
20/05/03(日)00:54:07 No.685186205
>いつか時代が変わっても僕は忘れない
2 20/05/03(日)00:58:23 No.685187640
バンダイはガンプラ以外も多少はアーカイブ性というものを考えてほしい
3 20/05/03(日)00:58:36 No.685187700
ギュイイイイイイイン
4 20/05/03(日)00:59:58 No.685188123
起動音が今でも思い出せる
5 20/05/03(日)01:00:19 No.685188234
今でも時々遊ぶ名機
7 20/05/03(日)01:01:25 No.685188573
FF3が出なかったの今も心残り
11 20/05/03(日)01:03:16 No.685189144
俺の中ではスパロボの印象が強い
12 20/05/03(日)01:03:56 No.685189349
ワイルドカードとかあれ移植できませんかね…
14 20/05/03(日)01:04:08 No.685189406
アスカの愛機
15 20/05/03(日)01:05:05 No.685189669
起動音もCMのワンダースワンもなんか好き
17 20/05/03(日)01:06:27 No.685190100
軽いのがいい
18 20/05/03(日)01:06:39 No.685190167
正直言うと自分の中で3DSやPSPはまた別のレイヤーにあるから
携帯ゲーム機というおもちゃはクリスタルで完結したんだ
19 20/05/03(日)01:07:23 No.685190413
俺の周囲では何人かもってたけどおしなべてデジモンゲー専用機と化していた
21 20/05/03(日)01:09:12 No.685190982
>俺の周囲では何人かもってたけどおしなべてデジモンゲー専用機と化していた
うちもデジモンとガンダムの2強って感じだったけど世間ではスクウェア製のゲームが売れてたんだよね
22 20/05/03(日)01:09:22 No.685191050
ワンダースワンと比べるとすごく安定して動作して感動した記憶がある
あるんだけど、WSの何がそんな不安定だったかよく思い出せない…
24 20/05/03(日)01:13:59 No.685192323
>あるんだけど、WSの何がそんな不安定だったかよく思い出せない…
モノクロ機は確かカートリッジとの接触が良くないせいで電源入れても起動しない時がままある
25 20/05/03(日)01:14:21 No.685192424
>あるんだけど、WSの何がそんな不安定だったかよく思い出せない…
スワンカラーは液晶ちらつくし
バッテリー接点がすこしぐらつく
そしてなんかプラがひねったら割れるんじゃね?って剛性なのでこわごわ扱ってた
そのへんかな…
29 20/05/03(日)01:15:16 No.685192699
>ワンダースワンと比べるとすごく安定して動作して感動した記憶がある
>あるんだけど、WSの何がそんな不安定だったかよく思い出せない…
初代はまず電池の部分がずれたりする
のちにカラー以降でホールドできる
あと剥き出しの端子が非常によくない...
今はクリスタルですら電源スイッチの劣化がきてるはず
34 20/05/03(日)01:15:55 No.685192891
見た目はスワンカラーのほうが好きなんだけどなぁ
性能はクリスタルのほうが断然よくて
26 20/05/03(日)01:14:24 No.685192437
風のクロノアだけもってた
最終ステージが美術館のやつ
空ステージのBGMがとてもいい
「」にも是非やってほしい
27 20/05/03(日)01:14:53 No.685192576
ケロリカンいいよね…
Yボタン押しにくいんじゃあ!!
35 20/05/03(日)01:16:41 No.685193104
グンペイ専用機だった
36 20/05/03(日)01:16:52 No.685193165
WS持ってたけど音めちゃくちゃ良くて感動したな
ビートマニアとチョコボひたすらやってた
32 20/05/03(日)01:15:37 No.685192809
DBとガンダムで任天堂に勝てると思ってたのかな
37 20/05/03(日)01:17:46 No.685193441
>DBとガンダムで任天堂に勝てると思ってたのかな
スクウェアを仲間につけたんだ
当時のブイジャンとかFF7リメイクはワンダースワン!?とか妙な記事あったぜ!
ロンチはチョコボだし...未完成のゲームだったがな
39 20/05/03(日)01:18:41 No.685193735
>DBとガンダムで任天堂に勝てると思ってたのかな
VB→N64で一番舐められてた時期だからしゃーない
40 20/05/03(日)01:18:46 No.685193754
>DBとガンダムで任天堂に勝てると思ってたのかな
スワンにドラゴンボールゲーそんなねえよ!
