
20/03/19(木)15:16:40 No.672341154
名作の話しない?
2 20/03/19(木)15:18:44 No.672341500
夜の東京で盛大に熱線ぶちまけるシーンすきなんだ
6 20/03/19(木)15:22:32 No.672342106
いいよね巨大兵器とかSF的ビームじゃなくてありふれた物を総動員して建設重機で戦う最終決戦
8 20/03/19(木)15:25:27 No.672342630
>いいよね巨大兵器とかSF的ビームじゃなくてありふれた物を総動員して建設重機で戦う最終決戦
仕方ないけど歯医者みたいに薬投与されてるゴジラはちょっと笑う
13 20/03/19(木)15:28:18 No.672343070
一番すきなシーンどこ?
自分はビックカメラで一人呆然とする店員とか地下鉄が停電してパニクる群衆とかのカット
17 20/03/19(木)15:29:55 No.672343315
>一番すきなシーンどこ?
>自分はビックカメラで一人呆然とする店員とか地下鉄が停電してパニクる群衆とかのカット
ゴジラが背中ビームかまし始めた時と
ヤシオリ作戦中疲れて東京駅の上で尻尾も地面に着かせて寝てるゴジラ
20 20/03/19(木)15:30:18 No.672343377
>一番すきなシーンどこ?
タバ作戦発令されて三沢のF-2がタキシングするとこ
音楽もあいまってもうここからどう転んでも名作認定するわ…って劇場で震えた
21 20/03/19(木)15:31:35 No.672343568
好きなシーンは沢山あるけど初見で一番おかしくなりそうだったのは
おおついにここで大戦争マー……宇宙大戦争マーチだこれ!?
22 20/03/19(木)15:31:45 No.672343589
まさはる会議するシーンすき
23 20/03/19(木)15:31:50 No.672343602
名シーンありすぎて一つに絞れん
14 20/03/19(木)15:28:35 No.672343113
日本の一番長い日も一緒に見ようと言われるたびに
いいやセットで見るべきは73年版日本沈没だと言い続けてる
19 20/03/19(木)15:30:10 No.672343354
>日本の一番長い日も一緒に見ようと言われるたびに
>いいやセットで見るべきは73年版日本沈没だと言い続けてる
ゴジラ以外でなら帰マンのグドンツインテール前後編も一緒に見て欲しい
25 20/03/19(木)15:32:41 No.672343734
>>日本の一番長い日も一緒に見ようと言われるたびに
>>いいやセットで見るべきは73年版日本沈没だと言い続けてる
>ゴジラ以外でなら帰マンのグドンツインテール前後編も一緒に見て欲しい
東宝作品で構成が近いのは妖星ゴラスな気もするのでこちらも
26 20/03/19(木)15:34:35 No.672344023
このゴジラ小さくね?…ゴジラじゃないわなんだこのキモい生き物!
と思ってたら進化して初代ゴジラの鳴き声あげたときもしかしてこれすごい映画なんじゃないかって感じた
28 20/03/19(木)15:35:17 No.672344138
>このゴジラ小さくね?…ゴジラじゃないわなんだこのキモい生き物!
>と思ってたら進化して初代ゴジラの鳴き声あげたときもしかしてこれすごい映画なんじゃないかって感じた
最初は「ああ今回はこいつとゴジラが戦うのか」って思った人もいたとかいなかったとか
29 20/03/19(木)15:35:36 No.672344183
>このゴジラ小さくね?…ゴジラじゃないわなんだこのキモい生き物!
