『劇光仮面』特撮と現実と折り合い付けていく話かなって思って読んでたらなんか向こうの方から来たんだけど…
2023/11/14 16:00
広告

23/11/12(日)23:06:09 No.1123571701
特撮と現実と折り合い付けていくような話なのかなって思って読んでたらなんか向こうの方からやってきたんだけど…
1 23/11/12(日)23:08:24 No.1123572657
1話の時点で一家失踪事件の記事のコマがあったり不穏な前フリはあった
本当に怪人の仕業だった
3 23/11/12(日)23:08:41 No.1123572757
特撮に取り憑かれた濃いオタク連中が旧軍の生物兵器と対峙する話
4 23/11/12(日)23:09:44 No.1123573190
我慢出来ずに本誌のやつ読んじまったよ
5 23/11/12(日)23:11:36 No.1123573951
1巻読むのに1時間くらいかかる
1冊の密度が濃い
9 23/11/12(日)23:23:00 No.1123578431
こんな装備してたらそりゃネット上でクライムヒーロー常時一位にもなる
11 23/11/12(日)23:24:47 No.1123579127
劇光服みたいなのを考えるまでは大学生ならよくあることだけどマジで完成させてるのが超技術過ぎる
12 23/11/12(日)23:25:02 No.1123579229
社会と折り合いつけてるんだけど明らかに長生きできるような内面してないからこれで最後まで生き延びたらびっくりするよ実相寺
13 23/11/12(日)23:25:21 No.1123579393
嫌あの導入見たら青春時代との別れ方みたいな話だと思うじゃん激しい光を思い出しちゃったらね…
17 23/11/12(日)23:28:30 No.1123580626
本人はもう実装する気なかったのに仮面ヴァイパーみたいなのが挑んできちゃうから…
19 23/11/12(日)23:29:00 No.1123580808
>本人はもう実装する気なかったのに仮面ヴァイパーみたいなのが挑んできちゃうから…
しかもそいつが何かありえない死に方した
27 23/11/12(日)23:32:44 No.1123582323
>しかもそいつが何かありえない死に方した
でもそれにときめいてる自分は幼稚だと思うし恥ずかしいって自覚はあるんだよな…
28 23/11/12(日)23:32:57 No.1123582412
ユヒトは退場するには惜しいやつだった
31 23/11/12(日)23:33:42 No.1123582702
特美研の中で一番攻撃力あるよねミカドヴェヒター
34 23/11/12(日)23:34:41 No.1123583075
>特美研の中で一番攻撃力あるよねミカドヴェヒター
装備がやべえってのはあるけど中身の問題だわこれ
33 23/11/12(日)23:34:27 No.1123582988
キボーガーも質量という最強の破壊力があるからなかなか危ない
39 23/11/12(日)23:36:06 No.1123583648
ベクトルとしてはヨクサルの仮面ライダーの漫画と同じだと思われる
40 23/11/12(日)23:36:50 No.1123583948
ここ凌いだら劇光服更に強化しないと立ち行かなくない?
44 23/11/12(日)23:37:43 No.1123584278
>ここ凌いだら劇光服更に強化しないと立ち行かなくない?
はい
多分一番の敵は費用とか法律
43 23/11/12(日)23:37:40 No.1123584259
本物の怪人に対しても特撮の美学で戦うことに拘るというかそれを喜んでいるというか
45 23/11/12(日)23:38:21 No.1123584533
狂人vs怪人という構図である
47 23/11/12(日)23:39:37 No.1123585048
>狂人vs怪人という構図である
狂人が劇光仮面をガチ怪人に名乗ってるのが混乱の元すぎる…
51 23/11/12(日)23:40:42 No.1123585467
元々いた本物の劇光仮面からして狂人だったし…
52 23/11/12(日)23:40:43 No.1123585479
まあ実際何なんだと言われたら劇光仮面以外の何者でもないが…
53 23/11/12(日)23:40:49 No.1123585527
中野の嫁があまりにも劇しい光に帰らせるための生贄すぎる…
56 23/11/12(日)23:42:23 No.1123586159
実相寺だけおかしいと見せかけてあの部活動にいたやつは全員同レベルで今なおおかしい
60 23/11/12(日)23:47:04 No.1123588189
おかしくないなら機動隊入ってないからな…
62 23/11/12(日)23:48:02 No.1123588595
作品観や製作者の感情や当時の撮影にまで思いを馳せて特撮の美学と哲学を体現することに命をかけるっていう狂人の集い
67 23/11/12(日)23:49:56 No.1123589451
ウニ爆発目の当たりにしてから実相寺以外も各々の劇光服強化し始めてて完全に劇しい光に呑まれてる
80 23/11/12(日)23:53:42 No.1123591006
>ウニ爆発目の当たりにしてから実相寺以外も各々の劇光服強化し始めてて完全に劇しい光に呑まれてる
だって本物いたんだぜ?
