『グリッドマン ユニバース』この映画本当に満点だな…
2023/11/11 14:00
広告

23/11/08(水)18:57:55 No.1121898529
俺は最終決戦でOPが流れるのが好きだー!
4 23/11/08(水)19:00:02 No.1121899256
REUNIONもちょっと期待してたー!!
6 23/11/08(水)19:02:30 No.1121900101
この映画本当に満点だな…
10 23/11/08(水)19:10:02 No.1121903048
雨宮監督「笑ってる裕太を見つめる六花で終わりでいいよね」
サブキャラデザの人「ちゃんと告白シーンやりましょう」
11 23/11/08(水)19:10:59 No.1121903401
>サブキャラデザの人「ちゃんと告白シーンやりましょう」
この人がいなかったらこの映画はここまでの作品にならなかったかもしれない…
12 23/11/08(水)19:11:21 No.1121903536
>この人がいなかったらこの映画はここまでの作品にならなかったかもしれない…
ありがとうキャラデザの人…
13 23/11/08(水)19:11:39 No.1121903654
この監督殴るといいもの吐き出すな
14 23/11/08(水)19:12:01 No.1121903793
告白シーンは中村さんコンテ原画で演出雨宮監督だからこのシリーズの原液みたいなシーンです
19 23/11/08(水)19:14:49 No.1121904896
告白シーンで終わる上に切りどころが絶妙過ぎる
お互い耐えきれなくなって身悶えた瞬間に終わるってどういう判断のもとでやれたんだ
22 23/11/08(水)19:16:20 No.1121905496
>告白シーンで終わる上に切りどころが絶妙過ぎる
>お互い耐えきれなくなって身悶えた瞬間に終わるってどういう判断のもとでやれたんだ
ちょっと終わり方が美しすぎた
なので照れ隠しに普通の🦀を入れる
20 23/11/08(水)19:15:56 No.1121905347
エンドロールの怒涛の脚本演出絵コンテ原画設定協力監督 雨宮哲で笑っちゃうんだよね
23 23/11/08(水)19:16:39 No.1121905624
自分のやりたいことを全然やらせてもらえなかったのに
ここまでファンから評価される監督の心境や如何に
26 23/11/08(水)19:17:57 No.1121906138
>自分のやりたいことを全然やらせてもらえなかったのに
>ここまでファンから評価される監督の心境や如何に
でもこの監督お客さんの需要に応えるのが仕事だと思ってるタイプなんでストイックよ
34 23/11/08(水)19:19:53 No.1121906949
>自分のやりたいことを全然やらせてもらえなかったのに
これはちょっと違う
やりたいことが出来なかったじゃなくて
やりたくないことをファンサービスでやった
28 23/11/08(水)19:18:55 No.1121906546
アカネちゃん商業的に出したほうがいいよなぁでアレ出せるんだからすげえよ監督
29 23/11/08(水)19:19:03 No.1121906596
売れたからいいかの人は強い
30 23/11/08(水)19:19:09 No.1121906637
監督が周りのスタッフの意見をしっかり聞けたからな…
弱いグリッドマンとか嫌だなぁって思いながら作ったらしいし
38 23/11/08(水)19:21:09 No.1121907443
叩き棒みたいによく言われるけどブックレット見るといろんなスタッフが監督が好きそうだからこの要素入れようとか自分の案が採用してもらって嬉しかったってエピソードだらけでほっこりするぞ
40 23/11/08(水)19:21:55 No.1121907748
何度も路線変更したけどその要素若干残ってるのもこの映画らしくて好きだよ
ヤケクソで思い付いた沖縄旅行が没ったけど怪獣には沖縄要素入れてるとか
42 23/11/08(水)19:22:06 No.1121907813
監督的にはやりたくなくてもお客さんが望んでるならやる
そこに矛盾があるんだけど矛盾を抱えてるのが人間だからってとりユニで言ってた
でもやっぱりアカネは出したくねえ~みたいに言ってて笑う
41 23/11/08(水)19:21:59 No.1121907776
ユニヴァース設定は映画化決まってから思いついたとかいうし
じゃあ思いついてない時はどんなつもりでダイナゼノン書いてたの…?ってなる永遠の謎
45 23/11/08(水)19:22:34 No.1121907994
>ユニヴァース設定は映画化決まってから思いついたとかいうし
>じゃあ思いついてない時はどんなつもりでダイナゼノン書いてたの…?ってなる永遠の謎
