
19/12/13(金)00:12:19 No.645915063
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
6 19/12/13(金)00:14:28 No.645915644
この程度でいいから上司が欲しい
7 19/12/13(金)00:15:25 No.645915899
ぶっちゃけこの人の理想半分もわからんけどこの人の下について仕事がしたいと思う
そういうキャラ
8 19/12/13(金)00:15:52 No.645916060
たぶんスタッフもわかっていない
10 19/12/13(金)00:17:40 No.645916548
理解しようとしたレディは人格が分裂してしまった
12 19/12/13(金)00:18:09 No.645916681
作中のキャラはわかってない
スタッフもわからない
演者にもわからない
14 19/12/13(金)00:18:50 No.645916876
こちらトレーズ・クシュリナーダ
ツバロフを殺せ
16 19/12/13(金)00:19:38 No.645917125
>こちらトレーズ・クシュリナーダ
>ツバロフを殺せ
はっ!
24 19/12/13(金)00:21:45 No.645917733
>>こちらトレーズ・クシュリナーダ
>>ツバロフを殺せ
>はっ!
ここのやり取り全部狂ってるのに誰もおかしいと思ってない恐怖
15 19/12/13(金)00:19:23 No.645917055
この人戦って死ぬ兵士こそ美しいとかの人だけど本当にいいの?
22 19/12/13(金)00:21:12 No.645917573
>この人戦って死ぬ兵士こそ美しいとかの人だけど本当にいいの?
この人の思想は戦う姿は美しいじゃなくて痛くなければ覚えませぬだよ
21 19/12/13(金)00:21:04 No.645917534
敗者になりたいマン
なんとなく言いたいことはわかるようなわからないような…
27 19/12/13(金)00:22:31 No.645917949
私は歯医者になりたい
25 19/12/13(金)00:21:53 No.645917782
機械に任せていると相手と自分の痛みを忘れるからな
26 19/12/13(金)00:22:15 No.645917878
礼節を失った戦争は殺戮しか生まないのだ
28 19/12/13(金)00:23:06 No.645918118
序盤はパンピーは強い者に支配されるのを望むからOZは勝ち続けるべきって思想なんで
ある意味作中で一番ガンダムチームの影響受けた人
31 19/12/13(金)00:24:07 No.645918420
やりたいだけやったから責任とって討ち死にして戦争終わらせるきっかけ作るおじさん
35 19/12/13(金)00:25:42 No.645918834
>やりたいだけやったから責任とって討ち死にして戦争終わらせるきっかけ作るおじさん
>おじさん
享年24歳やぞ
38 19/12/13(金)00:25:45 No.645918851
この人思ったより全然若かった
42 19/12/13(金)00:26:52 No.645919133
7歳の隠し子がいる設定をすんなり受け入れる程度には貫禄がありすぎる
34 19/12/13(金)00:25:40 No.645918822
五飛の熱烈なファン
37 19/12/13(金)00:25:44 No.645918845
EW五飛はトレーズ様の影響受けまくっててたまらなく好き
45 19/12/13(金)00:27:26 No.645919260
結局ゴヒとどっちが強いんだ
47 19/12/13(金)00:27:56 No.645919388
>結局ゴヒとどっちが強いんだ
トレーズ閣下に決まっているだろう
48 19/12/13(金)00:27:58 No.645919392
>結局ゴヒとどっちが強いんだ
ずーっとこじらせてるけど明確にごひの方が強い
ラストは手加減まったくしてないからな
54 19/12/13(金)00:29:19 No.645919735
決戦時のあれは手加減はしてないんだろうけど
トレーズの思惑的には最後はどういう形にせよ討たれなきゃいけなかっただろうからそういう意味では確かに勝ち逃げではある
41 19/12/13(金)00:26:39 No.645919082
リリーナみたいな人間が出た時点でもう自分の戦争は終わってるんだけど
それでも自分の戦いに対して答えを出したいからエピオンを作った
でもエピオンは何も見せてくれない…
46 19/12/13(金)00:27:31 No.645919287
話数の関係かガンダムチームがふらふら迷走するけど話は一本筋通ってるから好きよW
特にエンドレスワルツの落ちの付け方私好き!!!
39 19/12/13(金)00:25:49 No.645918872
この人はやりたいことわかるけどミリアルドのほうはどこまで考えてたのかわからん
ときた版だと二人示し合わせてあの状況作ったように見えるけどテレビだと血迷ったようにしか
50 19/12/13(金)00:28:18 No.645919471
>この人はやりたいことわかるけどミリアルドのほうはどこまで考えてたのかわからん
>ときた版だと二人示し合わせてあの状況作ったように見えるけどテレビだと血迷ったようにしか
まあエピオンが未来を見せたと考えたら十分ありえるんじゃないかな
51 19/12/13(金)00:28:44 No.645919581
テレビはなんか中盤以降色々現場大変な事になってそうな雰囲気あるし…
でも構成脚本関係は変更無く進んだんだっけ?
