
20/03/28(土)21:13:39 No.674972336
母親ガチャN
1 20/03/28(土)21:16:03 No.674973191
この家族まともなのゆーくんしかいない!
2 20/03/28(土)21:16:37 No.674973397
あたしンちってめちゃくちゃ有名な上に回によってはこういう所に貼られて不快とか毒親とか言われまくる要素あるけど
実際そうなってないのなんか奇跡的なバランスだなと思う
4 20/03/28(土)21:18:12 No.674973890
>あたしンちってめちゃくちゃ有名な上に回によってはこういう所に貼られて不快とか毒親とか言われまくる要素あるけど
>実際そうなってないのなんか奇跡的なバランスだなと思う
良くも悪くもリアルさがあるよね
まあ不快さとか親としてちょっと…ってなる面もあるけど家族ひいては人と一緒に生活するってこういう感じだよなあっていう
6 20/03/28(土)21:19:04 No.674974195
いやスレ画はちょっと不快な部類だよ…
10 20/03/28(土)21:20:14 No.674974606
>いやスレ画はちょっと不快な部類だよ…
いやもちろんそういう感想もあるだろうけどという意味でね
7 20/03/28(土)21:20:04 No.674974551
ギリギリセーフのラインから漫画的誇張を加えてアウトに近寄った付近のネタ感
8 20/03/28(土)21:20:11 No.674974589
あたしンち見てると自分の家族にもどうしても嫌な所あったなあとか自分も家族にそういう負担させてたなあって振り返る
11 20/03/28(土)21:20:15 No.674974618
みかんからもかなりの駄目オーラ漏れ出てるから結構な誇張はしてるんだろうなって感じる
12 20/03/28(土)21:20:19 No.674974645
アマプラで5周くらい見てるけど最近はやばいところがより気になってきた
家事にだらしなさすぎるのがちょっと…
14 20/03/28(土)21:21:11 No.674974969
繊細な「」は見ないほうがいい作品だと思う
16 20/03/28(土)21:21:25 No.674975071
>アマプラで5周くらい見てる
俺はお前がやばいと思う
18 20/03/28(土)21:21:59 No.674975268
モデルになったけらえいこの母がそもそも毎日縫製工場とかで一日中働いてるよな人だったけど漫画では現代の専業主婦にしてるからあの怠けぶりが悪目立ちするという
19 20/03/28(土)21:22:02 No.674975289
お父さんはまともじゃないの?
21 20/03/28(土)21:22:19 No.674975408
>お父さんはまともじゃないの?
一番やばいまであるよ
24 20/03/28(土)21:22:49 No.674975587
父も母も変人
28 20/03/28(土)21:23:34 No.674975861
弟くんだけ常識人だったな
成人していいところに就職して実家には寄り付かないタイプに見える
29 20/03/28(土)21:23:43 No.674975906
父は便器の水で手洗うのが問答無用でアウト
17 20/03/28(土)21:21:32 No.674975107
みかんの通ってる高校を見るに普通の学校ではなかったな
30 20/03/28(土)21:23:56 No.674975978
みかんは受験の時だけ一念発起して実力以上の高校に受かったので周りはかしこいけどみかんがドベという設定だったと思う
33 20/03/28(土)21:24:39 No.674976239
>みかんは受験の時だけ一念発起して実力以上の高校に受かったので周りはかしこいけどみかんがドベという設定だったと思う
知らなかった・・・
私服だし周囲の男子生徒とか見てるとレベル底辺のやべー学校だと思ってた
49 20/03/28(土)21:27:58 No.674977442
>私服だし周囲の男子生徒とか見てるとレベル底辺のやべー学校だと思ってた
うちの県の公立で一番の進学校は私服だったからむしろ私服高校は頭良いイメージあったわ
34 20/03/28(土)21:24:54 No.674976319
みかん=作者ならこの後早稲田だもんな
15 20/03/28(土)21:21:16 No.674975005
ムッと思う時はあるけど異常とまでは思わないな
家庭って本当にそれぞれ違うし自分ちが絶対正常とも思えない
35 20/03/28(土)21:25:09 No.674976405
>ムッと思う時はあるけど異常とまでは思わないな
>家庭って本当にそれぞれ違うし自分ちが絶対正常とも思えない
ダヴィンチ恐山が最近やってたあたしンち考察が凄くしっくりきて好きだ
41 20/03/28(土)21:26:54 No.674977057
>ダヴィンチ恐山が最近やってたあたしンち考察が凄くしっくりきて好きだ
どんなの?
