
20/04/07(火)19:14:12 No.677676664\
>なんで人気だったの
1 20/04/07(火)19:14:41 No.677676784
絵かわいかったし
3 20/04/07(火)19:15:19 No.677676960
時代だったから…
今でも俺は好きだけど
4 20/04/07(火)19:16:37 No.677677255
マガジンにこんなのあっていいんだ!って新鮮だった
6 20/04/07(火)19:19:39 No.677678069
今だとどのキャラも人気出なさそう
素子がギリギリかな
8 20/04/07(火)19:22:36 No.677678931
糸目はいつの時代もそこそこ需要あるし…
11 20/04/07(火)19:25:00 No.677679616
ロリ褐色ロリ黒髪ロング糸目
みんないけるんじゃない?
暴力女はうーんて感じ
14 20/04/07(火)19:27:30 No.677680390
きつねさんは今でもシコれる
10 20/04/07(火)19:24:22 No.677679433
これは要素が多いけどギャグマンガ寄りだと思う
12 20/04/07(火)19:25:19 No.677679722
1998年からか
当時はあっさり目の絵柄珍しかったんじゃないかな
あとパンツがいっぱい見れた
17 20/04/07(火)19:29:06 No.677680884
90年代の少年誌ラブコメの回答例の一つみたいな感じ
19 20/04/07(火)19:30:19 No.677681217
今だと伝わりづらいけど当時の時代の切り取り方としてはベストだったと思う
15 20/04/07(火)19:27:57 No.677680548
主人公が途中からバトル出来るようになったり師匠ポジションのコピーみたいになったりするのはどうかと思った
18 20/04/07(火)19:29:22 No.677680959
ハーレムラブコメという程度にモテてはいるが
主人公あまり喜んでないというか状況がカオスすぎて恋愛より優先する事項が多すぎるというか
バトル漫画家になる予兆はあったな
21 20/04/07(火)19:33:52 No.677682191
バトル路線とシリアス路線はいらなかった
22 20/04/07(火)19:34:31 No.677682357
これを日常系の原型みたいに書いてる評論を見たことがあるが絶対読んでねえだろと思った
28 20/04/07(火)19:37:43 No.677683306
中盤修行してそこそこ闘えるようになるラブコメ主人公って文字にすると面白いな
30 20/04/07(火)19:39:03 No.677683680
アニメが衝撃的だったなー
あの座組で林原が脇でほっさんが主役て時代変わったなあと
31 20/04/07(火)19:39:40 No.677683867
アニメキャラデザ違いすぎて...
41 20/04/07(火)19:42:00 No.677684565
テレビをつけてたまたま映ったこれがオタクになる転機だった気がする
32 20/04/07(火)19:39:43 No.677683885
暴力ヒロイン末期って感じだけどそもそもすぐ殴るヒロインって言ってなる以外あんまり思い浮かばない気がしてきた
42 20/04/07(火)19:42:13 No.677684634
>暴力ヒロイン末期って感じだけどそもそもすぐ殴るヒロインって言ってなる以外あんまり思い浮かばない気がしてきた
ラムちゃんとかまで含むやつだろ
34 20/04/07(火)19:40:45 No.677684201
確かに殴るメインヒロインてこの辺が最後なのかな時代的に
38 20/04/07(火)19:41:18 No.677684354
最終的に強キャラになるけいたろーは今見るとキツい…が今だとそういう主人公の方が受けてるかな?
45 20/04/07(火)19:42:33 No.677684742
ラブコメ主人公は戦闘力も高くなることはよくある
43 20/04/07(火)19:42:32 No.677684737
これで稼いだゼニで赤松先生がオタクロビイストやってられるんだ
49 20/04/07(火)19:43:22 No.677684980
>これで稼いだゼニで赤松先生がオタクロビイストやってられるんだ
ネギまの方が儲かったんじゃねえかな
51 20/04/07(火)19:44:00 No.677685166
ネギまはキャラクタービジネスの手広さが凄かったからな...
