
20/01/09(木)00:56:10 No.653290680
セブン見始めたけど1話で怪獣が出てこなくてびっくりした
1 20/01/09(木)00:57:35 No.653291026
火を吹く大怪獣ってパンドンくらいしか出ないからな…
3 20/01/09(木)00:59:05 No.653291367
>火を吹く大怪獣ってパンドンくらいしか出ないからな…
終盤でのOP回収は熱いからな…
5 20/01/09(木)01:01:14 No.653291788
怪獣が出ないどころか宇宙人の造形物が一切出ない回も副数あるからな……
2 20/01/09(木)00:58:45 No.653291291
侵略異星人が多くてウルトラホークがまた円盤に強いからな…
6 20/01/09(木)01:01:18 No.653291799
>侵略異星人が多くてウルトラホークがまた円盤に強いからな…
そういえばセブンの怪獣ってカプセル怪獣エレキングパドンキングジョーナースくらいしか聞いた事無かった…宇宙人ばっか思い浮かぶ…
でも多分他にも怪獣居るだろうから楽しみ
8 20/01/09(木)01:04:06 No.653292379
ギエロン星獣も割と有名どころかな
9 20/01/09(木)01:05:19 No.653292627
>ギエロン星獣も割と有名どころかな
セブンと戦ってるコンビニキャッチャーの景品持ってたのにすっかり忘れてた…
ジードのギエロン星獣回いいよね…
11 20/01/09(木)01:06:29 No.653292892
クール星人出るだろ!
13 20/01/09(木)01:07:16 No.653293055
>クール星人出るだろ!
見たことあるやつ!と思ったらすごいサクッと斬られてし、しんでる…
16 20/01/09(木)01:08:10 No.653293268
セブンはとりあえずでアイスラッガーを投げ過ぎる…
18 20/01/09(木)01:08:19 No.653293310
ノコノコ出てきたら即アイスラッガーで両断されるクール星人…
お前もうちょっと一話登場星人の自覚を持てよ!
10 20/01/09(木)01:06:18 No.653292863
セブンは侵略メインのお話なんだって理解してから楽しく見れた
15 20/01/09(木)01:07:20 No.653293070
>セブンは侵略メインのお話なんだって理解してから楽しく見れた
どうして地球の大気に耐えられないのに侵略するんですか?
14 20/01/09(木)01:07:18 No.653293065
ダークゾーンと盗まれたウルトラアイ好き!
17 20/01/09(木)01:08:13 No.653293281
>ダークゾーンと盗まれたウルトラアイ好き!
最終回抜いたらダーク・ゾーンがセブンで一番好きだなぁ
19 20/01/09(木)01:09:11 No.653293512
なんだこれ・・みたいな話もあれば
期待しないでみたらめちゃくちゃ面白い話も
23 20/01/09(木)01:10:18 No.653293762
改めて見ると終盤明らかに特撮の予算が減ってるのがよくわかってしまう…
22 20/01/09(木)01:10:01 No.653293708
モロボシダン初登場時のノリいいよね
お前なんだそのキャラ!
26 20/01/09(木)01:10:42 No.653293858
>モロボシダン初登場時のノリいいよね
>お前なんだそのキャラ!
後の回もちょこちょこ変なことや子供っぽいことしてるし根本的に天然なんじゃないかな……
29 20/01/09(木)01:11:52 No.653294085
映画館でデカいせんべいバリバリ食べてるダンがとても印象に残ってる
M78星雲の人らは地球の食い物好きだなぁ…
42 20/01/09(木)01:14:02 No.653294555
>映画館でデカいせんべいバリバリ食べてるダンがとても印象に残ってる
地球生活をエンジョイしすぎる
27 20/01/09(木)01:11:11 No.653293939
V3から来た男の王道友情物な感じすき!
