
20/04/06(月)00:00:04 No.677235926
鰤の流れが終わる前に俺のオリジナル斬魄刀披露していい?
1 20/04/06(月)00:00:19[sage] No.677235994
>いいよ
ありがとう
解号『乾け』 始解『甘睡露(かんすいろ)』
開放すると刀身から蒸気のようなものを発し、周りの空間が揺らめき太刀筋が読みづらくなる。
その蒸気の正体は強力な『酒』であり戦いの最中に敵の体内に浸透し自覚症状が出ないほどに少しずつ酩酊させ、気づいた時には立っていることも霊力を操ることも困難にさせる。
2 20/04/06(月)00:01:30[sage] No.677236360
卍解『甘睡露・泡沫楽土(かんすいろ・ほうまつらくど)』
自身と敵を巨大な泡のような形状の空間が包み込み強制的にお互いを眠りにつかせ、精神を夢の中に飛ばす。
その空間ではお互いの肉体も霊力も関係なく自身の想像の赴くままに自由に力を発揮することができ、より強い精神を有していた方が戦いに勝利し現実世界に帰還することができる。敗北した方は永遠に夢の世界に囚われ決して目覚めることはない。この戦いは現実世界ではほんの一瞬の出来事であり、泡が二人を包みこんですぐに弾けると同時に片方だけが倒れたように見える。
藍染のような人知を超越した精神性を持った者には敵わないが、力は強大でも精神が未熟な者や自らの行いに迷いを抱いている者には非常に有効な卍解である。
3 20/04/06(月)00:01:38 No.677236405
>>いいよ
>ありがとう
え…?
6 20/04/06(月)00:02:42 No.677236713
こいつ狂って…
7 20/04/06(月)00:03:13 No.677236842
お前が酔ってるのか?
10 20/04/06(月)00:03:36 No.677236928
鏡花水月でも受けたのかな
15 20/04/06(月)00:04:35 No.677237217
レスを挟んでおいたよ…
18 20/04/06(月)00:05:02 No.677237346
一瞬何もおかしいと思わなかった自分が悔しい
21 20/04/06(月)00:05:40 No.677237509
なかなかオサレ度高い能力だな
22 20/04/06(月)00:05:47 No.677237546
これくらい思い切りがいいと大変好感が持てるスレ「」だと思います
26 20/04/06(月)00:06:34 No.677237755
>「」も書いてっていいよ
悲劇しか生まねーぞ!
35 20/04/06(月)00:08:17 No.677238254
自分が考えてもどっかで見たようなのばっかで悲しい
36 20/04/06(月)00:08:33 No.677238327
意外と悪くない
特に始解
39 20/04/06(月)00:08:47 No.677238395
もちろん自分の斬魄刀は昔からあるけど人に教える度胸はねえ
42 20/04/06(月)00:09:18 No.677238551
>もちろん自分の斬魄刀は昔からあるけど人に教える度胸はねえ
一角修行しろ
40 20/04/06(月)00:08:48 No.677238397
>藍染のような人知を超越した精神性を持った者には敵わないが、力は強大でも精神が未熟な者や自らの行いに迷いを抱いている者には非常に有効な卍解である。
これ鰤でありそうな展開だなって思ったよ…
43 20/04/06(月)00:09:21 No.677238564
強敵には効かない無理ゲー押し付け能力いいよね
45 20/04/06(月)00:09:34 No.677238621
解号と能力に何か関係はあるのかな
49 20/04/06(月)00:10:45 No.677238916
>解号と能力に何か関係はあるのかな
恐らく杯を乾すと書いて、乾杯!ってことではあるまいか?
38 20/04/06(月)00:08:42 No.677238374
斬魄刀の本体はどんな見た目なの?
55 20/04/06(月)00:12:48[sage] No.677239433
>斬魄刀の本体はどんな見た目なの?
