広告
RSS

『マクロスΔ』テレビ版も一気見したら言われてるほど悪くないと思ったよ

広告
roboanimeimg



23/11/08(水)23:17:08 No.1122015464
劇場版2作だけ見てた俺が今度やる絶対LIVEのリバイバル上映に向けてテレビ版も履修してみた
正直一気見したら言われてる程悪くないと思ったよ



1 23/11/08(水)23:18:33 No.1122016045
ハヤテとフレイアの恋愛模様は尺的にもやっぱりテレビ版の方が濃密で良いと思ったし告白シーンも好き

5 23/11/08(水)23:21:47 No.1122017419
>ハヤテとフレイアの恋愛模様は尺的にもやっぱりテレビ版の方が濃密で良いと思ったし告白シーンも好き
一番最初のモラトリアムハヤテと夢を追いかけてるフレイアの出会いが惹かれていくきっかけとしても完璧過ぎるからなぁ

2 23/11/08(水)23:20:15 No.1122016696
劇場版はテンポいいんだけどキャラの掘り下げとか面白いやり取りなんかがTV版と比べて少な過ぎるから一長一短なのよね
あとは話が進まない回も一気見だと特に気にならないし

3 23/11/08(水)23:20:26 No.1122016790
メサカナ推しにはたまらないかもしれないけど
メッサーの死亡シーンはTV版の方好きなんだ…

4 23/11/08(水)23:20:55 No.1122017012
ハヤテは他の女に目もくれず一貫してフレイア一筋なのが好感度高い
ミラージュをガチで1ミリも意識してなくて吹く



6 23/11/08(水)23:21:57 No.1122017491
TV版に関してはスポンサー特権で無理矢理2クール目作らせたのが悪いよ~
でも漂流回と涙目爆発音回とおっさんが死ぬ回は好き

7 23/11/08(水)23:22:51 No.1122017878
最終回の時点で劇場版の構想とか無かったんだよね…?戦後のウィンダミアがどうとか完全にぶん投げてるけど当時の反応どうだったんだ

8 23/11/08(水)23:23:02 No.1122017966
面白くなる要素たくさんあったのに
なんか日和ったのかずっと低空飛行してた
劇場版でやりたかったことちゃんとやったって感じだ



12 23/11/08(水)23:24:23 No.1122018524
マクロスでしかもΔってタイトルなのに三角関係全然やってないな…

13 23/11/08(水)23:25:07 No.1122018852
戦闘がなあ
後半使い回しとファイターの軌跡が交錯し合うのばっかになって

16 23/11/08(水)23:26:06 No.1122019249
ハッキリ言ってフレイアバースデー回でもうヒロインレース決着ついてるよね…そこからなお最終回まで微妙に三角関係残し続けてるのが若干ノイズに感じたかも

18 23/11/08(水)23:26:33 No.1122019467
三角関係はそもそも三者三葉に矢印向いてれば成立する
これまでのマクロスシリーズでも異性の取り合いになってなくない!?ってやつはいくつかあるんだそもそも
TV版Δの場合は形骸化せずに教官の成長と心の変化にちゃんと使われて中盤から終盤にかけて役割があったからしっかり活かされてる方



22 23/11/08(水)23:28:20 No.1122020218
1話の出来は完璧だと思う

24 23/11/08(水)23:29:03 No.1122020526
劇場版は1クールクライマックスと最終決戦ミックスしてたんだな…再構成がアクロバティックかつ上手すぎない?

27 23/11/08(水)23:29:35 No.1122020759
>劇場版は1クールクライマックスと最終決戦ミックスしてたんだな…再構成がアクロバティックかつ上手すぎない?
いいだろ?劇場版マクロスだぜ?



