20/04/20(月)11:40:54 No.681319429
昔の女神転生とかペルソナとか自由にスキル継承できなかったって聞いたけどどうやってお気に入りのペルソナ作ってたの
1 20/04/20(月)11:41:53 No.681319600
気合
2 20/04/20(月)11:42:14 No.681319670
根気
3 20/04/20(月)11:42:31 No.681319726
根気
4 20/04/20(月)11:43:04 No.681319841
努力
5 20/04/20(月)11:43:05 No.681319846
時間
6 20/04/20(月)11:43:13 No.681319865
狂気
9 20/04/20(月)11:44:45 No.681320128
マジで狂気だなこのオロバスは
16 20/04/20(月)11:47:16 No.681320533
この並びにするのにどれだけの時間をかけたのだろう
8 20/04/20(月)11:43:57 No.681320005
プレステ1くらいの時期までの作品は乗り換え前提
10 20/04/20(月)11:44:48 No.681320140
ペルソナでなく悪魔合体の場合は継承スキルは重要視しなかった
13 20/04/20(月)11:46:30 No.681320403
昔の仕様に戻してほしいかと言われたら絶対にNOだけどあれはあれで楽しんでいた
15 20/04/20(月)11:47:03 No.681320499
今はもう達成感とかはトロフィーでいいだろって感じだし
時間だけ取られるようなやりこみ要素もあまり…
17 20/04/20(月)11:47:38 No.681320593
ベストなスキル構成になるまで○と✕を交互に押す
ベストな構成になったところでうっかり✕押してやり直す
19 20/04/20(月)11:48:49 No.681320800
でも真3の○×は今やっても割と楽しかったな
労力パないだけに先々のこと想定してプラン組んだりするのが楽しい
23 20/04/20(月)11:50:26 No.681321061
まずこれの合体素材を用意するのさえ普通の人間には出来ない
25 20/04/20(月)11:51:56 No.681321308
スレ画はスキルカード使ったんかな
27 20/04/20(月)11:52:19 No.681321362
>スキルカード
そんなものはない
26 20/04/20(月)11:51:56 No.681321310
スレ画は○☓自体は1/120とかだから大したことないんだよ
そのあとスキル変化2回かましてるのが狂気
33 20/04/20(月)11:53:07 No.681321505
並びこだわってるから120分の1どころじゃないだろう…
32 20/04/20(月)11:53:04 No.681321497
いつ見ても美しすぎる粗大ゴミだ
39 20/04/20(月)11:56:06 No.681322053
>いつ見ても美しすぎる粗大ゴミだ
芸術品とはそういうものだからな…
28 20/04/20(月)11:52:21 No.681321366
このペルソナにはこのスキルを継承しておくのがいいよ
そのスキルは素材となるペルソナの素材となるペルソナの時期から仕込んでおく必要があるよ
みたいなのは自力じゃできんから攻略みる
30 20/04/20(月)11:52:46 No.681321442
○×作業って今の子からしたら只面倒なだけって思うんだろうな
37 20/04/20(月)11:55:50 No.681321992
>○×作業って今の子からしたら只面倒なだけって思うんだろうな
今の子でなくても面倒なだけだよ…
一度快適さを味わったらかつてのそれ混みでの達成感は失われてしまうんだ
35 20/04/20(月)11:54:49 No.681321811
メガテンのスキル継承は、P5無印のペルソナのステ振りマラソンみたいなもん
ひたすら決定とキャンセルを繰り返す
36 20/04/20(月)11:55:44 No.681321975
>ひたすら決定とキャンセルを繰り返す
眠気と戦いながらやってると数時間ぶりに来た当たりを間違って✕押しちゃうんだ…
40 20/04/20(月)11:56:09 No.681322067
昔のメガテンなんて頑張ってカジャンダ継承するぐらいだろ
42 20/04/20(月)11:56:47 No.681322186
仲魔に関してはすっぱり諦めろというスタイルだった
62 20/04/20(月)12:04:01 No.681323560
スーファミ時代まではそもそも悪魔が弱かったので
カジャ系や回復蘇生魔法を継承して
あとは天罰持ってる悪魔を揃えるくらいだった
血眼になって自分なりの継承ツリーを作ろうとしたのはデビルサマナー以降かな
44 20/04/20(月)11:57:26 No.681322319
〇×の試行回数減らすためには合体素材に使うペルソナを作るためのペルソナの素材になるペルソナくらいから不要スキルを排除する必要がある
49 20/04/20(月)11:59:03 No.681322624
スキル継承の手間を省くために全くスキルを持ってないアラハバキを作る必要があったんだ
51 20/04/20(月)12:00:30 No.681322908
御霊継承で調整はできた気がする
52 20/04/20(月)12:00:57 No.681322971
目当てのものじゃない継承しやすいスキルは予め排除しておいたりした
61 20/04/20(月)12:03:48 No.681323509
継承なんてあったっけ…
65 20/04/20(月)12:05:35 No.681323886
継承は真2からだったかな
68 20/04/20(月)12:06:39 No.681324116
ああ2からか
なんかタルカジャ憶えたけど重ねすぎると弱くなった記憶がある
