
20/03/13(金)14:37:16 No.670711059
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/03/13(金)14:38:17 No.670711218
ときメモやれよ
3 20/03/13(金)14:39:12 No.670711378
名前の代わりにお前だのこいつだのあなたって呼ばれるならまだマシじゃない
5 20/03/13(金)14:39:44 No.670711453
素敵だね
7 20/03/13(金)14:40:14 No.670711536
>素敵だね
キミ呼びが板につきすぎてティーダ呼びに違和感あるヒロインきたな…
9 20/03/13(金)14:40:33 No.670711581
ティーダはティーダ固定でよかったんじゃねえかな…
8 20/03/13(金)14:40:16 No.670711544
代わりによぉとかおいみたいな呼びかけが入る
11 20/03/13(金)14:40:44 No.670711607
隊長とか団長とか役職呼び
12 20/03/13(金)14:42:01 No.670711820
なんか変なあだ名がつけられたり
16 20/03/13(金)14:45:19 No.670712389
でもこういうシステムで活躍した後いい感じの異名で呼ばれるシナリオは好き
10 20/03/13(金)14:40:36 No.670711588
俺は主人公になりたいわけじゃないのでデフォルトネームある方がありがたい
17 20/03/13(金)14:46:12 No.670712538
名前変更可やめてほしい
大体そこの辻褄合わせるたびにテキストが不自然になるから
22 20/03/13(金)14:47:26 No.670712747
でも私名前変えられること利用してキャラにへんなこと言わせるくだらないネタ好きですよ
27 20/03/13(金)14:49:23 No.670713079
>でも私名前変えられること利用してキャラにへんなこと言わせるくだらないネタ好きですよ
つかえねー!!
39 20/03/13(金)14:57:11 No.670714358
名前をエッチしよ♡とかにする奴が出るからダメです
28 20/03/13(金)14:49:42 No.670713147
ボイスなしでいいから文章では主人公の名前を呼んでほしい
32 20/03/13(金)14:53:47 No.670713823
キャラメイクできる主人公は自分で名前つけたいけど元からある主人公に名前だけつけるのはもうデフォ名でいいよってなる
33 20/03/13(金)14:54:02 No.670713859
変更可だけどデフォルト名のままだと声付きで呼んでくれるっていうのが一番いい落とし所じゃないかな
34 20/03/13(金)14:55:16 No.670714079
キャラが十分に立ってるのに名前変更可だったり喋らなかったりとか
そういう中途半端が1番嫌だなー
40 20/03/13(金)14:57:13 No.670714361
>キャラが十分に立ってるのに名前変更可だったり喋らなかったりとか
>そういう中途半端が1番嫌だなー
FEでいうならルフレカムイタイプのマイユニか
俺はベレトス先生みたいなほぼ選択肢だけのキャラよりかマイユニ?なにそれ?ってレベルで喋りまくる方がいいかなあ
キャラわかりやすいし
35 20/03/13(金)14:55:51 No.670714156
今はもう名前はデフォでいいから名前を呼んでほしいし主人公は喋って欲しいけど小学生の頃はリンクにも名前つけてたからな…
どろぼーになったけど
41 20/03/13(金)14:57:35 No.670714426
そろそろ夏休みだな!
(無音)はどうする?
みたいになってたりとかする
45 20/03/13(金)14:58:25 No.670714561
>そろそろ夏休みだな!
>(無音)はどうする?
>みたいになってたりとかする
字幕だけ名前呼びでボイスだとお前呼びだったりもよくある
47 20/03/13(金)14:58:59 No.670714637
>そろそろ夏休みだな!
>(無音)はどうする?
>みたいになってたりとかする
お前はどうする?(お前の部分に自分でつけたキャラ名が台詞では入っている)
って感じじゃね?