69 23/11/12(日)23:50:31 No.1123589703
人雷の破片にやられると人雷か人龍のどちらかコースだというなら
実相寺もやばくない?
89 23/11/12(日)23:54:56 No.1123591509
実相寺が人龍化して孤独なヒーロー路線に行くとエグゾスカルみたいになりそうだ
若先生チームプレイ描くの苦手そうだから可能性はゼロじゃないよな
92 23/11/12(日)23:55:31 No.1123591741
>実相寺が人龍化して孤独なヒーロー路線に行くとエグゾスカルみたいになりそうだ
>若先生チームプレイ描くの苦手そうだから可能性はゼロじゃないよな
ただ実相寺もそっち行くのは劇しい光とは違う気もする
70 23/11/12(日)23:50:51 No.1123589860
巻毎にジャンルが変わっている感じがして面白い
71 23/11/12(日)23:51:12 No.1123589994
元祖劇光仮面もやっぱ本物の怪人と戦ってたのかな…
87 23/11/12(日)23:54:33 No.1123591351
>元祖劇光仮面もやっぱ本物の怪人と戦ってたのかな…
進駐軍狩りとか言われてるし旧軍関連の怪人と敵対してた訳ではなさそう
まあこの世界だと米軍も怪人関連の研究してて戦後日本に投入してもおかしくはないが
75 23/11/12(日)23:52:53 No.1123590695
現状ようかんマン達の背後に組織があるのかすらわからんからな…
82 23/11/12(日)23:54:18 No.1123591247
>現状ようかんマン達の背後に組織があるのかすらわからんからな…
組織あったらあんな体重や瞬きでバレそうってリスク犯して清掃業者で働いてないのでは?
91 23/11/12(日)23:55:13 No.1123591631
組織というより支援者はいそうだよようかんマン
人間擬態用の皮とかようかんマン作れそうにないし
77 23/11/12(日)23:53:08 No.1123590783
今出てきた装備どんなのある?
・CD射出装置
・カタパルト飛び膝蹴り
・毒ガス弾
あとなんだっけ
88 23/11/12(日)23:54:44 No.1123591429
>今出てきた装備どんなのある?
>・CD射出装置
>・カタパルト飛び膝蹴り
>・毒ガス弾
>あとなんだっけ
外に持ち出せる代物じゃないけど日本刀による圧縮空気式加速居合がある
90 23/11/12(日)23:55:10 No.1123591607
>・CD射出装置
狙い外して顔面直撃していて駄目だった
93 23/11/12(日)23:55:55 No.1123591907
例の私物の日本刀持ってきたら完全状態だろう実相寺
98 23/11/12(日)23:56:32 No.1123592131
ようかんの人はいつの時代の兵装だとか
一ノ谷の作ったものなら甘く見ねえとか
なんか見た目以上に長い年月生きていそうな気がする
101 23/11/12(日)23:56:50 No.1123592243
日本軍が人型特攻兵器としてバイオテクノロジーによる怪人を創造→終戦
こんな非人道的な研究は日本にはなかった!証拠は残さず消す!→怪人たち脱走
それぞれ何とか社会生活に潜り込みつつ何らかの活動?
こんな感じかなあ?