25 23/11/08(水)23:29:10 No.1122020576
キャラの掘り下げに関しては尺がある分TV版の方が好き
でも劇場版のスパダリハヤハヤも捨てがたい

26 23/11/08(水)23:29:11 No.1122020584
主人公とヒロインでは歴代一番好きだよハヤフレ

31 23/11/08(水)23:31:31 No.1122021550
インメルマンダンスってハヤテの性格とも空飛びたいっていう本人の夢とも微妙に噛み合ってない気がするんだけどどういう意図で設定してるんだろうか

37 23/11/08(水)23:34:33 No.1122022754
ダンスに関してはインメルマンターンのもじり以上の意味はないと思う
これでハヤテがサタデーナイトフィーバーのイケイケ遊び人だったらまず話始まらないし



35 23/11/08(水)23:34:14 No.1122022625
1クール目はTV版も好きだ
2クール目はこう…青森騎士団にそれほど感情が向いていかないのがね…

44 23/11/08(水)23:38:24 No.1122024430
>2クール目はこう…青森騎士団にそれほど感情が向いていかないのがね…
船団脱出からの宣戦布告イベントの後はフレイア誕生日と課金と同調実験マクロスの歴史ハヤフレ喧嘩美雲さんの秘密探ってワルキューレ誕生話と続いて言うほどウィンダミアのターンないぞ

36 23/11/08(水)23:34:32 No.1122022747
2クール目がマジで意味わからんからな…



38 23/11/08(水)23:34:56 No.1122022903
テレビ版で驚いたのは隊長とカナメさんの絡みの多さ

40 23/11/08(水)23:36:21 No.1122023556
ミクモさんがクローンだったのがすごい衝撃的な事実みたいに扱われてたけど
あの世界って大半はクローン人間なんじゃねえの…

41 23/11/08(水)23:36:37 No.1122023676
ハヤテのために歌わない!フレイアのために飛ばない!の押し問答の辺りはめんどくせ~と思いつつバカップルかよって気ぶり感情も湧く

45 23/11/08(水)23:39:38 No.1122024952
アラド隊長の戦闘シーンが全く思い出せないんだけど一応毎回出撃はしてたよね…?基本ハヤテ、ミラージュ、チャックの連携ばっか映るから隊長の印象が薄い

55 23/11/08(水)23:41:22 No.1122025733
>アラド隊長の戦闘シーンが全く思い出せないんだけど一応毎回出撃はしてたよね…?基本ハヤテ、ミラージュ、チャックの連携ばっか映るから隊長の印象が薄い
出てるけど言う通り影が薄いから…



48 23/11/08(水)23:40:11 No.1122025203
劇場版は一作目しか観てないけどかなり上手い事再構成していて良かったと思う
二作目ってワルキューレのライブの編集版みたいな奴なの?

54 23/11/08(水)23:41:18 No.1122025696
>劇場版は一作目しか観てないけどかなり上手い事再構成していて良かったと思う
>二作目ってワルキューレのライブの編集版みたいな奴なの?
絶対liveは全部新規の映画だよ
天才がデュランダルに乗って暴れて銀河争奪歌合戦だよ

65 23/11/08(水)23:43:38 No.1122026847
>>劇場版は一作目しか観てないけどかなり上手い事再構成していて良かったと思う
>>二作目ってワルキューレのライブの編集版みたいな奴なの?
>絶対liveは全部新規の映画だよ
>天才がデュランダルに乗って暴れて銀河争奪歌合戦だよ
今調べたけど思いっきり続編じゃねーか!
何でこんな分かりにくい題名にしてんだよ!

68 23/11/08(水)23:45:08 No.1122027508
>今調べたけど思いっきり続編じゃねーか!
>何でこんな分かりにくい題名にしてんだよ!
まさに題名通りの映画だからな…………



59 23/11/08(水)23:42:05 No.1122026061
味方5人いるのも扱えてないし敵も多い
なんで白騎士を最初からライバルに置かなかったんだよ

66 23/11/08(水)23:43:50 No.1122026930
>味方5人いるのも扱えてないし敵も多い
>なんで白騎士を最初からライバルに置かなかったんだよ
逆だよ
シナリオで目立つのやキャラ掘り下げやるのを一部に回してあとは戦闘要員で分けてる感じ
実際味方も敵も戦闘で貢献する以外は割り切ってるのがはっきりしてるし