月世界の戦慄も好きだし要するに市川森一のクラタ回が好きなんだけど……
31 20/01/09(木)01:12:17 No.653294184
かなり初期の段階で単純に侵略しに来たのではなく
互いの価値観のズレさえなければ共存出来たかもね
って話があるのがただの子供番組で終わらせるかい!みたいなスタッフの意地を感じる
32 20/01/09(木)01:12:25 No.653294210
面白い回とそうでもない回の落差が凄かった印象ある
33 20/01/09(木)01:12:47 No.653294282
恐竜戦車は一体なんであんなもの作ろうと思ったんだろうと思う反面
地味に強い
34 20/01/09(木)01:12:51 No.653294295
地球侵略を狙う知的な宇宙人とのやりとりこそがセブンの肝というか当時から評価されてる部分ではあるので…
25 20/01/09(木)01:10:29 No.653293802
割りと無くすウルトラアイ
36 20/01/09(木)01:13:03 No.653294338
>割りと無くすウルトラアイ
盗まれたウルトラアイ(だいたい3回目くらい)
41 20/01/09(木)01:14:00 No.653294547
>>割りと無くすウルトラアイ
>盗まれたウルトラアイ(だいたい3回目くらい)
胸ポケットに入れるのやめようよ……
39 20/01/09(木)01:13:24 No.653294413
何回見てもメトロン回の夕焼けがすげぇ
44 20/01/09(木)01:14:06 No.653294571
狙われた街で水面に映るメトロンとセブンは完全に芸術の域
53 20/01/09(木)01:15:36 No.653294891
ちょいちょい芸術点120点みたいな回あるよね
63 20/01/09(木)01:17:13 No.653295278
>ちょいちょい芸術点120点みたいな回あるよね
円盤が来たとかいいよね……
37 20/01/09(木)01:13:19 No.653294388
最終回の最終戦のBGMにクラシック流すのセンスありすぎじゃないか
51 20/01/09(木)01:15:22 No.653294832
>最終回の最終戦のBGMにクラシック流すのセンスありすぎじゃないか
あれめちゃくちゃカッコいいよね
初見は幼稚園だったけどなんかすごい!って印象に残った
62 20/01/09(木)01:17:12 No.653295277
>最終回の最終戦のBGMにクラシック流すのセンスありすぎじゃないか
よくエヴァの第9流した元ネタとか言われるけどまぁ庵野君セブンも好きだから多分安直にそうだと思うマジで
64 20/01/09(木)01:17:34 No.653295347
口?まわりアンテナがボンドでつけられてるウインダム
ところどころ破れてるウインダム
アンテナをつけることすらされなくなった終盤のウインダム
65 20/01/09(木)01:17:48 No.653295385
>口?まわりアンテナがボンドでつけられてるウインダム
>ところどころ破れてるウインダム
>アンテナをつけることすらされなくなった終盤のウインダム
>爆破されるウィンダム
68 20/01/09(木)01:18:31 No.653295548
>口?まわりアンテナがボンドでつけられてるウインダム
>ところどころ破れてるウインダム
>アンテナをつけることすらされなくなった終盤のウインダム
>爆破されるウィンダム
後のシリーズでなぜか生きてるウインダム
54 20/01/09(木)01:15:41 No.653294913
ペガッサ星人が
「こんな強大な軍事力があるんださぞ地球も科学が発達しているんだろうからちょっとペガッサ市が通り過ぎるから地球ズラしてくんない?何!?出来ない!?おかしいんですけお!!けおおお!!ぶつかる!!!!」なのがちょっと笑える
60 20/01/09(木)01:17:09 No.653295269
>ペガッサ星人が
>「こんな強大な軍事力があるんださぞ地球も科学が発達しているんだろうからちょっとペガッサ市が通り過ぎるから地球ズラしてくんない?何!?出来ない!?おかしいんですけお!!けおおお!!ぶつかる!!!!」なのがちょっと笑える