58 19/12/13(金)00:30:14 No.645919954
>テレビはなんか中盤以降色々現場大変な事になってそうな雰囲気あるし…
>でも構成脚本関係は変更無く進んだんだっけ?
終盤の構成だけは決まってたんじゃないかなと思ってる
そのおかげで中盤のワチャワチャがいい感じに働いたとか妄想だけど
62 19/12/13(金)00:31:13 No.645920191
>テレビはなんか中盤以降色々現場大変な事になってそうな雰囲気あるし…
>でも構成脚本関係は変更無く進んだんだっけ?
大まかな原案というかプロットはあったよ当たり前だけど商品展開も絡めなといけないわけだし
ただし1話当たりの構成やキャラ描写には犠牲になって貰う
52 19/12/13(金)00:28:57 No.645919619
前半の監督が逃げたから本当にわからない俺たちは雰囲気でトレーズを表現してる状態
55 19/12/13(金)00:29:28 No.645919769
>前半の監督が逃げたから本当にわからない俺たちは雰囲気でトレーズを表現してる状態
そうだったんだ…すごいな
61 19/12/13(金)00:31:02 No.645920153
ゼクスはシャアなぞってフラフラさせとけばいいからまだどうにかなりそうだけど
エレガントはどうキャラ把握したんだろう…
66 19/12/13(金)00:31:47 No.645920323
トレーズのスタンスはちゃんと劇中で語っているんでむしろゼクスなんかよりきっちりしてるんじゃないか
69 19/12/13(金)00:32:39 No.645920515
超端的に言うと全力で戦って負けたい!だよトレーズの目的
74 19/12/13(金)00:33:27 No.645920710
敗者になりたい閣下は制作陣のごたごたが生んだキャラだったのか
それにしてはトレーズ閣下に関してはキャラの方向性にブレがなかった気が
70 19/12/13(金)00:33:11 No.645920641
なんの本だったか忘れたけどGチームの過去話とかもやる予定だったけど制作がゴタゴタになって出来なかったから漫画でやったって書いてあったな
75 19/12/13(金)00:34:13 No.645920895
>なんの本だったか忘れたけどGチームの過去話とかもやる予定だったけど制作がゴタゴタになって出来なかったから漫画でやったって書いてあったな
白雪姫が裏設定がゲップ出るほど裏設定が書かれてる小説って「」が言ってた…
80 19/12/13(金)00:35:21 No.645921187
トロワの名前の由来とかは確かに本編でやるべきエピソードだったと思う
81 19/12/13(金)00:35:24 No.645921202
ノベンタ元帥を殺させてコロニーと地球の戦争を激化させたのはトレーズだから私は敗者になりたいの下りがイマイチ納得できない
トレーズなりのケジメなのかもしれないけど
84 19/12/13(金)00:35:54 No.645921311
当初は貴族という光が人々を導かなければ…だったのがガンダムって反逆者たちを見て敗北者側からも光生まれるわ皆光にしなきゃ…ってなったのがトレーズ
88 19/12/13(金)00:37:40 No.645921764
>ノベンタ元帥を殺させてコロニーと地球の戦争を激化させたのはトレーズだから私は敗者になりたいの下りがイマイチ納得できない
>トレーズなりのケジメなのかもしれないけど
けじめっていうかガンダムのパイロットたちの中に自分の理想像を見つけてファンボーイ化したのよ
その中でも特にお気に入りだったのが「貴様は悪!(バアアアン!」って初見で自分の本質を見抜いてくれたごひ
91 19/12/13(金)00:38:54 No.645922057
ゼロシステムに惑わされないのもゴヒだけだしなあ…
でも隊長機のカトル君が惑わされるの色々どうなのよ…
92 19/12/13(金)00:38:58 No.645922071
ごひの愚直さ好きだろうなこの人
まぁガンダム乗りみんな愚直だけどごひは特にわかりやすいしな
94 19/12/13(金)00:39:20 No.645922189
一応今までのガンダムのオマージュってコンセプトがあったから序盤は初代~ZZで後半は逆シャアって方針だけはあった
98 19/12/13(金)00:40:18 No.645922478
>一応今までのガンダムのオマージュってコンセプトがあったから序盤は初代~ZZで後半は逆シャアって方針だけはあった
決闘に負けて満足して死ぬあたりはハマーンオマージュだよね閣下
106 19/12/13(金)00:41:52 No.645922902
このアニメ、エレガントポイント方式で見ると分かりやすいなって言ってた
「」のレスが忘れられない
123 19/12/13(金)00:46:22 No.645924032
前半:戦うのは大事だけど地球が汚れるのは嫌だから戦争を管理しよう
後半:ガンダムのやつらみたいに自由に戦う方がエレガントだから協力しよう
186 19/12/13(金)01:02:07 No.645927514
昔はイケメン揃えて媚びてるみたいなこと言われがちだったけど
ストーリーはかなり骨太だよねW
189 19/12/13(金)01:03:19 No.645927707
>ストーリーはかなり骨太だよねW
負け続き大局に踊らされっぱなしで泥臭いけどそれでもまた立ち上がるのがとてもエレガント
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事