
10 20/02/07(金)13:29:11 No.661104358
DL終わるまで横になってたら今起きた…であります
ストシリーズに近いと聞きましたが目押しが比較的に簡単なキャラが居たら教えて欲しいであります
11 20/02/07(金)13:29:35 No.661104443
>DL終わるまで横になってたら今起きた…であります
>ストシリーズに近いと聞きましたが目押しが比較的に簡単なキャラが居たら教えて欲しいであります
自分であります
13 20/02/07(金)13:29:54 No.661104504
>ストシリーズに近いと聞きましたが目押しが比較的に簡単なキャラが居たら教えて欲しいであります
自分であります!
16 20/02/07(金)13:30:52 No.661104701
>自分であります
>自分であります!
ありがとうであります
アズにゃんや美凰の目押しすら自分には辛いであります…
20 20/02/07(金)13:31:53 No.661104870
ざっと触った感じあんまり通常技周りで差別化されてないから通常技の目押しの難易度とかどのキャラもそんな変わらないと思う
23 20/02/07(金)13:32:51 No.661105040
ランクマッチを何戦かやってディレイがだいたい2か3だったのでありますが対戦して大丈夫でありますか?
自分は初心者なので正直ラグが体感できないであります
24 20/02/07(金)13:33:13 No.661105104
>ランクマッチを何戦かやってディレイがだいたい2か3だったのでありますが対戦して大丈夫でありますか?
>自分は初心者なので正直ラグが体感できないであります
だいじょうぶであります
26 20/02/07(金)13:33:33 No.661105159
>ランクマッチを何戦かやってディレイがだいたい2か3だったのでありますが対戦して大丈夫でありますか?
>自分は初心者なので正直ラグが体感できないであります
2は大丈夫
3は身内なら
それ以上は格ゲー勢相手ならかなり厳しい
32 20/02/07(金)13:34:16 No.661105297
ディレイっていくつくらいまでだったら大丈夫なんでありますか?
基本的に1だけどたまに7とか出るであります
34 20/02/07(金)13:34:38 No.661105363
>ディレイっていくつくらいまでだったら大丈夫なんでありますか?
>基本的に1だけどたまに7とか出るであります
相性があるでありますから
49 20/02/07(金)13:36:29 No.661105710
>ディレイっていくつくらいまでだったら大丈夫なんでありますか?
>基本的に1だけどたまに7とか出るであります
頻繁に7が出るならアウトであります
基本1なら最良であります
3くらいまでが許容範囲であります
ただ今は格ゲーやったことない回線環境甘い初心者も多いから
そういうのと頻繁に当たると当然数値は大きくなるであります
38 20/02/07(金)13:34:57 No.661105428
元のゲームやった事ないんだけど楽しめるでありますか?
格ゲーはそれなりに慣れてるであります
46 20/02/07(金)13:36:20 No.661105677
>元のゲームやった事ないんだけど楽しめるでありますか?
>格ゲーはそれなりに慣れてるであります
コアコア昇竜とか基本なのであります
48 20/02/07(金)13:36:27 No.661105695
>元のゲームやった事ないんだけど楽しめるでありますか?
>格ゲーはそれなりに慣れてるであります
ジャンル的には完全新規タイトルの珍しいお祭りみたいなもんでありますから格ゲー好きなら乗っておいて損はないでありますな!
55 20/02/07(金)13:38:14 No.661106007
他ゲーだと最初はシステムの把握とか自分の操作でいっぱいいっぱいになりがちでありますが
これは最初のうちから結構読み合い風な感じになりやすくて
連戦が楽しいでありますな
73 20/02/07(金)13:41:50 No.661106651
歩いて近づいて立ちガして避けがスタートラインと聞いたでありますがどこで練習すればいいんでありますか?
77 20/02/07(金)13:42:41 No.661106767
>歩いて近づいて立ちガして避けがスタートラインと聞いたでありますがどこで練習すればいいんでありますか?
トレモでCPU相手じゃ駄目なんでありますか?
79 20/02/07(金)13:43:09 No.661106857
>歩いて近づいて立ちガして避けがスタートラインと聞いたでありますがどこで練習すればいいんでありますか?
トレーニングモードでCPUに行動を記録させて再生する機能があるであります
そこでメーテラ殿やフェリ殿みたいな遠距離リーチ攻撃があるキャラの行動を記録させて再生
そこで歩きガードの繰り返しを練習できるでありますよ
87 20/02/07(金)13:44:30 No.661107093
>歩いて近づいて立ちガして避けがスタートラインと聞いたでありますがどこで練習すればいいんでありますか?
トレーニングモードの記録を使うであります
CPUに飛び道具撃たせたものを記録して再生するであります
そのうちトレモはコンボ練習よりこういうキャラ対策がメインになるであります
84 20/02/07(金)13:43:47 No.661106959
皆キー配置どうしてるであります?
92 20/02/07(金)13:45:06 No.661107188
弱中強
特技避にしているであります
ちょいちょい大足しようとガードするであります
99 20/02/07(金)13:47:42 No.661107650
>弱中強
>特技避にしているであります
自分も同じであります
ただ小指で避けをとっさに押すのはいずれダメになる気がしてちょっと悩んでるであります
102 20/02/07(金)13:49:11 No.661107888
避けは同時押しにしてほしいでありますな
106 20/02/07(金)13:49:43 No.661107970
避けボタン考えるとパッドに移行した方が良さそうな気がしてきたであります
111 20/02/07(金)13:50:58 No.661108158
今更気づいたでありますが投げってこれADじゃなくてABでも出るんでありますな
154 20/02/07(金)14:01:01 No.661109743
このゲームカラーパックが不思議なくらい高いでありますな
155 20/02/07(金)14:01:15 No.661109775
>このゲームカラーパックが不思議なくらい高いでありますな
キャラパスのおまけであります
162 20/02/07(金)14:02:27 No.661109990
>キャラパスのおまけであります
通常パッケージ版買ったけどズンパス付のDL版パック買えばよかったであります
181 20/02/07(金)14:05:06 No.661110413
カラーパックはいきなり18色まで増えるから個人的にはオススメでありますな―
156 20/02/07(金)14:01:22 No.661109791
簡易入力で出る技ってABどっちの技が出てるのであります?
