
20/04/23(木)20:48:38 No.682276752
整備性ってあんまロボアニメで困った困った言われてるの少ない気がする
1 20/04/23(木)20:50:34 No.682277614
キッチリやって面白くなる作風ならいいけどやれてもせいぜい物資の補給が滞って困るとかいうエピソードぐらいだよね
4 20/04/23(木)20:52:16 No.682278444
共食い整備とか好きなんだけどな
ただ整備性を気にしすぎてもう2台ぐらい組めるぐらいのパーツの予備ありますよ!とかなると
じゃあそのパーツでもう一台くらい組めよ!みたいに言われそうだし
7 20/04/23(木)20:52:56 No.682278721
悪いとか厄介だとか言及されたりはする
それが話の展開に影響してきたりはまずしない
3 20/04/23(木)20:52:13 No.682278409
パトレイバーとか?
5 20/04/23(木)20:52:19 No.682278471
νガンダムは整備性いいとかあったな
6 20/04/23(木)20:52:36 No.682278591
>νガンダムは整備性いいとかあったな
天パーはそういうとこ気にするからな
8 20/04/23(木)20:53:56 No.682279118
スコープドッグがスクラップから組み上げられたのには割と感動した
10 20/04/23(木)20:54:20 No.682279280
ボトムズあたりは言われてたような
生産しやすくて整備性も良いから新型に更新しづらいって話とかも
16 20/04/23(木)20:55:17 No.682279696
ザブングルだとアイアンギアが最新機なのにわりと不具合多くて
よくコトセットがぼやいてたな
19 20/04/23(木)20:55:46 No.682279875
>最新機なのにわりと不具合多くて
リアリティがあるぜ
23 20/04/23(木)20:56:45 No.682280246
Vガンダムだとあちこちの工場に分散してMSを生産するしかなかったリガ・ミリティアだから
共通規格の部品を多用したとか壊れたのを修理するの面倒なのでパーツごとに分割できるようにしたとか
そんな話をしてた気がしたが小説設定だったかもしれない
27 20/04/23(木)20:57:28 No.682280526
そんなあなたにフルメタルパニック短編 エド・サックス中尉の極めて専門的な戦い
36 20/04/23(木)20:59:03 No.682281127
パトレイバーのおやっさんいいよね
34 20/04/23(木)20:58:55 No.682281071
ガンダムは整備用大型機械より人の手で整備する描写が多い気がする
39 20/04/23(木)20:59:41 No.682281389
俺は緊急出撃の雑な描写で巻き込まれ死ぬ整備兵が好きでね
40 20/04/23(木)20:59:41 No.682281390
整備性に言及するタイプのロボアニメには大抵超優秀なメカニックも登場するので結果として問題になってないだけ説
43 20/04/23(木)21:00:08 No.682281563
パトレイバーは水浸かるたび点検したり期待壊しすぎて予備機のパーツ使ったりしてたな
46 20/04/23(木)21:00:49 No.682281834
ガンダムは北米で苦しい思いをしてた
21 20/04/23(木)20:56:25 No.682280113
ガンパレード・マーチどうよ
47 20/04/23(木)21:00:52 No.682281858
>ガンパレード・マーチどうよ
アニメでは整備描写ほぼなかったから…
歩くたびに壊れるポンコツだけど
50 20/04/23(木)21:01:22 No.682282065
>歩くたびに壊れるポンコツだけど
あくまで戦車だからな…
52 20/04/23(木)21:01:52 No.682282262
あれを戦車といっていいものか…
54 20/04/23(木)21:02:12 No.682282403
というか整備性悪いけど
その分出撃間隔が長いとかは普通に描写されてると思う…
59 20/04/23(木)21:03:12 No.682282792
Vガンは整備性(補給)に拘ってる感じある
ガオガイガーは整備に難儀してるシーンちょこちょこあった気がする
60 20/04/23(木)21:03:26 No.682282880