51 20/03/13(金)15:00:33 No.670714871
無口主人公って戦闘以外で大した活躍も自己主張もしてないのにいつのまにかみんなが認めて慕ってくれるのすごいよね
59 20/03/13(金)15:02:40 No.670715201
>無口主人公って戦闘以外で大した活躍も自己主張もしてないのにいつのまにかみんなが認めて慕ってくれるのすごいよね
たまにいまいち存在に触れてもらえない戦闘する機械状態の主人公がいる…
52 20/03/13(金)15:00:38 No.670714883
みんな名前で呼び合ってるのに主人公だけ呼ばれない疎外感が辛い…
54 20/03/13(金)15:01:16 No.670714997
ストーリーが飾りのソシャゲとかだと団長とか指揮官とか言われても全然気にならない
67 20/03/13(金)15:05:11 No.670715603
田吾作レベルでダサい名前だから常にデフォルトネーム一択だ
69 20/03/13(金)15:06:13 No.670715762
無個性でデフォネームが無い作品好き
タイトルから取ってつける
70 20/03/13(金)15:06:25 No.670715782
名字と名前をどっちも決めさせてくれる方が好き
62 20/03/13(金)15:03:39 No.670715337
かわいいヒロインに名前呼ばれて応援されたくね!?で
名前とは別にあだ名を設定するドラゴンクエストソード
73 20/03/13(金)15:08:18 No.670716108
メギドの主人公の名前は中々よかった
開始直後にその名前を持った村人の少年の話は終わってソロモン王としての話になるからストーリーでも喋るのはソロモンだし味方もみんなソロモン呼び
74 20/03/13(金)15:08:27 No.670716134
ジョーカーとか師みたいに別の呼び名付きだと楽だよね
でも俺はレア様にベレトって呼ばれたかった
76 20/03/13(金)15:08:50 No.670716207
テイルズは名前変えられるけどボイスは問答無用でデフォネーム言うよね
77 20/03/13(金)15:08:50 No.670716214
コールサインで呼ぶのは空軍感あるしリボン付きも三本線も相手から見たらそうなるよねって感じで自然だな
72 20/03/13(金)15:07:42 No.670716003
ペルソナ主人公ももう名前固定でいいんじゃねえかなあ
81 20/03/13(金)15:10:13 No.670716479
4は鳴上悠が公式だったり違ったり若干よく分かんなかったけど結局鳴上悠でいいのあいつは
83 20/03/13(金)15:10:55 No.670716605
>4は鳴上悠が公式だったり違ったり若干よく分かんなかったけど結局鳴上悠でいいのあいつは
アニメの主人公はそれでアニメ準拠の作品はその名前になる
87 20/03/13(金)15:11:29 No.670716701
ゆうって名前は響きもあなたって意味合いとしてもいいよね
90 20/03/13(金)15:11:58 No.670716793
一部のエロゲはご丁寧に名前ボイス用意してあるぞ
自分の名前で呼ばれて寒氣したぜ
91 20/03/13(金)15:12:04 No.670716807
ときメモみたいな素晴らしいシステムをなんでもっと用いないんだろ
違和感ある人用にデフォルトネームでも用意しておけば完璧なのに
93 20/03/13(金)15:12:11 No.670716828
EVSって凄いシステムだと思うけど誰も真似しないな…
98 20/03/13(金)15:12:52 No.670716937
デフォ名あるなら変えないよね普通
99 20/03/13(金)15:12:54 No.670716943
名前はいつでも設定から変えられるといい
後悔したらやり直さなきゃいけないし
100 20/03/13(金)15:12:55 No.670716946
名前をデフォルトのままだとちゃんとセリフが存在するのに変更すると不自然に名前の部分だけ
……大丈夫か!みたいになるのつらい
113 20/03/13(金)15:15:50 No.670717452
ゲーム会社名をもじったデフォ名
92 20/03/13(金)15:12:07 No.670716820
二次創作だと無言で奇行するタイプになる無口主人公
105 20/03/13(金)15:13:53 No.670717104
>二次創作だと無言で奇行するタイプになる無口主人公