本体ってどっちのことかわからないから両方書く
刀の形は飴細工のように透き通った刀身をした凄く長い太刀
具象化した姿は顔を布で隠して口元だけを出した和装で巨女のお姉さん
63 20/04/06(月)00:14:20 No.677239867
どうやって負けるのか考えておけよ
109 20/04/06(月)00:21:18[sage] No.677241710
>どうやって負けるのか考えておけよ
俺はこの卍解を性質上自分より明確に精神力の劣っていると判断した相手にしか使わないから
一見すると未熟だが芯の強い純粋な子供のような相手に想定外の精神力の強さを発揮されて夢の世界を脱出されてしまう
俺は敗北し取り残された夢の世界で甘睡露が具象化した巨女のお姉さんに呆れられながら囚われてこんな終わりも悪くないかなと思ってしまうんだ
121 20/04/06(月)00:22:38 No.677242070
狡い悪役が真っ当な人間の可能性を見誤って皮肉に負ける俺の好きなやつやめろ
59 20/04/06(月)00:13:10 No.677239521
寝る前に布団に入りながらやる妄想の今日のテーマはオリジナル斬魄刀にしよう
73 20/04/06(月)00:15:58 No.677240319
昔は当たり前のようにこういう妄想できたけどいつの間にか難しくなってきてつらくなってきてるから好きだよ
83 20/04/06(月)00:17:42 No.677240775
かなり強いけど派手すぎないし勝ち負けどっちでも逆転を演出しやすい
解号と能力が逆という部分も抑えてるし妄想し慣れてるのを感じる
ただこれ実際に作中にいたらキャラクターの立ち位置次第でそもそも体質的に酔わないんだよ!で封じられそうな塩梅だな
84 20/04/06(月)00:17:46 No.677240793
勃て!おぺにす…
86 20/04/06(月)00:18:00 No.677240845
>勃て!おぺにす…
そうやって逃げるのか
88 20/04/06(月)00:18:12 No.677240904
>勃て!おぺにす…
逃げんな
93 20/04/06(月)00:19:17 No.677241171
>勃て!おぺにす…
真面目にやれよ!ふざけてる場合か!みんな真剣なんだぞ!!
117 20/04/06(月)00:21:57 No.677241879
もしかしてこのスレがスレ「」の卍解の世界なのでは?
123 20/04/06(月)00:22:46 No.677242102
>もしかしてこのスレがスレ「」の卍解の世界なのでは?
なん…だと…
146 20/04/06(月)00:25:56 No.677242974
始解までは割と出るけど卍解難しいよね
そりゃ出せば例外なく天才って言われるわと思った
168 20/04/06(月)00:28:45 No.677243759
卍解できるのは一握りだけなのにみんな妄想するときに自分はできると信じて疑わないよね
179 20/04/06(月)00:30:35 No.677244273
>卍解できるのは一握りだけなのにみんな妄想するときに自分はできると信じて疑わないよね
妄想くらい自由にやれよ…
172 20/04/06(月)00:28:59 No.677243826
名前から入ろう→花皮蝉(ハナカワセミ)とかかっこいいんじゃないか→いやハナカワセミなんて鳥の仲間いたっけ?→没
178 20/04/06(月)00:30:23 No.677244225
出世魚を絡めた斬魄刀名考えたいけど学がないから無理だ…
187 20/04/06(月)00:31:26 No.677244510
どっかのエロい人は始解に文字出してカッコいい卍解作るのは難しいから、まず卍解の名前と能力を考えて、それをダウングレードさせた名前と能力を始解にすれば良いと聞いた
188 20/04/06(月)00:31:42 No.677244585
>どっかのエロい人は始解に文字出してカッコいい卍解作るのは難しいから、まず卍解の名前と能力を考えて、それをダウングレードさせた名前と能力を始解にすれば良いと聞いた
頭いいなそれ
189 20/04/06(月)00:32:35 No.677244865
というか本家もそうやって作ってそうな気がする
202 20/04/06(月)00:34:37[どっかで見た設定が多いのはTRPGで使おうと思ってたから] No.677245469