73 20/04/20(月)12:07:34 No.681324289
>ああ2からか
>なんかタルカジャ憶えたけど重ねすぎると弱くなった記憶がある
バグでオーバーフローするから2回がけくらいが安定してたな
66 20/04/20(月)12:05:58 No.681323969
デビサマはレシピ通りにやればオッケーだからまぁ
67 20/04/20(月)12:06:01 No.681323983
ハッカーズは業魔殿合体を続けてるとゴミだらけのスキルになって参った
69 20/04/20(月)12:06:41 No.681324122
継承させんでも強スキル覚える悪魔やペルソナをお気に入りにしてたよ
ペルソナ1は潜在復活さえついてれば強かったが
71 20/04/20(月)12:07:22 No.681324250
異聞録は複雑そうに見えて慣れると割と単純だった
76 20/04/20(月)12:09:32 No.681324683
悪魔合体はそもそもゴミ悪魔多すぎてまともな悪魔にするだけで一苦労だからなぁ
79 20/04/20(月)12:10:08 No.681324812
デビサマはとにかく悪魔の忠誠度がクソすぎて造魔と合体剣だけでごり押しした
82 20/04/20(月)12:12:22 No.681325284
>デビサマはとにかく悪魔の忠誠度がクソすぎて造魔と合体剣だけでごり押しした
100回くらい戦わないとMaxにならなかった記憶が…
91 20/04/20(月)12:14:04 No.681325634
>100回くらい戦わないとMaxにならなかった記憶が…
レベル差で忠誠度上がるタイプが一番クソだった記憶がある
キョウジのレベルが高くなってようやく言うこと聞くようになった頃には
能力的に格落ちしてるっていうのがほんとひどい
80 20/04/20(月)12:11:19 No.681325052
ライドウは悪魔少ないからいろいろ楽なんだけど
めっちゃ渋滞する!
81 20/04/20(月)12:12:05 No.681325210
ライドウは合体技だけで仲魔選んでた記憶がある
83 20/04/20(月)12:12:28 No.681325298
実は昔のメガテンは戦闘のバランスがゴミクズなんだ
90 20/04/20(月)12:14:04 No.681325630
>実は昔のメガテンは戦闘のバランスがゴミクズなんだ
ビワホウシ「でも楽しかっただろ?」
85 20/04/20(月)12:12:42 No.681325336
スレ画は強いの?
87 20/04/20(月)12:13:19 No.681325463
>スレ画は強いの?
まるで使い物にならない
88 20/04/20(月)12:13:25 No.681325479
>スレ画は強いの?
あらゆる風属性を無意味にする
89 20/04/20(月)12:13:57 No.681325609
風属性攻撃しかしてこない敵がいれば無敵
そんなヤツはいねぇんだが
96 20/04/20(月)12:15:40 No.681326002
どれが優先されるかちょっと忘れたけどこれ多分無効か吸収だけ適用されてあと全部死にスキルになってるよね…
100 20/04/20(月)12:16:35 No.681326212
俺のペルソナが疾風スキル特化な件
70 20/04/20(月)12:06:47 No.681324140
ハッカーズは攻撃はほぼネミッサ頼りだったなぁ…
104 20/04/20(月)12:17:45 No.681326462
>ハッカーズは攻撃はほぼネミッサ頼りだったなぁ…
前作までは主人公が主力だったのにどうして…
115 20/04/20(月)12:20:19 No.681327007
>>ハッカーズは攻撃はほぼネミッサ頼りだったなぁ…
>前作までは主人公が主力だったのにどうして…
魔法が強力になったんだよなハッカーズ
電撃か氷結の二択しかありえなかった頃から隔世の感があった
119 20/04/20(月)12:20:57 No.681327160
俺が遊んだタイトルがピンポイントでそうだったのか基本主人公がアイテム係だった気がする
魔速特化で前線に立って戦えるデビサバ1は新鮮だった
116 20/04/20(月)12:20:25 No.681327030
自分で選べなかったって事は○○を覚えてる××を見せてください的なミッションは無かったんだな
122 20/04/20(月)12:21:13 No.681327220
>自分で選べなかったって事は○○を覚えてる××を見せてください的なミッションは無かったんだな
あるよ
121 20/04/20(月)12:21:07 No.681327198
そもそも昔のは悪魔を出すと経費がかかるから出しとくのがめんどくせーんだ
125 20/04/20(月)12:21:52 No.681327354
>そもそも昔のは悪魔を出すと経費がかかるから出しとくのがめんどくせーんだ
MAG節約したいから普段は引っ込めてボス戦だけ出してとか割とめどかったね
130 20/04/20(月)12:22:32 No.681327520
あからさまなボス前でお出しせずに突撃して戦闘中召喚で戦線ガタガタとかよくやったわ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『テイルズ オブ ヴェスペリア』レイヴン戻って来るイベントが腑に落ちない…
-
FCの名作(?)『星をみるひと』がNintendo Switchにて発売決定
-
『ファイナルファンタジー6』「まれっしゃ」の思い出
-
昔の女神転生とかペルソナって自由にスキル継承出来なかったらしいけどどうやって仲魔作ってたの?
-
ミンサガあるとはいえロマサガ1って2とか3に比べて語られないよね
-
『ファイナルファンタジー3』クリスタルタワー攻略するの辛すぎる…
-
『メタルマックス』思春期にぶっ刺さったゲーム
-