Netflix『幽☆遊☆白書』ティーザー予告公開。コエンマ実写にするときっついな…
2023/11/11 20:00
広告
23/11/11(土)13:19:23 No.1122905710
コエンマ様実写にするときっついな…
2 23/11/11(土)13:23:29 No.1122906957
キツいのはコエンマ以外もそうだし…
3 23/11/11(土)13:25:09 No.1122907486
おしゃぶり咥えながらの演技がきつすぎる!
4 23/11/11(土)13:25:10 No.1122907491
飛影はもうちょっと原作から離したアレンジでよかったと思う
5 23/11/11(土)13:25:15 No.1122907513
綾野剛でかくね?
6 23/11/11(土)13:25:56 No.1122907717
幻海に梶芽衣子!?
7 23/11/11(土)13:27:14 No.1122908077
戸愚呂めっちゃ頑張ってない?
8 23/11/11(土)13:28:31 No.1122908487
戸愚呂にしては細すぎるだろ
9 23/11/11(土)13:29:33 No.1122908767
戸愚呂はどうせ膨らむから元が細くても問題ない
原作でも最初はそこまでだったしな
13 23/11/11(土)13:31:10 No.1122909235
蔵馬が普通に無理…俺は厄介ファンだ
16 23/11/11(土)13:32:32 No.1122909618
蔵馬はなんというか男塾に出てきそうだよね
17 23/11/11(土)13:32:36 No.1122909642
ぼたん……?
19 23/11/11(土)13:32:51 No.1122909715
滝藤でちょっと笑ってしまった
22 23/11/11(土)13:33:09 No.1122909811
戸愚呂兄は頑張ってると思う
24 23/11/11(土)13:33:36 No.1122909963
なんで主役4人より戸愚呂兄弟のキャストの方が豪華なんだよ
29 23/11/11(土)13:34:41 No.1122910278
>なんで主役4人より戸愚呂兄弟のキャストの方が豪華なんだよ
一番豪華なの左京さんだけど
25 23/11/11(土)13:34:02 No.1122910105
蔵馬はコスプレ以前に薔薇を投げてるのを実写にするときつい
27 23/11/11(土)13:34:27 No.1122910229
飛影もハチマキ巻いてると暴走族感がすごい
28 23/11/11(土)13:34:30 No.1122910240
蔓もってバタバタ走る蔵馬で駄目だった
34 23/11/11(土)13:35:00 No.1122910372
中性的な美形といい赤髪といい薔薇といい実写に向かない属性の煮凝りだなあいつ…
39 23/11/11(土)13:35:56 No.1122910643
左京稲垣吾郎は原作とは方向性違うがサイコパスっぽくてあり
43 23/11/11(土)13:36:58 No.1122910923
左京っぽくはないけど左京みたいなことやるわこいつって納得感はある
46 23/11/11(土)13:37:37 No.1122911090
武威居る…
54 23/11/11(土)13:39:28 No.1122911569
>武威居る…
チラ見でもわかるクオリティの高さいいよね
52 23/11/11(土)13:38:59 No.1122911455
武威と鴉は一発でわかるし再現度高い
なぜそこを頑張る
56 23/11/11(土)13:40:44 No.1122911924
なんか鴉とも武威とも町中で戦ってない?
59 23/11/11(土)13:41:14 No.1122912056
>なんか鴉とも武威とも町中で戦ってない?
ぶっちゃけ限られた尺でトーナメントなんてやってやれねえだろ
61 23/11/11(土)13:41:52 No.1122912250
まあ一番見たいのは戸愚呂兄弟だからしょうがないけど
暗黒武術会すごい実写化難しそうな
63 23/11/11(土)13:42:26 No.1122912407
劇場じゃなくネトフリ配信なあたりまあ
65 23/11/11(土)13:43:03 No.1122912597
>劇場じゃなくネトフリ配信なあたりまあ
そもドラマやぞ
64 23/11/11(土)13:42:30 No.1122912425
これテンション高い飛影出てこない?キャラ人気大丈夫?
66 23/11/11(土)13:43:04 No.1122912605
飛影と言えばテンション高いキャラだし…
クールな中二病の原因とか嘘だし…
68 23/11/11(土)13:43:58 No.1122912850
序盤飛影の再現なんてしなくていいから
73 23/11/11(土)13:45:12 No.1122913234
飛影居なかったら霊界探偵編で何やるんだよ
77 23/11/11(土)13:45:57 No.1122913467
>飛影居なかったら霊界探偵編で何やるんだよ
た、たぬきのやつとか…
76 23/11/11(土)13:45:51 No.1122913435
朱雀とか出さんでいいだろまあ…
81 23/11/11(土)13:46:59 No.1122913763
変に再現する割には幽助のオールバックは中途半端なのはなぜなんだ
83 23/11/11(土)13:47:37 No.1122913931
アメコミ映画とかが当たったせい?なのか
こういう作品にそれなりの俳優が出てくれるようになったの何故か申し訳無さが先にくる
84 23/11/11(土)13:47:47 No.1122913979
桑原の不細工さをオミットして変顔キャラで妥協しやがった
86 23/11/11(土)13:52:01 No.1122915155
なんだろう
絵面はネトフリらしくお金かかってそうな感じするのに
これは漫画ですみたいな諦めた感じのコスプレ感
87 23/11/11(土)13:52:29 No.1122915276
飛影と蔵馬に見せ場としてかませじゃなくちゃんと強そうな相手をってことで武威と鴉はまあわかる
89 23/11/11(土)13:54:21 No.1122915799
滝藤さんを肩に乗せる図に全ての情報が蹴散らされた
90 23/11/11(土)13:55:33 No.1122916123
実写だとオーケンみたいなイメージしか無かったけど滝藤さんはちょっと予想外だったが悪くない
93 23/11/11(土)13:58:16 No.1122916868
蔵馬は宝塚系の女優とかにやって貰った方がいいと思う
男には無理だよアレ!