36 20/03/28(土)21:25:36 No.674976567
ちくわで飯食うのは無理だろ
38 20/03/28(土)21:26:19 No.674976832
食生活以外はまぁまぁまとも…かなぁ
というかあんな食事でよく体脂肪51%まで持っていけるな
39 20/03/28(土)21:26:45 No.674976999
お弁当茶色すぎ!もっとカラフルなのがいい!って駄々こねるみかんにミックスベジタブル敷き詰めた弁当用意するのいまだに覚えてる
47 20/03/28(土)21:27:33 No.674977285
>お弁当茶色すぎ!もっとカラフルなのがいい!って駄々こねるみかんにミックスベジタブル敷き詰めた弁当用意するのいまだに覚えてる
自分の周囲でもあたしンちに関して覚えてる話になると絶対これが出る
なんか妙に記憶に残るんだろうな
5 20/03/28(土)21:18:19 No.674973923
夕飯カップラーメンとかおかずちくわだけとかやってたけど
あんなんある家庭なんてあるわけねーって子供の頃思ってたよ
ただ一件普通の家庭であの対応はかなりやべーな
44 20/03/28(土)21:27:13 No.674977175
>夕飯カップラーメンとかおかずちくわだけとかやってたけど
>あんなんある家庭なんてあるわけねーって子供の頃思ってたよ
俺の親は夕食しか作らなかくて朝昼はそんな感じだった
50 20/03/28(土)21:28:17 No.674977542
手抜き飯はわりと当たり前のことだよなぁ
71 20/03/28(土)21:32:08 No.674978929
お父さんが居ない日と自分が食べない日は飯がめちゃくちゃ適当になるのにすごいリアリティを感じる
48 20/03/28(土)21:27:39 No.674977325
ゆずひこのツナ缶にマヨネーズかけて混ぜて食うのは真似した
52 20/03/28(土)21:28:39 No.674977682
トイレで用足すときドア閉めないお父さんのすごいあるある感
54 20/03/28(土)21:28:52 No.674977763
一番印象に残ってるのはみかんがノーブラで学校いっちゃう話
64 20/03/28(土)21:31:04 No.674978566
さすが中高生てくらいに結構初々しい話が多かった気がする
66 20/03/28(土)21:31:23 No.674978655
しみちゃんとゆかりん好きだった
74 20/03/28(土)21:32:30 No.674979064
私みかんと同じ中学で吉岡達と一緒に花火見に行った女の子好き!
