『キン肉マン』オメガ編に進んだら五本槍連敗が悲しくて休憩中
2023/11/15 16:00
広告

23/11/11(土)00:15:10 No.1122768275
完璧超人始祖編読んだ勢いのままオメガ編に進んだら最初の五本槍虐殺が悲しくて休憩中
2 23/11/11(土)00:19:42 No.1122770042
あのあたりはサタン登場!→オメガマン登場!→弱小正義超人登場!と
月曜日が来る度に皆テンションがえらいことになっていた
1 23/11/11(土)00:17:02 No.1122768997
ウルフマンのところまでは絶対読むべき
4 23/11/11(土)00:23:59 No.1122771776
>ウルフマンのところまでは絶対読むべき
カレクックまでは読んだんだけど悲しくて悲しくて
ウルフは勝つと信じて読む
5 23/11/11(土)00:25:52 No.1122772469
カレクックは作者的にもっと上に行けるヤツ的な感覚が有ったそうだが
この時の出番でそれなりに評価上がってはいたな
戦った相手の関係も有って
9 23/11/11(土)00:32:21 No.1122774807
カレクックは読み切りも合わせて残虐超人と言えばこのキャラってくらいにキャラ立ちした
8 23/11/11(土)00:31:22 No.1122774458
あのメンバーの中でもティーパックマンはいささか格落ち感有ったな
16 23/11/11(土)00:35:49 No.1122775976
>あのメンバーの中でもティーパックマンはいささか格落ち感有ったな
あのメンバーで5人目ってのも中々難しい所ではあると思う
カナディのこと考えるとスペシャルマン出せんし
ジェシー・メイビアは下手に出すとカメハメの格が下がりかねんし
スカイマン出されて……ってなるし
11 23/11/11(土)00:34:13 No.1122775425
でもみんな自分の役割をこなして散っていったんだ
頑張ってくれたんだぜ二軍超人達
17 23/11/11(土)00:38:01 No.1122776753
でも負けるわけにはいかねぇんだ…って最期まで言い続けてたのは好きだよティーパックマン
19 23/11/11(土)00:41:22 No.1122777933
全員超人オリンピックファイナリストではあるんだけどな…
アイドル超人との格差がエグい
20 23/11/11(土)00:43:16 No.1122778593
ベンキマンなんて完全に必殺技キメたのにひっくり返されるんだもん可哀想すぎる
24 23/11/11(土)00:46:22 No.1122779632
>ベンキマンなんて完全に必殺技キメたのにひっくり返されるんだもん可哀想すぎる
ギヤマスをうんこ臭くするという爪痕は残してくれて良かった
27 23/11/11(土)00:49:52 No.1122780748
カナディはほんとうによくやった
まじでよくやった
28 23/11/11(土)00:50:30 No.1122780938
カナディがネタにされてると聞いて読んだら何かめちゃくちゃ真っ当に頑張って戦っててどこが笑いどころなのか正直よくわかんなかった…負けたからだめだったんか?
32 23/11/11(土)00:51:52 No.1122781358
>カナディがネタにされてると聞いて読んだら何かめちゃくちゃ真っ当に頑張って戦っててどこが笑いどころなのか正直よくわかんなかった…負けたからだめだったんか?
ここのカナディじゃなくてここにくるまでのカナディ
29 23/11/11(土)00:51:01 No.1122781091
連載中は負け負け負け負けで半年ぐらい経ったからきつかったなあ
36 23/11/11(土)00:52:45 No.1122781638
>連載中は負け負け負け負けで半年ぐらい経ったからきつかったなあ
始祖編の後にどうせ負けるの分かる三軍味方キャラの連敗を見続けるのはしんどかった
37 23/11/11(土)00:52:48 No.1122781656
ティーパックの滅茶苦茶頑張ってるのに無理なのが悲哀を感じすぎる…
39 23/11/11(土)00:54:49 No.1122782235
ベンキマンカレクック辺りは勝てるかもって感じがあったよ
40 23/11/11(土)00:55:00 No.1122782285
五本槍は大半死んじゃったけど正義超人は敵から逃げないってのを
身をもって示してくれただけでも価値があった
42 23/11/11(土)00:56:25 No.1122782763
カレクックのこれぞ残虐超人っていうダーティファイトは最高だった
43 23/11/11(土)00:56:28 No.1122782778
むしろ下衆でみんなに嘲られて笑われるのがお約束で持ち芸なキャラだろって文句出るかと思ったらそうでもなく
五本槍の負け展開自体はともかくカナディが真っ当に見せ場もらったこと自体は喜んでる読者多かった覚えがある
44 23/11/11(土)00:56:45 No.1122782872
カナディは完璧超人始祖編のラジアルにスペシャルマンと一緒に負けてるやつとか
読み切りでブラック・シップにふたりまとめてボコられてた(試合描写すらなし)とか
あとは王位継承戦での観客んときの台詞とか…
51 23/11/11(土)00:58:31 No.1122783396
>カナディは完璧超人始祖編のラジアルにスペシャルマンと一緒に負けてるやつとか
>読み切りでブラック・シップにふたりまとめてボコられてた(試合描写すらなし)とか
>あとは王位継承戦での観客んときの台詞とか…
究極タッグもあるぞ!