56 20/04/07(火)19:45:45 No.677685628
当時このクラスの絵を描ける人が本当いなかった
それでエロコメだから売れないわけがなかった
64 20/04/07(火)19:48:32 No.677686426
>当時このクラスの絵を描ける人が本当いなかった
モノクロの画風はもちろんカラーイラストも当時としてはハイレベルだったっ気がする
61 20/04/07(火)19:47:15 No.677686050
アニメの絵は完全に2000年代初頭って感じだけど原作は今でも結構通じるとこあるよ
70 20/04/07(火)19:49:09 No.677686604
こういう絵柄が尖ってないラブコメはこの時代は本当になかった
58 20/04/07(火)19:45:55 No.677685670
人気だったことは間違いない
だがアップデートされた今の価値観で読むとキツい
72 20/04/07(火)19:49:23 No.677686672
>人気だったことは間違いない
>だがアップデートされた今の価値観で読むとキツい
今でも序盤のゆらぎ荘とか似た系統の作品はあるような気はする
60 20/04/07(火)19:47:12 No.677686038
俺も必死になって書店駆け回って単行本探したよ…
今となってはなんであんなに必死だったのかわからない…
わからないがあの頃持ってた何かに向ける熱意はどこへ行ってしまったんだろう俺
75 20/04/07(火)19:49:57 No.677686824
>俺も必死になって書店駆け回って単行本探したよ…
>今となってはなんであんなに必死だったのかわからない…
>わからないがあの頃持ってた何かに向ける熱意はどこへ行ってしまったんだろう俺
あの頃好きだったもので今はもう引き出しの奥にしまったものにもう一度目を向けるのは相当精神力を使うがいいものだよ
本当にいろいろ思い出す
84 20/04/07(火)19:51:56 No.677687399
集めていたことが恥ずかしくなるマガジン漫画第二位
一位はスクラン
82 20/04/07(火)19:51:22 No.677687233
これとあずまんがが流行り出してプレーンなデフォルメがされるようになった印象
89 20/04/07(火)19:52:35 No.677687584
当時最先端の萌え絵を週刊誌で連載したってのはデカいかな
地方だとその手のもの手に入れる手段皆無だったから
95 20/04/07(火)19:54:19 No.677688072
表紙のデザインがイラスト含めておしゃれで好き
98 20/04/07(火)19:54:44 No.677688209
少年誌ラブコメで未だに上から数えた方が早いくらいには売れた作品だよ
104 20/04/07(火)19:55:25 No.677688400
パワプロ8でラブひなのキャラ作ってたぐらい良い思い出なんだ
読み返したいとは微塵も思わないけど
106 20/04/07(火)19:55:32 No.677688427
一番読んだ漫画だわ
妹出てきてから評判悪いけど最後までおもしろいと思う
80 20/04/07(火)19:51:17 No.677687210
当時からなるはそんな人気無かったもんなあ
しのぶか素子派が多かったイメージある
96 20/04/07(火)19:54:25 No.677688106
素子良いよね…
こんにちに至るいろんなキャラの元素が詰まってると思う
あと浅川悠いいよね…
100 20/04/07(火)19:55:06 No.677688314
普通に今やっても素子が人気1位になりそうな雰囲気がする
108 20/04/07(火)19:55:58 No.677688566
成瀬川は暴力というより後半のはっきりしない態度が受け悪かった印象
114 20/04/07(火)19:56:19 No.677688676
みつねさんカオラむつみさんあたりは当時だとむしろ先進的すぎたと思う
最近の作品の方がああいう感じのキャラで人気出てるやつ多い…
9 20/04/07(火)19:23:46 No.677679255
今見るとヒロインたちより景太郎のキャラが正直一番キツい
93 20/04/07(火)19:54:05 No.677688016
>今見るとヒロインたちより景太郎のキャラが正直一番キツい
女と遊びながら東大に受かって剣術の達人にも短期間で武道で勝てるようになるんだよね
112 20/04/07(火)19:56:11 No.677688641
>女と遊びながら東大に受かって剣術の達人にも短期間で武道で勝てるようになるんだよね
そう書かれるとなんで三浪したのかわかんないくらい才能の塊だな…
115 20/04/07(火)19:56:38 No.677688764
社内政治的な問題でいろんな方向転換があったんだろうけど
結局俺好みの東大に受かるみたいな大目標とか
幼い頃出会った女の子みたいな要素が
全部どうでもいい感じで消化されたのだけが残念
121 20/04/07(火)19:56:59 No.677688875
急にバトル要素入ってからちょっと…ってなった
なったけど楽しめてるうちに完結したから結果的にはいい作品だった
132 20/04/07(火)19:59:28 No.677689612
ラストがいつも通りのラッキースケベと暴力で終わるのが好きだわ
155 20/04/07(火)20:04:37 No.677691191
アニメでくそやたらオーバーに表現されたひなの暴力シーンにゲラゲラわらってたな…
161 20/04/07(火)20:06:39 No.677691849
>アニメでくそやたらオーバーに表現されたひなの暴力シーンにゲラゲラわらってたな…
ひなって誰だよ
164 20/04/07(火)20:07:39 No.677692171
登場人物はラブとひなだからな…
168 20/04/07(火)20:08:39 No.677692516
作中でのひなは妖刀ひな
154 20/04/07(火)20:04:19 No.677691109
ただ女の子が可愛いってだけでラブコメは通用する
これは今でも意外と変わらない
157 20/04/07(火)20:05:34 No.677691490
>ただ女の子が可愛いってだけでラブコメは通用する
>これは今でも意外と変わらない
編集も綿密なプロットとかいらんから
かわいい女の子持ってきてみたいな事言うしな
170 20/04/07(火)20:09:16 No.677692715
女の子が可愛いってだけというかポイント抑えておけば全体のストーリーよりは加点されるよねって話だよね
本当にダメだと流石にこけるし
171 20/04/07(火)20:11:03 No.677693300
それまで続いてたハーレム主人公ものが
これでいったんブーム締めくくられた感じがする
参照元:二次元裏@ふたば(img)