広告
RSS

『進撃の巨人』アニメ完結したって事で一気に見た。エレンとアルミンのやりとりでボロボロ泣いた

広告
animeimg



23/11/17(金)13:50:47 No.1125095216
アニメ完結したって事でアマプラで一気に見た
色々言いたい事がありすぎるけどエレンとアルミンのやりとりでボロボロ泣いた
でも地ならしは別にみんなの為とかじゃなくどうしても見たかったからやったってどういうことだよ!?
あとオニャンコポンが話に集中できない名前すぎる

2 23/11/17(金)13:52:32 No.1125095593
>あとオニャンコポンが話に集中できない名前すぎる
失礼な
アフリカの神様の名前だぞ

3 23/11/17(金)13:54:03 No.1125095928
オニャンコポンて名前はGAIZINはどうかしらんけど
日本人なら知らないとふざけてんのかってなるわな



5 23/11/17(金)13:54:58 No.1125096150
とりあえずユミルとあのキモいムカデみたいなのなんだったの…
ユミルがなんでエレンじゃなくミカサをきっかけに成仏したかわからないし最後の最後であのムカデみたいなのがいるとこに足を踏み入れた後はどうなるの…気になる事も多すぎる…
でも正直そういうのは二の次でエピローグでも引きずってるミカサ見てエレンの気持ちわかった!!

7 23/11/17(金)13:59:40 No.1125097268
ムカデ周りの設定知りたいよねぇ
ただ巨木の虚にいて取り付いたやつに巨人の力を与えるじゃそんだけ…?過ぎる



9 23/11/17(金)14:02:00 No.1125097808
内容知らないまま一気に見られたのはうらやましいな
でも1話ごとにあーだこーだ言い合うのも楽しい作品だった

13 23/11/17(金)14:06:31 No.1125098789
>内容知らないまま一気に見られたのはうらやましいな
見る前は一切興味なかったからその手のスレも話もスルーしてたおかげでここはこれにつなが​るのか!って伏線回収の凄さとか何度も驚かされたし楽しめたよ
>でも1話ごとにあーだこーだ言い合うのも楽しい作品だった
リアルタイムで実況なり見て色んな事を話したかった…

エレンが思ったより情けなくて恥も外聞もなくアルミンにミカサの事で泣きつくとことか…
あとエレンの父親が一度は躊躇ったのにそれをけしかけたのはエレンだった​とか…



15 23/11/17(金)14:09:15 No.1125099367
グリシャ記憶ツアーユミルの過去からのもう止まりはしない!!はマジで盛り上がったな

16 23/11/17(金)14:10:11 No.1125099578
あれはオカピでしょ!

19 23/11/17(金)14:10:25 No.1125099632
>あれはオカピでしょ!
オカピは知らない!

17 23/11/17(金)14:10:12 No.1125099581
ユミルは冤罪かぶせられたかわいそうな少女かと思ったら豚逃がしたのは冤罪でも何でもなかったのがなんなんだこいつすぎる…



18 23/11/17(金)14:10:13 No.1125099584
オニャンコポンは天空神の名前だから航空機を操縦するキャラの名前としてはまじでピッタリ

20 23/11/17(金)14:11:03 No.1125099764
天と地の戦いの天の方を多分に担うオニャンコポン



21 23/11/17(金)14:11:35 No.1125099884
ガビは初登場時がやべえクソガキでしかなかったのが色んなことがあって打ちのめされて泣き崩れるとこ見てちょっとだけ曇らせ隊の気持ちがわかったのが悔しい

24 23/11/17(金)14:13:32 No.1125100267
>ガビは初登場時がやべえクソガキでしかなかったのが色んなことがあって打ちのめされて泣き崩れるとこ見てちょっとだけ曇らせ隊の気持ちがわかったのが悔しい
結局通してみると大体のマーレもマーレの文化や教育でそうなってるから悪しざまにいえんのよね
それを加味した上でクソ野郎もいるけどかなり少ない・・・

36 23/11/17(金)14:19:57 No.1125101572
>結局通してみると大体のマーレもマーレの文化や教育でそうなってるから悪しざまにいえんのよね
>それを加味した上でクソ野郎もいるけどかなり少ない・・・
マーレの教育という名の洗脳と恐怖で板挟みになってるエルディアの大人連中含めて地ならしが始まった後とはいえその辺改めて手を取り合えるのは凄い事だなって…
ライナーの母親もそうだけど復讐の道具にしていた事を後悔してただライナーが生きて帰ってきたことを喜んでくれるところも凄い良かった
良かったけどヒストリアの手紙の臭い嗅ぐのはだいぶキモかった



22 23/11/17(金)14:11:49 No.1125099939
進撃の世界で1番自由だったキャラは結局誰なんだ?

26 23/11/17(金)14:15:36 No.1125100657
>進撃の世界で1番自由だったキャラは結局誰なんだ?
ダハハ!