>と思ってたら進化して初代ゴジラの鳴き声あげたときもしかしてこれすごい映画なんじゃないかって感じた
BGMでもこれがゴジラだとはっきり語るのいいよね……
37 20/03/19(木)15:37:45 No.672344563
形態進化するごとにCGっぽさがなくなって現実味を帯びていくのもすき
スケジュール進行的なけがの功名だったのかもしれないけどいい
47 20/03/19(木)15:40:42 No.672345009
タバ作戦失敗~熱戦発射までのどうにもならない感じの空気が大好き
ゴジラの足元が一瞬光ったかと思ったら辺り一帯が停電するの良いよね
56 20/03/19(木)15:42:56 No.672345369
>タバ作戦失敗~熱戦発射までのどうにもならない感じの空気が大好き
>ゴジラの足元が一瞬光ったかと思ったら辺り一帯が停電するの良いよね
84ゴジラが有楽町歩いてるシーンなんか煌々と照明ついてたけど
よく考えたら停電しないわけないんだよな…
64 20/03/19(木)15:45:05 No.672345696
タバ作戦失敗してよその国の軍人がこりゃあかんわみたいな感じで部屋から出ていくところ好き
44 20/03/19(木)15:39:35 No.672344834
こんな防御が高いゴジラ初めて見た
48 20/03/19(木)15:41:28 No.672345134
>こんな防御が高いゴジラ初めて見た
リアル寄りの作風として成立させる都合で
むしろゴジラとしては防御とスタミナは低い部類じゃない?
65 20/03/19(木)15:45:19 No.672345728
>むしろゴジラとしては防御とスタミナは低い部類じゃない?
ちょっとだけ架空の兵器出てくると派手に傷付くしビームで暫く充電期間出来ちゃうのはだいぶ温情あると思う
問題は人類側のトンデモ兵器が例のバンカーバスターと放水車くらいな事だ
67 20/03/19(木)15:46:06 No.672345858
とうとう熱核攻撃が下命されたな…猶予はあるが遅すぎる…
って窓辺で佇んでるアメリカ大使が等間隔で並んでるシーン無駄にかっこよくて毎回吹く
69 20/03/19(木)15:46:51 No.672345970
>とうとう熱核攻撃が下命されたな…猶予はあるが遅すぎる…
>って窓辺で佇んでるアメリカ大使が等間隔で並んでるシーン無駄にかっこよくて毎回吹く
(これエヴァで見た奴だ…)って構図がたまに飛び出してきて耐えられない
74 20/03/19(木)15:47:39 No.672346101
初見で見た時はエヴァみたいなBGMが流れた時は笑った
71 20/03/19(木)15:47:20 No.672346042
オフィスビルとか電車とか生活に密接なものが決め手になってるのが心に来る
79 20/03/19(木)15:48:01 No.672346161
無人在来線爆弾とか新幹線爆弾の準備から発進までをドキュメンタリー風ドラマで見たい
85 20/03/19(木)15:49:02 No.672346339
レーザー撃てるわけでもない凄いミサイルもない熱線跳ね返せたりもしないお薬飲ませるだけの特殊車両の名前がアメノハバギリっていいよね…
78 20/03/19(木)15:47:54 No.672346144
この国に3度も原爆を落とす行為を自分の祖国にさせたくない
ってセリフの直後に原爆ドームと鳥居映すだけで核ダメ絶対って思わせる名編集
87 20/03/19(木)15:49:15 No.672346376
核投下されるのが決定してそれを知った人たちがみんなめっちゃキレてるシーン大好きなんだ
知った時は怒ってたのに下に伝える時はみんな冷静にそれを下の人たちに伝えてるのも含めて
95 20/03/19(木)15:50:54 No.672346633
>核投下されるのが決定してそれを知った人たちがみんなめっちゃキレてるシーン大好きなんだ
>知った時は怒ってたのに下に伝える時はみんな冷静にそれを下の人たちに伝えてるのも含めて
あそこの里見総理代行と赤坂先生のカットバックのシーンが上でも言われてる日本沈没の
このままなにもせんほうがええ…のシーンまんまでおつらい…