47 23/11/11(土)00:57:43 No.1122783150
ティーパックにしろカナディにしろ始祖編のラストの後ってのが最高にいいんだよ
49 23/11/11(土)00:58:05 No.1122783265
リビルト・カナディアンバックブリーカーは新シリーズで上位に入るくらい好き
55 23/11/11(土)00:59:51 No.1122783792
>リビルト・カナディアンバックブリーカーは新シリーズで上位に入るくらい好き
超人プロレスって超人だからできる無理のある体勢でのホールド技多いから現実にあるし出来そうな技を使うファイトスタイルが泥臭くていいよね
52 23/11/11(土)00:58:39 No.1122783433
みんな意地や新技見せて死んでいったから…
まあ相手は火事場みたいから手加減したり待ってくれてるから戦えてるだけなんだが…
53 23/11/11(土)00:58:49 No.1122783476
まだ悪魔将軍対ザ・マン戦の余韻が残ってた頃だったから
いまさらオメガマンがきてどうするんだよみたいな空気もあった記憶
54 23/11/11(土)00:59:10 No.1122783589
マリキータが活躍するたびに大分頑張ってたわカレクック…ってなるの美味しすぎる…
59 23/11/11(土)01:01:16 No.1122784187
ヘイルマンが二戦目技ほぼ増えなくて
マリキもカレクックで技出し尽くしたかな?って思ったら
こいつその1試合で技倍以上増えるからな
62 23/11/11(土)01:01:49 No.1122784358
長いんだよ五本槍編…
勝敗も前評判通りなのが見ててつまらないし
64 23/11/11(土)01:02:08 No.1122784455
カレクックとベンキは読み切りあった位だからもしかしたら…って思ってたけどそんなことはなかった…
65 23/11/11(土)01:02:09 No.1122784462
カナディは色々ダメなところがあるのは間違いないけどだから頑張ってないかというと頑張ってはいるやつではあるからな…
67 23/11/11(土)01:02:25 No.1122784529
噛ませではあるけど昔みたいな下衆キャラ描写はなくなってるし
頑張ったけど自力が足りないよねはまあいい塩梅なんじゃない?
68 23/11/11(土)01:02:25 No.1122784534
死後もかっこいいカレクック
69 23/11/11(土)01:02:28 No.1122784543
カレクックとベンキは読み切りの出来が良かったからな…
元々キャラは立ってたけど更に深堀された
カレクックは後にシルバーとも対比されることになる
73 23/11/11(土)01:03:43 No.1122784929
全員ちゃんと心を入れ替えて…という言い方は悪いがやる気出してるけど根本的なスペック差が…って感じがまた辛い
74 23/11/11(土)01:04:18 No.1122785118
なんだかんだ単行本で読んでみると丁度いい長さくらいではある
休載とか挟まる分どうしても最新話追ってるとまだ!?ってなりがちだけど
79 23/11/11(土)01:06:02 No.1122785646
パイレートまじで好きだからもう一戦ぐらいみたいわ
戦いすぎだろあのテントウムシ・・・
80 23/11/11(土)01:06:05 No.1122785658
そもそもカナディとカレクックは対戦相手が強すぎ
ルナイトヘイルマンギヤマスと倍かそれ以上違うでしょどう考えても…
81 23/11/11(土)01:06:56 No.1122785929
火事場とかでひっくり返すにしても最低限の超人パワーは必要なんだなと確信したティーパックのあれこれ
ミートくんが王子がネジ抜き仕込んだとはいえ一応ミキサー大帝に勝てたのを思うと余計に
83 23/11/11(土)01:07:26 No.1122786110
パイレートはお前章ボスでもない一超人が持っていい強さじゃねえだろ感すらある
86 23/11/11(土)01:07:43 No.1122786188
アイドル超人以外はまあ厳しいよね…と思う反面
前シリーズで一方的に封殺したペンタゴンは何なんだあいつ…
93 23/11/11(土)01:09:12 No.1122786674
>アイドル超人以外はまあ厳しいよね…と思う反面
>前シリーズで一方的に封殺したペンタゴンは何なんだあいつ…
そのアイドル超人と互角に戦えるレベルがあるのはタッグ編でわかるだろう
97 23/11/11(土)01:09:33 No.1122786763
>アイドル超人以外はまあ厳しいよね…と思う反面
>前シリーズで一方的に封殺したペンタゴンは何なんだあいつ…
なんだかんだウォーズとマッスル・ブラザーズに善戦するだけの実力者だし…
91 23/11/11(土)01:08:59 No.1122786608
ウルフ戦読んできたんだけど熱すぎて美しすぎてかっこよすぎて涙止まらん
ウルフマンとスグルの会話にいちいち泣く。「お前がいりゃ勝てるよな?」でもう駄目だった。テリーとかロビンとかとはまた違う2人の信頼関係に熱くなる…
それとは別に五本槍がウルフマンを応援するシーンがまたすごく良かった。笑顔でウルフを送り出す五本槍すごいよ。死んでもなおお前らは正義の味方だよ。カレクックの笑顔がまた寂しくなってしまうけどさ…
ルナイトも良かった。ルナイト四股で顔踏みつけるシーンのヒールっぷりが好きだったし最後の落ちていくシーンがつらすぎる。なんでお前死んでんだぁ!?