核開発競争が時代背景だから破壊技術だけとんでもないことになってる…
73 20/01/09(木)01:19:26 No.653295713
>ペガッサ星人が
>「こんな強大な軍事力があるんださぞ地球も科学が発達しているんだろうからちょっとペガッサ市が通り過ぎるから地球ズラしてくんない?何!?出来ない!?おかしいんですけお!!けおおお!!ぶつかる!!!!」なのがちょっと笑える
地球の軌道をズラす事は不可能なのに地球と同程度の質量を持つペガッサ市を一撃で爆破する事はできるという歪さが好き
71 20/01/09(木)01:19:00 No.653295639
ペロリンガ星人がウルトラ怪獣散歩に出てたけどあれ最近の番組で再登場とかしてるのかな
74 20/01/09(木)01:19:27 No.653295720
>ペロリンガ星人がウルトラ怪獣散歩に出てたけどあれ最近の番組で再登場とかしてるのかな
タイガに出てきたよ
83 20/01/09(木)01:21:36 No.653296174
昔から怪獣図鑑のイメージだったので印象が違った人たちがいたな結構
コミカルな動きするゴーロン星人
意外と優しいよ話わかるよアンノウン
近所のおっさんみたいなペロリンガ星人
89 20/01/09(木)01:22:31 No.653296365
ゴーロン星人は色々と大人の事情が話に見え透いててすき
84 20/01/09(木)01:21:39 No.653296180
キングジョーの国連会議場戦で
光線撃ったあとに池の水面にさざなみが立つ場面が大好き
完全に「やらなくてもいいのにやりたいからやる」演出になってる
91 20/01/09(木)01:22:45 No.653296405
>キングジョーの国連会議場戦で
>光線撃ったあとに池の水面にさざなみが立つ場面が大好き
>完全に「やらなくてもいいのにやりたいからやる」演出になってる
あれはかっこいいよね
96 20/01/09(木)01:24:07 No.653296694
てかキングジョー戦のセット凄いよなあれ
そりゃ予算無くなるよ
87 20/01/09(木)01:22:12 No.653296294
セブン来る三年前からキリヤマ隊長とクラタ隊長のコンビでヘルメス惑星の宇宙艦隊全滅させたりしててセブン世界の地球はおかしいよ…
95 20/01/09(木)01:24:01 No.653296675
>セブン来る三年前からキリヤマ隊長とクラタ隊長のコンビでヘルメス惑星の宇宙艦隊全滅させたりしててセブン世界の地球はおかしいよ…
あの二人が談笑するとトーンが戦争映画になる……!
92 20/01/09(木)01:23:14 No.653296511
キリヤマ隊長は地球を守るためならキチになりきるすごい人
99 20/01/09(木)01:24:32 No.653296777
最終戦はアイスラッガー奪われたあとクラタの支援爆撃がなければセブンが間合いを稼げず死んでたって考察を見た時は感激した
98 20/01/09(木)01:24:29 No.653296767
大人になって名作と評価されるエピソードみると確かに面白いっちゃ面白いんだが
実相寺回よりやっぱりガキの頃好きだった小さくなったセブンがバズーカ砲に忍び込んでクレージーゴン倒す話とかの方が思い入れあるな
105 20/01/09(木)01:25:43 No.653297038
>実相寺回よりやっぱりガキの頃好きだった小さくなったセブンがバズーカ砲に忍び込んでクレージーゴン倒す話とかの方が思い入れあるな
あれはあれで内容詰まっててかっこいいし面白いからそう間違った感性してないと思うよ
109 20/01/09(木)01:26:35 No.653297234
エンタメな回もテーマ性の回もどっちも良いもんだよ
111 20/01/09(木)01:26:53 No.653297303
予備知識なしでみたからクレージーゴン回がいわゆる誓いのホームランものだってのが一番驚いた
131 20/01/09(木)01:30:33 No.653297974
クレイジーゴンは着実に病院に近づいてくる最中淡々とオペを執刀するユグレン博士がカッコいいんだ
参照元:二次元裏@ふたば(img)