96 23/11/11(土)13:59:25 No.1122917187
なんなら劇中で女性にしてもいいと思うわ蔵馬
102 23/11/11(土)14:00:55 No.1122917611
女装してか?しないでか?
97 23/11/11(土)13:59:34 No.1122917234
おしゃぶり咥えながら話すの無理じゃない?と思ったけど
吹き替え形式にするんかな
99 23/11/11(土)14:00:31 No.1122917474
まあ冷静に考えるとおしゃぶり最初は漫画でもなんだよこれでしかなかったし慣れるかもしれない
104 23/11/11(土)14:01:51 No.1122917879
>まあ冷静に考えるとおしゃぶり最初は漫画でもなんだよこれでしかなかったし慣れるかもしれない
あっちは先にお子さま形態があったからな
イケメンになっても元はあれだしって前提があると別に
107 23/11/11(土)14:03:17 No.1122918305
この左京さん稲垣吾郎みたいな声だな…この左京さん稲垣吾郎みたいな見た目だな…
稲垣吾郎だこいつ!
111 23/11/11(土)14:06:00 No.1122919126
稲垣メンバーがジャンプやるの聖闘士星矢以来?
116 23/11/11(土)14:09:28 No.1122920132
幻海ばあちゃんに梶芽衣子はそうきたかー!って感じだけどすごく納得できる
強くてカッコいいばあちゃんいいよね…
117 23/11/11(土)14:10:30 No.1122920386
アクション良さそうだけどアクション監督誰なんだこれ…
118 23/11/11(土)14:10:46 No.1122920451
おっさんおばさんより若い子が意外と興味持つかも?
120 23/11/11(土)14:13:01 No.1122921059
ネトフリのドラマとかって若い子見てるのかな
128 23/11/11(土)14:17:56 No.1122922380
>ネトフリのドラマとかって若い子見てるのかな
ワンピースはそのくらいまで届いたんじゃないかな
異様に早い続編判断
121 23/11/11(土)14:13:12 No.1122921114
幽白って部分よりヤンキー主人公ってとこで実写化決め手になってる気がするし…
123 23/11/11(土)14:14:19 No.1122921394
>幽白って部分よりヤンキー主人公ってとこで実写化決め手になってる気がするし…
今になって金脈扱いになるのは予想外がすぎる
124 23/11/11(土)14:14:35 No.1122921477
幽白って実写なら派手にするよりヤンキー色強めにした方が良くない?と漫画読みとしては思う
126 23/11/11(土)14:16:10 No.1122921903
浦飯ってリーゼントだけどそんなにヤンキー感ない気がする
バリバリの桑原が横にいるからかな
129 23/11/11(土)14:18:29 No.1122922538
飲酒喫煙パチなんでもありでヤンキー以外の何者でもないんだけどまあ雰囲気でね
131 23/11/11(土)14:22:18 No.1122923660
幽助は生い立ちからアレすぎてにわかヤンキーじゃなくて生粋のアウトローすぎるからな…
136 23/11/11(土)14:24:17 No.1122924218
こんなもん3000%爆死するとしか思えんがワンピのせいで言い切れなくてつらい
137 23/11/11(土)14:24:35 No.1122924313
アクションは少なめなんだろうなって勝手に思ってたから
アクション見応えありそうで多めっぽいのは少し予想外だわ
監督の過去作品が別にアクション映画とかあったわけでもなかったし
140 23/11/11(土)14:26:08 No.1122924768
アクションシーンはティザーで出したのが全部だったりしないよな
144 23/11/11(土)14:27:21 No.1122925154
冨樫がこの手の企画に尾田っち並みにレスポンチバトルするほど口出さないだろうし…
そもそも自分の漫画にそんな興味ないか
150 23/11/11(土)14:29:01 No.1122925651
ワンピは尾田も監督もやる気むっちゃあるんだろうなって感じあるしな
だから絶対上手くいくってわけではないけど
151 23/11/11(土)14:31:58 No.1122926662
冨樫は漫画とアニメは別物って解釈してたし
絶対名義貸しだけだろうな
159 23/11/11(土)14:40:35 No.1122929271
パブリックイメージとしての幽白ってやっぱりアクション方面なんだな
戸愚呂編前後がジャンプ漫画過ぎるから仕方ないんだけど
160 23/11/11(土)14:42:29 No.1122929906
だってバトルで人気出たんじゃん
152 23/11/11(土)14:32:57 No.1122926980
ぼたんキッツいわあ…
古川琴音はいい女優だけどぼたんじゃねえ
158 23/11/11(土)14:40:05 No.1122929130
ぼたんは髪型が悪いわ
初見で師範だもん
169 23/11/11(土)14:47:34 No.1122931304
ぼたんは若い娘があのババくさい口調と和服のギャップが良かったのに
年増がやったらただの年増じゃねえか
175 23/11/11(土)14:49:32 No.1122931879
ぼたんちゃんやたら老けてない?
偶々そういう場面だったのかな
185 23/11/11(土)14:56:47 No.1122933959
四人総がかりでかかってるのはちょっと劇場版思い出す
参照元:二次元裏@ふたば(img)
後年「なかったことリスト」行きのヨカン。