
20/03/28(土)13:11:33 No.674844678
闇の修行は命の危険があるから大変
1 20/03/28(土)13:13:16 No.674845072
命の危険はないからな…
2 20/03/28(土)13:15:21 No.674845557
技を学ぶのが命取りな環境
っていうと闇より深くね
3 20/03/28(土)13:17:05 No.674845969
死ぬ地獄VS死んでも蘇生されて続く地獄
4 20/03/28(土)13:17:51 No.674846155
死ねば終わりとか言うヌルゲー
6 20/03/28(土)13:18:31 No.674846294
梁山泊は師匠の指導そのものが即命取りだった!
修行ではルールはなく24時間すべてが基礎工事に費やされた!!
7 20/03/28(土)13:18:40 No.674846329
拷問で一番大変なのは延命
8 20/03/28(土)13:19:37 No.674846527
死んだら終わりとか優しいね!
15 20/03/28(土)13:24:25 No.674847584
ケンちゃんなんか初死にが3巻なんだぞ
早すぎる
20 20/03/28(土)13:25:48 No.674847908
99%で死ぬ修行vs300%死ぬ修行
23 20/03/28(土)13:25:59 No.674847967
一度だけ殺す殺人拳
殺しては生き返らせるから結果的に何度も殺す活人拳
…活人拳…?
18 20/03/28(土)13:25:15 No.674847794
しかし闇はこれだけやって一なる継承者を作れるかどうかってレベルなのに
梁山泊はちょっと面白そうだからと複数の武術の基礎を叩き込んでそれでも弱いから内弟子にしてみました!
で似たような効果を出せるんだから育成能力は闇より高いのでは?
24 20/03/28(土)13:26:23 No.674848053
>しかし闇はこれだけやって一なる継承者を作れるかどうかってレベルなのに
>梁山泊はちょっと面白そうだからと複数の武術の基礎を叩き込んでそれでも弱いから内弟子にしてみました!
>で似たような効果を出せるんだから育成能力は闇より高いのでは?
闇は弟子を壊さないように丁寧にやってるけど梁山泊はちょっとした手違いで何回も殺してるからな
育成のレベルが違う
25 20/03/28(土)13:26:32 No.674848089
>で似たような効果を出せるんだから育成能力は闇より高いのでは?
まぁ人体実験を育成能力と言っていいのかは疑問が残るが…
27 20/03/28(土)13:27:27 No.674848275
ケンちゃんにもうちょい才能があれば死ぬ回数は少なく済んでた
28 20/03/28(土)13:27:43 No.674848342
ケンちゃんの命は軽い
31 20/03/28(土)13:28:19 No.674848470
素質がなくても捨てられたりはしないから甘やかされてる
逃げられないともいう
29 20/03/28(土)13:27:45 No.674848352
ケンイチのお陰でアパチャイなんかはさらに強くなってるからすごいよな活人拳
35 20/03/28(土)13:29:47 No.674848803
>ケンイチのお陰でアパチャイなんかはさらに強くなってるからすごいよな活人拳
ていうか手加減身に付ける前のアパチャイは活人拳なのかどうか疑わしいよ…
38 20/03/28(土)13:30:35 No.674848962
>ていうか手加減身に付ける前のアパチャイは活人拳なのかどうか疑わしいよ…
心が活人だからセーフ!
33 20/03/28(土)13:29:09 No.674848657
才能ある連中が割とゴロゴロしてて修行するとすぐ追いつくから正しい育成の尺度はよく分からん
36 20/03/28(土)13:29:57 No.674848829
梁山泊はケンちゃん生かす方向で一致してるけど闇は汚い武器向けるなとか観客沸かせる方法とか死んだらしょうがないわいのうとか方向バラバラっぽいから…
39 20/03/28(土)13:30:36 No.674848972
死なせちゃったらそれまで教えてきたのが台無しじゃん
その点活人拳は違う!
43 20/03/28(土)13:31:48 No.674849234
死は終わりではない
修行の始まりなのだ
44 20/03/28(土)13:31:51 No.674849243
梁山泊も闇もほぼ変わらないのでは?
45 20/03/28(土)13:32:04 No.674849283
秋雨とおいちゃんの観察の元安全に配慮して死んでるから…実戦で死なれるとかなり賭けだし…
57 20/03/28(土)13:36:09 No.674850192
梁山泊の修行で生き返れるのは主に秋雨とおいちゃんのおかげで逆鬼、アパチャイ、しぐれが単独で弟子とってたら普通に死ぬし…
逆鬼はなんだかんだギリギリでストップできそうだけど
41 20/03/28(土)13:31:16 No.674849122
ただ美羽さんはジュナザードの短期間の修行で伸びてたから殺傷力を伸ばすなら闇の方が上手いと思う
46 20/03/28(土)13:32:12 No.674849316
>ただ美羽さんはジュナザードの短期間の修行で伸びてたから殺傷力を伸ばすなら闇の方が上手いと思う
あれは長老が敢えて育成抑えてたから...
89 20/03/28(土)13:44:45 No.674852009
>ただ美羽さんはジュナザードの短期間の修行で伸びてたから殺傷力を伸ばすなら闇の方が上手いと思う
美羽さんはむしろ伸ばさないように教育されてたからな
本来バランスが悪い
53 20/03/28(土)13:34:56 No.674849937
ガイダルとかディエゴとか本郷とかアーガードとかラフマンとかほんとにそんな厳しいかな…
弟子が命がけなのだいたい一影と美雲とジュナザードのせいじゃ…
61 20/03/28(土)13:37:48 No.674850530
>ガイダルとかディエゴとか本郷とかアーガードとかラフマンとかほんとにそんな厳しいかな…
>弟子が命がけなのだいたい一影と美雲とジュナザードのせいじゃ…
拳聖…
65 20/03/28(土)13:38:24 No.674850656
>拳聖…
あいつは修行以外で殺すからダメ!