75 20/03/28(土)21:32:36 No.674979103
弟の話は分かる…てなるのが多かった
76 20/03/28(土)21:32:48 No.674979175
情熱の赤いバラ そしてジェラシー 恋の花咲く これがすごい耳に残る
63 20/03/28(土)21:30:15 No.674978276
新しい方のアニメを見るとわかるけど時間が経つにつれ母のキャラは柔らかくなっていく
78 20/03/28(土)21:33:01 No.674979266
割と話の種優先のその回限りな設定も多い
80 20/03/28(土)21:33:16 No.674979358
100話くらいまでは悪い方に誇張されているから見てて不快になりやすい話が多い
後半になるにつれて笑える範囲内に収まってくる
87 20/03/28(土)21:35:36 No.674980170
おかずにムラがあるのはお給料と買い物事情に大きく左右されるからな…
88 20/03/28(土)21:35:43 No.674980221
3日連続できあいの餃子で子供たちにごめんねって
言ったらあいつら調子乗って文句言ってたきて
腹立ったから今日も餃子にしたったわは
かなり凶悪
90 20/03/28(土)21:36:39 No.674980530
>3日連続できあいの餃子で子供たちにごめんねって
>言ったらあいつら調子乗って文句言ってたきて
>腹立ったから今日も餃子にしたったわは
>かなり凶悪
嫌なら食わなくてよろしい
99 20/03/28(土)21:37:57 No.674980993
ギャグとリアリティの塩梅が好きだったな
適度に生々しいというか
100 20/03/28(土)21:37:59 No.674981010
漫画キャラの中では性格悪そうな部類だけど
実際の人間として見れば性格良い方ですらある
116 20/03/28(土)21:41:21 No.674982144
>漫画キャラの中では性格悪そうな部類だけど
>実際の人間として見れば性格良い方ですらある
なんだかんだポジティブだし優しいからね
93 20/03/28(土)21:37:22 No.674980786
小さい頃は気にせず読んでたけどabemaでアニメ見返すとなかなかヤバいなこの家…ってなった
103 20/03/28(土)21:38:59 No.674981367
>小さい頃は気にせず読んでたけどabemaでアニメ見返すとなかなかヤバいなこの家…ってなった
アニメは原作からさらに誇張した描写多すぎて毒親だ頭がどうだ言い出す手合いが出てくるのもちょっと分かるくらいにはやりすぎと思う
86 20/03/28(土)21:35:36 No.674980166
>どんなの?
言った「」じゃないけどこういうのがある
96 20/03/28(土)21:37:29 No.674980821
>言った「」じゃないけどこういうのがある
>https://note.com/d_v_osorezan/n/n476876d6a14d
滅茶苦茶誠実な姿勢だよねこのコラム
たまに読み返す
105 20/03/28(土)21:39:28 No.674981517
>https://note.com/d_v_osorezan/n/n476876d6a14d
藤野の家の話題はスレで出るかなと思ってたけどこういう出方するか
これ特に深い考えじゃなくて作者の中の共働き世帯を漫画にお出しただけだと思うんだよな
俺の友達にもまんまこういう家庭の子が居たから
112 20/03/28(土)21:40:44 No.674981919
>これ特に深い考えじゃなくて作者の中の共働き世帯を漫画にお出しただけだと思うんだよな
>俺の友達にもまんまこういう家庭の子が居たから
そのこととその記事で書いてあることは特に矛盾しないと思う
119 20/03/28(土)21:41:58 No.674982358
>そのこととその記事で書いてあることは特に矛盾しないと思う
うn
別に記事を否定するわけじゃなくて俺個人の見解としてね
上記リンク:note 品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
「藤野くんの家の『あたしンち』」2019年12月27日の日記
149 20/03/28(土)21:52:45 No.674986204
むしろ母親ガチャURってどういうの?
家元とか?
153 20/03/28(土)21:54:59 No.674987004
>むしろ母親ガチャURってどういうの?
>家元とか?
磯野フネ
167 20/03/28(土)21:59:32 No.674988553
デフォルメ効いてる漫画ならまだしもちょっとでもリアルな世界観での「ベストな母親キャラ」ってそもそも存在しないと思う
というかベストな家族というものがないと言うか
180 20/03/28(土)22:04:06 No.674990083
のび太のママとかみさえとかURに近いSSRだとは思うけど
181 20/03/28(土)22:04:49 No.674990338
不快まではいかないけどああまあそういうのあるわわかるわみたいな絶妙なラインだと思う
ガチャだとUCくらいだと思う
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
けど、それはあくまでキャラの誇張なんだよな。
あたしンちの場合は、逆であくまで一般的な家族のあるあるネタがベースで、作者は自身のキャラや考え方が比較的一般的だと思ってるのがヤバい。
母は安易に人格否定や自己正当化して子供を支配下におこうとする毒親の手本みたいな感じだからヤバい。