28 23/11/17(金)14:16:17 No.1125100800
>進撃の世界で1番自由だったキャラは結局誰なんだ?
ザックレーは革命起こして気に入らない連中を芸術作品にしてやりたい事はやり切ってあとは惰性で生きてた感はあったからだいぶ自由だった気はする

30 23/11/17(金)14:17:37 No.1125101091
この世界自由に生きたキャラは大体死んじまった気がするけどイェレナは最後まで生き残りやがったな

39 23/11/17(金)14:21:43 No.1125101923
善悪というか全編通してなんなんだこいつってなるのが結構いる…



44 23/11/17(金)14:24:10 No.1125102448
オカピは知らない!ってあれ島とマーレの教育水準の差とか表してるのか?

46 23/11/17(金)14:24:56 No.1125102629
>オカピは知らない!ってあれ島とマーレの教育水準の差とか表してるのか?
教育水準というか単純に壁内じゃ色んな動物の存在を知りようがなかっただけじゃないかな…

48 23/11/17(金)14:26:02 No.1125102878
>>オカピは知らない!ってあれ島とマーレの教育水準の差とか表してるのか?
>教育水準というか単純に壁内じゃ色んな動物の存在を知りようがなかっただけじゃないかな…
壁内に猿もいないしな

49 23/11/17(金)14:27:25 No.1125103187
後ミカサの場合単純に語彙力が残念過ぎるのもあって勉強真面目にやってたのかってなる場面が結構…

51 23/11/17(金)14:27:47 No.1125103251
>後ミカサの場合単純に語彙力が残念過ぎるのもあって勉強真面目にやってたのかってなる場面が結構…
私は!強い…ので!



58 23/11/17(金)14:30:49 No.1125103949
どこまでいっても自分の不自由さに絶望するやつは絶望し続けるし
狭い世界でもやりたいことやってるやつは自由で楽しそうなんだよな

59 23/11/17(金)14:31:58 No.1125104195
誰もが自由でありたいって壁の外に行きたがるわけでもないし
狭い壁の中でも十分幸福でそれを取り戻すために命を懸けてた人もいたからな



62 23/11/17(金)14:33:09 No.1125104442
エレンの親父は過去が本当にクソでしかないしエレンに色々押し付けた最後まで迷惑な人かと思ったら
よりにもよってエレンがけしかけてたってオチが本当に酷い

64 23/11/17(金)14:34:42 No.1125104775
>エレンの親父は過去が本当にクソでしかないしエレンに色々押し付けた最後まで迷惑な人かと思ったら
>よりにもよってエレンがけしかけてたってオチが本当に酷い
「やれ」「はい…」

65 23/11/17(金)14:34:45 No.1125104796
は?このジークとかいうやつ親まで売ったのかよ救えねぇな
からのジーク視点の両親はまいったね…

71 23/11/17(金)14:35:53 No.1125105055
>は?このジークとかいうやつ親まで売ったのかよ救えねぇな
>からのジーク視点の両親はまいったね…
グリシャ視点の連行でクサヴァーさんが隣にいる

72 23/11/17(金)14:36:14 No.1125105152
>は?このジークとかいうやつ親まで売ったのかよ救えねぇな
>からのジーク視点の両親はまいったね…
これで最終的にジークもあの父親の事を受け入れる事が出来るのが予想外過ぎた

83 23/11/17(金)14:38:45 No.1125105704
グリシャはジークの反省を生かしてエレンは子育て成功してる
そのエレンが元々生まれつきヤバい奴だった



86 23/11/17(金)14:39:40 No.1125105898
エレンが真に自由だった時期って幼少期のアルミンの話聞いたりしてるときくらいか…?

95 23/11/17(金)14:42:20 No.1125106504
>エレンが真に自由だった時期って幼少期のアルミンの話聞いたりしてるときくらいか…?
アルミンの話を聞くことで良くいえば夢持てたけど悪くいえば閉塞感も感じていたから
真の意味で自由と思えたのは生まれてこの方無かったのかもしれん

89 23/11/17(金)14:40:16 No.1125106037
アルミンはエレンと話して共犯になった訳だけど
ヒストリアってエレンがいろいろ話して身籠るからって話したときから共犯関係なようなもんよね?
この行動じならしまでの時間稼ぐわって事だし

90 23/11/17(金)14:40:43 No.1125106125
アルミンが察しが良すぎて口八丁で丸め込むのは無理だから暴力に出るしかないってすごいアホな理由すぎるけどそれ以外なかったから仕方なかったってやつだよな…

94 23/11/17(金)14:42:07 No.1125106438
ミカサでさえエレンに乗せられて疑ってたのにアルミンだけはありえないだろって断言してエレンを信じ続けたのはちょっとメンタル強すぎる