161 20/02/07(金)14:02:22 No.661109974
>簡易入力で出る技ってABどっちの技が出てるのであります?
Aであります
R1+BでBが出るでありますよ
164 20/02/07(金)14:02:56 No.661110059
>簡易入力で出る技ってABどっちの技が出てるのであります?
多分弱だと思われるでありますが実はR+ABで任意で選べるであります
179 20/02/07(金)14:05:00 No.661110398
簡易入力だとA版よりも技の強度が弱いからコマンド版と相殺が起きずに打ち負けるとか
ファスティバ殿だと回転させた方が火力高くなるとか聞いた気がするであります
205 20/02/07(金)14:09:02 No.661111022
リバサ強昇竜擦ると奥義に化けまくるのであります!おとなしく簡易コマンド使うべきでありますな?
215 20/02/07(金)14:10:31 No.661111240
>リバサ強昇竜擦ると奥義に化けまくるのであります!おとなしく簡易コマンド使うべきでありますな?
強化にある空ガ不可が欲しいならなんとか出せるようになるべきだと思うであります
そうでもないならCT気にせず簡易するべきでありましょうな
239 20/02/07(金)14:14:00 No.661111770
このゲームもしかしてしゃがみくらいの方が有利F長いであります?
244 20/02/07(金)14:15:09 No.661111966
>このゲームもしかしてしゃがみくらいの方が有利F長いであります?
左様であります
普段つながらない必殺技とかもキャンセルで繋がるでありますよ
247 20/02/07(金)14:15:21 No.661111996
>このゲームもしかしてしゃがみくらいの方が有利F長いであります?
しゃがんでるくらいのリープじゃAも入らんですしめちゃくちゃ長いってほどではないんじゃありますか?
ただしゃが喰らいだとバザラガ殿の中Pが目押しで繋がるでありますが
250 20/02/07(金)14:16:08 No.661112119
>左様であります
>普段つながらない必殺技とかもキャンセルで繋がるでありますよ
やっぱりそうでありますかランちゃんの近中遠中とか近中近強は屈限なんでありますな…
255 20/02/07(金)14:16:56 No.661112253
コマンド成立のハードルが思った以上に高いってマジなんでありますな
261 20/02/07(金)14:17:38 No.661112361
あと立ちガのほうがノックバックが少ないであります
245 20/02/07(金)14:15:14 No.661111975
格ゲー初心者でも結構勝てる!と喜んでいたけどこれだんちょーが簡単で強いだけな気がしてきたであります
251 20/02/07(金)14:16:18 No.661112149
>格ゲー初心者でも結構勝てる!と喜んでいたけどこれだんちょーが簡単で強いだけな気がしてきたであります
それでも初心者が勝てる様な作りになってるのは凄い事でありますよ
258 20/02/07(金)14:17:10 No.661112287
>格ゲー初心者でも結構勝てる!と喜んでいたけどこれだんちょーが簡単で強いだけな気がしてきたであります
それでいいんでありますよ
格ゲーは人+キャラパワーで始まるのでありますから
265 20/02/07(金)14:18:41 No.661112530
CPUのノーマルに勝てるか勝てないかくらいの実力でありますがネット対戦やってみてもいいでありますか?
270 20/02/07(金)14:19:27 No.661112666
>CPUのノーマルに勝てるか勝てないかくらいの実力でありますがネット対戦やってみてもいいでありますか?
何事も物は試しであります!
272 20/02/07(金)14:19:38 No.661112683
>CPUのノーマルに勝てるか勝てないかくらいの実力でありますがネット対戦やってみてもいいでありますか?
最初は皆そうであります
ネット対戦の海に繰り出してみようって精神が大切であります
336 20/02/07(金)14:34:36 No.661114907
空中でわざと落とすと後ろ受け身で地上に着くまで行動不能になるから
そこに飛び道具重ねて防御強制させるとかになるでありますかね
338 20/02/07(金)14:35:23 No.661115013
>空中でわざと落とすと後ろ受け身で地上に着くまで行動不能になるから
>そこに飛び道具重ねて防御強制させるとかになるでありますかね
しかもオート受け身なので再現性バッチリであります
どうして…
342 20/02/07(金)14:36:08 No.661115131
>しかもオート受け身なので再現性バッチリであります
>どうして…
徹頭徹尾初心者ナイズされてありますなー
345 20/02/07(金)14:36:58 No.661115257
受け身の種類多いと複雑化して初心者敬遠する理由が増えるだけだから
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『グラブルVS』昇竜持ちが強い
-
『グラブルVS』初心者の質問まとめ
-
『グラブルVS』団長かわE本田
-
『グラブルVS』元のゲームやった事ないんだけど楽しめる?
-
『グラブルVS』発売日の感想まとめ
-
グラブル海外勢いるのかな?『EVO 2020』メインタイトル発表
-
『スト2』どういう脳みそしてたらスペインと忍者を掛け合わそうと思うんだろうか
-