ミイラの写真出してたし電光超人世界の延長線上だったんじゃないかなとは
53 23/11/08(水)19:23:47 No.1121908455
>ミイラの写真出してたし電光超人世界の延長線上だったんじゃないかなとは
それにしてもおかしな点が散見されるし監督もあの世界では~とか妙にぼかした言い方してた記憶が
59 23/11/08(水)19:25:24 No.1121909068
グリッドマンを今の時代にリメイクするのはわかるとして
1話完結のミイラのエピソードを1クールに引き延ばして続編を作るのは狂気の沙汰
43 23/11/08(水)19:22:06 No.1121907815
当初存在しなかったという話を聞いてからあらためて見ると
確かにちょっと違和感あるフルパワーグリッドナイト
60 23/11/08(水)19:25:26 No.1121909082
>当初存在しなかったという話を聞いてからあらためて見ると
>確かにちょっと違和感あるフルパワーグリッドナイト
ナイトゼノンも戦隊映画とかで出てくるリデコロボがTB本編に出ないのって勿体ないよなぁからお出しした奴だし…
65 23/11/08(水)19:25:57 No.1121909308
ダイナゼノンもまだ色々あったんだろうけど
ユニバース決まって裏設定とかは一旦白紙になった
66 23/11/08(水)19:26:02 No.1121909340
まぁ流れてもオーイシ版だろうなぁ…
67 23/11/08(水)19:26:32 [脚本のひと] No.1121909535
>まぁ流れてもオーイシ版だろうなぁ…
ここオリジナル版流してね
70 23/11/08(水)19:27:24 No.1121909894
オーイシ本人が十テイク以上重ねて編集してるメドレー
もうこれスタッフでは?
76 23/11/08(水)19:28:00 No.1121910129
>オーイシ本人が十テイク以上重ねて編集してるメドレー
>もうこれスタッフでは?
製作側にいて編集しまくってるのは普通にスタッフなんよ
86 23/11/08(水)19:29:40 No.1121910784
映画は映画として
映画で伝えたいことはユニバースの歌詞が一番分かりやすいからオーイシは立派にスタッフだよ
69 23/11/08(水)19:26:50 No.1121909648
グリッドマンはもっと神秘的で強いヒーローがいいなあと思いつつあそこまで美しく弱さを個性にできるとは…
78 23/11/08(水)19:28:25 No.1121910289
>グリッドマンはもっと神秘的で強いヒーローがいいなあと思いつつあそこまで美しく弱さを個性にできるとは…
裕太ー!負い目も引け目も感じてるし本当は邪魔したくないけど助けて裕太ー!!
84 23/11/08(水)19:29:17 No.1121910642
>グリッドマンはもっと神秘的で強いヒーローがいいなあと思いつつあそこまで美しく弱さを個性にできるとは…
まず特撮版の時点で神秘性の強さもそんなにないのでこのハイパーエージェント…いやコイツの存在自体は神秘性あるけども
71 23/11/08(水)19:27:29 No.1121909935
アカネ君は出したくないけど
それはそれとして出すならナイト君と六花さんとのお別れはちゃんとやる
72 23/11/08(水)19:27:29 No.1121909936
ファンサービスが過ぎて逆に怖いときはある
いいの?ほんとにこれ甘受していいの!?
75 23/11/08(水)19:27:46 No.1121910046
帰ってきたアカネくんが自分の役割自覚した上で引き立て役として最高の立ち回りしてる…
85 23/11/08(水)19:29:32 No.1121910733
宇宙の形を自分の時姿にしてるSOSがスケールのデカい神秘的らしくもありそんなんされても分かるか!って天然らしさもあって好き
いやほんと分かんねえよグリッドマン!
89 23/11/08(水)19:30:17 No.1121911047
ヒーローの私は弱い!って発言でそうだね…ってなったのは初めての体験すぎる
99 23/11/08(水)19:32:06 No.1121911826
>ヒーローの私は弱い!って発言でそうだね…ってなったのは初めての体験すぎる
ただ1人強いヒーローであれっていう美学が現代においてそうでもねえなってなったからこそネタじゃなくてちゃんとした言葉として響くんだな…
101 23/11/08(水)19:32:09 No.1121911844
見て
👤
宇宙がグリッドマンの形になってる
117 23/11/08(水)19:34:53 No.1121912999
>宇宙がグリッドマンの形になってる
ここは数回見るとちょっと面白いシーンになっちゃうけど最初は感動したんですよ!