92 23/11/11(土)01:09:02 No.1122786624
散っていった仲間の想い背負ってるウルフマンがまた良いんだよ
実は王位継承戦でスグルがウルフに声かけに行ってたけど怪我の事聞いて諦めたとか
それに対して憤るウルフマンとか
日本代表としてライバル何だよ!この二人!
そして満を持して出されるウルフマンの新技!
相撲要素とキン肉マンらしい落下技が合わさって滅茶苦茶格好良いの!
ルナイトと瞬間の友情も良いし
100 23/11/11(土)01:10:46 No.1122787134
そのままどんどん読み進めた方がいいぞ
102 23/11/11(土)01:11:18 No.1122787307
ゼブマリ終わったらまたスレ立ててくれ
112 23/11/11(土)01:14:05 No.1122788229
スペシャルマンはあのメンバーの中に混ざれるくらいのキャラだったとは思うけど
ただ目立ったウリが無いから見せ場は作りにくかったようにも思える
117 23/11/11(土)01:14:54 No.1122788474
>スペシャルマンはあのメンバーの中に混ざれるくらいのキャラだったとは思うけど
>ただ目立ったウリが無いから見せ場は作りにくかったようにも思える
残念ながらオリンピックでトーナメントまで進めてないからね
113 23/11/11(土)01:14:09 No.1122788257
アイドル超人以外で活躍できそうなのがあとはペンタゴンとジェシー位なのが正義派閥の辛いところだな
正義の心だけは末端まで行き届いてるんだけど
124 23/11/11(土)01:16:17 No.1122788868
色々と考えるとカナディの超人パワーって本当に正義超人としては素晴らしいラインだからつくづくトレ不足と経験不足が足引っ張ったよなって…
いやまあパイレートが強すぎるのもあるけど
127 23/11/11(土)01:16:53 No.1122789040
>いやまあパイレートが強すぎるのもあるけど
謎シャッターが地味にすげえズルい
143 23/11/11(土)01:20:37 No.1122790214
オメガマン弟クラスの強豪となると王位継承戦決勝の敵副将クラスなんだよね
善戦したと思うよ正義二軍
145 23/11/11(土)01:21:14 No.1122790405
戦闘力を色々と考えると王位編ロビンの戦績が怪物すぎる…
155 23/11/11(土)01:24:24 No.1122791371
>戦闘力を色々と考えると王位編ロビンの戦績が怪物すぎる…
飛翔チーム大将と技巧チーム副将と知性チームの力自慢マンモスマンか…
160 23/11/11(土)01:26:02 No.1122791875
1億パワーなしでも普通に強いんだよな偽王子連中
169 23/11/11(土)01:28:21 No.1122792606
>1億パワーなしでも普通に強いんだよな偽王子連中
神に選ばれる運命の男達だからな
176 23/11/11(土)01:32:44 No.1122793957
そんなヘイルマンやギャマスターでさえ五王子と比べると雑魚なのが悲哀を感じる
187 23/11/11(土)01:35:13 No.1122794620
五王子戦でゼブラ負けた時ってやっぱみんな驚いた?
193 23/11/11(土)01:36:32 No.1122795002
>五王子戦でゼブラ負けた時ってやっぱみんな驚いた?
勝ちフラグ立てて変なてんとう虫に負けたって荒れた記憶ある
197 23/11/11(土)01:37:31 No.1122795279
>五王子戦でゼブラ負けた時ってやっぱみんな驚いた?
いやぁ黒受け入れるのがちょっと遅かったかなって…
なので今ようやく活躍できてて嬉しく思ってる
203 23/11/11(土)01:39:14 No.1122795789
>五王子戦でゼブラ負けた時ってやっぱみんな驚いた?
前2戦も勝ったとはいえ苦戦してて勝敗の帳尻合わせにここは負けるだろうなと
ただそれとは別にマリキータ一体何なんだこいつは…という思いはあった
209 23/11/11(土)01:40:01 No.1122796024
ゼブラが弱いというかマリキがずるい!ってなった
こいつらがタッグ組むとはな…
参照元:二次元裏@ふたば(img)