111 23/11/12(日)23:57:45 No.1123592598
羊羹を咀嚼しないで食うの
食事ってより燃料補給みたいだな
103 23/11/12(日)23:56:53 No.1123592261
ヴァイパー死んだの勿体ない
今後ゼクウとか出るのかもしれんけど
112 23/11/12(日)23:57:47 No.1123592614
>ヴァイパー死んだの勿体ない
>今後ゼクウとか出るのかもしれんけど
あいつが死んだことで特美面子が本格的に動き出したからな…
114 23/11/12(日)23:58:11 No.1123592731
>ヴァイパー死んだの勿体ない
>今後ゼクウとか出るのかもしれんけど
仮面ライダーモチーフで怪人化して死んでるわけないだろって思うけど俺がヴァイパーの死を受け入れられてないだけかも
122 23/11/12(日)23:59:37 No.1123593265
怪人ステゴロヴァイパー男はあれで消えるには勿体なさ過ぎる…
でも生きてたら話ブレまくる位強い
108 23/11/12(日)23:57:24 No.1123592457
衛府みたいにいいとこで終わってしまう心配はあるがこのままなら大丈夫かもしれない
116 23/11/12(日)23:58:19 No.1123592784
新刊読んだけどそんな軍の特殊部隊の生き残りと戦うような漫画だったの?!ってなった
117 23/11/12(日)23:59:01 No.1123593011
どこがゴールかわかんないけど唐突に終わってもここ数回の凄まじい熱さのおかげで許してしまいそうな自分が嫌だ
慣れるな!完結を求めろ!
126 23/11/13(月)00:00:23 No.1123593557
めんどくせえ連中がより面倒くさい方向に暴走し続ける日常漫画かと思ってたが怪人が出てきてちょっと変わってきたな
127 23/11/13(月)00:00:27 No.1123593571
序盤は極まりすぎて生きづらそうなオタクの悲哀を描く話なのかなって勘違いしてました
134 23/11/13(月)00:01:18 No.1123593948
特美研の皆の実相寺の駄目な所も含めて愛している感じがいい
142 23/11/13(月)00:02:31 No.1123594381
特美作った兄ちゃんの死因って分かってたっけ?
147 23/11/13(月)00:03:18 No.1123594698
>特美作った兄ちゃんの死因って分かってたっけ?
若くして死ぬ病気持ちだったことしか示されてないから普通に読むなら病死だね
149 23/11/13(月)00:03:33 No.1123594805
>特美作った兄ちゃんの死因って分かってたっけ?
不明
克服したのかどうかは分からんけど過去病弱だった描写はあるからそれ絡みか全然関係ないか
160 23/11/13(月)00:05:53 No.1123595616
切通これ絶対怪人になってるやつじゃん…病気の克服に怪人化実験したやつじゃん
182 23/11/13(月)00:09:38 No.1123597103
>切通これ絶対怪人になってるやつじゃん…病気の克服に怪人化実験したやつじゃん
あいつだけ怪人側の服だから何かあるよな…
169 23/11/13(月)00:07:32 No.1123596202
あのサークルだから罷り通るけど遺言で劇光服裁断してくれ実装してっていうのはかなりおかしいよな
176 23/11/13(月)00:08:47 No.1123596784
>あのサークルだから罷り通るけど遺言で劇光服裁断してくれ実装してっていうのはかなりおかしいよな
アレは疎遠になったサークル仲間をもう一度くっつけたい切通の想いだったと解釈してる
実際5年ぶりに会った割にはこいつらめっちゃ仲良いな…ってなるし
184 23/11/13(月)00:10:08 No.1123597268
>実際5年ぶりに会った割にはこいつらめっちゃ仲良いな…ってなるし
キャラ作って無くても中野と普通に仲いい感じなの好き
199 23/11/13(月)00:12:19 No.1123598028
>キャラ作って無くても中野と普通に仲いい感じなの好き
中野も劇光を見失ってると評されてたのに
なんか警察官になった者の視点で劇光っぽいことを言う
189 23/11/13(月)00:11:04 No.1123597587
深夜2時にビデオ通話かけられて普通に応じる芹沢は良いやつすぎる…
201 23/11/13(月)00:12:54 No.1123598266
>深夜2時にビデオ通話かけられて普通に応じる芹沢は良いやつすぎる…
軽くて付き合いやすい感じだけどまぁまぁ実相寺側の人間だよなあいつ
207 23/11/13(月)00:14:08 No.1123598743
芹沢は話し方がチャラいだけで劇光服使用許可いつも賛成してるし…
209 23/11/13(月)00:15:08 No.1123599154
特美の女性二人は実相寺が学生の頃の頭おかしい美青年のままでめっちゃ安心してた感ある
いやもうなんか再発してるじゃん会わない方がいいよ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
仮面ライダーはあれ比喩だと思ってたよ