63 23/11/08(水)23:43:14 No.1122026656
TV版くらい掘り下げてくれてたら劇場版後編で青森騎士団全滅!青森騎士団全員生存確認!もそこそこ喜べたかもしれないけど劇場版だけ見るとお前たち死んでなかったんだ…くらいしか感情が動かない
円盤特典で生を噛み締めてたから許すが…

72 23/11/08(水)23:45:42 No.1122027794
結局チャックとかめっちゃ良いやつ以外のキャラ付けなかったしな…

81 23/11/08(水)23:47:11 No.1122028453
>結局チャックとかめっちゃ良いやつ以外のキャラ付けなかったしな…
パイロットは隊長とチャックは賑やかしでハヤテ教官メッサーに尺全振りだからね



84 23/11/08(水)23:47:20 No.1122028521
3話の模擬戦と僕らの戦場
8話のフレイヤ覚醒とGIRAFFE BLUES
最終回の告白
この辺はTV版からしか味わえないからな…

93 23/11/08(水)23:48:46 No.1122029159
>この辺はTV版からしか味わえないからな…
あと白騎士vsメッサーの最後の決戦はテレビ見てから激情でないと摂取できない成分がある



97 23/11/08(水)23:49:36 No.1122029543
アラド隊長は艦長とのやり取りとかも好きだけど一番キャラ立ってるのは絶対LIVEの時かなって

100 23/11/08(水)23:49:57 No.1122029673
発症描写が毎度エグいのを緩和しといてくれたら個人的に青森騎士団もうちょい好きになったかもとは思った記憶がある
色々言っててもやることがあまりにも容赦無さ過ぎる!って思っちゃうというか

104 23/11/08(水)23:50:15 No.1122029803
カナメさん→アラド隊長は映画でスパッと無かった事になったな

108 23/11/08(水)23:50:55 No.1122030078
騎士団のキャラ性とヴァール化のエグさが噛み合ってないんだよね



102 23/11/08(水)23:50:05 No.1122029716
新作はデルタから何年後になるんだろう

103 23/11/08(水)23:50:05 No.1122029717
メガロードもアルト復活も匂わせてきたしそろそろ畳みに入るのかな

116 23/11/08(水)23:51:47 No.1122030469
いよいよマクロス総決算を見据えてるなって雰囲気あるよね
実現はわからんけど



120 23/11/08(水)23:52:41 No.1122030862
というか2クールに急遽変わったのが四話作ってる最中なのが土壇場すぎんだろとなる

124 23/11/08(水)23:53:23 No.1122031129
敵のおっさん2人と双子がなにしたか思い出せない

129 23/11/08(水)23:54:10 No.1122031454
>敵のおっさん2人と双子がなにしたか思い出せない
教官はともかく農家のおっさんは記憶に残るだろ

130 23/11/08(水)23:54:28 No.1122031579
>敵のおっさん2人と双子がなにしたか思い出せない
隊長とコックの人と飛び回る仕事

147 23/11/08(水)23:56:29 No.1122032493
>敵のおっさん2人と双子がなにしたか思い出せない
マスターヘルマンはほんとは引退してもいいくらいの老体だけど頑張って戦闘で役立ってる人ってだけ
双子は実家が薬屋だから陛下のパパの薬調べるのにちょっと出番あった程度であとは戦闘要員モブ
リンゴ農家のおっさんはいちウィンダミア人としては戦争に思うところあるって話して死亡回の掘り下げあったから結構目立ってた

127 23/11/08(水)23:53:59 No.1122031380
テレビの2クール目は潜入したときの青森おっさんとなんか焚き火囲んでるとこは好きだよ

137 23/11/08(水)23:55:32 No.1122032065
戦場のど真ん中でアイドルグループの生歌ぶっ込んで発症を抑えるのは無茶苦茶な絵面でインパクトあったなー
2クール目のこれまでのワルキューレ回で過去に戦場での活動に耐えきれずに辞めた子がいて笑ったけど酷い話過ぎるよ!