この時代はガンダムとデジモンと犬夜叉とワンピだ
42 20/05/03(日)01:19:28 No.685193950
GT終わった後完全に沈黙してたよねDBゲー
38 20/05/03(日)01:18:15 No.685193585
FF3は新作ソフト6種どれかプレゼントキャンペーンみたいなやつにエントリーしてたんだよな
当選したけどゴメン出せないので他のソフト何にする?ってハガキが来た
43 20/05/03(日)01:19:54 No.685194086
スクウェアがGBAにいったときはマジでてめー!って気分になった
だがあのGBAのFF4は正気じゃないと思う
48 20/05/03(日)01:21:31 No.685194592
FF1のリメイクはよく出来てたよね
51 20/05/03(日)01:22:00 No.685194748
令和に入ってモノアイガンダムが遊べるようになっただけでも良かったよ
でもガンダム文芸ゲーになってる初代ガンダム三部作も移植してくだち…
55 20/05/03(日)01:23:56 No.685195306
サガ1はカラー版と一緒にモノクロ版も収録してる気遣いの達人
61 20/05/03(日)01:25:19 No.685195683
東京魔人学園は奇跡の出来だった
まともな魔人学園はここまでだ
69 20/05/03(日)01:29:49 No.685196916
そろそろ新作スパロボのおまけにコンパクトとC3をつけても良いと思うんだ
64 20/05/03(日)01:26:10 No.685195913
俺は応援の意味も込めてFF1とFF2は本体同梱版で買ったんだ
そしてあの仕打ち絶対に許さんぞスクエア
67 20/05/03(日)01:27:27 No.685196262
>俺は応援の意味も込めてFF1とFF2は本体同梱版で買ったんだ
>そしてあの仕打ち絶対に許さんぞスクエア
GBA許されたら許されたでめっちゃ限定版出ましたね…
新訳聖剣とかFF4ミクロとか…
70 20/05/03(日)01:29:55 No.685196946
目玉のFF3出さないのは今思い出してもちょっとな…
72 20/05/03(日)01:30:46 No.685197209
>目玉のFF3出さないのは今思い出してもちょっとな…
4で我慢しろ!
78 20/05/03(日)01:32:32 No.685197771
>4で我慢しろ!
3がやりたいの
4の出来とか好き嫌いとか関係なく3がやりたいの
やりたかったの
80 20/05/03(日)01:33:15 No.685198012
SFC調になった3をやりたいんだ
1と2がSFC調で遊びやすくて期待値を上げておいてあれだ
77 20/05/03(日)01:32:08 No.685197671
持ってたカラーの液晶が死んでたから買ってみようかと思ったらアマゾン中古で5桁して驚愕した
83 20/05/03(日)01:33:25 No.685198078
>持ってたカラーの液晶が死んでたから買ってみようかと思ったらアマゾン中古で5桁して驚愕した
10年前くらいまでなら捨て値だったけど流石に現存数が少なくなってきた
82 20/05/03(日)01:33:17 No.685198027
ワンダーボーグ!たのちい!
93 20/05/03(日)01:35:47 No.685198930
色々言われてるがロックマン&フォルテは嫌いではない
95 20/05/03(日)01:36:23 No.685199145
GBAのアトリエは廉価再販で手に入ったけどWSCの方は持ってないんだよなあ
96 20/05/03(日)01:36:39 No.685199232
この頃ロボコンが無線動作にする事ってレギュレーションになって
みんなワンダーボーグ改造して出場してたなあ
99 20/05/03(日)01:37:04 No.685199370
WS版魔界村は何だかんだ嫌いじゃなかった
89 20/05/03(日)01:34:41 No.685198562
リヴィエラのお陰で一気に足を踏み外したよ
今じゃ立派な「」になっちまった
108 20/05/03(日)01:39:57 No.685200554
>リヴィエラのお陰で一気に足を踏み外したよ
>今じゃ立派な「」になっちまった
懐かしいねスティングのゲーム…
上記リンク:Nintendo Switch ダウンロード購入
98 20/05/03(日)01:36:47 No.685199289
クリスタルの電源問題解決はようつべとかみたら
解説とかあるけど本体ばらすの怖いなー
104 20/05/03(日)01:38:43 No.685200093
今やるとバックライトついてなくて全然見えないから苦労するぞ
106 20/05/03(日)01:39:20 No.685200330
クリスタルはなぁ4000円とか3000円で投げ売られてるときに買っておくべきだったな
114 20/05/03(日)01:41:23 No.685201200
スワンはGBAspのフロントライトをまんま移植できるから精密ドライバーとはんだこて使えるなら移植できるよ
面倒なら100均で売ってるヘッドライト着けてやるのがちょうどよかったよ
109 20/05/03(日)01:39:59 No.685200569
こう振り返ってもまあそんな悪いハードじゃなかったと思うんだ
110 20/05/03(日)01:40:47 No.685200879
初期頃だとデジモンやらガンダムでカラーの出た中期以降からスクウェアの移植ゲーのイメージ
予定されてた聖剣2もこれでやりたかったな…
115 20/05/03(日)01:42:23 No.685201517
ネオジオポケットほどの戦略ミスはなかったね
113 20/05/03(日)01:41:23 No.685201199
テラーズはマジで怖いからやろうね
120 20/05/03(日)01:43:21 No.685201982
伊藤潤二のうずまきが二回ゲーム化されるハードなんて他にある!?
124 20/05/03(日)01:43:32 No.685202048
リング怖かったなあ
つかセーブの仕様が意味不明すぎてなにが正しいルートかわからん
何故クリアするとセーブ消す
121 20/05/03(日)01:43:25 No.685201999
バンダイはプレバンでスワンクリスタルリメイクするべきじゃない?
142 20/05/03(日)01:47:59 No.685203674
ニンテンドーは自社がまずソフト強いのが
やはりバンダイとの差なんだろうか
149 20/05/03(日)01:49:20 No.685204223
バンダイはキャラゲーばかりなのがきつい
参照元:二次元裏@ふたば(img)