ゲームシステム上有利になる行動取るとだいたい奇行になるからな…
110 20/03/13(金)15:14:41 No.670717254
>二次創作だと無言で奇行するタイプになる無口主人公
真顔で人の家のタンスを開けて周りツボやタルを割って回る国民的RPGの主人脳の悪口はやめろ
116 20/03/13(金)15:16:35 No.670717572
地の文さんが十分仕事してくれれば主人公の台詞なしでもそこそこ円滑に進むと思うんだけど
台詞のみで進めたがるゲームが結構多い気がする
119 20/03/13(金)15:18:10 No.670717837
地の文入ると視点が一歩退いた感じになっちゃって没入感薄れるのよね
123 20/03/13(金)15:19:22 No.670718024
なんというか俺は主人公くんの活躍が見たいんであって俺と同姓同名に改名させられた哀れな男の活躍が見たいんじゃないんだよみたいなのはある
129 20/03/13(金)15:20:51 No.670718282
>なんというか俺は主人公くんの活躍が見たいんであって俺と同姓同名に改名させられた哀れな男の活躍が見たいんじゃないんだよみたいなのはある
自分と同じ名前にしなきゃ良いじゃん…
俺はゲーム用の普通っぽい名前用意してるよ
138 20/03/13(金)15:25:01 No.670718943
>自分と同じ名前にしなきゃ良いじゃん…
>俺はゲーム用の普通っぽい名前用意してるよ
現代日本が舞台なら適当に名前図鑑とか引っ張ってくりゃいいけどファンタジーとかだと名前考えるの難しくない…?
146 20/03/13(金)15:26:55 No.670719268
>現代日本が舞台なら適当に名前図鑑とか引っ張ってくりゃいいけどファンタジーとかだと名前考えるの難しくない…?
昔好きだった複数キャラから借りてきたりした
後から調べたら地域的にバラバラだったけどそれもまた良しかなとか
149 20/03/13(金)15:27:32 No.670719370
>現代日本が舞台なら適当に名前図鑑とか引っ張ってくりゃいいけどファンタジーとかだと名前考えるの難しくない…?
毎回考えるの面倒だからファンタジー系で使うの1個だけ用意して使い回してるな
147 20/03/13(金)15:27:07 No.670719294
ファンタジーのが楽じゃない…?
ゲームやってるなら英字で名前つけさせられんのとかよくあるし
無駄に何十キャラも作るとかでないと困らんよ
134 20/03/13(金)15:22:41 No.670718579
ヒとかに貼るときのことを思うとネット用の名前になってしまう
136 20/03/13(金)15:24:01 No.670718786
ゲーム用の名前って好きな作品の主人公とか
声優名とかいろいろそれつけるのって人いて面白いな
151 20/03/13(金)15:28:26 No.670719503
昔はデフォ名あっても全部変えてたけど今はもう変えなくなったな
なんというかめんどくさいんだ
154 20/03/13(金)15:28:48 No.670719551
何も入れずに決定すればランダム生成してくれるゲームも多いと思う
158 20/03/13(金)15:29:54 No.670719726
うっかり最強の闇魔法を自分の名前にしかけたことがある
163 20/03/13(金)15:31:48 No.670720020
シレンの救助スレとか覗いてみても7割8割ぐらいがシレンくんだしオフゲーはデフォルトあったらそれつける人はやっぱ多いんだと思う
183 20/03/13(金)15:39:38 No.670721322
スパロボの主人公もこれだよね
最近は知らないが
185 20/03/13(金)15:40:54 No.670721522
>スパロボの主人公もこれだよね
>最近は知らないが
今でも普通に変えられるよ
機体名はどうだっけなぁ忘れた
186 20/03/13(金)15:41:07 No.670721558
そういやリンクは名前変えられなくなったよな
もはやリンクの名前変えられるのとか形骸化してたしな
188 20/03/13(金)15:41:52 No.670721663
キャラクリできたり名前つけられるけど結局続編やらメディアミックスである程度固定化される
195 20/03/13(金)15:42:51 No.670721815
主人公も主人公ってキャラでいいんだよな別に…
キャラが立ってても感情移入は出来る
参照元:二次元裏@ふたば(img)