96 20/03/19(木)15:51:08 No.672346675
宇宙大戦争マーチがかかって無人新幹線爆弾が並走して突っ込んでくるシーンで
あっここからはやりたい放題盛り上がり放題だな…ってわかるのすごい好き
101 20/03/19(木)15:52:04 No.672346825
>宇宙大戦争マーチがかかって無人新幹線爆弾が並走して突っ込んでくるシーンで
>あっここからはやりたい放題盛り上がり放題だな…ってわかるのすごい好き
あのドラマパートは真面目にやったからクライマックスはちょっとだけ肩の力抜いてふざけますよ感好き
109 20/03/19(木)15:52:59 No.672346968
>宇宙大戦争マーチがかかって無人新幹線爆弾が並走して突っ込んでくるシーンで
>あっここからはやりたい放題盛り上がり放題だな…ってわかるのすごい好き
直前まで可能な限りリアリティ偏重で描写重ねてきてひっくり返されるから
こっちも心置きなくいけーゴジラなんてやっつけちまえー
でもゴジラもがんばえーって応援できるんだよな
127 20/03/19(木)15:55:26 No.672347357
初日のネタバレなしで見に行ったら蒲田くんでうわー!誰こいつー!?敵怪獣!?ってなって立ち上がる所でお前がゴジラなの!?ってなって煙吐く所でゲロ吐いてるみたいだなってなって炎の勢いオイオイオイってなって下顎が割れる所で!?!?!?ってなって背中から放射線流出した所なにそれ!?ってなって
書ききれないくらいのビックリする展開だらけで最高だった
130 20/03/19(木)15:56:13 No.672347472
やっぱりさぁ特撮映画って
壊しちゃいけない建物から壊していくのが楽しいと思うんですよね
136 20/03/19(木)15:56:37 No.672347550
バンカーバスター1発目はうぉー!効いたー!って劇中の人達と同じ気持ちになった
154 20/03/19(木)15:59:31 No.672347972
俺蒲田くんが上陸するまでのやり取りも結構好きだぞ俺
157 20/03/19(木)16:00:01 No.672348042
>俺蒲田くんが上陸するまでのやり取りも結構好きだぞ俺
上陸はあり得ませんからの蒲田上陸は面白い
158 20/03/19(木)16:00:05 No.672348050
>俺蒲田くんが上陸するまでのやり取りも結構好きだぞ俺
怪獣映画の冒頭として王道だよね
161 20/03/19(木)16:00:26 No.672348106
>俺蒲田くんが上陸するまでのやり取りも結構好きだぞ俺
あの科学者おじいちゃん達がギャグすぎる…
231 20/03/19(木)16:14:45 No.672350246
シンゴジの設定ってちょっとデストロイアみたいと思った
どんどん進化する完全生命体とか
234 20/03/19(木)16:15:50 No.672350416
>シンゴジの設定ってちょっとデストロイアみたいと思った
>どんどん進化する完全生命体とか
ゴジラの新種というよりは
全く別個の種の不定形進化生命体が進化の果てに見出した最も合理的な形態が偶然ゴジラの姿だったってニュアンスが似合うと思うのよねシンゴジ
頭すら外見通りの頭としての機能を満たしていない見かけだけの部位にすら見える
236 20/03/19(木)16:16:21 No.672350495
あの気持ち悪い嫌なものがゆっくり近づいてくる感じは「怪獣王ゴジラ」では絶対になかったからこいつはやっぱり「シン・ゴジラ」なんだ
248 20/03/19(木)16:18:21 No.672350803
>あの気持ち悪い嫌なものがゆっくり近づいてくる感じは「怪獣王ゴジラ」では絶対になかったからこいつはやっぱり「シン・ゴジラ」なんだ
海の中から来たヤバい奴って雰囲気はゴジラというよりは廃棄物13号っぽくて好きなんだよね
怪獣王というキングオブキングスだと荘厳かつ崇高な佇まいになりそうな所をあえて引き摺り下ろしてもう一度不気味な怪生物としてリブートしたような
249 20/03/19(木)16:18:53 No.672350877
もう4年近く経つのにみんな相変わらず早口だな…
参照元:二次元裏@ふたば(img)