マジンガーもその点はかなり考慮されてたと思う
65 20/04/23(木)21:04:15 No.682283166
ゼータとダブルゼータは悪いイメージ
61 20/04/23(木)21:03:28 No.682282891
自動車やバイクでも部品の組み合わせや配置の微妙な具合で
整備性がよくなったり極悪になったりするし
20m級のロボとか設計まずいとすごいことになりそうだ
66 20/04/23(木)21:04:34 No.682283284
>自動車やバイクでも部品の組み合わせや配置の微妙な具合で
>整備性がよくなったり極悪になったりするし
ハーレーとかバッテリーを充電するにもいちいちバラさないといけないから国産車に慣れてると焦ったよ
あとエンジンブレーキ使ってたらクラッチ板が粉々になったよ
69 20/04/23(木)21:04:54 No.682283426
>20m級のロボとか設計まずいとすごいことになりそうだ
現代でも社運賭けたレベルで作ってる
ジャンボ機が設計ぐずぐずで不具合だらけとかちょくちょくあるしな
68 20/04/23(木)21:04:44 No.682283362
整備性云々の話が主体の漫画とか面白いんだろうか
機体設定との兼ね合い考えると下手なこと書けないし・・
71 20/04/23(木)21:05:10 No.682283536
>整備性云々の話が主体の漫画とか面白いんだろうか
>機体設定との兼ね合い考えると下手なこと書けないし・・
マニアが喜ぶようなネタはマニアからのツッコミもひどいから
よほど自分がマニアじゃないと書きたくないだろうな
74 20/04/23(木)21:05:40 No.682283709
グフのフィンガーバルカンはどう考えてもクソ
76 20/04/23(木)21:05:56 No.682283800
マジェプリだと一機体ごとに専門チームと専門ドックついてたな
専用機ってなったらそりゃそれぐらいしないと前線出れないよな
77 20/04/23(木)21:06:00 No.682283823
F91は文句言われてたよ
86 20/04/23(木)21:07:05 No.682284204
>F91は文句言われてたよ
試作機だから一回出る度にバラさないといけねぇってあったね
78 20/04/23(木)21:06:10 No.682283878
おひげとか整備してたかな…いやなんかしてたような…
79 20/04/23(木)21:06:32 No.682284024
>おひげとか整備してたかな…いやなんかしてたような…
大仏みたいなムーンレイスが色々やってた記憶がある
62 20/04/23(木)21:03:36 No.682282942
冷静に考えると片腕ふっ飛ばされたらショートして動かなくなりそうだよね他の無事な部位も
73 20/04/23(木)21:05:35 No.682283683
>冷静に考えると片腕ふっ飛ばされたらショートして動かなくなりそうだよね他の無事な部位も
そういうのは流石に現代兵器でもダメコンされてるし
82 20/04/23(木)21:06:45 No.682284090
>冷静に考えると片腕ふっ飛ばされたらショートして動かなくなりそうだよね他の無事な部位も
鉄人28号は独立連動装置で手足を失っても動けるのだ
91 20/04/23(木)21:07:56 No.682284507
バイクのレーサーですら一試合ごとに全バラオーバーホールなのに
戦闘機動するロボなんてどうなるんだろうな
宇宙だとまた摩耗少ないのかな
93 20/04/23(木)21:08:06 No.682284556
具体的に話の中心になることはなくても整備班のみなさんが裏で頑張ってる程度に触れられることは多いが
ハード面ばっかりでソフト面どうなってんだろうなと思うことはある
サポートAI搭載機とか特に
92 20/04/23(木)21:08:05 No.682284541
カウボーイビバップのスパイクの愛機を修理に出して
サンパチなんてマイナーな規格うちの工場にはないっすよってやりとりなんとなく覚えてる
98 20/04/23(木)21:08:47 No.682284801
シドニアは整備や開発の話がそこそこあった気がする
99 20/04/23(木)21:09:03 No.682284889
整備云々と聞くと真っ先にパトレイバーを思い出す
111 20/04/23(木)21:10:37 No.682285437