146 23/11/08(水)23:56:28 No.1122032487
言っちゃなんだがワルキューレあんま役に立ってないな…

160 23/11/08(水)23:58:39 No.1122033426
>言っちゃなんだがワルキューレあんま役に立ってないな…
ワルキューレいなかったら世界中もっとヴァール化だらけだよ!

158 23/11/08(水)23:58:36 No.1122033402
アクションは正直こじんまりしてたというかそれまでの作品みたいにこれってシーンがないって思う

169 23/11/08(水)23:59:45 No.1122033879
>アクションは正直こじんまりしてたというかそれまでの作品みたいにこれってシーンがないって思う
インメルマンダンスがどっか消えちまったからなぁ…
天才のシーンは短いのに滅茶苦茶やってやがる

171 23/11/09(木)00:00:14 No.1122034095
>アクションは正直こじんまりしてたというかそれまでの作品みたいにこれってシーンがないって思う
テレビに関しちゃ急遽2クールになったからCGとか力尽きてたしね
なので劇場版ご覧ください無念というか怨念こもってるから

165 23/11/08(水)23:59:25 No.1122033739
基本ワルキューレの護衛だからかあんまジークフリードに強いイメージがない
ミサイルも積んでないし

192 23/11/09(木)00:03:34 No.1122036010
テレビでも白騎士vsメッサー良かったし絶対だとハヤテの特性生かした狭所戦闘すげえ良かったよ



187 23/11/09(木)00:02:57 No.1122035559
なんかプロトカルチャー的なご都合で寿命伸びたよやったー!
が良かったよ俺は
どんだけボロカスに言われようと生きてりゃいい事あるんだよ

196 23/11/09(木)00:04:18 No.1122036483
シナリオが批判多めになるのはまあ納得するけどそれはそれとしてハヤフレは尊くて大好き

202 23/11/09(木)00:05:08 No.1122037066
フレイアの最後に関しては感動した
感動はしたけど
なんとかならなかったのかよぉ!!!もうちょっとこう!!!!なんとかならなかったのかよお!!!!!という気持ちはある
ぶち壊しだけれども見てみたかった





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/11/20 10:15 
眉毛監督が嫌がってたのに、マクロスなら三角関係だろ!ってされたのも大きい……

あと外伝漫画が軒並み名作なので、それ読んでからでも面白い
sage 2023/11/20 10:54 
あれを評価する人もいるんだな
アニメとしては、面白いと感じる人がいても全然構わないんだけど、マクロスでやらなくていいじゃんと思った
戦闘シーンは陳腐
歌の使い方が意味不明
ストーリーは同じことの繰り返しで盛り上がらず
そのクセ、メガロード1の話とか半端に持ち出して、今後のマクロスに影響しかねない布石だけ打ちやがった
個人的には全部無かったことにして、新しいマクロス作って欲しいくらい
sage 2023/11/20 11:57 
ミラージュとかいうジーナス一族の面汚し。こんなおいしいポジションでこんだけぼろくそにされるキャラも珍しいんじゃないのか、いくらなんでももっとやりようあっただろ
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ロマンシングサガ2』何か攻略する上でこれは知っておけみたいなお得な技があったら教えてほしい 2023/12/11
『ガンダム Gのレコンギスタ』マスクがベルリにつっかかってくるのって要は嫉妬と逆恨みって事でいいの? 2023/12/11
格ゲーって反射神経とか脳のスピードが重要だと思うんだけど実際はどうなの? 2023/12/11
TVアニメ『グレンダイザーU』でもマジンガーZに出番が! 2023/12/11
『ドラゴンクエスト』地獄の帝王っていうほど悪いことやってた記憶が無いエスターク『DQM3』 2023/12/11
過去IPの新作を開発中とか急にどうしちゃったのセガ? 2023/12/11

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