解号『天を滅ぼせ』 始解『非天丸(ひてんまる)』
黄金の炎をまとうインド風の剣。炎は幻覚であり物質に影響は及ぼさないが、精神を持つ者が触れると燃やされたと誤認し実際に火傷を負う。
必殺技は黄金の斬撃を飛ばす『阿修羅非天衝』
具象化した姿は片角の折れた鬼。
卍解『修羅王・非天丸』
見た目は始解の鍔に宝石を二つ追加しただけだが、炎の規模が格段に大きくなる。さらに斬った者の霊圧を吸収し自分の力とする能力を獲得し、相手にダメージを与えれば与えるほど際限なく自己強化ができる。
その代償として卍解中は破壊衝動に襲われ、味方であろうと襲い掛かって力を得ようとしてしまうため、使いどころが難しい卍解である。
205 20/04/06(月)00:35:21 No.677245665
「虎ノ尾」
解号:奮い立て
始解しても一見して形状が変わらず何の変哲もない浅打のように見えるが
相手の刀や爪と打ち合おうとすると途端にぐにゃんぐにゃんに曲がって鍔迫り合いに絶対に応じようとしない
その為使い手は死ぬ気で攻撃を避けないとならない
206 20/04/06(月)00:35:42 No.677245773
まだ斬魄刀を屈服できてないから始解までしかないけど
解号『失せよ』始解『影灯籠』
一見刀身が消えたように見えるけど刀を振るうと同じ軌跡を通って相手にダメージを与える
斬りつける方向はランダムのため撹乱・暗殺には向くが一騎打ちには向かない
209 20/04/06(月)00:36:16 No.677245921
ノって来たな!
210 20/04/06(月)00:36:19 No.677245936
思いついた「」が出始めたな…
211 20/04/06(月)00:36:57 No.677246126
みんな一体
何をしてんだよッ!?
220 20/04/06(月)00:38:57 No.677246666
共感性羞恥持ちの俺には無理だ
228 20/04/06(月)00:40:58 No.677247274
解号「無に帰"き"せ」始解「空白(そらなき(白=無と解釈)」
この斬魄刀は消失や破損が無い ただそれだけの能力
砕かれようが燃やされようが折られようが刃が欠けようが奪われようが全事象が無に帰る
特殊な能力が無い故に使い手の技量が試されるが日が浅い俺には使いこなせるはずもなく…
235 20/04/06(月)00:41:36 No.677247462
和事成さずば枷となれ!忌〆!
使用者の心音とリンクし心拍のタイミングに合わせて刀をかち合わせると相手に斥力を放つカウンターが成立する。
この斬魄刀の本領は効果が使用者の肉体にも適応されることであり瞬歩と組み合わせた無音の高速移動、そこから派生させた暗殺攻撃を可能とする。
238 20/04/06(月)00:41:49 No.677247531
解号 踏み倒せ
始解 百貫力士
自身を構成する霊子を食わせることで質量を増す手甲型の始解
その霊子を確保するのに肉体の重量を増やす必要があるから比較的ふくよかな体型なんだ俺
241 20/04/06(月)00:42:13 No.677247663
解号「健(すこ)やかに」 始解「健脚貉(けんきゃくむじな)」
地面に8つの穴を出現させて自分の意志でそれぞれの穴を高速で移動できる奇襲系の能力
どの穴から出るかや、実際の攻撃方法は持ち主に左右されるが
八方向どこから現れるか分からない恐怖に敵は惑う事となる
243 20/04/06(月)00:42:46 No.677247818
1~20代の若者が一杯群がって厨二感出してるのも気持ち悪いけど
3~40代のおじさんがいい歳してこんなん言い合ってるのはもっと気持ち悪い…
252 20/04/06(月)00:43:54 No.677248148
>1~20代の若者が一杯群がって厨二感出してるのも気持ち悪いけど
>3~40代のおじさんがいい歳してこんなん言い合ってるのはもっと気持ち悪い…
あまり強い言葉を使うなよ
泣くぞ
267 20/04/06(月)00:46:00 No.677248748
いつから50代以上がいないと錯覚していた?
275 20/04/06(月)00:47:03 No.677249021
死神にとって40代なんて若造もいいとこだからな…
279 20/04/06(月)00:47:45 No.677249221
別にいいじゃん!久保帯人だって40ぐらいだろ!
参照元:二次元裏@ふたば(img)