97 23/11/17(金)14:43:31 No.1125106758
極力クールを装ってたけど実はアルミンに正論でやり込められそうでいっぱいいっぱいだったとか誰がわかるんだよあれ!
アルミンだけは話誤魔化したって見抜いてたわ…



105 23/11/17(金)14:44:47 No.1125107010
お前にとって俺は何だ?ってミカサに問いかけた時に未来変わんねえかなってちょっと期待してたっぽいけど
ただこの景色見たかった地ならししてみたかったと言ってるし自分の選択で変えようとは思ってなかったんかな

106 23/11/17(金)14:45:06 No.1125107095
スケールの大きい話と等身大の青春の物語が噛み合ってるのが本当に偉い



108 23/11/17(金)14:45:18 No.1125107143
地ならしはそうするしかなかったのもあるけどそれとは別になんかよくわからんけどどうしてもそうしたかったって衝動が理由なのも本当にエレン本人が言うようにバカすぎる…

120 23/11/17(金)14:48:08 No.1125107751
言っても地鳴らししなきゃその次にマシなの安楽死計画だぞ?

124 23/11/17(金)14:48:38 No.1125107860
>言っても地鳴らししなきゃその次にマシなの安楽死計画だぞ?
地鳴らし<安楽死計画<ユミルの民だけ絶滅



122 23/11/17(金)14:48:20 No.1125107800
エレンの地ならししたい!はガキが「アリの巣穴に水流したらどうなんだ!?」みたいな感じのやつだったのかな

128 23/11/17(金)14:49:43 No.1125108086
>エレンの地ならししたい!はガキが「アリの巣穴に水流したらどうなんだ!?」みたいな感じのやつだったのかな
進撃パワーで知らないはずの世界のネタバレ全部見ちゃってつまんね…じゃないかなあ…あの感じは

153 23/11/17(金)14:56:55 No.1125109680
ネタバレで知っててもそれでも何か変わるんじゃないかなぁ変わってくれないかなぁと思いつつやっぱりそうなるのかって完結後にマーレ編を見直すとエレンの痛々しさが凄まじい
特にサシャが死んだ報告を受けてもう笑うしかないシーン

163 23/11/17(金)14:58:49 No.1125110090
仲間も守りたいし全部ぶっ壊したいしガッカリしたのも本当だろうな

165 23/11/17(金)14:59:15 No.1125110164
外から来た人たちもオニャンポコや外の料理作ってくれた人とか良い奴もすげぇいっぱいいるのは知った上でそれでも自分たちは死ぬことを望まれてるから地鳴らし以外に解決策がないしね…
巨人自体のアドバンテージはもう十数年も兵器が進めば完全に通じなくなるし

166 23/11/17(金)14:59:22 No.1125110190
色んなものを先に知った事でアルミン達とあれだけ知りたかった壁の先の未知を一緒に喜べなくなってたの本当につらい



199 23/11/17(金)15:07:36 No.1125112143
地ならしの解釈は難しいけど
虐殺したかったって訳じゃなくてしがらみの無い外の世界を自由に歩きたいって事だったんだと思う

203 23/11/17(金)15:08:26 No.1125112339
>地ならしの解釈は難しいけど
>虐殺したかったって訳じゃなくてしがらみの無い外の世界を自由に歩きたいって事だったんだと思う
壁がない世界を作りたかったっていうのはあると思う

208 23/11/17(金)15:09:31 No.1125112575
>地ならしの解釈は難しいけど
>虐殺したかったって訳じゃなくてしがらみの無い外の世界を自由に歩きたいって事だったんだと思う
この光景を見たかった
なんだかわからないけどどうしてもそうしたかった

219 23/11/17(金)15:12:50 No.1125113344
>地ならしの解釈は難しいけど
>虐殺したかったって訳じゃなくてしがらみの無い外の世界を自由に歩きたいって事だったんだと思う
そうかなぁ
グリシャの記憶で地鳴らしを知る→未来で自分が地鳴らしすることが決まってることに苦しむ→いや、本当は俺自身も…
って気持ちの流れだったから破壊衝動が占める割合は結構大きいんじゃないかと俺は思う





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

格ゲーって反射神経とか脳のスピードが重要だと思うんだけど実際はどうなの? 2023/12/11
TVアニメ『グレンダイザーU』でもマジンガーZに出番が! 2023/12/11
『ドラゴンクエスト』地獄の帝王っていうほど悪いことやってた記憶が無いエスターク『DQM3』 2023/12/11
過去IPの新作を開発中とか急にどうしちゃったのセガ? 2023/12/11
知らずにクソゲー買って「畜生…!」ってなった経験ない気がする。俺は楽しんだけど世間でクソゲー扱いはある 2023/12/10
なんか『岸辺露伴は動かない』の『8番出口』の回読んだ気がしてきた… 2023/12/10

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