロットのおかげで街が大惨事となにかが飛来した以外の発見パターンが充実した
割と被害軽減に貢献してる重要ポジションだな…



284 23/11/05(日)14:02:37 No.1120698127
ボロット枠ってマジで他所のは印象に残るのいないな…

292 23/11/05(日)14:04:13 No.1120698627
>ボロット枠ってマジで他所のは印象に残るのいないな…
メカドン!ボインダー!ケロット!ガメロット!
我ら!

298 23/11/05(日)14:05:02 No.1120698865
ロボットジュニア!

299 23/11/05(日)14:05:03 No.1120698872
ボロット枠だとコンバトラーのカエルとかライディーンのなんか蒸気のも目障りなだけだった

304 23/11/05(日)14:06:29 No.1120699307
ボスっていうキャラクターが人気あるからこそ成り立つロボってことを光景は疎かにしてた印象



337 23/11/05(日)14:15:54 No.1120702048
続編でもまんま同じのが出てくるってのは元からかなり人気だったのか?

349 23/11/05(日)14:21:41 No.1120703681
>続編でもまんま同じのが出てくるってのは元からかなり人気だったのか?
スピンオフ漫画やったら余りに人気ありすぎて実写特撮企画まで持ちあがった
版権の都合で結局お流れになったけど雑誌の大看板だったそうな





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『アーマード・コア6』ベストアクションゲーム賞… ううっ…いい響きだ…「TGA 2023 Best Action Game 受賞」 2023/12/08
『ライジングインパクト』がNetflixで初アニメ化。ある意味伝説的な漫画ではあるが… 2023/12/08
『スプラトゥーン3』ウルトラチャクチ強すぎる!! どうすればいいんだコイツ 2023/12/08
仮面キャラって最後には正体見せるべきだと思うけどミステリアスさを損ないがちなのが難しいと思う 2023/12/08
モンハン新作『モンスターハンター ワイルズ』が2025年発売決定。ワールド好きだったから嬉しい 2023/12/08
『ポケモン スカーレット・バイオレット』スグリがグレたの割とショックなんだが…「DLC ゼロの秘宝・藍の円盤」 2023/12/08

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