
20/03/09(月)17:34:09 No.669720171
「」!このアニメ面白かった!
1 20/03/09(月)17:34:52 No.669720315
じゃあ次はスペースダンディ見ようぜ
2 20/03/09(月)17:35:25 No.669720432
その前にサムライチャンプルーだよ
3 20/03/09(月)17:37:09 No.669720750
エドとアインがよく分からんうちに別れていった
5 20/03/09(月)17:39:07 No.669721132
作画的には満足したけどなんで?てところは割りとある
10 20/03/09(月)17:40:55 No.669721431
スペースシャトルの話好き
フェイのビデオもなんかめちゃくちゃ心揺さぶられた
11 20/03/09(月)17:41:51 No.669721593
基本一話完結なのありがたい
16 20/03/09(月)17:42:55 No.669721774
>基本一話完結なのありがたい
30分間延びしなくて超楽しい!って回と詰め込みすぎだ!ってのがあるのよね
電子ドラッグ教とかえ?え?みたいになる
18 20/03/09(月)17:43:33 No.669721895
>30分間延びしなくて超楽しい!って回と詰め込みすぎだ!ってのがあるのよね
なのでシリーズ構成の難しさを感じた
22 20/03/09(月)17:44:31 No.669722081
作品の空気が10000点だからこまけえこたあいいんだよ!
23 20/03/09(月)17:45:18 No.669722227
東風と宗教の話よかったな
愉快なシナリオもいいけどしんみりくる話の方が面白い気がする
28 20/03/09(月)17:46:34 No.669722501
曲がいいんだまた
29 20/03/09(月)17:46:41 No.669722524
BGMもシャレオツの極みだ
35 20/03/09(月)17:47:51 No.669722757
BGMは未だにテレビで使われるからな
36 20/03/09(月)17:48:03 No.669722797
ビバップ目当てにスパロボ買った知人が映画戦闘の熱入りすぎた再現で泣いて
最終回描くことから逃げたことにブチギレていた
27 20/03/09(月)17:46:15 No.669722432
恥ずかしながらスパロボで内容を初めて知ったから実際に見て全然ちげえ!ってなった
肉無しチンジャオロース全然出てこないしジェットは凄くかっこいい役回りだし…
38 20/03/09(月)17:48:12 No.669722822
>恥ずかしながらスパロボで内容を初めて知ったから実際に見て全然ちげえ!ってなった
>肉無しチンジャオロース全然出てこないしジェットは凄くかっこいい役回りだし…
逆にスパロボだとどんな扱いだったの?
42 20/03/09(月)17:49:50 No.669723110
>逆にスパロボだとどんな扱いだったの?
ジェットにスポット当たること少ないから三枚目のおっちゃんで終わった気がするビバップ号ほぼ出ないし
あと料理ネタが入ると毎回の如くチンジャオロースが弄られる
49 20/03/09(月)17:51:12 No.669723435
>逆にスパロボだとどんな扱いだったの?
ほぼいるだけ参戦
ヴィシャスがロボに乗らないから話の大筋に絡めないので仕方ない
エピローグではスパイク行方不明でレッドドラゴンの拠点で爆破テロですってやーねーで終わる
53 20/03/09(月)17:52:03 No.669723602
スパロボだと後日談のDLCで生きてるとか聞いた
一応買っとくか…
45 20/03/09(月)17:50:26 No.669723258
今見ると超面白いってだけだけど
当時の流れ考えるとサンライズこれやろうとしたのすごすぎる
谷口悟朗が語ってたけど
51 20/03/09(月)17:51:41 No.669723534
>今見ると超面白いってだけだけど
>当時の流れ考えるとサンライズこれやろうとしたのすごすぎる
結局ボンズとして独立したこと考えるとサンライズとも一口に言えない気がするのよね
46 20/03/09(月)17:50:33 No.669723290
カウボーイビバップのスレでよくスペースダンディを見るけど続きなの?
47 20/03/09(月)17:51:01 No.669723385
>カウボーイビバップのスレでよくスペースダンディを見るけど続きなの?
あそこに続いてたまるか
55 20/03/09(月)17:52:16 No.669723644
>カウボーイビバップのスレでよくスペースダンディを見るけど続きなの?
カウボーイビバップのスタッフがカウボーイビバップみたいなの作ります!で作ったやつ
59 20/03/09(月)17:52:58 No.669723796
>カウボーイビバップのスタッフがカウボーイビバップみたいなの作ります!で作ったやつ
(金は集まったから好き勝手やろ…)
62 20/03/09(月)17:53:21 No.669723871
いろんな物の影響受けてる作品だしいろんな物に影響与えてる作品でもある
65 20/03/09(月)17:53:42 No.669723948
>いろんな物の影響受けてる作品だしいろんな物に影響与えてる作品でもある
でもオンリーワン
69 20/03/09(月)17:54:17 No.669724098
宇宙ルパンやるよって話だから
あんまり変な褒め方するのも…
77 20/03/09(月)17:55:17 No.669724309
大体曲のおかげで超名作な気がする
78 20/03/09(月)17:55:20 No.669724323
スパロボだとその辺りが妥当な気がする…
二十年前だとヴィシャスがオリジナルロボに乗ってきそうだけど
85 20/03/09(月)17:56:16 No.669724545
>二十年前だとヴィシャスがオリジナルロボに乗ってきそうだけど
雑にライグ=ゲイオスとかヴァルシオン改に乗ってくるのいいよね…
81 20/03/09(月)17:55:53 No.669724455
まぁビバップはスパロボでは難しいだろう
82 20/03/09(月)17:56:04 No.669724491
でもよりによって数少ない原作再現でチョイスしたのがモンキービジネスなのは褒めてあげたい
86 20/03/09(月)17:56:49 No.669724674
劇場版むちゃくちゃ大好きなんだけどなんか違うなって気持ちもする
TV版のスラップスティックな感じにビバップらしさが最も表れていると思うから
92 20/03/09(月)17:58:02 No.669724977
>劇場版むちゃくちゃ大好きなんだけどなんか違うなって気持ちもする
正直テレビの続きが見れるのかと…
110 20/03/09(月)17:59:54 No.669725440
テレビの続きはいらないよ!