Ez8みたいな現地改修型好きだよね
105 20/04/23(木)21:09:45 No.682285138
サイコミュ兵器とか整備してもちゃんと動くかどうか整備士だけじゃどうにもならない
112 20/04/23(木)21:10:42 No.682285469
>サイコミュ兵器とか整備してもちゃんと動くかどうか整備士だけじゃどうにもならない
試験用の擬似信号入力するんじゃないの
116 20/04/23(木)21:11:30 No.682285717
>サイコミュ兵器とか整備してもちゃんと動くかどうか整備士だけじゃどうにもならない
気休めかもしれませんが大佐ならできます(ちゃんと整備できたかわからないけどな…)
って感じだったのかあの整備士
125 20/04/23(木)21:12:41 No.682286127
整備がメインのロボ創作とか見てみたい
メカニックたちに焦点当てたヤツ
131 20/04/23(木)21:13:14 No.682286318
>整備がメインのロボ創作とか見てみたい
>メカニックたちに焦点当てたヤツ
二次創作だとたまにあるなそういうの
138 20/04/23(木)21:13:50 No.682286537
やっぱり具体的なシーンなんて書けないだろうしふわっとした感じで終わらせるのがみんな幸せになれるんだろうなぁ
117 20/04/23(木)21:11:38 No.682285778
ダンバインは共通企画してたっぽくて古い機体から部品杯で整備してたシーンがちょいちょい有った
127 20/04/23(木)21:12:51 No.682286194
初期のオーラバトラーとか規格の揃った部品調達するのにもめっちゃ苦労しそう…
139 20/04/23(木)21:13:58 No.682286590
>初期のオーラバトラーとか規格の揃った部品調達するのにもめっちゃ苦労しそう…
生もので量産ロボ作るって考えるとすげえな…
156 20/04/23(木)21:15:46 No.682287238
>生もので量産ロボ作るって考えるとすげえな…
MGのダンバイン辺りに内部構造図みたいなのがあったけど人工物なんて剣とコクピットの部品くらいだったよ
制御系まで全部ナマモノとか頭おかしい
154 20/04/23(木)21:15:36 No.682287162
EVAとか生もの系は変な整備ノウハウ必要そうだ
…整備できるのか?
159 20/04/23(木)21:15:57 No.682287302
劣悪な整備でも不純物山盛りのオイルでも取り敢えず動いて戦闘出来るRk-92
整備性はそのまま性能アップの後継機が出たので皆さん買ってください
167 20/04/23(木)21:16:54 No.682287669
>整備性はそのまま性能アップの後継機が出たので皆さん買ってください
いらない
RK-92で十分だからそっち売って
179 20/04/23(木)21:17:58 No.682288062
デンドロウビウムの整備性を問う様な状況になったら
白旗挙げた方がいいね
182 20/04/23(木)21:18:28 No.682288257
デンドロは流石に何回も使う想定してないと思う
187 20/04/23(木)21:19:12 No.682288514
デンドロはミサイルとブースターと砲とアイフィールド発生機ってわりとシンプルな造りなんじゃないか?
198 20/04/23(木)21:20:37 No.682289031
>デンドロはミサイルとブースターと砲とアイフィールド発生機ってわりとシンプルな造りなんじゃないか?
単純にクソでかいからミサイル入れ替えるだけでも人手が必要だろう
本編でもみんなでワイワイ補給してたし
203 20/04/23(木)21:20:56 No.682289148
スパコンなんかもCPUだけ見れば汎用品がたくさんついてるだけだし
デンドロも似たようなもんだろう
200 20/04/23(木)21:20:43 No.682289074
MSも部品ごとに金型があってプレスして溶接して検品して次の工場に出荷してるのかな
209 20/04/23(木)21:21:26 No.682289315
こちらはAEカスタマーサポートセンターです
当センターは土曜・日曜・祝日を除く朝9時から17時までの営業となっております
恐れ入りますが営業時間内におかけ直しください
参照元:二次元裏@ふたば(img)