54 20/03/28(土)13:35:24 No.674850047
ケンイチは都合良く修行の段階似合わせて二回り強い敵がやって来てくれたのも良かったと思う
56 20/03/28(土)13:35:58 No.674850152
作中で一番死んだ回数が多い主人公
58 20/03/28(土)13:37:20 No.674850439
でもケンちゃんの受けてる修行?の質も闇と大差ないと思うんですけど
63 20/03/28(土)13:38:01 No.674850577
>でもケンちゃんの受けてる修行?の質も闇と大差ないと思うんですけど
相手を殺さなくていいってのが一番楽かもな
74 20/03/28(土)13:41:23 No.674851277
>>でもケンちゃんの受けてる修行?の質も闇と大差ないと思うんですけど
>相手を殺さなくていいってのが一番楽かもな
翔はいつ頃かは知らんけど確実に人を殺してるだろうから引き返せないだろうしな
77 20/03/28(土)13:42:27 No.674851501
翔は闇をやるには優しすぎた
66 20/03/28(土)13:38:26 No.674850667
闇がやってるのはガチャとかポケモンの厳選だよ
こっちは改造コード使ってどこまで面白おかしいプログラム作れるかの遊びだよ
67 20/03/28(土)13:39:11 No.674850803
>闇がやってるのはガチャとかポケモンの厳選だよ
>こっちは改造コード使ってどこまで面白おかしいプログラム作れるかの遊びだよ
おかしい…ケンイチの側の方が邪悪に見える
70 20/03/28(土)13:39:45 No.674850922
やっぱ素材が潤沢だと厳選に走っちゃうからね
オンリーワンを限界突破させまくろうぜ
76 20/03/28(土)13:42:17 No.674851470
ケンイチを才能0認定は割と欺瞞な気がする…どうせ身体能力は改造手術でどうとでもなるから最も才能がモノを言うのは精神性なのでは…
80 20/03/28(土)13:43:02 No.674851612
>ケンイチを才能0認定は割と欺瞞な気がする…どうせ身体能力は改造手術でどうとでもなるから最も才能がモノを言うのは精神性なのでは…
実際彼の才能の0ってのは肉体面の話であって
精神はしぶといし頭も悪くは無いとは言われている
96 20/03/28(土)13:46:05 No.674852302
>ケンイチを才能0認定は割と欺瞞な気がする…どうせ身体能力は改造手術でどうとでもなるから最も才能がモノを言うのは精神性なのでは…
少年誌の無才が単なるフレーバーになるのは仕方ないだろ
サンデーにアフタやビッグコミックス連載作品みたいなのが載ったら困るだろ
100 20/03/28(土)13:47:27 No.674852608
フレーバーな部分をどうにか説明付けまくってる例じゃないのかなむしろケンイチは
87 20/03/28(土)13:44:24 No.674851919
梁山泊で修行を受けられる素質を才能と言っていいなら才能はあったと思う
101 20/03/28(土)13:47:31 No.674852619
最序盤から武術的センスはゼロだけど諦めない心と努力する才能があるよ何よりも重要だよねって言われてるじゃん
103 20/03/28(土)13:48:16 No.674852767
正直ジークとか見たらケンちゃん才能ありますよねとか言われても
アホらしくなるだろ…グルグル回ってて人間やめかけてんだぞアイツ
105 20/03/28(土)13:48:49 No.674852884
>アホらしくなるだろ…グルグル回ってて人間やめかけてんだぞアイツ
例外を比較対象にするんじゃあない
110 20/03/28(土)13:50:01 No.674853139
ジークはもうなんか見たものから勝手に閃く武術の始祖や開祖の類だから…
113 20/03/28(土)13:50:43 No.674853310
この世界の才能ある連中って生物としておかしいやつらだから
もしケンちゃんが才能あったらもっと超常現象的な方向の存在に行ってると思う
118 20/03/28(土)13:51:09 No.674853418
キサラも美羽とか猫の動き真似て強くなるしそういうのはセンスないとできないんだろうな
121 20/03/28(土)13:52:17 No.674853711
バーサーカーやジークみたいなのを天才という
122 20/03/28(土)13:52:48 No.674853827
>バーサーカーやジークみたいなのを天才という
そいつらをみんな見出したのが拳聖だから
あいつ本当に鑑定眼すげぇな
145 20/03/28(土)13:58:25 No.674855130
才能は成長曲線だけで到達そのものに変わりはない
それだけ
143 20/03/28(土)13:57:37 No.674854939
才能とか早いか遅いかの効率の問題で時間をかければ行きつくところは同じ
147 20/03/28(土)13:58:44 No.674855210
>才能とか早いか遅いかの効率の問題で時間をかければ行きつくところは同じ
ほんとかー
ほんとにケンちゃんとジーク同じところに行きつけるかー
149 20/03/28(土)13:59:08 No.674855289
>>才能とか早いか遅いかの効率の問題で時間をかければ行きつくところは同じ
>ほんとかー
>ほんとにケンちゃんとジーク同じところに行きつけるかー
達人とは転げ落ちる物
160 20/03/28(土)14:02:20 No.674856064
>達人とは転げ落ちる物
登るのではなく落ちて行くものという例えには恐れ入ったよ
力尽きようが挫けようがどうする事もできねぇ
164 20/03/28(土)14:03:28 No.674856318
転げ落ちれば至れるから
なおさら土台となる精神性が大事になるんだよな
参照元:二次元裏@ふたば(img)