あそこからの続きこそ蛇足だと思う
あれで生きてたらダメだよ!カウボーイなんだから!
114 20/03/09(月)18:00:19 No.669725535
2作らないのもまあそういう事だよね
98 20/03/09(月)17:58:51 No.669725178
欠番回今見るとこの程度で…?ってなる
102 20/03/09(月)17:59:16 No.669725275
放送できなかったのってどれなんだろう
108 20/03/09(月)17:59:32 No.669725348
>放送できなかったのってどれなんだろう
どれってより半分ぐらい
111 20/03/09(月)18:00:10 No.669725499
まず一話が放送できてないからな
138 20/03/09(月)18:03:20 No.669726149
まず一話が麻薬絡みでアウトもらって放送できず
その後もナイフの存在が徹底的に抹消されて作中不自然にパンチしたり
フリーザ声のチンピラに技を教えるシーンも「よし(不自然な空白、本来なら「ナイフで」というセリフが入る)かかってこい」とかになってたり
あとフェイのケツが映るシーンも謎の光が入るしおまけに問答無用で打ち切りエンド
制作側は二度とおたくで作りたくないねと言い放った
104 20/03/09(月)17:59:17 No.669725286
エドは最終回の展開の中にいても仕方ない感あるから離脱もしゃあないのかなって
116 20/03/09(月)18:00:36 No.669725615
>エドは最終回の展開の中にいても仕方ない感あるから離脱もしゃあないのかなって
むしろその前にいなくなることで居心地のいい仮初めの居場所が崩壊していく様を描く必要があるからな
121 20/03/09(月)18:01:22 No.669725761
スパイク生存派が何気に居たりするんだよな
あれは死んでるよ流石に
133 20/03/09(月)18:02:57 No.669726060
>スパイク生存派が何気に居たりするんだよな
>あれは死んでるよ流石に
どちらかと言うと生きてる!じゃなくて死んでてほしくない!って願望だよ
141 20/03/09(月)18:03:30 No.669726176
>スパイク生存派が何気に居たりするんだよな
>あれは死んでるよ流石に
あともう死ぬしかないし状況的にも生存に繋がるものが全く何もないのよね
生きてて欲しいと思いたくなるのは分かるけどもういいんだって気持ちの方が強い
148 20/03/09(月)18:04:02 No.669726290
最終回で賞金首紹介する番組が終ったのは「もう賞金稼ぎが頑張る時代は終わってきてる」って意味も込めてあったそうなので
そういう意味でももうあそこから先のカウボーイの話は作れない
206 20/03/09(月)18:15:54 No.669728882
スパロボやったけどキャラはわりと普通に馴染んでたから
出したのが間違いとかではないな
Tは復讐で繋がりのある奴らが多いがどっちかって言うとスパイクって女寝取ってビシャスに殴られる側よな確か
212 20/03/09(月)18:18:32 No.669729467
スパロボってソードフィッシュ以外出たの
221 20/03/09(月)18:21:22 No.669730154
>スパロボってソードフィッシュ以外出たの
フェイとジェットが連携攻撃で出てくるだけ
ビバップ号は戦闘には出ないカカシ
229 20/03/09(月)18:26:48 No.669731397
>ビバップ号は戦闘には出ないカカシ
こいついつもエンジンイカれてんな
225 20/03/09(月)18:23:31 No.669730641
基本一話でよくオチまでいけるなと思った
226 20/03/09(月)18:25:00 No.669730971
映画版は悪くはないんだけど自分はシリアス一辺倒な話をビバップに求めてないんだと思わされた
やっぱりあの30分1話完結のごちゃ混ぜ感が好きだったんだなと
228 20/03/09(月)18:26:17 No.669731283
>スパイク生存派が何気に居たりするんだよな
>あれは死んでるよ流石に
中の人が収録終わったら真っ先にスパイク生きてるよね!?ね!って監督に詰め寄ったし…
231 20/03/09(月)18:27:42 No.669731633
まぁ生きててほしいよね…それはよくわかる
232 20/03/09(月)18:27:49 No.669731674
俺もテレビアニメで主演してぇ~!って悶々としてた時期にこれ
236 20/03/09(月)18:28:53 No.669731941
生きてて欲しいという願望と死んだだろうという想像がせめぎ合う
238 20/03/09(月)18:29:10 No.669732029
あのエンディング後にまた4人揃ってもそれはそれで違うよな
239 20/03/09(月)18:29:11 No.669732032
最後に消えた星が一つだから生きてるよ説の根は深い
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事