107 23/11/08(水)19:33:11 No.1121912294
私は弱いのくだりはインパーフェクト作ったからの根底の考え方で大好き
一人じゃ無理でも君となら
102 23/11/08(水)19:32:19 No.1121911906
あの収録にめちゃくちゃ時間かけたバイクの音は!
109 23/11/08(水)19:33:30 No.1121912429
>あの収録にめちゃくちゃ時間かけたバイクの音は!
そういや目の色がユニバース版だけ違うと聞いたあのバイクの人
119 23/11/08(水)19:35:18 No.1121913150
>>あの収録にめちゃくちゃ時間かけたバイクの音は!
>そういや目の色がユニバース版だけ違うと聞いたあのバイクの人
まるで前作主人公のような立ち位置で裕太とクロスタッチするバイクの人
124 23/11/08(水)19:36:16 No.1121913593
公開当時入院してて見れなかったからDVDやらアマプラやらで見れてホント嬉しい…
欲をいえば応援上映とか行ってみたかった
130 23/11/08(水)19:37:46 No.1121914227
さあ始めよう僕らの未来を勝ち取るためにが流れた瞬間劇場の雰囲気めっちゃ変わったのは忘れられない
135 23/11/08(水)19:38:45 No.1121914649
コメンタリー系がめっちゃよかった
みんな作品好きだな!
133 23/11/08(水)19:38:24 No.1121914517
消えちゃうけどガウマさんが姫と出会えてよかった
後姫がいい女過ぎる…
139 23/11/08(水)19:39:01 No.1121914765
>消えちゃうけどガウマさんが姫と出会えてよかった
>後姫がいい女過ぎる…
いつまでもひきずってんじゃないぞばーか!
144 23/11/08(水)19:39:41 No.1121915038
>>消えちゃうけどガウマさんが姫と出会えてよかった
>>後姫がいい女過ぎる…
>いつまでもひきずってんじゃないぞばーか!
これ見て「姫も大概引きずってますよね?」となった!
145 23/11/08(水)19:39:46 No.1121915061
>いつまでもひきずってんじゃないぞばーか!
俺は…レックスだ!
がめちゃくちゃいい…
153 23/11/08(水)19:40:32 No.1121915394
ガウマさんも姫さんもグリッドマンが経験した記憶の中で美化された別存在なのが頭をぐちゃぐちゃにしてくる
151 23/11/08(水)19:40:11 No.1121915263
アレクシスも元々は出す予定になかったみたいだし
初期の構想からだいぶ違うみたいね
159 23/11/08(水)19:40:55 No.1121915546
>初期の構想からだいぶ違うみたいね
謎の女子がなんか後の企画で再登場とかしたりしねぇかなぁ……
163 23/11/08(水)19:41:48 No.1121915897
>>初期の構想からだいぶ違うみたいね
>謎の女子がなんか後の企画で再登場とかしたりしねぇかなぁ……
名前とビジュアルまで決めてるっぽいのがなかなか再利用できそうな気もする
160 23/11/08(水)19:41:15 No.1121915684
小説版のアクションシーン全部詰め込んだらたぶん冗長なんだろうけど見たいシーン多すぎる
178 23/11/08(水)19:45:18 No.1121917368
いろんなインタビュー見ると周りのスタッフとか色んな人がこうした方がいいですよ!して監督もみんなそういうんならそうか…したのが噛み合ったっぽくはあるんだけどその上で監督はグリッドマンは超常的な存在だよなー!って言うしラスボスはグリッドマンは私のものだああああって言ってるのがたまらない
182 23/11/08(水)19:46:10 No.1121917728
あのいいお別れシーンに蟹はないだろ…
と思ったらその蟹すらイチャイチャの前振りだった…
194 23/11/08(水)19:52:10 No.1121920151
普段は積極的な小悪魔アピールしてくる彼女が不意打ちな彼氏のデレ発言に赤面することからしか摂取できない栄養素があるんだぜ
198 23/11/08(水)19:53:10 No.1121920560
>普段は積極的な小悪魔アピールしてくる彼女が不意打ちな彼氏のデレ発言に赤面することからしか摂取できない栄養素があるんだぜ
蟹気になる?の会話からさらっとあんなセリフ出てくるのはちょっとイケメンすぎる
参照元:二次元裏@ふたば(img)
今観た泣いた笑ったまた泣いた
そんな映画